goo blog サービス終了のお知らせ 

シロのふ・わ・ふ・わ毎日

趣味はお昼寝?!のんびり屋シロが綴る平和でお気楽な日々

自転車用サングラス

2011-06-12 22:08:36 | 自転車

MTBに乗る時にサングラスをしてなかったシロ

いよいよ日差しがきつくなってきたので

パパからかけるように言われました・・・

一人で買いに行くのが嫌で尻込みしてたら

今日、福岡に行く前に大阪の自転車屋さんに

連れて行ってくれました。

  

で、買ったのがコレ 

シロさんは残念ながら、あんまりサングラスが似合う顔立ちをしてません

車に乗る時のサングラスも散々迷ってRayBanのを買ったけど

チビには不評でした。

でも、かけないと目に悪いしね~

知り合いに合わない事だけを祈りながら走ることにします・・・。


MTBでお出掛け~

2011-06-04 21:15:17 | 自転車

きのうから散々迷っていた行き先だけど

朝になっても決まらないまま・・・

久しぶりの青空に布団を干したり、シーツやカーテンの洗濯に

時間を取られ『まだ行かないの?』とチビにまで煽られる始末

結局12時過ぎの出発となりました・・・

その時点でも何処へ行こうか目的の場所は定まらないまま

とりあえずペダルを近所の神社に向けて漕ぎ出しました

神社で一息付いていたら神のお告げが!あるわけもなく

でも、ふと目に付いた神社の裏山の緑がキレイだったので

『そうだ!このままこの山に登ってみよう』と思いつきました。

この山は、以前パパと登ったことがある山

しんどい思いをして登った記憶と一緒に山の空気の美味しさも

思い出したので頑張る事にしました。

シロの前をベビーカーを押した家族連れがサンダル履きで

歩いていたのもシロの背中を押す一因に・・・。

(この家族連れ、あのまま登ったのだろうか?延々と砂利道が

続いてるんだけど

パパと登ったのはMTBを手に入れてすぐの頃。

扱いにもいまいち慣れてなくて、休み休み登った記憶があるけれど

今回はほとんど・・と言うか、一度も自転車を降りることなく

山頂まで登りきりました

   

パパの存在なくしてよく頑張ったでしょ?

   

ここまで登ってくると本当に眺めも良くて風が気持ち良い

   

車で登ってきたと思われる60歳過ぎのおじちゃん2人組みからは

『あんたソレでここまで登ってきたの?すごいね~』と言ってもらえたし

いや~シロちゃん凄いじゃん

さあ!登ってしまえば後は下って帰るだけ・・・

   

砂利道にタイヤを取られないように慎重に行きましょう。

雨上がりの山は少し湿気を含んでいて天然のミストシャワーみたい

お肌も潤っちゃうかしら?

帰りはちょっと寄り道しながら帰りましょう。

少しだけ道を外れたところに、滝があるらしいので行ってみることに。

前回は寄り道するだけの体力も残ってなかったので

立ち寄らなかった場所です。

   

MTBを近くに停めて100mほど続く石段を降りていくと・・・

 

      

そんなに大きくはないけど、きれいな滝です・・・

周りより空気もひんやりしていてマイナスイオンに包まれてる感じが

    

ほら!滝近くの葉っぱでは、カタツムリだって寛いでお昼寝中

シロはハイカーの人たちと写真を撮りっこして一休みしたよ。

一息ついて元気になったら出発です。

    

家を出たのが遅かったので、山の中も少し色が深くなった感じ・・・

   

山に住む生き物達も帰途に着き始めたのか、目の前を細くて

ニョロニョロしたものが横切っていきました

それでもシロの寄り道は止まらず、前回は撮らなかった所をパシャパシャ

    

この石段のまだまだ先に修行所があるんだって

こんな所を上り下りするだけでも大変な修行になるに違いない。

『シロには到底出来っこないな~無事に家まで辿り着けますように』と

    お地蔵様にお願いして走り出したところで・・・

何やら嫌な音と感触がサドルを通して伝わってきました 

気付かない振りしてやり過ごそうとしたけど、そんな訳にもいかず

恐る恐る目をやると・・やっぱりパンクしてる

もうどうしたらいいのやら・・・パパも居ないし途方に暮れる所だけど

山を降りるときにもらった地図では、後2キロ弱で山道は終わりそうだったので

そのままMTBを押して山を下りました

山頂付近でのパンクじゃなくて良かったよね

山を出たところでスーパーのお客さんとバッタリ遭遇!

『あんたこんな所で何してんの?』と聞かれたので

サイクリングですよ~』と応えると『俺はウォーキングだ!』と

太いお腹周りを摩ってました 

シロも途中からはウォーキングになっちゃったけど楽しい1日が過ごせました。

パパにパンクの話をしたら、『今度帰ったら直し方教えてあげるわ~』と

嬉しいやら、困ったやら・・・

 でも自分で直せるようにしておかないと、これから先も困るもんね

    オマケの1枚


雨上がりに…

2011-05-22 17:30:12 | 自転車

今日は朝からマンション管理組合の総会。


パパの代理の理事長を、約半年間務めて本日付で任期満了しましたp(^-^)q


普段の役員会はまだいいけど、住人の方々が参加する総会となると


やっぱり緊張しちゃいます。


細かいこと突っ込まれてもよく分かんないし~


何はともあれ、無事に終わって良かったです♪


総会の途中から窓の外が真っ白くなるほどの豪雨に見舞われたけど


午後からは晴れ間ものぞいてきたのでMTBで走りに行ってきましたp(^-^)q

   


雨上がりの道は清々しくて、鳥の囀ずりをBGMに


2時間ほどペダルを踏んできました。


きのうも宣言通り走りに行ってきたし!


梅雨入りまでもう少し楽しまなきゃね(*^-')b


パパの休日

2011-04-29 23:26:20 | 自転車

ゴールデンウィーク初日!!

   


早朝6時に家を出たパパは120キロを走って


関門トンネルまで行ったんだってO(≧∇≦)O !!


車で120キロ走るのだって結構大変なのに、自転車でなんて…


良く頑張りました!

   


帰りは自転車を輪行袋に詰めて


新幹線で博多まで戻って来たんだって(*^-')b


一人でも楽しい休日が過ごせて何よりです(^3^)/


片や、飲み会明けのシロさん…


しこたまビールを飲んだのに、二日酔いになることも許されず


今日はチビが学校のため、6時過ぎには起床。


いつもと変わらない一日を過ごしました。


明日は午後から仕事ですp(^-^)q


パパに逢えるまであと3日!!頑張りま~す。


福岡発!ロードバイク

2011-04-18 00:18:42 | 自転車

今朝、8時過ぎにパパから届いたメール。

 

   


こんな写真が貼付されてました。


6時頃には家を出て、走りに行ったようです。


今日も行き先は『志賀島』


道も広く整備されているので走りやすく


ロードバイクならアッという間(らしい…)


愛車にも慣れてきたので、時速40キロくらいで走るところもあるらしいから


そんなに遠くに感じることはないのかな?


それにしても、目一杯走った後に


海を眺めながら食べるオニギリは美味しいだろうな(^_-)


桜の名所めぐり♪

2011-04-10 19:26:20 | 自転車

日曜日。

お天気に恵まれ風もなく、桜は満開を向かえて絶好のお花見日和

10時半に出発しました。

 

   

お城の堀周りに植えられた桜。

お殿様も春にはこの桜を愛でながら宴を催したのかも

   

これも桜です。

近づくまで本物には見えず、造花かと思ってました

八重桜にも色々な種類があるんですね。

   

桜とレンギョと雪ヤナギの競演。

こんなに色とりどりの花に囲まれて食べるお弁当は美味しいだろうな

   

シロのMTBも桜をバックに1枚。

紅葉をバックの時もカッコ良かったけど、桜色にも

車体の緑が映えますな~

   

少しだけ花の残っていた菜の花と一緒に・・・。

   

高架道を通れず、側道に迷い込んで偶然見つけた桜並木

無事に帰れるか不安だったんだけど、イザとなったら

『ここはどこでしょう?』って聞けばいいや!と開き直りズンズン

進んでいきました

 

   

これは樹齢170年くらいの木なんだって

かなりの大木で下からしっかり枝を支えてありました。

   

160年とはいかなくても、どの木も川面に大きく張り出して

溢れんばかりに花を咲かせています

   

 

   

 

   

もう少し進んだ先には可愛い枝垂桜も植えられています。

この前パパと見に行った枝垂桜は散ってしまったけど

種類が違うこちらは満開を向かえてました。

今日は桜がキレイな名所・旧跡と言われるところを6ヵ所ほど走ったけど

どこも評判どおり本当にキレイに咲いていて心行くまで楽しんできました

お昼ご飯は満開の桜の下で、大好きな『吉野家の牛丼』を食べて

心もお腹も(笑)大満足です(結局花より団子か)

さて、ここで本日のデータを・・・

最高時速32キロ。

実質走行時間3時間。

(10時半に出掛けて4時頃帰ったのに、後の2時間半は何してたんだろう)

消費カロリー310キロ。

(牛丼食べちゃったから体重は減らないよね)

と、まあこんな感じです。

この前パパが機械を付けて行ってくれたので

こんなデータが取れるようになりました。

有り難や有り難や


パパとお花見サイクリング♪

2011-04-03 17:08:27 | 自転車

新しくロードバイクを買ったので、マウンテンバイクを持って帰って来たパパ。

これでまた一緒に走ることが出来るね

   

     

 

なので、今朝は久しぶりに2人でサイクリングに行く事が出来ました

ただ、仕事の都合で今回は午前中の新幹線に乗りたいというので

頑張って早起き!

1時間ほどのお花見サイクリングとなりました。

染井吉野はまだ早いけど、枝垂桜なら大丈夫

 

   

見事なほどの満開を迎えていました

 

     

パパが一緒だと狛犬まで笑っているように見えるから不思議です

関西の人しか分からないだろうけど、蓬莱のCMの『あるとき無いとき

見たいな感じです・・・。

単身赴任しちゃってから、お花見はもう一緒に出来ないよなって

悲観してたけど、今年は一緒に見ることが出来て幸せでした。

次はゴールデンウィークまで逢えないと思うけど

今日のお花見を励みに頑張らなくちゃね


20数年振りに!

2011-03-19 19:18:42 | 自転車

数ヶ月前に注文してあったパパのロードバイクが

やっと入荷して、今日受け取りに行ってきたんだって。

福岡に転勤してから、時間を見つけては自分のお気に入りの

お店を探して歩いていたみたい。

買った後もメンテナンスとかでお世話になることが多いから

その辺は重要です!

そんなんで、今のMTBを買ったのも5件目のお店でした

 

   

 

で、コチラ       が今日手に入れた愛車

          GIOSCOMPACT PRO  

11月にインテックス大阪であった『サイクルモード2010

きっとあの時すでに決めてたんだろうね~

写真では分かりづらいけど、フレームのブルーがとっても良いんだって

パパのロードバイク好きは学生の頃から始まっていたみたいで

当時は一生懸命アルバイトなどして3台のバイクを所有してました。

実はこの3台のバイク、つい2~3年前まで綺麗なまま

パパ実家に保存してありました。

もう乗ることもないだろうと処分したんだけど

あれがあればメンテナンスして十分に乗れたはず・・・

ちょっと勿体無かったよね

何はともあれ20数年ぶりに手に入れたロードバイク

福岡で一人頑張るパパを元気付けてくれる事でしょう


戻ってきました

2011-03-05 17:58:34 | 自転車

後輪から異音がしていたので


修理に出していたシロのMTB。


修理が終わったとの連絡をもらったので


今日、受け取りに行ってきました(^O^)


早速、試乗!と行きたいトコですが


明日は生憎の雨らしい…

尚且つ・・・シロ自分では外した前輪を付けることが

出来ないんだった・・・

車に積むとき、タイヤを付けたままだと

乗せられないので、お店の人に外してから積んでもらったんだっけ

パパが帰ってくるのは7日の夜。

またの機会を待ちたいと思います。

 


修理依頼 m(--)m

2011-02-06 21:12:03 | 自転車

シロのマウンテンバイク・・・入院しちゃいました

2ヶ月くらい前かな?後輪の異音に気付いたのは。

でも、寒くてあまり乗ってなかったし

気にせず乗ってたんだけど、パパに『危ないから直しに行くぞ~』と

今日お店に持って行ったら『ちょっと修理に時間が掛かりそうなので

お預かりします』と入院させられちゃいました。

あ~あ・・・

修理が終わったらシロ1人で受け取りに行かなきゃならない。

車への積み込みはパパがお店の人に頼んでおいてくれたけど

車に積むために外した前輪を家に帰って取り付けなきゃ乗れないし。

前途多難です~


ズデ~ン

2011-01-22 20:25:15 | 自転車

昼間、風もなく暖かだったので久しぶりにMTBに乗りに行こうと思ったら

チビが一緒に来ると言う。

パパが単身赴任してから『うちも行く~』って付いて来る事が多くなった。

きっと寂しいんだね。

拒む理由もないので、チビにはシロの通勤用のチャリを貸し出発。

(MTBはシロに合わせてサドルの調整がしてあるので・・)

まだ!初詣に行っていないチビの希望で神社に向かいました。

が・・・この神社に行くには延々と続く坂道を登らないと行けないんだよね~

案の定、途中から口数が減り、神社の鳥居を一つくぐり、二つくぐり

最後の石段に差し掛かったら『うち、もう帰る!』とチビが言い出し

Uターンして家に向かってペダルを踏み出しました。

根性無しのワガママ娘!と思ったけど、2時間後にはバイトもあるし

仕方ないか~と後姿を見送っていたら

機嫌が悪いせいか下りの砂利道で普通にペダルを踏んでいく。

過去にコレでコケた経験のあるシロは下りの砂利道は絶対ペダルを踏みません。

ここまで書くと後は想像に難くありませんよね・・・

ハイ・・・見事に『ズデ~ン』とタイトル通り見事にこけました。

厚手の手袋とGパンをはいていたお陰でケガはありませんでしたけど

益々機嫌を悪くしてチビは帰って行きました。

仕方ないのでシロは帰り道、ちょっと遠回りをしてチビが大好きな

この季節限定のそれもほとんど午前中には売切れてしまうと言う

『幻の苺大福』をお土産に買って帰ってあげました。

すぐにニッコニコの笑顔が戻ったのは言うまでもありません。


サイクルモード2010

2010-11-13 23:31:42 | 自転車

きょうは朝からインテックス大阪で開催されているサイクルモード2010に行ってきました。

開場15分くらい前に着いたけど既に長蛇の列!

どこからこんなにたくさんの人が来たのだろう?

どこでこんなにたくさんの人が走っているんだろう?って言うくらい

たくさんの人が集結してました。

うちは電車で行ったけど、自転車で来てる人たちもたくさんいて

その人たちをみてるだけでも楽しかったかも~

内容はほかの方もたくさんブログに書き込んでいるので

興味のある方はその方々をご訪問ください。

シロはパパに置いていかれない様に必死でパパの背中を

追いかけていたので『あ~沢山の自転車がある~』くらいしか・・・

   

 

これはパパが『綺麗よな~』って言いながら眺めてた自転車。

30万円くらいのお手頃価格でした。

今はMTBだけどやはりいずれはロードに乗りたいんでしょうね。

頑張ってお小遣いを貯めてください


秋を探しに・・・

2010-11-06 16:14:25 | 自転車

今日はチビが模試を受けるために学校へ・・・

いつもと同じ時間にお弁当を持たせて送り出しました

お陰で朝から家事がはかどり9時半にはMTBで出発。

(本当はもっと早く出られたんだけど、寒さに負けちゃって)

このところ朝、晩がググッと冷え込む(最低気温4度)ようになって

友達の家ではコタツやストーブも使い出したとか!

寒暖差があると紅葉も鮮やかになるよね~

と、言う事で秋を探しにレッツ・ゴー


   

 

(この季節は観光客の人が多いので、誰も写り込まないように撮るのも大変です

いちょうの木も夏の緑から黄緑色に変わってきてます。


   

 

そしてモミジは紅やオレンジに染まり・・・


   

 

シロの愛車とのコントラストもいい感じでしょ?

深まりながら去り行きつつある秋と、迫り来る冬を身体いっぱいに感じながら

3時間くらい走ってきました。


2週間ぶり?

2010-08-22 15:46:01 | 自転車
すっかりサボってしまいましたが

久しぶりに乗ってきましたMTB。

暑くならないうち、5時に起きていつものコースへGo

シロが行かない時でもパパはしっかり走り続けていたので

以前よりもペースが上がってる~

パパがシロに気を使いながら走ってくれているのは分かるけど
それでも付いて走るので精一杯でした

やはり継続は力なり

パパの体重は3~4キロ落ちたみたいだけど

シロは現状維持がいいところ

痩せたいって言ってるばかりじゃ痩せるわけないよね・・・

今年はいつまでも暑いけど、またパパにくっ付いて

走りに行かなくちゃね

因みにこの記事を更新している今現在
腹筋の筋肉痛が始まってます

もう終わり~

2010-08-15 19:31:37 | 自転車
お盆休み、本日で終了です

今年は何だかアッと言う間に終わってしまった感じ・・・。

朝、MTBに乗りに行ってお日様が出ている間は家でノンビリ

そんな生活を繰り返してる間に終わってしまいました。

パパは夕方からも乗りに行ってMTBライフを満喫していたようですが

シロはそこまで体力が続かなかったです。

2人で走ると最高時速で20数キロしか出さないパパですが

1人の時は40キロ近くで走るらしく、そんな話を聞いたら

『邪魔したらアカンな~』なんて思ってしまいました。

   

サドルに続きグリップも手が痛くならないような形のものを

買ってもらったんだけど中々出番がなさそうです。

まあ、焦らずノンビリ続けていけばいいかな・・・。