goo blog サービス終了のお知らせ 

at one’s pleasure

たくさんの舞台に出会えますように♪

アイーダ 10/08/21(土) マチネ

2010-08-22 11:06:08 | 四季 観劇メモ AIDA
 ◆本日のキャスト◆  ※は初見キャストです。
  2010年 8月 21日(土)マチネ @電通四季劇場「海」
  座席:1階 4列 センター  
  【アイーダ】 江畑晶慧     【アムネリス】 鈴木ほのか 
  【ラダメス】 渡辺 正        【メレブ】 吉賀陶馬ワイス  
  【ゾーザー】 田中廣臣       【アモナスロ】 牧野公昭  
  【ファラオ】 石原義文      【ネヘブカ】 上條奈々 
  【男性アンサンブル】
   黒川 輝  朱 涛  田井 啓  小野功司  中村 巌
   深堀拓也  影山 徹  河野駿介 
  【女性アンサンブル】
   小笠真紀  大石眞由  大村奈央  駅田郁美  杏奈
   濱田恵里子  市川友貴

 半年ぶりのアイーダ。
 千秋楽前に、もう一度観ておきたくて。。

 江畑さんアイーダ、パワフルボイス健在でしたー。
 ほのかさんのかわいすぎるお声にもビックリ^^。
 
 海劇場でのアイーダ、唯一の後悔は・・・
 福井さんのラダメスに会えなかったことかなぁ。。観てみたかったー^^;
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイーダ 10/02/21(日) マチネ

2010-02-21 18:20:10 | 四季 観劇メモ AIDA
 ◆本日のキャスト◆  ※は初見キャストです。
  2010年 2月 21日(日)マチネ @電通四季劇場「海」
  座席:1階 13列 センター  
  【アイーダ】 樋口麻美     【アムネリス】 光川 愛 
  【ラダメス】 阿久津陽一郎    【メレブ】 金田暢彦  
  【ゾーザー】 田中廣臣     【アモナスロ】 石原義文  
  【ファラオ】 前田貞一郎      【ネヘブカ】 松本昌子 
  【男性アンサンブル】
   黒川 輝  大森瑞樹  田井 啓  片山崇志  品川芳晃
   中村 巌  森 健太郎  河野駿介 
  【女性アンサンブル】
   岡本有里加  伊藤典子  大村奈央  小島光葉  杏奈
   濱田恵里子  長島 祥

 10月開幕以来、4ヶ月ぶりのアイーダ。
 キャストが様変わりしていて、見ごたえありました。
 樋口さんアイーダ、わたし、好きかもです^^ 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイーダ 09/10/10(土) ソワレ

2009-10-12 17:24:34 | 四季 観劇メモ AIDA
 ◆本日のキャスト◆  ※は初見キャストです。
  2009年 10月 10日(土)ソワレ @電通四季劇場「海」
  座席:2階 7列 センター  
  【アイーダ】 濱田めぐみ     【アムネリス】 五東由衣  
  【ラダメス】 渡辺 正      【メレブ】 中嶋 徹  
  【ゾーザー】 飯野おさみ     【アモナスロ】 川原洋一郎  
  【ファラオ】 前田貞一郎       【ネヘブカ】 松本昌子 
  【男性アンサンブル】
   川東優希  大森瑞樹  田井 啓  品川芳晃  海老沼良和
   中村 巌  森 健太郎  河野駿介 
  【女性アンサンブル】
   小笠真紀  大石眞由  大村奈央  加藤久美子  小島光葉
   須田綾乃  長島 祥

 やっと東京でアイーダが観れました!!
 私の初見は2年前の名古屋。
 2回しか観ていないので、ほとんど初見の感覚での観劇でした。

 なので濱田さんのアイーダ・・凄かった。
 アイーダそのものだった。 こんな簡単な感想しか言えない自分がイヤ(笑)
 とにかく圧倒されてしまったので・・。
 
 これは体力のいる観劇になるなぁと改めて思いました。
 濱田さんのアイーダに会いに、通ってしまいそうです。。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイーダ 07/06/01(金) マチネ

2007-06-02 00:24:26 | 四季 観劇メモ AIDA
 前予で観てきました♪ アイーダ@2回目です。
 
 ◆本日のキャスト◆
  2007年 6月 1日(金)マチネ @新名古屋ミュージカル劇場
  座席:1階 F列 センター  
  【アイーダ】 井上智恵      【アムネリス】 五東由衣  
  【ラダメス】 阿久津陽一郎    【メレブ】 中嶋 徹  
  【ゾーザー】 大塚 俊      【アモナスロ 石原義文  
  【ファラオ】 前田貞一郎     【ネヘブカ】 石倉康子 
  【男性アンサンブル】
   谷本充弘  片山崇志  塚下兼吾  川東優希  熊谷 崇
   深堀拓也  冨澤和磨  影山 徹 
  【女性アンサンブル】
   伊東 恵  松下沙樹  市川友貴  上延 綾  加藤久美子
   須田綾乃  オ ユナ

 初日観劇後・・とにかくもう一回観たくてJCSが始まる前に~と思い突発してきました(^^)
 名古屋はE列くらいから適度な段差ができているのですよー。
 今日のF列とっても見易かったです。 ぜひぜひオススメです♪
 (ほんとは2階席がよかったんですけど,学生団体で埋まってて断念^^;)

 2回目ともなると,観るのにもちょっとだけ余裕がでてきて。。
 歌とかも曲としてだけじゃなく歌詞までしっかり伝わってくるので
 初日とは違った感動が押し寄せてきて・・今日の方が泣いてたかな(;_;)
 きっと回を重ねる度にハマっていくんだろうなぁ..ヤバイー(笑)
 改めてアイーダって歌が大事な演目なんだな~って思いました。
 どの曲も耳に残るし,胸にじーんときちゃって,一曲終わるごとに深呼吸しっぱなしの私。
 「♪儚い喜び」も「♪神が愛するヌビア」も「♪星のさだめ」も好きだけど・・
 二幕最初の「♪どうしたらいい」・・アムネリス×ラダメス×アイーダで
 真っ黒の衣装で歌い合うココ・・一番大好きかも。 
 五東さん,智恵さん,阿久津さんの重なり合う声がたまらなく素敵でした♪
 
 以下キャスト別。

 ◆智恵アイーダ
  初日に比べると表情とかの硬さが取れてる感じでした。
  でも台詞が・・うーん・・一音一音に力入りすぎちゃってるような(^^;)
  所々棒読みっぽく聞こえちゃうのが残念だったですぅ。
  歌は大好きなんですけど。。 もったいない(笑)

 ◆阿久津ラダメス
  今日も絶好調な感じでした。 ほんとラダメスが似合いすぎる(笑)
  「♪儚い喜び」の最後・・♪ふ~た~り~は~←ココの阿久津さん大好き。
  「♪迷いつつ(リプライズ)」では,智恵さんの歌に聴き入りながらラダメス観て涙が止まらなくて・・
  アイーダの方を向いて歌いながら近づいて行くのが私の涙のツボのようです(;_;)

 ◆五東アムネリス
  演技も歌も大好きですよー!! とにかくキレイ♪
  アムネリスの登場をひたすら待ってる自分が可笑しくなりましたもん(^^)
  二幕でゾーザーに色々教えてもらってるとこ・・赤いドレス姿が一番好きかな~。
  「♪真実を見た」のアムネリスに感情移入しすぎてしまうのも,五東さんのせいですから。
  アムネリス大好きー!

 ◆大塚ゾーザー
  今日もオデコに違和感あったんですけどね・・。
  これってテープのように見えるけど実はやっぱりメイクなのか??
  誰かこのどーでもいいモヤモヤを振り払ってくださーい(笑)
  アンサンブルさんの大塚さんもすごーく素敵らしいので観たいんですが
  歌が聴けなくなっちゃうのはさみしいので・・このままで充分です(^^)
  軍団引き連れて踊るカテコダンスに惚れ惚れしました。 笑みもまた素敵ー♪

 ◆中嶋メレブ
  前回より処々で笑いを取ってる気がしたんですけど。。
  コミカルさを求めたらさすがですよね(^^)
  メレブが出てくると一息つける気がする・・癒しなメレブ~♪
  でもたまーに動物っぽいところあるの。。先入観かなーやっぱり(笑)

 ◆アンサンブルさん
  ゾーザー軍団のダンスで,一瞬阿波踊りみたいな手つきするとこありますよね?
  テンポがちょっと変わるとこ・・そこが大好きなんです♪
  特に川東さんと谷本さんなあたりが(笑)
  初めましての加藤久美子さんが想像以上にかっこよくて・・見入っちゃいました♪
  一番気合い入ったヌビアンで・・口元の十字メイクとかもとってもお似合い♪
  ファッションショーのシルバードレスの石倉さん・・かわいかったですー。

 
 帰りに,新しく出たゾーザー軍団ベアをチェックしつつ・・劇場をあとにしました。
 名古屋駅まで歩くのも・・余韻に浸れていい感じです。

 そういえば・・名古屋一人旅は今回が初めてでした。
 ランチはきしめん。。帰りは千寿の天むすを買って新幹線で賞味しました♪
 名古屋飯はまだまだたくさん美味しいものがあるのでね・・今後も楽しみです(^^)

 次回の予定は夏休み・・夢子さんアイーダに会えたらな~♪と思います(^^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイーダ 07/05/12(土) @名古屋初日

2007-05-13 23:31:47 | 四季 観劇メモ AIDA
 初アイーダです。 
 
 ◆本日のキャスト◆
  2007年 5月 12日(土)マチネ @新名古屋ミュージカル劇場
  座席:1階 D列 センター  
  【アイーダ】 井上智恵      【アムネリス】 五東由衣  
  【ラダメス】 阿久津陽一郎    【メレブ】 中嶋 徹  
  【ゾーザー】 大塚 俊      【アモナスロ 石原義文  
  【ファラオ】 前田貞一郎     【ネヘブカ】 石倉康子 
  【男性アンサンブル】
   谷本充弘  片山崇志  塚下兼吾  川東優希  熊谷 崇
   深堀拓也  冨澤和磨  影山 徹 
  【女性アンサンブル】
   伊東 恵  松下沙樹  杏奈  市川友貴  上延 綾
   須田綾乃  オ ユナ

 名古屋初日・・行ってきました。
 なにせ初見なので,展開を追うのにせいいっぱい感たっぷり..(^^;)
 よっていつもに増してかなりまとまらないメモですが,全体的な感想などを。。

 今回はアイーダ通の友に囲まれてましたので,キャストについて色々と耳に入ってましたが
 まずは自分がどう思うか・・と邪念(笑)を掃っての観劇となりました。

 CDは何度か聴いてたので,自分の好きなナンバーがくるとドキドキしてみたり。。
 ローブのダンスと愛するヌビア・・ゾクゾクしました。 アンサンブルさんのチカラって凄いー。
 二幕では,星のさだめ・・アイーダよりラダメスに泣かされました。
 後で友が言ってたんですけど,最後のアムネリスの歌で救われる・・納得でした。
 美術館のシーンに戻って終わるのもまたちょっとホッとする。。
 うん、やっぱりこの辺がディズニーなんだろうなと思いました(^^)

 アンサンブルさんを含め,衣装チェンジも多くて・・かなり見応えありました。
 ♪お洒落~のシーンのいろんなドレスとか・・好みは銀のドレスかなー。
 そうそう,あのラメラメしたリップがすごい!(笑)
 あんなのどこで売ってるんだろーって気になってたら,後で友が教えてくれたんですけど
 やはり簡単には落ちないらしく,ガムテープでバリッて剥がすんですってー! きゃー!(痛) 
 その中でもアイーダのシンプルな衣装が好きですねー。 紫と黒のワンピ。。お似合いでした。 

 智恵さんアイーダの台詞がかなり開口気味で硬いな~って思う以外は,素直に惹き込まれていきました。
 そういえば私,智恵さんはエビータとジェリロ・・歌ってる姿しか知らないんですよね。
 お芝居されてる智恵さん初見だったけど,こんなにガチガチなのは初日だからですよね?
 落ち着いたらもう少しやわらかくなってくれるのかな~って思います。
 でも歌は迫力ありました。 いきなり裏声にならないところが好きです。
 カテコのリラックスした智恵さんのスマイル・・ホッとしたよー。 

 そして・・なんと言ってもアムネリスですよ!! わたしアムネリス大好きです!!
 すごいいい人。 できた王女様だわー。 
 五東さん・・キレイだしかわいいし天然っぷりも全く嫌味じゃないんですよねー。
 ラダメスの本当の気持ちを知ってしまった時の歌・・表情にもやられかなりせつなかった。。
 歌声もとっても好みだし,台詞がめちゃめちゃ自然。。  

 ラダメスの阿久津さんは予想以上に素敵で・・初めて阿久津さんに惚れそうになりました(笑)
 いやータガーとは全く別物だー。 歌もとっても絶好調な感じで。。
 冒頭はかなり嫌なヤツだなーって思ったけど,アイーダを思う仕草や表情がとっても◎!!
 ますます福井ラダメスだとどんな感じになるのかなーという思いも募ります(^^) 

 ゾーザーの大塚さん。。
 きっとカツラですよ~って聞いてたんですが・・登場するとどうみても地毛っぽくて(笑)
 オデコに5センチくらいのテープ巻いてるのが気になりましたけど。。
 カッコよくて少し若めの父上でした。 しかし嫌なヤツ・・でも素敵☆
 大塚さんの歌い上げてくれる姿・・感動です。 

 そして何気に嬉しかったのが中嶋メレブ。。 大好きな俳優さんの一人なので。
 輪唱になると声が弱くなっちゃう感じだけど,中嶋さんの演技・・やっぱり好きだー。
 
 アンサンブルさんでは,CFY組から熊谷さんとか伊東さん,須田さん,市川さん。。
 ヌビア/大臣メイクでかなり別人になられてビックリー。
 特にジュニアだった川東さんですけど・・めちゃめちゃカッコよかったです!!
 そして猫組から谷本さん,塚下さん,片山さん,松下さん・・
 (特に男子チーム・・本心は猫に戻ってきてほしいくらいですけども<^^;)
 その中でも谷本さんは目立つ枠でしたー。 しかし台詞が・・ちょっとびみょー??(^^;)
 うん,谷本さんは猫で観たいです(笑)
 そうそう,マンマでペット枠だった深堀クンが怖くなっててショックでした(笑)

 しかし大塚さん率いるゾーザー軍団のダンスがすごい!! 
 黒の衣装でみなさんキレキレなんですけども。。
 そこだけエンドレスでも構わないくらいカッコイイです。 カテコでも観れたのが嬉しかったー♪
 
 こんなとこでしょうか。。
 二幕からの展開が早くてですね・・少し着いてくのに戸惑いを感じたんですよね(^^)
 いきなりゾーザーが逮捕されちゃってたり・・いろいろと。
 観劇後に友に解説してもらって少し納得できたのですけど,もう一度見て自分で確かめたいところです。
 なので,近いうちにまた観にいこうかなって思いますvv
 やはり私の場合・・二回目を観て改めてその作品への気持ち・・みたいなのがハッキリするのかな~と。
  
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする