goo blog サービス終了のお知らせ 

at one’s pleasure

たくさんの舞台に出会えますように♪

地球ゴージャスvol.11 X day 10/07/31(土)マチネ

2010-08-01 15:44:59 | 地球ゴージャス
 2010年 7月 31日(土)マチネ @天王洲銀河劇場  座席:1階G列上手
 作・演出:岸谷五朗  
 出演: 岸谷五朗  寺脇康文  中川晃教  陽月 華  藤林美沙  森 公美子

 VOL.11、2回目!!
 初見のお友達たちを連れての観劇。
 みんな楽しんでくれて、よかったよかった(笑)
 中川アッキーが、以前よりかなり弾けてた・・この先どーなっちゃうんだろう^^


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球ゴージャスvol.11 X day 10/07/21(水)マチネ

2010-07-21 20:09:18 | 地球ゴージャス
 2010年 7月 21日(水)マチネ @天王洲銀河劇場  座席:1階A列センター
 作・演出:岸谷五朗  
 出演: 岸谷五朗  寺脇康文  中川晃教  陽月 華  藤林美沙  森 公美子

 VOL.11、観てきました!!
 なんと、偶然にも、今日の公演でゴージャス通算500回達成!ということで、
 サプライズ演出に参加させていただきました^^
 喜んでもらえて嬉しかったー♪
 
 今回も、岸谷ワールド炸裂です(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球ゴージャスvol.10 星の大地に降る涙 09/08/08(土)マチネ

2009-08-13 20:22:34 | 地球ゴージャス
 2009年 8月 8日(土)マチネ @梅田芸術劇場  座席:1階10列下手
 作・演出:岸谷五朗  演出補:寺脇康文
 ◆本日のキャスト◆
 【ステラ】 木村佳乃 
 【シャチ】 三浦春馬
 【カイジ】 音尾琢真(TEAM NACS)
 【ザージャ】 寺脇康文
 【トド】 岸谷五朗
 【長老】 原田 薫
 【シーナ(ステラの妹)】 長谷部 優 
 【メリュー(ザージャの妻)】 岡 千絵
 【アンジュリ(トドの恋人)】 藤林美沙
 【シリリ】 熱海将人    【ヤリリ】 佐藤浩之    【ケリリ】 伊藤俊彦
 【カカ】 SHUN(大村俊介)
 【イマリ】 今野直美    【クマリ】 折井理子    【ラマリ】 柳橋さやか
 【ヒヒ】 小野真一     【セラ】 伊藤有希
 【コニカ】 那須幸蔵    【タウイ】 長内正樹
 【キキ】 杉本 崇     【ララ】 向野章太郎
 【ファル】 半澤友美    【ベモ】 香月あや
 【ロンス】 小林由佳    【リンパ】 松永一哉
 【クルル】 平間壮一    【イル】 藤井聖子
 【タチオ】 筑紫寿楽    【メメ】 石橋拓道

 星の大地@3回目!! 大阪公演観てきました!
 同伴は西のお友達3人・・ゴージャスは初見で反応にドキドキでしたが、
 みんな大満足してくれて・・ホッとしたのと同時にめちゃくちゃ嬉しかったです(笑)

 梅芸はactシアターと違って横にドーンと広いので、舞台セットが少し変わってました。
 関西公演だと、客席の反応も違うと聞いてたので楽しみにしてましたが
 カテコで五朗さんがフツーに言ったことに笑いが起こって、出演者さんたちもその笑いの意味がわからず・・
 土地柄?みたいなのって面白いなーって、改めて感じました^^

 あ、音尾さんのピスタチオネタが更なる広がりをみせていて・・めちゃくちゃ面白かったです(笑)

 来年のvol.11も今からとっても楽しみです。
 また、西のお友達たちと盛り上がれたらいいなぁと思います^^ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球ゴージャスVol.10 星の大地に降る涙 09/07/20(月)ソワレ

2009-07-21 19:51:50 | 地球ゴージャス
 2009年 7月 20日(月)ソワレ @赤坂ACTシアター  座席:1階B列センター
 作・演出:岸谷五朗  演出補:寺脇康文
 ◆本日のキャスト◆
 【ステラ】 木村佳乃 
 【シャチ】 三浦春馬
 【カイジ】 音尾琢真(TEAM NACS)
 【ザージャ】 寺脇康文
 【トド】 岸谷五朗
 【長老】 原田 薫
 【シーナ(ステラの妹)】 長谷部 優 
 【メリュー(ザージャの妻)】 岡 千絵
 【アンジュリ(トドの恋人)】 藤林美沙
 【シリリ】 熱海将人    【ヤリリ】 佐藤浩之    【ケリリ】 伊藤俊彦
 【カカ】 SHUN(大村俊介)
 【イマリ】 今野直美    【クマリ】 折井理子    【ラマリ】 柳橋さやか
 【ヒヒ】 小野真一     【セラ】 伊藤有希
 【コニカ】 那須幸蔵    【タウイ】 長内正樹
 【キキ】 杉本 崇     【ララ】 向野章太郎
 【ファル】 半澤友美    【ベモ】 香月あや
 【ロンス】 小林由佳    【リンパ】 松永一哉
 【クルル】 平間壮一    【イル】 藤井聖子
 【タチオ】 筑紫寿楽    【メメ】 石橋拓道

 2回目の星の大地、観てきました♪
 今日はなんと2列目という至近距離・・迫力が全然違ったー@_@
 和太鼓の響きがね、凄かったですわー。

 ダンスシーンは役者さんのパワーが降ってくる感じで、
 恒例のネタ祭りでは、素になって笑ってる役者さんとか・・楽しさ倍増でした^^
 (笑いを堪えてるカイジさんとか・・最高に可笑しかったです<笑)
 春馬くんは前回観たときより、役者としてまた大きくなってる気がしました。

 毎回、カテコでメインさんが挨拶してくれるんだけど、
 寺ちゃんの、「みなさんの元気の素になる舞台を作っていきます・・」みたいな言葉が
 なんだかとっても嬉しかったですよぉ。。 ほんと、元気の素になってるんですもんっ!!^^ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球ゴージャスVol.10 星の大地に降る涙 09/07/08(水)マチネ

2009-07-10 10:28:48 | 地球ゴージャス
 2009年 7月 8日(水)マチネ @赤坂ACTシアター  座席:1階F列センター
 作・演出:岸谷五朗  演出補:寺脇康文
 ◆本日のキャスト◆
 【ステラ】 木村佳乃 
 【シャチ】 三浦春馬
 【カイジ】 音尾琢真(TEAM NACS)
 【ザージャ】 寺脇康文
 【トド】 岸谷五朗
 【長老】 原田 薫
 【シーナ(ステラの妹)】 長谷部 優 
 【メリュー(ザージャの妻)】 岡 千絵
 【アンジュリ(トドの恋人)】 藤林美沙
 【シリリ】 熱海将人    【ヤリリ】 佐藤浩之    【ケリリ】 伊藤俊彦
 【カカ】 SHUN(大村俊介)
 【イマリ】 今野直美    【クマリ】 折井理子    【ラマリ】 柳橋さやか
 【ヒヒ】 小野真一     【セラ】 伊藤有希
 【コニカ】 那須幸蔵    【タウイ】 長内正樹
 【キキ】 杉本 崇     【ララ】 向野章太郎
 【ファル】 半澤友美    【ベモ】 香月あや
 【ロンス】 小林由佳    【リンパ】 松永一哉
 【クルル】 平間壮一    【イル】 藤井聖子
 【タチオ】 筑紫寿楽    【メメ】 石橋拓道

 恒例のゴージャス!観てきました^^ 平日マチネだというのに、立ち見の人がっ!
 前回は寺ちゃんが居なかったので、二人揃っての舞台はHUMANITY以来3年ぶりっ!!
 嬉しくて楽しくて仕方ないって思いが伝わってきて、今回も期待以上の舞台でした>_<
 一幕は笑いが止まらず、でもちゃんとストーリー性はあって・・二幕最後には泣かせるんです。。

 五朗ちゃん寺ちゃんの掛け合いは、どこまでが台本でどこからがアドリブなのかが・・
 いつもながらわからなくて、すっかりハマっていきます。。涙でました(笑)

 今回が初舞台だという三浦春馬くんの演技、歌に、ビックリしました。
 こりゃ将来が楽しみでありますー(笑)

 二週間後にまた観に行くよ~。 大阪公演も観に行くよ~♪(^^)  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球ゴージャス ささやき色のあの日たち 07/08/22(水)マチネ

2007-08-23 10:34:10 | 地球ゴージャス
 @2回目ゴージャス・・たくさん笑ってきました♪
   
 地球ゴージャス「ささやき色のあの日たち」
 2007年 8月 22日(水)マチネ @シアターコクーン  座席:1階XA列センター
 【キャスト】 
  岸谷五朗(演出/出演)
  北村一輝  山口紗弥加  須藤理彩
  岡 千絵  日永沙絵子  叶 千佳
  能見達也  熱海将人  SHUN  KYOHEI  
 【ささやきバンド】
  高木茂治  原田達也  会田敏樹  金山 徹  小林香織

 最前列・・緊張しましたー!
 2回目なので展開を知ってるからこその”予測笑い”にも悩まされ・・(笑)
 とにかく迫力大・・涙も汗も全て丸見え状態ですから(^^)

 舞台に手が届く距離っていうのは四季劇場でも何度か経験してるけど
 tvで見てる俳優さんたちを目の前にするって・・なんか変な感じ~。
 「ココにいるのってほんとに北村さん??」って何度も思いました(^^;)
 幸せなひとときでした~。
 
 近さならではの発見もたくさんありました。
 例えば,幼稚園服の胸元に縫い付けられてる名札・・。
 ”とまめのき”とか”ばうあー”ってちゃんと書いてあるしー!!(笑)
 ちなみに能見さんたちはみんな兄弟のような名前ついてました。
 女子がカウンターで飲んでるトールサイズカップのロゴ・・。
 某カフェそのものなのかなと思ってジッと見入ったら”ゴージャスコーヒー”ってなってました。
 新幹線ネタのペットボトルには”五六茶”でした。(ゴージャスだからかな^^)
 博多ラーメンの商品名は,そのまんま”美味いでっせ”でした。 

 ↑こういうの見つけて喜ぶのって・・相当マニアックだよな~とか思いながら(笑)
 
 役者さんの気迫もバシバシ伝わってきました。
 山口さんの涙には・・ほんとにもらい泣きしそうでした。 やっぱり女優さんだ~(失礼な<^^;)
 岡千絵さんのダンスがめちゃめちゃかっこよくて・・同世代とは思えないパワーに元気もらいましたよん♪
 男子チームのダンシングシーンももちろん大迫力!
 KYOHEIさんがものすごーく素敵でした。 美しかったです(^^)
 あ、KYOHEIさんギターも弾いてたんですねー。 気づかなかったです。

 そうそう、あの椅子取りゲームは毎回ガチンコ勝負らしいんですが
 今回はKYOHEIさんが負けちゃいました。
 ここ、みんな素になってて目がギラギラ楽しそう~!!
 その中でも一番嬉しそ~な子供・・やっぱり岸谷さんなんだよね(笑)  

 楽日が近いのに,平日マチネだったからかカテコがあっさりめで残念でした(;_;)
 岸谷さんの挨拶ver.で終わり。。
 こりゃやっぱり何かネタを滑り込ませたらよかったかしら~(笑)

 ゴージャスカンパニーのみなさん,”熱い舞台”ありがとうございました~。
 お疲れ様でした。 大阪・名古屋・新潟公演も大成功しますように♪ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球ゴージャス ささやき色のあの日たち 07/08/12(日) マチネ

2007-08-17 11:24:18 | 地球ゴージャス
 地球ゴージャスプロデュース公演Vol.9です。
   
 地球ゴージャス「ささやき色のあの日たち」
 2007年 8月 12日(日)マチネ @シアターコクーン  座席:1階M列センター
 【キャスト】 
  岸谷五朗(演出/出演)
  北村一輝  山口紗弥加  須藤理彩
  岡 千絵  日永沙絵子  叶 千佳
  能見達也  熱海将人  SHUN  KYOHEI  
 【ささやきバンド】
  高木茂治  原田達也  会田敏樹  金山 徹  小林香織

 岸谷さん曰く5年ぶりの小劇場公演ということで・・どんな舞台なのかドキドキでした。
 ストプレかと思いきや、ダンスも歌も満載で,もちろんお笑い要素もたっぷり(^^)
 岸谷さんの好きな方向性っていうか,ベタなオチを何度もリピートするあたりが
 わかっているからこそ可笑しすぎて,笑いっぱなしでしたー。
 でもそんな中にもちゃんと”言いたいこと”というかテーマはしっかりしてるあたりがさすが。

 そして今回,HUMANITYやクラウディアみたいに大人数じゃないところがなんか心地よかったな~。
 キャストさんみなさん判別つくし、キャラがはっきりしてるんですよねー。
 ダンサーさん,歌い手さん,役者さん・・うまーくまとめちゃう岸谷さんの演出・・大好きです。

 ささやき色ってどんな色なんだろう。。 きっと人それぞれなんだろうな~。
 照明もセットもとってもキレイでした。
 これも全て岸谷さんの構想なんだよね~。 なんか信じられない~(笑)

 北村さんはあの独特なナルシストっぷりをベースに,
 岸谷さんに乗せられる感じで・・ボケっぷりを炸裂させてた(^^)
 ダンスも画になる・・ほんと素敵でした。 歌はね・・ちょっとビミョーな気もしたけど(笑)
 アダルティなシーンも熱演(?)してくれますし。 ドキドキしたー(笑)

 須藤さんの肝っ玉系なとこもすごくハマってました。 あの歌はほんと耳に残る。

 熱海さんと能見さんは前回のウスバカゲロウチームのまんま・・いい味出されてます。
 この二人の声はほんとに聴き取りやすいんだよねー。 開口じゃーないのに。

 個人的にはダンサーのSHUNさんに惹かれましたー。
 スタイルいいし踊りキレキレだし・・なんと歌も歌えるー!!
 そして極めつけはどーみても幼稚園児に見えないとこ。(笑)

 休憩なしの2時間でしたが、あっという間でとっても見ごたえのある舞台でした。
 ゴージャスはカテコでいつも一人一人の挨拶があるのが嬉しいのだー!
 今日は幕が閉まるギリギリのとこで最前のお客さんが手土産を滑りこませ・・
 また幕が上がったときに岸谷さんがしっかり受け取ってて,それでまた話が膨らんだんですよ(笑)
 その手土産が草加せんべいだったんだけど,それをバトン代わりにして
 北村さん,須藤さん,山口さんとひと言挨拶リレーですよ。 サイコーです(^^)
 このアットホームなゴージャスカンパニーのみなさん,大好きです。
 次回はなんと最前列!! 今からドキドキです。 
 さぁて・・私は何を滑りこませようか・・(ウソウソ<笑)

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球ゴージャス HUMANITY 06/05/28(日) マチネ

2006-05-28 20:55:19 | 地球ゴージャス
 2回目HUMANITY行ってきました。 東京公演も楽日まであと2週間です。。 
   
 「HUMANITY~モモタロウと愉快な仲間たち~」
 2006年 5月 28日(日)マチネ @新宿コマ劇場  座席:1階28列センター
 【メインキャスト】 
  岸谷五朗  寺脇康文  唐沢寿明  戸田恵子
  高橋由美子  蘭香レア  植木 豪(PaniCrew)
 【アンサンブル(役付)】
  (ウスバカゲロウ) 能見達也  熱海将人  鴇田芳紀  
  (スワンとスツー) 岡 千絵  林 希
  (鬼レンジャー)  那須幸蔵  斎藤直樹  佐藤浩之  石倉良笙
 【アンサンブル(その他)】 
  小野真一  松本光子  伊藤有希  苑宮令奈  ただこ  原田 治
  大岩主弥  安田栄徳  柳橋さやか  今野直美  田澤啓明  渡辺夏樹
  栗原亜紀子  志村 愛  松永一哉  宮本えりか  西林素子  山中陽子
  津田英佑  松村武司  杉本 崇  中村紗耶  加藤貴彦  半澤友美
  齋藤久美子  牧本 竜  鵜沢優子  梅原美穂  小川麻衣  吉浜愛梨

 今日はWOWOWのカメラ入ってました。
 劇場中継用・・日時は未定ですが後日オンエアされるようです。
 先日のキャッツに続き・・なんだかカメラ運があるみたいです(笑)

 さて。。 2回目はセンターからの観劇だったので見切れもなく楽しめました。
 28列ってどんだけ遠いのよ・・って思ってたけど問題なかったです。
 笑いどころがわかっているのに,前回より遥かにお腹抱えて笑ってしまいましたー。
 
 今日は期待してた台詞カミカミ事件もあったりで・・(^^)
 唐沢さんが「鬼ケ島に行かなきゃいけないけん」ってちょっと噛んだら
 それに対して寺脇さん×岸谷さんがしつこいくらい絡む絡む(笑)
 そういうの待ってましたー!!とばかりにお客さんも大爆笑でした。
 その後もね・・連鎖反応みたいに寺脇さんも岸谷さんもかみまくり。。可笑しかったー!

 カテコでも唐沢さんが2人に文句たれてまして。。
 岸谷さんが「そういうのは楽屋でやりましょう」と反論(笑)
 で・・唐沢さんが「まぁこんな感じで・・毎回ちょっとずつ違うんですよね」ってまとめてました。

 高橋さんが「みなさんバケツをかぶったみたいに汗だくで頑張ってたり・・」というと
 すかさず寺脇さんが「バケツじゃなくてバケツの水だよね,それね・・」とツッコミを。。
 このタイミングというか絶妙な間・・ゴージャス万歳!って感じです(^^)

 そうそう,植木サルがすごくかっこよかったなぁ~。。 
 ダンスの巧い人・・ヤバイ・・惚れる(笑)

 次回作も楽しみでーす!! 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球ゴージャス HUMANITY 06/05/17(水) マチネ

2006-05-17 21:23:42 | 地球ゴージャス
 クラウディア以来でした。 久しぶりのゴージャス!!
 脚本・演出・出演と全てこなす岸谷さん×寺脇さん・・素晴らしいです。
 最初から最後までずーっと笑いっぱなしの2時間半でした(^^)
   
 「HUMANITY~モモタロウと愉快な仲間たち~」
 2006年 5月 17日(水)マチネ @新宿コマ劇場  座席:1階17列上手
 【メインキャスト】 
  岸谷五朗  寺脇康文  唐沢寿明  戸田恵子
  高橋由美子  蘭香レア  植木 豪(PaniCrew)
 【アンサンブル(役付)】
  (ウスバカゲロウ) 能見達也  熱海将人  鴇田芳紀  
  (スワンとスツー) 岡 千絵  林 希
  (鬼レンジャー)  那須幸蔵  斎藤直樹  佐藤浩之  石倉良笙
 【アンサンブル(その他)】 
  小野真一  松本光子  伊藤有希  苑宮令奈  ただこ  原田 治
  大岩主弥  安田栄徳  柳橋さやか  今野直美  田澤啓明  渡辺夏樹
  栗原亜紀子  志村 愛  松永一哉  宮本えりか  西林素子  山中陽子
  津田英佑  松村武司  杉本 崇  中村紗耶  加藤貴彦  半澤友美
  齋藤久美子  牧本 竜  鵜沢優子  梅原美穂  小川麻衣  吉浜愛梨
  (四季出身の方が数人いらっしゃいました。アイーダ,マンマ,LK出演とかあったり..)

 モモタロウと愉快な仲間たち・・そのまんまわっかりやすかったー!(笑)
 唐沢さん演じる種太郎さんを筆頭に,寺脇さんの犬×レアさんのキジ×植木さんのサル。。
 極めつけに岸谷さんの赤鬼班長!!(←物凄くハマリ役でした<笑)

 現実と夢・・二つの世界を巧いこと絡ませて進んでいく感じで,
 ストーリーも難しくなくて自然に惹きこまれていきました。
 笑いっぱなしの舞台だけど,テーマはしっかり伝わってくるんだよね。

 コマ劇場独特の舞台構成・・客席のスロープだったり出入口も幅広く使われて。。
 もちろん吊るされてのFlyingもありでした(笑)
 50人のダンサーズ・・迫力がすごかったー。 ちょっと人多すぎにも感じましたが<^^;
 客席との一体感みたいなものが感じられて・・すごーい充実した舞台でした。

 ◆岸谷さん×寺脇さん×唐沢さん
  あのですね・・岸谷×寺脇組でも笑ってばかりなんですが・・
  そこに唐沢さんが加わっちゃったようなものならもう止まりません(^^;)
  3人のあの絶妙な間・・笑いっぱなしなんですけどー。
  客席が笑いの渦でした。クスクスじゃなくてケタケタ大笑い。。
  唐沢さんのイメージって,いつかのスマスマでものすごく崩れた(笑)ので
  今回は"素の唐沢さん"の種太郎が拝見できて親近感沸きっぱなしでした(^^)
  寺脇さんの犬はどうみても牛に見えて仕方なかった(笑) 
  でもノリツッコミをやらせたら彼が一番ですよね。 すっかり三枚目キャラだ。
  岸谷さんファンの私は見る度に尊敬の域に入っていきます(^^;)
  脚本から全て自分でやり遂げるということは,あのミヨちゃんのキャラとか
  ウスバカゲロウのダンスとかも自分で試してるんですよね?
  想像するだけで笑いが止まらないよー!。
   
 ◆高橋由美子さん×戸田恵子さん
  お2人とも思っていたよりちっちゃくてほっそーい!
  それなのに歌に声量があって巧くて・・聞惚れてしまったーー。
  高橋さんのミヨちゃんは普通にいそうで面白いし・・(ゾゾゾの歌最高!)
  戸田さんみたいな奥さんいたらすごーく心強かったりします(^^)
   
 ◆植木豪さん×蘭香レアさん
  植木さんはダンサルズとして素晴らしいブレイクダンスを披露してくれましたー。
  かっこよくって惚れた・・でも周りのサルの着ぐるみーズの方に目を奪われっぱなし(笑)
  だってその格好でそのキレキレダンス・・ギャップがたまりませーん(^^)
  レアさんの舞台は3度目。 大好きですー! キジとOLの演じ分けは流石!
  スタイルよくってかっこよくって女らしいの・・欠点が見つからない(笑)
  割れた腹筋が肉眼でもしっかりと・・すごいです。 
 
 ◆ウスバカゲロウ
  見なきゃわからない役なんですが・・ものすごくツボでした(笑)

 ◆スワンとスツー
  白鳥1と白鳥2・・という意味からだと思いますが。。
  スツー役の林さんは前回に続き,いじられキャラ炸裂で可笑しかったー!
  (岸谷さん×林さんでもコント行けそうです<笑)
 
 ◆鬼レンジャー
  岸谷さんの赤鬼班長を含め5人いるのに,色は赤と青の二色なの..(笑)
  ツッコミどころ満載の鬼レッド3×鬼ブルー2でした。
  
 ◆カテコ
  平日マチネではなかなかないみたいですよね・・一人一人の挨拶。。
  今日はお客さんの拍手がものすごくて幕がまた上がりました(ラッキー♪)
  寺脇さんの進行でメインの方がそれぞれひと言ずつ。。
  高橋さんの「今日はあると思ってなかったから考えてないよ~とりあえず明日も頑張ります<笑」。
  なんだか微笑ましかったです(^^)
  客席に植木さんのお母さんと寺脇さんのお母さん・・令奈さんのお母さんがいらしたそうで。
  唐沢さんは寺脇ママへ愚痴ってました(笑)←そんな唐沢さんが好きです(^^)
  そして岸谷さんの〆の挨拶は本当に気持ちがいい!! 

 最後に寺脇さんが,
 「お客さんが思いっきり笑ってくれてるって・・演じてる側もすごく嬉しいです」
 って言ってました。 
 いつもは観劇マナーとしてはあまり笑いすぎるのはダメ?って思ったりもするんだけど
 ゴージャスの舞台には・・そんなの全く問題ないみたいです(笑)

 友人曰く,「舞台というよりコント見てるみたいだったね」・・(^^)
 久しぶりに笑い転げました。 すでに腹筋がプチ筋肉痛です。
 
 嬉しいことに月末にもう一回観劇予定!
 初見じゃなくてもきっと笑いっぱなしになる気がする・・間違いない(笑)

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする