goo blog サービス終了のお知らせ 

at one’s pleasure

たくさんの舞台に出会えますように♪

夢から醒めた夢 08/09/06(土) マチネ

2008-09-07 13:41:01 | 四季 観劇メモ 夢醒め
 ◆本日のキャスト◆ ※太字は初見キャストです。
 2008年 9月 6日(土)マチネ @四季劇場 秋  座席:1階9列センター 
 【ピコ】 真家瑠美子        【マコ】 南 めぐみ
 【マコの母】 織笠里佳子     【メソ】 有賀光一
 【デビル】 道口瑞之        【エンジェル】 石井雅登
 【ヤクザ】 野中万寿夫       【暴走族】 大塚 俊
 【部長】 田中廣臣         【老人】 維田修二
 【老婦人】 佐和由梨       【夢の配達人】 天野陽一
 【男性アンサンブル】 
   松本和宜  石野喜一  畑野年孝  中村 巌
   金子信弛  牛 俊杰  田井 啓
 【女性アンサンブル】
   畠山 馨  中元美里  鈴木真理子 井上あゆみ  織田なつ美  白澤友理
   小澤真琴  海野愛理  有村弥希子  佐伯真由子  峰岸由佳

 せっかく前予したのにぃ・・配達人が変わってしまいました(^^;)
 高脚ピエロズを満喫できたのでいいですけど。 はぁ、久しぶりに裏切られた感が・・(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢から醒めた夢 08/08/16(土) ソワレ

2008-08-17 10:19:43 | 四季 観劇メモ 夢醒め
 ◆本日のキャスト◆
 2008年 8月 16日(土)ソワレ @四季劇場 秋  座席:1階10列センター 
 【ピコ】 吉沢梨絵         【マコ】 花田えりか
 【マコの母】 織笠里佳子     【メソ】 飯村和也
 【デビル】 道口瑞之        【エンジェル】 有賀光一
 【ヤクザ】 野中万寿夫       【暴走族】 大塚 俊
 【部長】 田中廣臣         【老人】 維田修二
 【老婦人】 佐和由梨       【夢の配達人】 北澤裕輔
 【男性アンサンブル】 
   松本和宜  石野喜一  畑野年孝  中村 巌
   金子信弛  牛 俊杰  田井 啓
 【女性アンサンブル】
   大橋里砂  中元美里  鈴木真理子 井上あゆみ  織田なつ美  白澤友理
   鈴木友望  海野愛理  小澤真琴  有村弥希子  佐伯真由子  峰岸由佳

 デビルと暴走族に早く会いたくて・・予定外の突発しちゃいました(^^)
 マチネ後に雨が降ったせいなのか、開演前には雨は上がってたのに、
 高脚ピエロは共通ロビーにチラッと姿を見せただけで撤収・・混雑の為なのかな?
 ロビパフォで一番楽しみにしてたのに・・近づけなくて悲しかったですぅ(涙)

 道口さんデビル、なんだか清潔感たっぷりのデビルだわーと思いました。
 髪型のせいですかね? キッチリ真ん中分け!なあたりが(笑)
 でも、ただでさえ浮いてしまうキャラなのに、一人突っ走ることなくわかりやすく演じられていて
 とってもとっても好感度アップでした。 ピコの真似する一瞬の演技とか・・巧いですねー^^

 タカシ暴走族ですけども。 なんですか、あの、かっこよさはー!!(笑)
 野中さんヤクザ、田中さん部長とも息ピッタリで、この3人大好きですから♪^^

 今更初見の、北澤さん配達人と有賀さんエンジェルも観れてよかったです!
 北澤さん・・ほんとに素敵ですー! 出番少ないのが残念。

 梨絵ピコは相変わらずカワイイし、佐和さんもちゃんとおばあちゃんでビックリしました^^

 アンサンブルさんでは、松本さん石野さんのタップ隊がめちゃめちゃかわいくて♪
 兵隊さんの中でも石野さんの行進は一際キレキレでしたよ。 さすがです!
 女性人は殆ど新しい方でしたね。 南めぐみさん観たかったけど・・いなくなっちゃってました(;_;)
 かわいそ子供の2番目(アフリカ?)佐伯さんが、歌も表情もとっても好みな感じでした^^
 しかし本編でのあゆみさんはキレキレですね~。 フランス人形とは別人でしたよー(^^)

 あー早くまた行きたいです(笑)
 高脚ピエロズ・・・次回はお天気に恵まれますように。。  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢から醒めた夢 07/07/13(金) ソワレ

2007-07-17 15:33:28 | 四季 観劇メモ 夢醒め
 夢醒め全国公演観てきました。
 リハ見+ロビパフォ+本編・・と内容盛り沢山な一日でした。
    
 ◆本日のキャスト◆ 2007年 7月 13日(金)ソワレ
 @前橋市民文化会館 座席:2列 センター 
 【ピコ】 真家瑠美子        【マコ】 花田えりか
 【マコの母】 竹原久美子     【メソ】 有賀光一
 【デビル】 川原洋一郎       【エンジェル】 石井雅登
 【ヤクザ】 野中万寿夫       【暴走族】 韓 盛治
 【部長】 田中廣臣         【老人】 維田修二
 【老婦人】 安田千永子      【夢の配達人】 天野陽一
 【男性アンサンブル】 
   松本和宜  前田員範  中村 巌  滝沢行則 
   鄒 靖宇  牛 俊杰  須永友裕
 【女性アンサンブル】
   林 初実  井上あゆみ  山口祐理子  宮尾有香
   間 しのぶ  岩沢英美  李 依燃  王 雪菲  
   和田侑子  白石紋子  村岡萌絵

 まずはリハ見。。
 受付前に並んでると・・扉の向こうにフツーに俳優さんたちがリラックスしてることにビックリ。
 時間がきて客席入りすると・・全員でカテコの並び確認をされてました。
 指示出ししているのは井上あゆみさん? かっこよかったですー。

 続いて遊園地シーンの立位置確認へ。このシーンは殆ど全員参加に近いので嬉しい♪
 配達人の座席も「今日はここね」って野中さんが天野さんに確認。
 (この時すごい近くまで来られて・・・勝手にドキドキしてました^^)
 しかしフツーの天野さんって雰囲気が熊川哲也さんです(笑)

 ラートやローラーブレードも出てきて,本編だとなかなか判別つかない俳優さんたちを予習できました(笑)
 マンマパーカー着てる中村さんと,そのままピエロにでもなれそうなニット被った須永クンが目を惹いたかな。
 滝沢さんの着てるフォーリーズの上着・・いいなぁアレ・・欲しい(笑)
 雅登クンの端っこでさりげなーく指示確認してる姿に和みました。
 でもリハで一番キラキラしてるのはやっぱり有賀クンですよね。 いやー声もよかったー。
 高脚つけないで歩いて登場する野中さんと韓さん・・まるで師弟のように似てる(^^)
 大好きな遊園地シーン・・音楽入りでやられるとすでに涙出そうで困りました。

 その後野中さんの進行役で,プチ質問コーナー。
 参加者は花田さん,天野さん,白石さん。 (もうちょっと期待してたんだけど<笑)
 まず野中さんの進行役っていうのに一人嬉しくて嬉しくて♪
 (だって京都んときは川原さんだったから・・今回もそうだと思ってたの)

 全国公演は毎回舞台の勝手が違うから、特に位置確認が大切だということなのですが
 「今日はいつもより早く終わっちゃって・・見所が少なくてすみません」っていう野中さん・・素敵☆
 「舞台監督かと思ったら役者さんなんだねぇ」と同行の友人に言われましたが
 まさにそんな雰囲気の野中さんが好きです(笑)
 質問タイムは挙手制。。
 これが全国公演という感じで,なかなかこれといった内容のが出ないんだよねぇ(笑)
 自分の観劇予定(しかもウィキッド)を発表したりしてる人とかいましたよ。
 ちゃんと役者さんが答えられたは二つくらい? 緊張しないようにはどうするとかそんな感じで。
 印象に残ったのは、花田さんは素になると訛り全開なんだなぁということと
 かわいそ子供の白石さんは話す声も素敵だなぁということくらい。
 天野さんはやっぱり熊川哲也みたいでした。 黒い衣装だし髪型とかまんまだし。

 そしてロビパフォ。
 ロビーが吹抜になってるので、高脚ピエロズは余裕で楽しんでおられました。
 相変わらずピーピーしてますが、韓さんのピエロ顔が野中さんと雰囲気そっくりなんですよね。
 ひたすら握手に燃えてましたが、私はミツヲさんみたいにイタズラしてくれるピエロがイイ(笑)
 かわいそ子供ハンドベル隊・・3人ともめちゃめちゃカワイイぞぉ~!!
 やはり萌絵ちゃんですよね。 もう大人気です♪
 輪投げピエロズの間さんと岩沢さんがさらにかわいくて。(岩沢さん大好きなんです♪)
 この2人には2パターンほどポーズ決めてもらって写真に収めました(笑)
 あとはタップ隊の松本さんの笑顔が最高。 鼓笛隊では雅登クンのピンク衣装がお似合い。
 白黒ピエロズは前回のじーしん&じゃんふぁんペアよりお兄さんタイプでちょっとクールな感じでした。

 そして本編。。 初見キャストを中心に。

 ◆真家ピコ
  かわいいかったですー。 ちゃんとピコになってましたよ~。
  私は吉沢ピコしか見たことなかったので、声質が違うピコ・・とっても新鮮でした。
  ちゃんと笑いどころも押えてるし・・かなり好きなピコかもです。
  
 ◆竹原マコママ
  ジョン万で柳瀬さんの奥さんだった人ですよね。 ママにはまだ若いような感じだけど
  声もキレイで・・やはりグリザでも聴きたくなる感じ。。

 ◆石井エンジェル  
  癒し系エンジェルですよ。 これまた目立ちすぎず消えすぎず・・私は好き。
  有賀メソが白い衣装になっちゃうとどうしてもねぇ・・ちょっと薄れちゃうんだけども
  「みんなが幸せになれたらいいなぁ♪」が一番しっくりくるエンジェルだと思います(^^)

 ◆韓暴走族  
  お腹がプチメタボ(笑)なんだけども,動きはキレキレなんですよー。
  日本語も全く違和感なくって・・聞き取りやすい! お芝居もよかったです。

 ◆天野配達人
  配達人席に近かったので,まじまじと見てしまいましたが。。
  配達人にあるはずのなんていうかあの不思議なオーラみたいなのがまだ感じられず。。
  メイクが薄すぎるのかな? ブルー毛は出てたけども・・いたってフツーの人なのだよ(笑)
  そして歌声は素敵なのに台詞が・・めちゃめちゃ開口で。。びっくりでした(^^;)
  配達人って大事だと思うので・・これからどんどん開拓していってくれたらいいな~と。

 その他では・・川原デビルがだいぶ薄くなられてて驚きましたです。(メイクもキャラも)
 見慣れただけなのかなとも思ってみたけど・・違うと思います。 顔もちょっと痩せてた。
 あと有賀メソの歌・・最高です。
 かわいそ子供の3人の歌も素敵でしたー。アフリカ子供の白石さんの声が好きです。
 あと岩沢さんも実は黒くてビックリしました(笑)
 空港職員では滝沢さんのパキパキなダンスがかっこよかったです。
 背もあるのでとっても目立つんですよねー。 見れて嬉しかったです。

 いや~・・長くなりました(笑)
 観劇マナーでちょっとブルーになったりもしたけど,楽しかったです♪
 でも・・野中デビルが見たかったよー!! ←これが唯一の心残り・・(^^;)  
 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢醒めイベント「夢の旅路へようこそ」 06/11/23(木) 

2006-11-24 08:45:10 | 四季 観劇メモ 夢醒め
 本編終了後に「夢の旅路へようこそ」が行われました。
 休憩時間に受付があったのですが,すでに座席は指定されてました。
 とりあえず私達3人は8列目くらいの下手側・・。

 ◆出席者 (皆さん普段のお稽古着で登場です)
  西尾健治さん(司会進行)
  鈴木涼太さん(歌指導)
  織笠里佳子さん(歌指導)
  苫田亜沙子さん(ピアノ伴奏)
  吉沢梨絵さん(ピコ担当<笑)
  飯村和也さん
  李シンさん,江帆さん,イェン督梵さん,上川一哉さん,
  岩沢英美さん,樋口茜さん,王 雪菲さん(?)
  
 幕が上がると,奥から誰か歩いてきました・・西尾さんだー!(笑)
 マイク片手にフツーに「こんにちはー」と。。 スカジャンが似合いすぎです。
 司会進行役とかもできちゃうのか~とテンションアップです(^^)
 これがまたちっともジッとしてなくて・・舞台上を歩き回りながらトークトーク(笑)
 緊張してるのが伝わってきて・・でもちゃんと一人ボケツッコミ(?)もテンポよくて面白かったです。
 ここで今までの西尾さんのイメージがガラリと変わりました(^^)

 まずは夜の遊園地のシーンの説明から。。
 白黒ピエロ役の2人がアクロを披露。。 
 ロープでクルクル回りまくるとこを再現したりニコニコしながら色々とやってくれました。
 下でロープ回してるのは・・メソだ! 飯村クンが楽しそうで微笑ましかったです。
 西尾さんが「じゃここで名古屋限定を・・」ということで2人で金のシャチホコポーズをしたりも(笑)
 ジャンファンくんの靴が左右色が違ってて・・赤Tシャツに青ズボンでその靴はどうなのか?
 と思ってたら友が「白黒ピエロだからですよ」ということで納得(笑)
 とにかくかわいい二人の素顔は貴重でしたvv

 次はラートの説明。。 
 一人用に乗って登場したのは岩沢さん。 西尾さんからの質問に,
 「西尾さんがとっても緊張されてるので・・」と余裕な返答・・かわいかったです(^^)
 このラート,手にマメができるくらい頑張ったら巧く乗りこなせるようになるそうです。
 二人用で登場してくれたのが樋口さんと王さん(もう一人の中国人さんと判別不能です<^^;)
 ラートから下りるときに王さんが「ガン」って頭ぶつけてて笑いました(大丈夫?)
 ここでも樋口さんに逆に突っ込まれてた西尾さんがかわいかったです(笑)
 ラートはちゃんと競技化されてて,日本はドイツに次いで二位なんだそうで。。
 検定試験もあるそうです。 

 その後,あの白髪隊(モーツァルトみたいなの)がギッコンバッタンするシーソーが登場。。
 飯村クンとイェンクンが披露してくれてインタビュー。。 ここでまた期待通りのトークが・・(^^)
 西尾さん「壊れたりすると大変なんで舞台袖にこれが10台くらいあるんですよね」
 飯村クン「ハイ,そうです」
 西尾さん「ええっ?!フツーに返された。予想外のコメント・・」って焦ってて。
 西尾さんとしては「いやいやそこまでは・・」みたいなのを想像してたんだろうな~(笑)
 飯村クンの天然っぷりは健在でした。 その後も2人でボケたり突っ込んだりしてました。

 そんな感じでいよいよメインイベントで~す・・ってなって。
 「愛をありがとう」を皆さんで歌いましょう。。
 では歌の先生を紹介しまーす。。 ここで涼太さんと織笠さんが登場。
 上下真っ赤なアディダスジャージの涼太さん・・なんかちょっと意外?(笑)
 あまりハデハデなイメージじゃなかったのでねぇ・・友と笑ってしまいました(^^;)
 ここからは西尾さんは客席へ・・やっぱりジッとしてなくて,うろうろ歩きまわってました(笑)
 お2人のご指導の下,上川さん,岩沢さんたちが登場して客席で一緒に。。
 苫田さんはピアノ伴奏担当です。。 かわいかったー(^^)
 ピコパートを涼太さんと織笠さんが歌ってくれるんですが,
 これがまた涼太さんのあの澄んだ声が・・最高にステキなんですよねー♪ キラキラしてるし(笑)
 お客さんも300人を超す勢いだったのですが,みんなすでに歌えてて驚きました。
 高音と低音パートまで別れて合唱できたくらいですから。。 すごいなぁ。。
 
 歌ってる間も客席を歩き回ってくれる役者さんたち・・貴重でしたー。
 すぐ前のチビッコは大人気で・・涼太さんや西尾さんに頭撫でられてて
 やっぱコドモっていいなぁと素直に羨ましかったです(笑)

 最後に・・この人がいないとねぇ・・みたいな展開で梨絵ピコが登場!!
 真っ白ジャージがすごい似合っててさすが梨絵ちゃん!みたいな面白っぷり(^^)
 全然気取ってないとこが大好きですー。 色々小芝居してましたし(笑)
 「今日はピコちゃんそっくりのお子さんがきてらっしゃるとか~」って客席を探す梨絵ちゃん。
 私も幕間に発見してました。 4歳くらいかな~ピコルックしてたんですよね。
 ママさんと共に舞台上へ呼ばれて・・梨絵ピコと一緒に歌ってましたー。
  
 〆は西尾さんの挨拶で幕が閉じてみんなでバイバイして終わり。。
 
 時間的には短いな~ってちょっと残念だったけど,
 西尾さんの面白トークが大満喫できたので,とっても嬉しかったです(^^)
 
 エビータセミナーみたいな,進行表に忠実すぎるのもそれはそれで面白かったですけど(笑),
 やはりアドリブ満載な進行役さんって・・楽しさ100倍だなーなんて(^^)
 涼太さんも西尾さんもすごいフツーのお兄さんでした。 観れてよかったです。

 野中さんや味方さんの不在がちょっとさみしかったかな~。。
 今回は若手に任せてみたんですかね(^^)  
 
 そんな感じです。

 千穐楽まであと一ヶ月・・カンパニーのみなさん,頑張ってくださーい♪
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢から醒めた夢 06/11/23(木) マチネ

2006-11-24 00:07:03 | 四季 観劇メモ 夢醒め
 4ヶ月ぶりの夢醒めでーす。
 今日は会員限定イベント付・・ずーっと楽しみにしてました(^^)
 遠征続きでなんだか感覚が麻痺してきました・・名古屋・・すごい近いです(笑) 
  
 ◆本日のキャスト◆ 2006年 11月 23日(木)マチネ 【座席:1階 C列 センター】
 ※太字は初見キャストです
 【ピコ】 吉沢梨絵          【マコ】 苫田亜沙子
 【マコの母】 織笠里佳子     【メソ】 飯村和也
 【デビル】 川原洋一郎       【エンジェル】 鈴木涼太
 【ヤクザ】 野中万寿夫       【暴走族】 西尾健治
 【部長】 川地啓友         【老人】 立岡 晃
 【老婦人】 安田千永子      【夢の配達人】 味方隆司
 【男性アンサンブル】 
   李 シン  江 帆  イェン督梵  上川一哉
   滝沢行則  松本和宜  恩田和典
 【女性アンサンブル】
   井上あゆみ  岩沢英美  久下紘子  白石紋子
   張 小伊  畠山 馨  樋口 茜  李 依燃
   王 雪菲  大橋りさ  間 しのぶ

 まずはロビパフォと本編メモです。。

 【ロビパフォ】
 祝日の夢醒めは初体験・・人が多すぎでビックリでしたー(^^;)
 写真も撮ったけど・・今回は大小ピエロ組との握手に専念ということで。。

 西尾さんってあんなに笑顔のかわいい方だったんですねー!
 もうねぇ・・リチーとおんなじ人に見えなくて目を疑いまくりでした(笑)
 野中さんも相変わらず後ろにそっくり返ってみたり・・面白度全開。
 この2人のピエロ,周りに集まるお客さんの年齢層が明らかに違うとこがなんだか可笑しかったです(^^)

 2人とガッツリ握手を交わしてから中へ・・今度は白黒ピエロのもとへ。
 京都の時と違ってペアで居てくれないので移動が大変なんだけど・・(^^;)
 高くて地味~なとこにいるので近くまで行ってカメラ目線をもらい。。
 どうしても握手したくて背伸びして手を伸ばしたら・・できましたー!(嬉)
 ジーシンとジャンファン・・どっちもかわいくって大好き♪

 あ、マーチング・・川地スマイルにやられました(笑)
 後ろの涼太さんを見るの忘れるくらいすんごいかっこよかった川地ぶちょーvv

 小人さんではピンク(赤?)のシャオイーちゃんがとーってもかわいくって写真取りまくり。
 萌絵ちゃんいなくて残念でした・・(;_;)

 マリオネットの演奏も初めてゆっくり見れましたー。

 あ、あと魔法使いさん・・やっぱり趙さん枠ですよね(笑)

 【キャスト別】
 初見だったのは,織笠マコママと西尾暴走族。

 織笠さんは重水さんよりまたまた若いママだなーって思いました。
 苫田マコがちっちゃいのでかなり大きなママに見えました。そのうちグリザもありそうだな~(^^)

 西尾暴走族・・・雰囲気とかもミツヲさんと全く違うのでいろんな意味で新鮮♪
 「事故がデカ過ぎたかぁ~」のとことか・・解釈が変わってくるな~って思ったりも(^^)
 とにかく笑顔満載で優しい西尾さんを見れたことが一番嬉しいです(笑)

 本命(笑)の野中ヤクザは今日もとってもステキでした(^^)
 おにぎり食べるとこ大好き。 ピコを見送るとこは毎回野中さんに泣かされます。。

 川地部長・・久しぶりの再会でしたvv
 やっぱり田中さんより現実味のあるサラリーマン? うちの会社にもいそう(笑)
 腰痛めちゃうとこ・・すごい面白かったですー。

 味方さん・・配達人もステキだけど・・デビルが観たいよー! 実現はしないのですか?(;_;)

 涼太エンジェル・・やはりキラキラ度が違うので大好きです(^^)
 いろんなとこで細かい演技をされるので,目が離せないというか。。
 スキンブルでは観れないような面白顔もしてました(笑)

 梨絵ピコ・・元気いっぱいでかわいくて・・何より面白いあたりが大好きです(笑)

 アンサンブルさんでは・・。
 滝沢さんのダンスはかっこよくて一際目立ちました。 CFYで観るより顔もキレイだしね(笑)
 ピエロ組のジーシン&ジャンファンは霊界空港職員だとまた一段とかわいい(^^)
 (↑西尾さんが,まっちゃん&はまちゃんみたいで言い易いでしょって言ってた<笑)
 タップ隊でもある松本クンと上川クン・・爽やかでしたー。
 かわいそコドモのシャオイーちゃん・・訛りもなくて歌とっても巧いよー。
 (四季在籍の中国人って,女性の方が日本語に全く違和感のない方が多いな~・・感心)
 樋口さんはバブで見たときの衝撃が嘘のようにこれまた歌が巧かったです(笑)
 
 毎回,ピコマコの二人の世界でウルウルきてしまいます。。愛をありがとうより感動する。
 なんだろう・・このメロディーが好きなのかな~。
 
 この後,会員限定イベント「夢の旅路へようこそ」が開催されましたー。
 なんとびっくり進行役に西尾さん登場。。 
 ちっともジッとしてない面白ヤンキー司会っぷり・・
 ツッコミどころ満載で思う存分笑わせてもらいましたー(^^)
 
 イベントメモへ続く。。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢醒め オフステ 06/07/12(水) マチネ

2006-07-13 13:26:16 | 四季 観劇メモ 夢醒め
 公演終了後にオフステージトークが開催されました。
 私,イベント参加が初めてだったので・・ドキドキでしたー。
 でもこれ・・癖になりそうです(笑)
 
 ◆出席者◆
  デビル  川原洋一郎さん(司会進行)
  メソ  飯村和也さん
  マコの母  重水由紀さん
  エンジェル 藤原大輔さん
  アンサンブル 三井捺々さん
  ヤクザ  野中万寿夫さん

 事前に質問を募集して・・それを川原さんが読み上げて俳優さんたちが答えるのが10分くらいと。。
 逆に俳優さんたちからクイズを出され,観客が○×で答えるのが10分くらいでした。
 ただでさえその貴重な20分なのに,殆ど川原さんトークで終わってしまった(笑)
 まぁそう聞いていたのでやっぱりなーって感じだったのですけどねー。。(^^:)

 質問された内容で覚えてることだけメモしておきます。

 ●初めて観た四季作品は?
  藤原くん 「夢醒め・・僕,愛媛出身なんで旅公演を・・」
  川原さん 「じゃぁ,野中さんは出てた?」
  藤原くん 「あ・・・・・・(へんな間がありまして<笑)・・いましたいました。」
  野中さん 「どうも・・(照)」
    
  三井さん 「キャッツです(大阪)」
  川原さん 「あっ.それに野中さんは?」
  野中さん 「いないですって(笑)」

  野中さん 「僕は学生の時にジーザス~ですねぇ。」
  川原さん 「あっ,じゃそれ俺出てたでしょ?!」
  野中さん 「いや,どうだったかな・・日生で出られました?」
  川原さん 「出た出た・・」
  野中さん 「あっ,それじゃ観てますね(笑)」

  なんだか時代を感じました(笑)
  野中さんは夢醒め初演からずーっと出演されてるんですねー。 
  ヤクザは15で家を出て18で花が咲いたそうですが,
  そんな野中さんはヤクザ演じて19年だそうです..すごい(笑)     

 ●お休みの日は何をしてますか?
  重水さん 「本を読んでますね~。。あとお料理。。」 
  藤原くん 「2日間ある日は東京に帰ってお稽古したり・・」 ほんとにー!? えらい!
  ちなみに昨日(火曜)は寺巡りをしようと思い飯村くんに電話したんだけど
  飯村くんいなくて・・藤原くん1人で散歩したそうです(笑)
  その飯村くんは「電話なんてかかってきてないよ」って一生懸命否定してたけど・・
  どっちの言い分が正しいの?(笑)
  三井さん 「実家が宝塚なので帰っています。」
  
 ●劇団四季に入るには何をしたらいいですか?(質問者はチビッコでした)
  重水さん 「私は歌しか歌ってなかったのですが,できれば歌とダンスとお芝居とかかな」
  三井さん 「3歳からバレエやってました」
  野中さん 「特にこれだというよりは,自分の好きな俳優だったり何か目的をもったらいいのかと」
  そんな野中さんは実家の宇都宮でバンドを組んでいたらしいです。
  そこからなぜか餃子の話にもなりました(笑)

 ●ピコのような夢を見たことがありますか?
  野中さん 「パニックみたいな夢ならありますねぇ。。舞台関係で・・。」
  重水さん 「私もそれならあるかも~」

 ●役作りはどんな風に。。
  重水さん 「私は結婚もしてないし子供もいないので自分の母から色々聞いたりしています」
  
 どの質問にも川原さんが「僕の場合はこうです」と話して終わる感じで。。
 川原さんのことが必要以上にすごーくよくわかった気がします(笑)

 そうそう飯村くんの答えの記憶がない・・その理由なんですけども
 一番に答える席に座っていながら,聞いてなかったり,どうしていいのかわからなかったりで
 川原さんに終始置いていかれてました。。(笑)
 飯村くんもかなり天然さんなのかなぁ?? 藤原くんとダブルで可笑しくて仕方なかったです(^^)
 三井さんは持田香織ちゃんに似てました。 かわいかったー。
 予想外にいい印象をもったのは重水さんかな~。 優しそうでした。
    
 その後は○×クイズ・・。客席で立ち上がって3人で頑張ったのですが・・
 あと一問のとこで3人とも間違ってしまいましたー(^^;)
 正解した方10人くらいいたかなぁ・・出演者全員のサイン入りポスターもらってましたー!
 いいな~♪ 羨ましかったです~!!

 俳優さんたちの素の姿が見れるのは貴重でしたー。
 個人的には・・やっぱり野中さんがかっこよかったです(笑)

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢から醒めた夢 06/07/12(水) マチネ

2006-07-13 12:03:34 | 四季 観劇メモ 夢醒め
 本編メモです。。
 初京都遠征です。 とても充実した一日になりましたー。
  
 ◆本日のキャスト◆ 2006年 7月 12日(水)マチネ 【座席:1階 C列 センター】
 ※太字は初見キャストです
 【ピコ】 吉沢梨絵      【マコ】 苫田亜沙子
 【マコの母】 重水由紀    【メソ】 飯村和也
 【デビル】 川原洋一郎    【エンジェル】 藤原大輔
 【ヤクザ】 野中万寿夫    【暴走族】 吉原光夫
 【部長】 田中廣臣      【老人】 立岡 晃
 【老婦人】 安田千永子    【夢の配達人】 味方隆司
 【アンサンブル】 
   趙 宇  李 シン  江 帆  須永友裕
   趙浩然レックス  松本和宜  恩田和典
   張 小伊  井上あゆみ  岩沢英美  久下紘子
   寺嶋あゆみ  村岡萌絵  李 依燃  王 雪菲
   三井捺々  大橋りさ  勝又彩子

 今日はお仲間のAさんとmさんと京都駅にて集合。。
 3人とも別々の所から遠征組・・これもまたすごいなー...(笑)
 ランチ中にAさんがキャストフォンを聞いてくれて・・趙さんに会えることになってすごい嬉しかったです!
 ありがとーサンタマリア!!(笑)

 夢醒めは去年の東京公演に続き二回目の観劇でした。

 以下キャスト別メモ..

 ◆吉沢ピコ
  ハスキーなピコ・・お久しぶりでしたー。
  マコに会った時の素直な感情とか・・演じてるというより素な感じが伝わってきて好きかな~。
  涙をポロポロこぼす梨絵ちゃんピコ・・ちょっともらい泣き。。
    
 ◆苫田マコ
  クリスで拝見してたので期待してましたー。 やっぱり想像通りかわいかったー!
  見た目・・ラウルとのリトルロッテのシーンのクリスっぽかったです(^^)
  ピコとの♪二人の世界~・・大好きですー。 
  花田マコと違ってちっちゃいので,ピコより年下にも見えました。
  
 ◆重水マコママ
  マコママの重水さんは好きです。 でもまた一段と大きくなられててビックリ(^^;)
  そのままグリザにきたら・・ちょっとヤバイですよぉ。。 
  
 ◆飯村メソ
  いじけ虫的な雰囲気が出ていてよかったです。
  オフステでの飯村くんを観てしまったので・・なんかメソとしての印象が薄らいでしまいました(笑)

 ◆川原デビル×藤原エンジェル
  お二人とも初見でした。
  川原さんのデビルは・・うーん・・慣れるまで観れない感じ?(^^;)
  口からいろんな物が飛びまくってるのにもビックリ(笑)
  藤原くんエンジェル・・かわいかったです。 でも涼太エンジェルよりキャラが薄いかなぁ。。
  
 ◆野中ヤクザ
  楽しみにしてましたよー。 大好き野中さんvv
  初演からずーっとヤクザ・・さすがの存在感でした。 角刈りがステキです☆
  霊界空港のシーン・・なんで野中さんの椅子だけあんなに低いんだろー(笑)
  おにぎり食べるとこも巧くって見惚れてしまいました。 
  他の誰かのメインシーンでも色々と細かい演技をしてる野中さんが大好き!

 ◆ミツヲ暴走族×田中部長
  まるでミニチュアに見える掃除機でシューッて滑るミツヲさんが好きです。
  暴走族ナンバーでは目の前で趙さんが踊ってたのであまり観れなくて後悔..(笑)
  やっぱりこの人・・タガーで観たくなります。。
  田中部長・・ジュニアで何度か観た後だったのでちょっと違和感もあったけど・・
  やっぱりダンスはさすがでしたー。 マコを探せの書類整理具合も絶妙でした(^^) 
 
 ◆立岡老人×安田老婦人
  いつも楽譜持ってるイメージの立岡さん・・好きだなー。 
  安田おばあちゃんは立岡さんよりまた一段とちっちゃくてかわいかったです。

 ◆味方配達人
  冒頭から..視覚と聴覚を全て持ってかれたというか・・(笑)
  すごいかっこよかったーー!! 味方さんって何者?!
  歌声も透き通ってて・・あーやっぱり百々さんとかぶるぅ~(>_<)
  顔の小ささにもビックリでした。 私の半分くらいしかないじゃん。
  贅沢にももっと踊ってほしいな~とか思ってしまったり。。
  この人がデビルも演じるんですよねー。 
  ニラミンコからは容易に想像できたけども・・配達人からは全く想像つきません(笑)

 ◆アンサンブル・・というか趙さん(笑)
  かなり贔屓目で見てるので・・不快でしたらすみません(^^;)
  とりあえずこの遠征のメインイベントが人間役の趙さん・・だったのですが。
  猫メイクしか見たことないので不安があったんですよねー。 見つけられるのか。
  遊園地のパレードで兵隊さんが4人並んで行進して出てきたとこですぐにわかりましたー!
  もうそこで笑顔全開なんだもん。 あの八重歯笑顔・・久しぶりでした(^^)
  ピコの横で踊ってる時は一番の笑みで・・楽しそうでこっちが安心したりして(笑)
  生声も聞こえてきましたよー。 嬉しかったーー。
  髪型はキャスト写真よりちょっと長め?な感じで・・
  襟足が長いので一度見失ってもすぐにみつかりました(^^)
  メイクはちょっと肌色が濃すぎな気がしたけど(笑)・・表情が豊かなのが趙さんらしかったー。
  暴走族の突っ走り加減に「仕方ないなぁ・・」な困り顔とか,
  マコが見つかった時の安堵の顔は,まさしくデュトを出したミストに対する顔でしたー(笑)
  ピコとのお別れシーンでのバイバイも独特なんだな~。。 みんなと違うの。
  それそれ~って思った自分が可笑しかったです。
  ダンスは・・マンカスの時のしなやかキレキレ系とは別物でしたー。。
  特に霊界空港での椅子ダンス。。 趙さんの違った面を見た感じでした(笑)
  とにかく舞台上に居る時はどうしてもそこに集中してしまって・・。 いろんなとこ見逃してた。。
  今回,マンカストラップじゃない趙さんを観れて嬉しかったと同時になんだかホッとしましたー。
    
 ◆カテコ
  野中さんの投げた帽子が客席に転がっちゃって・・慌てて取りに降りるヤクザがcuteでした(^^)
  平日マチネだってのにすごい盛り上がりでビックリー。。
  スタンディングは勿論・・後方なんてガラガラなのにこのテンションはすごいなー。
  mさんによると,京都という土地柄みたいですねー。
  でもこの方が俳優さんたちもお客さんも嬉しいんだろうな~なんて。
  東京でもこれくらい盛り上がってみたいものです・・(笑)   
 
 夢醒め・・やっぱり好きだなぁ~。。
 みんなが幸せになれたらいいあたりが,CFYを観た後とおんなじ感覚になるのです~(^^)
 
 あー・・また観たい。。(笑)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢醒め ロビパフォ 06/07/12(水) マチネ

2006-07-13 11:01:27 | 四季 観劇メモ 夢醒め
 まずロビパフォメモから。。

  京都劇場は初めて・・観る物全てが新鮮でしたー。
  土地柄なのかロビーの雰囲気もとても静かな感じ。。
  とりあえずカメラだけ持っていろいろと散策。。

  立岡おじいちゃんと写真撮ってると魔法使いがエスカレーターでお客さんを誘導し始めました。
  怖くて近づけない私をmさんが煽ってくれて写真をご一緒してもらって握手も叶いましたが・・
  誰だかさっぱりわかりません(笑) デビルマンも趙さんぽかったんだけとなー(^^;)
  そこで原作者の赤川次郎先生とも遭遇! ちょっと嬉しかったです。

  そのまま降りて高脚ピエロさんとのお遊びタイム~♪ 平日は群がる人が少なくてラッキーでした。
  握手を求めにいくと野中ピエロはすぐに応じてくれたけど,ミツヲピエロは手を出したりひっこめたり。。
  "なんで~!"って言ったら"ピッピキピー"って笛でおちょくられました(笑)
  このピエロさんたち・・笛で喋ってるからそれだけで可笑しいです。
  手をつないで2人と写真を撮ってもらって・・アップでも欲しいと思ったのでカメラを向けると・・
  なんとミツヲピエロは私のカメラを強奪して自分を撮影・・
  すんごいどアップで自分でも確認してビックリしてました。
  コレ・・宝物にしようかと思ったけど・・絶対魔除けになる(笑)
  その後野中ピエロにはかわいい笑顔をもらいましたー。。若いよ野中さんvv
  (ミツヲピエロのもこういうのが欲しかったんだけども・・<笑)

  上に戻ると白黒ピエロさんが何かしてる。。
  メチャメチャかわいくてまいりましたー。 表情がすごい豊かなお2人なんだもん。
  2人ともACLでお見かけしてるんだけどもピエロメイクがとってもお似合い~!
  フランス人形さんを写真撮っていたら頭上からキラキラ吹雪が舞ってきました。
  してやったりなピエロさん・・あー連れて帰りたい(笑)
  フランス人形さんはやはりゼンダーさんで観たいですねぇ。。

  マリオネットくんの演奏も聴けたし・・スペードさんはちっちゃいからやっぱり藤原くん?(笑)
  デビルマンが止まっててAさんがビックリしてました。
  (いつも動きが激しいそうで・・なかなか写真が巧くいかないみたいです<笑)
 
  小人さんたちとも握手したり・・萌絵ちゃんにはカメラ目線もらいました。
  しかしなんてかわいいんだろ~~(^^)

  タップ隊と鼓笛隊を見逃しました私・・。 やはり一度で全部観るのは難しいのかなー。
  何せピエロ好きなので仕方ないですよねー。。 
   
  あー・・西尾ピエロも観てみたいなー。 どんな笑顔を見せてくれるのかすごーく気になる(笑)  

  舞台上では白黒ピエロさんのマジックが・・ほんとかわいくて和みます(^^)
  輪投げはみなさんなかなか巧くいかなくて面白かったです。
  
  そして本編へ。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢から醒めた夢 06/08/03(水) マチネ

2005-08-03 20:41:09 | 四季 観劇メモ 夢醒め

 「夢から醒めた夢」・・母の誕生祝いをかねて一緒に観てきました(^^)
 四季の舞台はまだCATSとライオンキングしか見たことなかったので・・
 新鮮な気持ちで物語に入り込めて・・とても幸せな気分になりました。
 秋劇場に入ったのも初めてでした。噂のロビパフォもみれて嬉しかった♪
 なんで写真とっておかなかったのか・・見るのに夢中で私ってば..バカバカバカ(汗)
 涼太さんのあのキラキラ笑顔にすっかりやられました・・はい,ロビーですでに(笑)

 座席に着いてからも開演前からこんなに楽しませてくれるとはね~<
 うーん,やっぱりもう少し早い時期に観ておくべきだったなぁと後悔も。。
 今週で終わってしまうけれど,またいつかどこかで再演されることを願って。


  ◆本日のキャスト◆ 2005年8月3日(水)  座席:1階15列1●番
 【ピコ】 吉沢梨絵       【マコ】 花田えりか
 【マコの母】 重水由紀     【メソ】 有賀光一
 【デビル】 光枝明彦      【エンジェル】 鈴木涼太
 【ヤクザ】 野中万寿夫     【暴走族】 吉原光夫
 【部長】 川地啓友       【老人】 維田修二
 【老婦人】 北村昌子      【夢の配達人】 荒川 務
 【アンサンブル】 
    三宅克典  遠藤敏彦  小川善太郎  広瀬幹夫 櫻井秀樹
    須永友裕  滝沢行則  佐藤知子  種市万里子  村井まり子
    大石眞由  北 聖子  北井久美子  笹倉 舞  寺嶋あゆみ
    朴 琴淑  村岡萌絵  クリスティンゼンダー

 とりあえず初見の感想などを・・印象に残ったキャストの方を書き留めておきます。

 ◆吉沢ピコ
  元気いっぱいのピコでした。声が少しハスキーなんですね~。
  私は透き通った声の方より少しハスキーな方が好みなので.. 
  なんというか・・とてもしっくりきました。。
  他の演目でも見てみたいですね。 カテコで何度も手を振ってた姿もかわいかった~♪

 ◆重水ママ
  猫じゃない重水さん。グリザベラより印象に残りましたね。
  花田マコとの親子ぶりもとても雰囲気がでてました。うるうるポイントでしたね~。

 ◆光枝デビル
  面白い方でした(笑)。物凄く存在感のある方でした。
  てめえのことばっかし考えやがって・・アッハッハ。
  グロールタイガーでも見てみたかったですね~(^^)
  
 ◆涼太エンジェル
  スキンブルが人間になってた~!(笑) 猫じゃない涼太さんもステキでした♪
  ほんと爽やかなお兄さんイメージそのものですよね。白がすごく似合いますし(^^)
  スネア叩いてる涼太さん・・一緒にマーチングしてみたいです(笑)

 ◆野中ヤクザ
  これまたライオンじゃない野中さん・・今日の一番の注目でした(^^)
  ヤクザの格好がとてもお似合いで。素の野中さんを見た気分でした。
  ピコが霊界からさよならするときの野中ヤクザ・・よかったです!
  でもどーしてもスカーが喋ってるようにしか見えなかった私です<^^;

 ◆吉原暴走族
  ミツヲさんを見るのは初でした(^^)。なるほど・・特徴ある声質してますよね。
  暴走族ナンバーで私・・うっかりミツヲさんがタガーに見えました!(笑)
  雰囲気あると思いませんか?ダンスもお上手そうだし絶対タガーやったらハマリそうです  

 ◆荒川配達人
  なるほどね~~♪ 配達人の登場の仕方に感激しました(^^)
  母が「あんなとこに座っちゃったよ・・」とかいうから何でかな~って思ったのよ。
  なんと荒川さんじゃないですか。演出に拍手ですね

 ◆アンサンブルのみなさん
  みなさんステキでした☆
  あの紫と黄色の衣装着てた女性二人組。特に可愛かった♪ あの衣装欲しいかも(^^)
  そして紳士な三宅カーバがいましたね♪ やはり足の上げはステキでした。
  

 見終わった後にとても幸せな気持ちになれる作品でした。
 母も「観てよかった~」って言ってくれたし・・誕生日祝いになったかな(^^)
 また好きな作品が一つ増えました♪

 秋劇場・・次回は10日後の李香蘭初日で~す(^-^)/
 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする