自由の森なるかわ スタッフブログ

東大阪市立野外活動センター自由の森なるかわの情報をお伝えします。
主催キャンプや自然のことなどいろいろ書いていきます

なるかわ生き物遺産クラブ(秋の植物)

2014年10月05日 11時00分58秒 | その他主催キャンプ
今回の「なるかわ生き物遺産クラブ」は秋の植物を観察しつつ、
自然の恵みをいただくプログラムを行いました。

Imgp3426

Imgp3428

秋といえばキノコ。これはシイタケです。間伐したコナラをホダ木に
したものから生えてきたものです。

Imgp3431

Imgp3435

これはハタケシメジです。

Imgp3430

これは今話題になっているカエンタケです。触っただけでも炎症をおこす
猛毒を持ったキノコです。見つけても絶対にさわらないで下さい。

勝手な判断でキノコを食べるのは危険です。
キノコの観察は、キノコの知識のある人と一緒に行いましょう。

※観察後、カエンタケは完全に処分しました。

Imgp3452

観察の途中でアサギマダラを観察しました。アサギマダラは、秋になると南の方に移動するチョウで、
2千キロ以上移動した記録があります。羽に数字や文字の書いてある個体を見かけたら、
それは調査のためにマーキングしたものです。そういったチョウを調べることで移動距離が
わかったりします。

Imgp3448

これはハラビロカマキリです普通のカマキリに比べお腹の幅がひろいのが特徴です。

Imgp3449

Imgp3454

このほかオオカマキリやカマキリ、コカマキリなど色んな種類のカマキリを観察しました。

Imgp3456

収穫したシイタケやハタケシメジをバター炒めにしました。

Imgp3458

途中どんぐりとともに採集したシバグリを煮ています。

Imgp3467

お昼は天ぷらうどんと、収穫したきのこの入ったかやくご飯です。
どれもとても美味しかったです。

Imgp3469

デザートのシバグリもあっという間になくなりました。

Imgp3472

Imgp3478

採集したどんぐりでコマや笛などをつくりました。

秋をたっぷり体験した一日でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿