goo blog サービス終了のお知らせ 

at one’s pleasure

たくさんの舞台に出会えますように♪

ジーザス@エルサレムver. 09/06/24(水)ソワレ

2009-06-26 09:07:16 | 四季 観劇メモ JCS
 ◆本日のキャスト◆
 2009年 6月 24日(水)ソワレ @大阪四季劇場 座席:1階 I列 センター
 【ジーザス・クライスト】 金田俊秀    【イスカリオテのユダ】 金森 勝
 【マグダラのマリア】 高木美果        【カヤパ】 金本和起
 【アンナス】 吉賀陶馬ワイス 
 【司祭】 阿川建一郎  佐藤圭一  伊藤潤一郎
 【シモン】 本城裕二              【ペテロ】 飯田達郎
 【ピラト】 青井緑平            【ヘロデ王】 星野光一
 【男性アンサンブル】
  赤瀬賢二  山本伸夫  小野功司  神山 隼  手島章平  辻中 武  近藤聡明
  ソ ジョンス  安東 翼  嶋野達也  松田逸平  中村智志  小林嘉之
 【女性アンサンブル】
  キム ミンヨン  上條奈々  宝生 慧  小島由夏  ジョン ジヨン  森 未央
  ソン インミ  光川 愛  稲垣麻衣子  濱村圭子  水瀬麻理  石倉康子

 USJ遠征(笑)の合間に、2年ぶりのJCS、観てきました。
 特別カテコ+オフステイベントもあったので大満喫でした^^

 ジーザスは柳瀬さんのイメージがあるので、金田さんに最初違和感あったけど
 スンラさんユダに引き込まれてしまって・・久しぶりにどっぷりハマれました。
 アンサンブルさんは初見の人が多くて、赤瀬さん以外はなかなか見分けられなかったけど
 九郎衛門その1の中村くんはわかりましたー。 成長に嬉しくなりました^^
 あと上條さんとかインミさんはとっても目立ってたなぁ。 光川さんもキレイだったー。

 オフステイベントも、役者さんの素顔がたくさん垣間見えてとっても楽しかったです。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジーザス@エルサレムver. 07/08/16(木) マチネ

2007-08-17 12:22:44 | 四季 観劇メモ JCS
 エルサレム初見です。
  
 ◆本日のキャスト◆
  2007年 8月 16日(木)マチネ  座席:2階 1列 センター
  【ジーザス・クライスト】 柳瀬大輔    【イスカリオテのユダ】 金森 勝
  【マグダラのマリア】 高木美果      【カヤパ】 飯田洋輔
  【アンナス】 阿川建一郎 
  【司祭】 佐藤圭一  田辺 容  川原信弘
  【シモン】 神崎翔馬           【ペテロ】 賀山祐介
  【ピラト】 田島亭祐           【ヘロデ王】 下村尊則
  【男性アンサンブル】
   石 路  岩城雄太  上出匡高  佐藤晃仁  染矢 裕  武智正光
   松元 朋  中村 伝  二見隆介  松尾 篤  鈴木 聡  森田利夫
   赤間 清人  高橋 徹  竹内一樹  西村侑剛 
  【女性アンサンブル】
   西村麗子  新子夏代  金 寿恵  金平真弥  中井奈々子  志村 円
   楠見朋子  新井裕美  松尾千歳  稲垣麻衣子  上條 奈々  小島由夏

 白塗りじゃない分,役者さんの表情とか動きに人間らしさを感じられました。
 舞台から受ける迫力の種類が違いました。 磔の血が滴るのにもビックリ。
 音楽的にはジャポの方が好みかもです。
 エルサは低音が軽めに聞こえたんだよねぇ・・2階席だからかな?(^^;)

 話の展開もわかりやすくて・・今更ながら理解できたシーンもありました(笑)
 舞台の傾斜も想像以上でした。 役者さんたちの腰とか膝とか・・心配です。

 カテコ・・ジャポと全然違うんですねー。 楽しくてなんだかホッとしました。
 柳瀬さんの優しい流し目攻撃にクラクラですよ。 ほんとに神様っぽい(笑)

 以下キャスト別に。

 ◆柳瀬ジーザス/金森ユダ
  このお二人の表情の変化が凄かったです。 
  裏切りのシーンなんて特に・・もう金森ユダの気持ちが伝わりすぎて苦しくなのました。
  柳瀬さんはジャポと歌い方を変えてますよね? また新しい神様を観れた気がして嬉しくなりました。
  スーパースターでの金森ユダは気持ちタガーに見えました(笑)

 ◆高木マリア
  キレイな人ですー。 白くないほうがいいなやっぱり(^^;)
  最後の磔シーンではマリアも群集も居るんですねー。

 ◆飯田カヤパ/阿川アンナス
  登場したとき、ミッキーマウスかと思いました(笑)
  (おもちゃのフィギュアであるんですよあーいうのが)
  飯田さん,噂に聞いてた通り、低音も素晴らしいですー!!(惚)
  ほんとにあのペテロの人ですか? 信じられないくらいカヤパ様声でしたよ。
  上からだと見た目が渋谷さんに見えました。 目の周りとかお髭とかの雰囲気なのかな(^^)
  阿川さんアンナスもよかったですー。
  明戸さんみたいな裏返り声がないのがちょっとさみしかったですけど(笑)

 ◆司祭’s
  佐藤圭一さんって,オペラ座で指揮者んとこから銃構えてた人ですねー!(^^)
  顔に見覚えがありましたよー。 でも存在感がなぁ・・阿川さんの方があったかも。
  田辺さん,川原さんはジャポメイクの方が凛々しくて好きだなーなんて(笑)

 ◆賀山ペテロ
  マメラ~の賀山さんしか知らなかったのですが・・声が素敵ですー!
  なんて透き通ったエエ声なんでしょうか。
  飯田さんもよかったけど,賀山さんの方がなぜか安心感というのを感じました(^^)
  田中ペテロも見たかったな~。
  
 ◆田島ピラト
  オンディーヌに続き美声を聴かせてくれました。 見た目もリアル大司教って感じ。
  たまーに低音が物足りなくなるんだけど・・村さんのイメージ強いから仕方ないのかな。

 ◆下村ヘロデ王
  ゴージャスでしたー!
  半場さんのヘロデを未見なので比べられないのが残念なんですが。。
  下村さんワールド炸裂でした(^^)
  座りながら足をクロスさせて真っ直ぐ上げたり・・指先までまるで夜の女王みたいな(笑)
  とにかく足捌きがキレイ!!
  引き連れてるガールズの相乗効果もありますよねー。 麗子さん素敵でした。
  カテコでは田島ピラトと並んで挨拶されますが,”王様と女王様”みたいで凄かったです(^^)

 ◆アンサンブルさん
  上出さんの大股開きがかっこよくてですね・・見惚れてました。
  あと染矢さんがジャポの時より目立って見えて・・気づくと追ってましたねー。
  あ、武智さんの眉毛健在でした。 やっぱり人違いしてました私(^^;)
  すっきりしてよかったです(笑)
  ソウルガールズの3人さん・・真ん中の人が高倉さんぽくってキレイでしたー。
  
 ジャポとエルサ・・どっちがいいかと言われると,わかりやすい面でエルサかなーとも思いますが
 ジャポの芸術的な感じも癖になってたし・・白塗りも嫌いじゃないんですよねー。
 東京はあと一週間かぁ・・・京都も行こうかなぁ。
 一度で両バージョン観れたら言うことなしなんだけどなー(笑)
   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジーザス@ジャポネスクver. 07/07/19(木) マチネ

2007-07-20 14:25:52 | 四季 観劇メモ JCS
 ジャポmy楽です。
  
 ◆本日のキャスト◆
  2007年 7月 19日(木)マチネ  座席:1階 3列 上手
  【ジーザス・クライスト】 柳瀬大輔    【イスカリオテのユダ】 金森 勝
  【マグダラのマリア】 高木美果      【カヤパ(大司教)】 青木 朗 
  【アンナス(カヤパの義父)】 明戸信吾 
  【司祭1】 阿川建一郎  【司祭2】 田辺 容  【司祭3】 川原信弘
  【シモン(使徒)】 神崎翔馬       【ペテロ(使徒)】 飯田洋輔
  【ピラト(ローマの総督)】 村 俊英   【ヘロデ王】 下村尊則
  【男性アンサンブル】
   石 路  岩城雄太  上出匡高  佐藤晃仁  染矢 裕  武智正光
   松元 朋  中村 伝  大空卓鵬  二見隆介  松尾 篤  鈴木 聡
   森田利夫  赤間 清人 
  【女性アンサンブル】
   西村麗子  新子夏代  金 寿恵  倖田未稀  金平真弥  中井奈々子  
   志村 円  楠見朋子  松尾千歳  稲垣麻衣子  上條 奈々  小島由夏

 最初で最後のジャポ最前。 終始大迫力で・・・疲れたー。
 転がってきてそのまま落ちるんじゃないかと・・群集のみなさんの気迫が凄かった。

 役者さんたちの表情の演技に圧倒されっぱなし。 
 特に柳瀬さんジーザス・・ヘロデとかユダとかを”キッ”って睨む目がもうめちゃめちゃ鋭くて。。
 これ、スンラさんでも同じだけど、隈取メイクのせいもあるんだろうな~と思います。
 素顔よりメリハリがつくというか。。 
 高木さんマリアも,すがるところと拒絶するとこのギャップが・・よかったー。

 そうそう、わたし、ずーっと岩城さんと鈴木さんを間違って認識してたかもしれません(^^;)
 こりゃ武智さんも怪しくなってきたぞ・・(笑)
 しかし松元さんの隈取メイクは近くだとまた素晴らしくキレイ。
 口角をぐいっと下げる塗りは西門ゴンゾと同じ雰囲気ですよねー。 
 (ということは、西門さんも群集になれる?うん、違和感なさそう<笑)

 花魁の二見さんたち・・今まで聞こえなかった声を聞けて嬉しかったです。
 でもやっぱりちょっと気持ち悪い(笑)

 ジーザスの鞭打ちのシーン・・目の前でうめき声をあげる柳瀬さんが痛々しくて。。
 見てるの辛くなりました。 
 精神的にもかなり大変な役だということを・・表情からすごく感じます。
 そして私も頑張らなきゃ~!って思います。(←ほら、今ちょっと凹み気味なので^^;)

 ジャポはトータル5回観ることができました。
 見る度にこの和の雰囲気にはまりつつあったので・・エルサの反応はどうなのか。
 ジャポとの違い・・いろんな意味で楽しみです。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジーザス@ジャポネスクver. 07/07/08(日) マチネ

2007-07-09 13:39:50 | 四季 観劇メモ JCS
 ジーザス観てきました。(@4回目)

 ◆本日のキャスト◆
  2007年 7月 8日(日)マチネ  座席:2階 1列 センター  
  【ジーザス・クライスト】 柳瀬大輔    【イスカリオテのユダ】 金森 勝
  【マグダラのマリア】 高木美果      【カヤパ(大司教)】 青木 朗 
  【アンナス(カヤパの義父)】 明戸信吾 
  【司祭1】 阿川建一郎  【司祭2】 田辺 容  【司祭3】 川原信弘
  【シモン(使徒)】 神崎翔馬       【ペテロ(使徒)】 飯田洋輔
  【ピラト(ローマの総督)】 村 俊英   【ヘロデ王】 下村尊則
  【男性アンサンブル】
   石 路  岩城雄太  上出匡高  佐藤晃仁  染矢 裕  武智正光
   松元 朋  中村 伝  大空卓鵬  二見隆介  松尾 篤  鈴木 聡
   森田利夫  赤間 清人 
  【女性アンサンブル】
   西村麗子  新子夏代  金 寿恵  倖田未稀  金平真弥  中井奈々子  
   志村 円  楠見朋子  松尾千歳  稲垣麻衣子  上條 奈々  小島由夏

 ジャポも残すところあと二週間です。
 個人的にずーっと登場を待ち焦がれてる方がいるんですが・・もうこのまま行くよねぇ・・(涙)
  
 今日はJCS初の2階席からの観劇でした。
 上からだと奥の大八車の様子まで見渡せて・・市場のシーンも全員見えることに感動(笑)
 ♪ホサナ~のシーンとか・・アンサンブルさんたちのすんごい表情を感じることができたり。
 当たり前だけど、ただ散らばってるだけじゃないってことも,
 隈取メイクも含め芸術作品として成り立ってるんだということを実感できたような。
 哀愁たっぷりな村さんピラトとか,悪人なのにちょっとかわいかったりする明戸アンナス・・
 下で観るのとは全く違った感覚でした。 

 初見の金森ユダですが。。 隈取メイクは予想通り素敵でした。
 ユダの必死さみたいなものが表情からも物凄く伝わってきましたよー。
 すり足のとこは少しへなちょこだったですけど・・スンラさんだから許す(何それ<笑)
 スーパースターもスンラさん節絶好調でした♪ いや~かっこよかったです。
 高さレベルが同じなのも見やすくてよかったです。
  
 柳瀬神様は本日もオーラを放ちまくりですよ。
 上から見るとなんだかますます人間味が薄れる感じがするのはなんででしょう?(笑)
 (これは下村ヘロデでも同じこと思いました<^^)
 カテコの気配り上手なあたりも・・神様オーラのせいなのか。 ほんと美しすぎでした。

 高木マリア・・「愛してる~」 ← ここの「る~」が凄い声量でした。 
 それまでよわ~い感じなのに・・なので余計にビックリしたのかも。

 そしてそのマリアと歌う飯田ペテロがとっても好きです♪
 この人はまず声で惹きつけられたんですけど・・見た目も最高に男前だと思うようになりました(笑)
 ジーザスの鞭打ちシーンではもしやバンダナチェンジして群集になられてる?
 カテコではまたペテロ仕様になってましたが。。 いや~しかし声にうっとりです。

 男前と言えば松元さん。 上から見るとますます歌舞伎役者なんですけど(惚)

 さて。本日ついに武智さんを判別・・できたと思います(笑)
 先週、友人から「たぶんこの人ではないか」とアドバイスをもらってたので,それを頼りに冒頭にて発見!
 髪をボサボサに立ち上げ気味で・・ベージュのバンダナしてる人・・これか?!
 目がクリクリしてて結構インパクトのあるお顔立ちの・・。
 オペラグラスでジーッと見つめてると、もうこの人しか有り得ない!って思えてきて。
 勝手に納得してみました(笑)
 眉毛はねぇ・・見事に半分くらいバンダナで隠れてるのだよ。
 カゴに入った手鞠みたいなの売ってる人で,ペテロとシモンと一緒に寝てる人・・
 これで間違いないでしょうか?(うーん・・まだ微妙に不安<笑)
 武智さん候補でもあった兵士の人は,あの眉間から想像するに森田さんじゃないかしらと。
 マジョリンの時のイメージと・・途中で繋がりましたです。

 これで間違ってたらちょっと悔しいなー(笑)
 エルサver.での答え合わせが楽しみです(^^)

 なんだか観劇の目的がちょっとばかりズレてるようにも思いますが・・(笑)
 この熱~い舞台が癖になります。 実は好きです。
 次回は初の最前なので・・最後までこの迫力に耐えられるのか不安ですが・・楽しみです。
  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジーザス@ジャポネスクver. 07/06/24(日) マチネ

2007-06-25 20:47:21 | 四季 観劇メモ JCS
 週末観劇祭りその2・・。

 ◆本日のキャスト◆
  2007年 6月 24日(日)マチネ  座席:1階 4列 センター  
  【ジーザス・クライスト】 柳瀬大輔    【イスカリオテのユダ】 芝 清道
  【マグダラのマリア】 木村花代      【カヤパ(大司教)】 青木 朗 
  【アンナス(カヤパの義父)】 明戸信吾 
  【司祭1】 阿川建一郎  【司祭2】 田辺 容  【司祭3】 川原信弘
  【シモン(使徒)】 神崎翔馬       【ペテロ(使徒)】 飯田洋輔
  【ピラト(ローマの総督)】 村 俊英   【ヘロデ王】 下村尊則
  【男性アンサンブル】
   石 路  岩城雄太  上出匡高  佐藤晃仁  染矢 裕  武智正光
   松元 朋  中村 伝  大空卓鵬  二見隆介  松尾 篤  鈴木 聡
   森田利夫  赤間 清人 
  【女性アンサンブル】
   西村麗子  新子夏代  金 寿恵  倖田未稀  金平真弥  中井奈々子  
   志村 円  楠見朋子  松尾千歳  稲垣麻衣子  上條 奈々  小島由夏

 3回目ジーザスです。
 2列目ともなると傾斜が物凄くて迫力ありすぎて疲れました(笑)

 会えると思ってなかった芝さんユダ・・観れて嬉しかったです♪
 (今週もダブルだけど)
 スーパースターの黒バラ衣装がほんと素敵でした。 あとすり足も。
 
 初見の花代さんマリア。
 歌を聴くとやはり「訛りがないっていいかも・・」って思ってしまった(^^;)
 キレイな声でした~。 花代さんに合ってる気がします。
 でも高木さんのマリアの雰囲気も好きなので・・やっぱり交互に観たいかも。
 
 市場みたいなシーンで,鹿かぶってたのが染矢さんだった。 似合いすぎ(笑)
 そこに交ざってる司祭'sの阿川さんと田辺さんがこれまた怪しすぎでした。
 あと松元さん・・隈取メイクが一番様になってますよー。 すんごいカッコイイ♪
 しかし武智さんはわからず。 候補は3人くらいいるんだけどね(^^;)
 考えながら観てたらワケわかんなくなってきたので途中で捜索中止・・(笑)

 柳瀬さんは体は汗だくなのに,顔には全く汗がないんですよね~。 すごいー。
 カテコで何度も雅な笑みを投げかけてくれて,
 最後端っこで止まってもう一回応えてくれるあたりが・・ほんと素敵でした。
 柳瀬神様の歌を聴けるなら・・まだまだ通いますよ~!!

 そして飯田さんペテロに惹かれます。 最初は声がイイな~って思ってたくらいなんだけど
 今では群集のどこにいても気づくと目で追ってます(^^)
 カテコも正面で実は嬉しくてドキドキしてました。 好きかもです(笑)

 村さんピラトのメイクがめちゃめちゃかわいいことに気づきました♪
 
 下村さんヘロデは毎回ほんとに凄いインパクトです。
 これってエルサver.ではどんな登場なんでしょうか。 気になります(^^)

 今週はお休み週なんだけどな・・行ってしまいそうな気もする。。(笑)
 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジーザス@ジャポネスクver. 07/06/14(木) マチネ

2007-06-15 10:39:46 | 四季 観劇メモ JCS
 ◆本日のキャスト◆
  2007年 6月 14日(木)マチネ  座席:1階 11列 センター  
  【ジーザス・クライスト】 柳瀬大輔    【イスカリオテのユダ】 芝 清道
  【マグダラのマリア】 高木美果      【カヤパ(大司教)】 青木 朗 
  【アンナス(カヤパの義父)】 明戸信吾 
  【司祭1】 阿川建一郎  【司祭2】 田辺 容  【司祭3】 川原信弘
  【シモン(使徒)】 神崎翔馬       【ペテロ(使徒)】 飯田洋輔
  【ピラト(ローマの総督)】 村 俊英   【ヘロデ王】 下村尊則
  【男性アンサンブル】
   石 路  岩城雄太  上出匡高  佐藤晃仁  染矢 裕  武智正光
   松元 朋  中村 伝  大空卓鵬  二見隆介  松尾 篤  鈴木 聡
   森田利夫  赤間 清人 
  【女性アンサンブル】
   西村麗子  金 寿恵  倖田未稀  金平真弥  中井奈々子  志村 円
   楠見朋子  新井裕美  松尾千歳  稲垣麻衣子  上條 奈々  小島由夏

 週一ペースで手持ちのあるジーザスです。 初日に続き2回目。
 やはりセンターだと見えるものが違いました。
 芝ユダの眼差しとか・・正面だからグサッとくる。。
 勿論柳瀬ジーザスも。 真っ直ぐ立って歌い上げる姿がまた美しすぎでした。

 学生団体と初見の方たちが多かったからか・・拍手のタイミングが微妙な感じで。。
 初日とは全く違う客席テンションだった気がします(笑)

 ゲッセマネの園・・柳瀬さん絶好調でした♪
 なんだかほんとに神様みたいに見えてくるから不思議です。 ほんとオーラがあるんです(^^)
 
 芝ユダは初日の時より抑え目な感じでした。 少し高音がかすれ気味だったりで,
 この演目って役者さんみんな喉とか特別ケアしないと大変だろうなーって実感しました。
 しかし芝さん・・スタイルがめちゃくちゃイイんですけど。 足なんてスラーッてしてて。
 ちょっと前のめりな立姿に惚れ惚れ~♪ 
 
 明戸さんの声の裏返り・・さらに磨きがかかってました。 微笑みポイントです(笑)
 下村さんの登場には,初見のときほどの衝撃はなかったですけど・・やっぱり凄かった。
 人力車引いてる男子がかわいくて・・カテコで白子さんに交ざってでてくるから
 もともと白子チームなのでしょうかね~。 同じく胸にバラがついてるんだけど
 おんなじ花とは思えないくらい下村ヘロデの強烈な衣装でございます(^^)

 ジーザスを竹竿チームで持ち上げてわっしょいするとこ・・フラフラ安定しなくって
 柳瀬さん危ないよーって処々でドキドキしましたが・・問題なくてよかったです(笑)
 あれってわざと不安定にしてるのかな~?とも思ったりも。
 
 アンサンブルさん・・まだまだ見分けつかないですが。。
 岩城さんはやっと発見できました。
 どこのシーンかジーザスを囲んでうわーっとなるとこでセンターでニコ~ッ(笑)
 そこで”あー岩城さんの笑顔だ~”って♪ 隈取でも優しい感じでした。
 その後兵士さんになられてた・・と思う。

 眉毛の武智さんはやっぱりわかんない。 剃っちゃってるのかしら~(笑)
 松元さんの隈取もとってもお似合いでしたー。
 でも一番はやはり田辺司祭さんですよ。 白マントを振りかざすのも様になってて
 声も好きですが,立ってるだけでいや~かっこよかった(^^)

 女性陣では,マリアと一緒に香油を持ってきて一緒に歌ってる彼女がかわいらしくて。
 他のシーンでも結構目立つんですけど・・誰なんだろうなー。

 ロイドウェバー・・聴けば聴くほどハマるー。
 休憩がないので見てる側の気持ちも途切れないから余計なのかな~。
 またすぐに観たいって思います。 ジーザス・・ハマリそうです(^^)
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジーザス@ジャポネスクver. 07/06/09(土) 初日

2007-06-10 09:55:21 | 四季 観劇メモ JCS
 初日行ってきました。
 
 ◆本日のキャスト◆
  2007年 6月 9日(土)マチネ  座席:1階 5列 上手  
  【ジーザス・クライスト】 柳瀬大輔    【イスカリオテのユダ】 芝 清道
  【マグダラのマリア】 高木美果      【カヤパ(大司教)】 青木 朗 
  【アンナス(カヤパの義父)】 明戸信吾 
  【司祭1】 阿川建一郎  【司祭2】 田辺 容  【司祭3】 川原信弘
  【シモン(使徒)】 神崎翔馬       【ペテロ(使徒)】 飯田洋輔
  【ピラト(ローマの総督)】 村 俊英   【ヘロデ王】 下村尊則
  【男性アンサンブル】
   石 路  岩城雄太  上出匡高  佐藤晃仁  染矢 裕  武智正光
   松元 朋  中村 伝  大空卓鵬  二見隆介  松尾 篤  鈴木 聡
   森田利夫  赤間 清人 
  【女性アンサンブル】
   西村麗子  金 寿恵  倖田未稀  金平真弥  中井奈々子  志村 円
   楠見朋子  新井裕美  松尾千歳  稲垣麻衣子  上條 奈々  小島由夏

 エビータみたいな歌歌歌で進む演目でした。 初見だったので,内容を理解するというよりは
 全体の雰囲気をなんとな~く味わいながら歌を聴く・・のが精一杯でしたかね~(^^;)
 最後が磔になって終わるので・・予想はしてたけどやっぱりちょっと重めだなぁと。
 鞭で叩かれてるのとか引きずり回されてるのを見るのもちょっと辛かった(^^;)

 舞台はかなり傾斜してました。 最前列までが近くてビックリ。
 みなさん隈取メイクで転げまわったりするので迫力が凄い。
 群集でのダンスシーンがもっとあったら嬉しかったんですけど。。

 ナンバーはロックだったりソウルフル~な感じだったりでかなり好みかもです♪
 マリアの歌う「今宵安らかに」と,ユダの「スーパースター」が耳に残りました。

 以下キャスト別に。

 ◆柳瀬ジーザス
  かっこよかったー!! チラシで見てた柳瀬さんよりずーっと(笑)
  体もしっかり絞られてて・・ほっぺもかなりこけてた。
  隈取メイクが似合いすぎです!!
  とにかく柳瀬さんの歌がこんなに聴けるなんて・・もうそれだけで胸がいっぱいですよ。
  囁くように歌ってたかと思うといきなり2オクターブくらい上げて叫んだり。
  ラウルのイメージが一番強かったので・・ビックリすることが多々。
  しかし包容力は役が変わっても凄く感じます・・ココは贔屓目で?(笑)
  終始悩んでるような表情も素敵。 いろんな柳瀬さんが垣間見えてかなり見ごたえアリでした。

 ◆芝ユダ
  柳瀬さんと同じくらいやっぱり素敵な芝さん。 
  パンフには早速芝ジーザスの姿も載っている(ヒゲ神様^^)ので,そちらも楽しみですが
  やっぱりユダが一番なんだろうなーとも思うくらいハマってますー。
  ガールズ引き連れてゴンドラで降りてきて歌うスーパースター・・最高です♪
  上半身裸で白のラメラメパンツ姿が・・ほんと素敵でした。

 ◆高木マリア
  可憐な感じで・・かわいい方でしたー。 歌も嫌いじゃなかったです。
  もう少しジーザスに対しての”気持ち”みたいなものが見えたら嬉しいかもです。

 ◆青木カヤパ×明戸アンナス
  ここで明戸さんに会えるなんてビックリでしたー。
  友と二人で喜びあいましたよ~♪ あの裏返った声が大好きなのです・・かわいくて(笑)
  お腹がちょっと目立ちますが,青木さんと二人でいい味だされてましたー。
  入れ替わり交代バージョンも楽しみです(^^)

 ◆阿川×田辺×川原司祭’s
  田辺さんの隈取メイクが最高に素敵でした! もうそれだけ(笑)

 ◆神崎シモン×飯田ペテロ
  どちらがシモンでペテロなのかがよくわからなかったんですが・・(^^;)
  たぶん赤い方がシモン?でいいのかなー。 シャウトがかっこよかったです。
  でも田中シモンが早く見たいです(笑)

 ◆村ピラト
  村さんってどれだけ凄いんだー! もうびっくりですー(@_@)
  ファントムよりも迫力ある存在感でした。 血管切れそうなくらい。
  ガスからは想像できなかったです。 いやーアッパレ♪

 ◆下村ヘロデ王
  キャストにお名前を見つけて安心しましたー。
  そしていつどんな格好で登場されるのかとドキドキしながら待ってると・・。
  雷様だー!!(笑)
  物凄い存在感で足上げたりバトントワリングまで・・目がテンになりましたよー(^^)
  だいぶ痩せられたなーって思いました。
  しかし出てきた瞬間に客席全体が下村ワールドに惹きこまれていく気がしたんですけど。。
  さすが下様ですー(笑) 

 ◆アンサンブルさん
  群集でも兵士でも・・とにかくみんな隈取なのでなかなか判別できなかったですー。
  今回わかったのは,鞭打ちの石路さんと,染矢さんと上出さんくらい。。
  あ、花魁の二見さんはすぐにわかりましたー。 キレイだったですよ(笑)
  上出さんはジョン万で見たまんま・・キレキレメイクでかっこよかったです(^^)
  悔しかったのは岩城さんと武智さんをみつけられなかったこと。。
  武智さんは眉毛で絶対わかるって思ってたのにな~(笑)
  次回ぜひともリベンジしたいと思います(^^)
  今日は出られてなかったけど,村中さんの出演も楽しみです♪
  女性陣は西村さんと倖田(旧姓大田)さんしかわからず。。
  初めて耳にするお名前ばかりでした。

 こんなとこで・・すでに次回が楽しみでなりません(^^)
 柳瀬さんの神様を思う存分拝見したいと思ってるのですが。。 
 いつ変わってしまうのかな~とか結構ドキドキだったりします(笑)

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする