自由の森なるかわ スタッフブログ

東大阪市立野外活動センター自由の森なるかわの情報をお伝えします。
主催キャンプや自然のことなどいろいろ書いていきます

めばえキャンプB

2012年03月30日 18時54分14秒 | インポート

みなさんこんにちわ。

 

 

なるかわスタッフの射手矢です。

 

 

3月28~29日の日程で「めばえキャンプB」が実施されました。

 

 

小学3~6年生が対象のキャンプでしたが、

 

今回参加してくれたのは、3~5年生の15名でした。

 

 

 

28日、朝10時に瓢箪山稲荷神社に集合して

 

なるかわ谷コースを通って、約90分のハイキングからキャンプは始まりました。

P3281289

 

1泊2日の自分の荷物も背負って歩いたので

 

キャンプ場につく頃には

 

歩き疲れているかな?

 

 

 

 

と、思いましたが

 

 

予想に反して

 

元気元気!!

 

 

 

センターハウスが見えると、「到着~~!!」

 

 

と言いながら、走っていました。

 

 

 

 

昼食を食べた後は

 

 

いよいよ、キャンプのメイン「巨大丸太シーソー作り」に取り組みます。

 

 

 

 

 

場所を移動して

 

 

目の前に現れたのが

 

P3281334

 

コチラの沼杉の木

 

約11mの1本の木を使って

 

 

シーソーを作ります。

 

 

土台となる丸太を1.5mずつ3本切り取り

 

 

残りが本体になります。

 

 

 

シーソー作りに入る前に

 

 

みんなのチームワークを高める為に

 

ポイントハイクをしました。

 

P3281369

 

P3281328  

 

 

アイスブレイクもできたところで

 

 

いよいよ

 

 

シーソーを作ります!!

 

 

 

 

 

まずは

 

 

丸太の

 

皮をめくっていきます。

 

 

 

使い古しのフライ返しを使って、きれいにむけました。

 

P3281436

 

P3281451

 

P3281471

Dscf2068

 

 

子ども達は皮むきに夢中で

 

「休憩しよう」

 

と声をかけても

 

「もうちょっと皮めくりたい」

 

 

と、休憩を拒否!?

 

 

 

その甲斐あって、思ったより早く皮がめくれました!!

 

 

 

皮をめくり終わった土台の丸太3本に

 

 

防腐剤を塗って

 

 

乾かす為に

 

 

1日目のシーソー作りは終了。

 

 

 

組み立てるのは

 

2日目のお楽しみです♪♪

 

 

 

 

さて、一生懸命頑張ったので

 

お腹も減ってきました・・・・・

 

 

ということで

 

夕飯の準備に入ります。

 

 

 

今回のメニューは

 

 

・ビーフシチュー

・お好み焼き

・鳥の丸焼き

そして

・白ご飯

 

 

各グループで分担して作って

 

 

全員でパーティー形式で食べます。

 

 

P1000491

女の子が、お好み焼きを焼いてくれました。

 

P1000458

5年生の男の子が、鳥の丸焼きの担当です。

 

 

P1000470

3年生の男の子達がビーフシチューを作ってくれました。

 

 

P1000496

 

みんなの料理が出来上がったら

 

全員そろって

 

「いただきます!!」

 

 

パーティーらしく

 

クラッカーども鳴らしたい!!

 

 

ということで、急遽「紙鉄砲 」を作って

 

 

一斉に鳴らしました(^-^)

 

 

 

どの料理も、とても美味しくできていて

 

全て、完食しました!!

 

 

 

そして、夜のプログラムは

 

「キャンプファイヤー」!!

 

 

P1000517

 

 

みんなで歌ったり

 

踊ったり

 

笑ったり

 

とても楽しい夜が更けていきました。

 

 

 

さぁ!! 

 

 

2日目の朝がやってきました。

 

 

P1000563

 

バンガローで、朝食のホットケーキを食べて

 

P1000596

 

朝の運動は

 

広場で大縄跳び大会をしました。

 

 

ちなみに優勝は

 

女の子チーム!!

 

 

頭も身体も目覚めたら

 

 

シーソーを完成させに行きましょう!!!

 

 

 

P1000639 

 

高さを出す為に

 

ブロックで底上げして

 

 

ずれて落ちないように

 

土台の丸太とブロックをロープで縛ります。

 

 

 

土台の上に、軸になる丸太を乗せて

 

最後に

 

本体を乗せます!!

 

 

P1000626

 

 

これは・・・みんなの力を合わせないと

 

 

かなり重たいです。

 

 

P1000651

 

落とさないように

 

手をはさまないように

 

 

慎重に

 

 

つりあうように調整して

 

 

P1000659

 

 

軸と本体が外れないように

 

 

ロープで強く縛ります。

P1000663  

 

 

クッションのための

 

タイヤも埋めて

 

 

 

 

ついに 

 

 

 

 

 

 

巨大丸太シーソーが

 

 

 

 

 

P1000687

 

 

 

完成だーー!!

 

 

 

 

P1000696

 

 

全員で乗っても大丈夫(@w@)

 

 

実際

 

乗ってみると

 

 

見た目以上に迫力がありました。

 

 

 

出来上がったシーソーを

 

 

みんなで堪能して

 

 

シーソーに、みんなの名前を書いて

 

 

とても、いい思い出ができました^^

 

 

 

 

最後の記念撮影は

 

 

 

 

もちろん

 

 

 

 

 

P3291511

 

 

 

シーソーと一緒に♪♪♪

 

 

 

 

ただ

 

シーソーを作ったということだけでなく

 

 

みんなで過ごせた2日間が

 

 

 

本当に最高でした!!

 

 

 

 

みんな

 

 

また

 

シーソーに会いに来てね(^-^)

 

 

 

 

キャンプって

 

 

本当にたのしいですね!!

 

 

 

2日間

 

ありがとうございました。

 

 

 

 


めばえキャンプ Aコース 報告

2012年03月26日 11時44分45秒 | インポート
こんにちは。

今日は、3月25日(日)~26日(月)で実施されていました、小学1・2年生対象のめばえキャンプAコース2日目(最終日)です。
 
 

昨日の午前10時に瓢箪山稲荷神社に集合しました。
 
申し込みも少ない目でしたが、季節の変わり目ということもあり体調を崩された方のキャンセルなどで、
 
参加者が15名と低学年のキャンプにしては少なくなってしまいましたが、
 
子ども達は朝から元気いっぱい!楽しいキャンプになりそうです。
 
 
なるかわ谷ハイキングコースを、みんなで歩いてキャンプ場までつくと…
 
 
 
 
 
 
Imgp0072

すこし小さな門がある、みんなで門をくぐって中に入っていくと、
 
 
 
 
リーダー達の様子がちょっとおかしい。
 
 
なにやら、リーダー達は“なるかわ村の村民”だという。
 
見た目は大きく変わらないけど、名前や身に着けているものなど今までとちょっと変わっているようだ。
 
 

 
子ども達は、春を探すのを手伝いに来た者たちとして歓迎されて村に招かれる。
 
なるかわ村では、今春が遅れているらしい。
 
村人たちの力だけでは、春をむかえる儀式の人手が足りないのだ。

そこには、“春メーター” と呼ばれる伝説の妖精の持つクリスタルを集めることのできる祭壇があり
 
なるかわ村では、それをクリスタルで満たしたときに春が動き出す。
 
 
 
 
子ども達は、妖精から届く手紙にあった、
 
妖精たちが春の力を感じるところに落としてきてしまったクリスタルを探しに行き、
 
植物たちが新しい芽を出し、春への準備をしている姿を探し出して、クリスタルを拾い集めてきました。
 
Imgp0093


 
 

 
返ってくると、さらなる手紙が
 
妖精たちは、「大好物のカレーが食べたい」らしいです^^
 
 
カレーならみんなでつくれます!さぁ、おいしいカレーをつくりましょう。 
Imgp0143

Img_3256


 
 

 
 
カレーを妖精たちが食べれるように、窓際に置いて
 
Imgp0210


 
 
 
「春を呼ぶの儀式」
 
Img_3313


 
炎を囲み歌や踊りで妖精たちに力を与えて春を目覚めさせる…
 
しかし、“冬の妖精”も楽しそうな様子を見て遊びに来てしまったようで^^;
 
 
 
 

雪がチラチラ
 
Img_3314


Img_3284


 
 
春メーターを見てみると、妖精たちがカレーを食べた跡と、
 
クリスタルが増えていました。
 
Imgp0227



 

そして、村人の家で子ども達は楽しい夜を過ごしました。
 
 
 
朝、目覚めて
 
子ども達は、妖精からのお手紙で、春に目覚める動物になりきって
 
村内のほこらに妖精の力を与えます。
 
Img_3324



 
 
ほこらからクリスタルを集めて、
 
 
春メーターが満たされます!!
 
Img_3341


 
 
春メーターの中から、クリスタルを押し出して
 
春の力を蓄えた“春の芽”が現れました。
 
 
みんなで春の芽を村の花壇に植えて、春の力がなるかわ村に広がっていこうとしています。
 
Img_3346


 
 
集めたクリスタルを少し分けてもらって
 
村のおみやげクラフトをつくりました。
 
 
なるかわ村に春の力を与えてくれた子ども達は、来た時にくぐった門を出て、
 
バスに乗って帰っていきました。
 
 
2日間、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
 
少し寒めの春でしたが、山の中では子ども達と一緒に
 
いっぱい春を感じることができました。
 

Img_3205
事務所前のフキノトウ


カレーライス

2012年03月24日 18時23分16秒 | インポート

 

みなさん

 

こんにちわ。

 

 

なるかわスタッフの射手矢です。

 

 

 

本日のタイトルは「カレーライス」です。

 

 

というのは、

 

先日、3月3日に今年度最後となるリーダー研修をしました。

 

 

その晩御飯のメニューが「カレーライス」

 

各班で、おいしい「カレーライス」を作ろうというものでした。 

 

 

 

 

ただ、普通に作るのではなく、

 

ルールを設けました。

 

 

↓↓↓↓↓そのルールが↓↓↓↓↓ 

・1人1つ、必要な材料を考えて職員にメールで発注する。

・絶対に誰とも相談してはいけない。

・選ぶ食材は、ルー・米も含む。

・1つの発注で、1グループ(6~7人)分もらえます。

・発注した材料は、必ず全て使い切る。

 

 

 

簡単なルールですが、

 

誰にも相談できないというのが、なかなかの曲者で・・・

 

「ルーは絶対要る」とか「米は誰か選ぶだろう」とか

 

自分だけでなく、班の他のメンバーのことも考えて決めなくてはいけません。

 

 

 

ちなみに、職員も参加しました。

 

職員の例を挙げると・・・

 

①カレールー

②カレールー

③カレールー

④たまねぎ

⑤じゃがいも

 

 

でした。

 

 

 

米がありません!!

 

僕は米が大好物なのに、カレールーをチョイスするという大失態・・・

 

 

今回のメニューは先ほども伝えましたが、「カレーライス」です。

 

ルーを作って満足できないので、ライスに代わる何かを作る必要がありました。

 

 

 

そこで、たまねぎをみじん切りにしたものを、油で揚げてライス風にアレンジしました。

 

完成したものが↓↓

P1010503 コチラです。

 

 

 

ただ、ルーが多すぎて・・・このままではルーのみが余ってしまうので

 

P1010514

 

ルーだけ特盛!!

 

味は、意外と美味しい!!

ライスがあれば最高なのに・・・

 

 

しかし、終盤はつらかったです。

残してはいけないので、頑張ってルーを食べきりました。

 

 

さて、キャンプリーダー達のカレーはというと。

 

 

P1010490_2

おっ!

 

このグループは、米はないけれど

 

肉・にんじん・たまねぎで、美味しくできそうです。

 

 

 

結果は↓↓

P1010502_3

 

たまねぎライスに、肉入りのビーフカレー!!

 

なかなかの一品です。

 

 

 

次は

 

こちら

P1010491

 

このグループは、写真には写っていませんが

 

ライスも6人分入っていました。

 

米とルーがあれば、間違いなくカレーライスができますね(^^)

 

結果は↓↓

P1010504

 

とても美味しそうなカレーライスが出来上がっていました♪♪

 

 

お次は

P1010492

おお!

 

ここにも、米とルーが!!

 

ルーの上にあるのは、大根です。

 

原因不明のチョイスですが、出来上がりはというと↓↓

 

P1010511

 

これも美味しそう!!

 

 

順調ですね^^

 

 

次行ってみましょう!!

 

コチラです。

P1010493

 

すでに、調理は始まっていましたが

 

チョイスした材料は職員チームと全く同じ!!!

 

 

すばらしいです。気持ちを共感できるのは嬉しいですね^^

 

 

出来上がりはというと↓↓

P1010505

 

 

おーーーっと!!

 

あれ?

 

 

たまねぎに対する考えが違ったようです(^-^)♪

 

 

 

さてさて、面白くなってきました!!

 

 

次は・・・

 

 

コチラです。

P1010494

 

 

なんと!!

 

 

ルーのみ!!

 

 

 

いったい・・・どうなるんでしょうか・・・・・

 

 

 

しかし、カレー味の何か。

 

というか、おもむろに大量のカレーができそうです。

 

 

 

みんなで話し合って

 

試行錯誤していました。

P1010498

米!?

P1010497

にんじん!!?

P1010499

何!!!?

 

 

気になる結果は↓↓↓

 

P1010513

 

始めてみる食べ物です。

 

固形ルーを食すのか・・・・・

 

 

職員として、僕もチャレンジしました。

 

 

 

口の中全体に、何かがまとわりつく感じで、

 

なかなか飲み込めません。

 

お腹が痛くなりそうです(T^T)

 

 

 

 

そして、最後

 

 

P1010495_2

 

こちら!!

 

あれれれ!?

 

ジャガイモ・肉・そして大量の米!!

 

 

ルーが見当たりません・・・

 

 

 

 

もはや、カレーというにはちょっと・・・・・

 

 

 

 

 

いやしかし、日々トレーニングしているキャンプリーダー達は

 

 

何とかしてくれるでしょう!!

 

 

塩コショウなどを使って、スパイスを加えていきます。

 

 

 

 

そして、出来上がったのが!!!

 

 

 

コチラ↓↓↓

P1010515

 

 

 

おおおお!

 

 

ビーフ米ライス!?

 

 

 

ライスに雑炊のようなものがかかっています。

 

 

よもや、カレーライスというのもおこがましい気がします。

 

 

 

 

 

様々なカレーライスができましたが。

 

 

全班、しっかりと完食しました。

 

 

(・・・と思います)

 

 

 

 

いかに、仲間の気持ちを察するか

 

その中で、自分がどう動くか。

 

 

 

それぞれが、それぞれのことを考えてしまって

 

 

逆に裏目に出てしまうことも。

 

 

 

自分の考えを素直に行動に移すこと。

 

周囲を思いやること。

 

 

 

とても難しいことですが、

 

 

こうやって、目に見える形で実行してみるのも楽しいです。

 

 

 

 

また、別のメニューで試してみたいです(^-^)

 

 


俺は、海賊王になる!!!

2012年03月09日 14時48分02秒 | インポート

船長 兼 船大工  グリコ

航海士 兼 料理長 クウガ

撮影・傍観者 もりもっさん・ひらきさん

 

キャンプでいかだを作ってプログラムをしたい。 

その言葉から、全員の反対を浴びたグリコ。

 

あほか。どんだけ水冷たいねん。

でも、やってみたらどうなるか・・・。

リーダーにもさせてみて・・・。 

 

あほか。 

 

わかったお前やってみろ。 

 

「はい」

 

1号船 ゴーイングメリー号、あまりの出来の悪さに即却下。

2号船 サウザンドサニー号、これで挑戦。

観客気分で現れたクウガ。

もりもっさんの

 

「着替えてこい」 

 

の一言に、「なんで俺もーーー」と嬉しそうに走って着替えに行った。

 

まず池について、進水式。 

本当の船でも、進水式というのがあるが、今回に至っては、「浸水式」のほうが的確に表現しているだろう

 

Photo

 

「とりあえず2人で対岸まで行きなさい」

の天からのお告げに、二人でチャレンジ。 

 

開始5秒で沈没・・・。 

それから一人乗りになって、無事対岸へ到着。船長頑張りました。

 

対岸からこちらに帰ってくるときに、もう一度二人でチャレンジ。

 

船の安定だけを求めて進んでいく二人。

 

Photo_2

 

二人の会話の歯車は、全くかみ合わない・・・。 

 

しばらく進むと・・・。二人とも動きが止まる・・・。

 

こちらから見ていると、そうバランスが崩れているようには見えないのに・・・。

 

 

そして、船が大きく後ろに傾き始める・・・

 

 

ドゥオォォォォ・・・・

Photo_3

 

 

 

ちゃんちゃん。