goo blog サービス終了のお知らせ 

cafemin

日々の手作りを綴ります
+++生活に彩りを、心に豊かさを添えて+++

クリスマス持ち寄りにも♪おおきなおおきなパンケーキ

2012-12-15 | お菓子







20cmフライパンでおおきなパンケーキを焼きました^^。
卵+はちみつ+豆乳でしっとりとした食感を保ちつつ、
厚みのあるものにするために生地は固めに。


今回はホットケーキミックスをたくさん購入していたのでミックス粉で。

そういえば(汗)
過去には自分で配合したおおきなパンケーキ
レシピもありました^^)

自家製ミックス粉レシピはこちら↓



---
薄力粉 200g
ベーキングパウダー 6g(気になる方は3g~)
スキムミルク(ダマになりにくいタイプ) 50g
砂糖  50g
塩 少々

~これらをフードプロセッサに入れてパルスをかけ、均等に混ぜる。
 または、2~3回ふるいにかける。


---

今回の配合:

ミックス粉200gに対して
卵2個+豆乳(又は牛乳)=250g
蜂蜜 30g
溶かしバター 20g

熱したフライパンにさっと油を塗り、
一度濡れ布巾でフライパンの底を冷ましてから
生地を流し入れ、蓋をして弱火で加熱。
表面に気泡が表れたらひっくり返して両面焼く。











出来上がりはたっぷりのメープルシロップと
少し室温に戻したバターを添えていただきます~♪^^



ケーキ状にカットして

間に
バター×シロップを混ぜたものを挟んだり、
クリームチーズ×砂糖を混ぜたものを挟んだり、

表面に
粉砂糖をさっと振りかけたり
アイシングを施したり
チョコペンでお絵描きすると

クリスマスパーティの持ち寄りにもなります^^)





ブログランキング・にほんブログ村へ





マフィンサレで野菜たっぷりのお八つ

2012-12-11 | お菓子








ようちゃんのハムの美味しいマフィンレシピ。
(ESSE12月号に掲載されていました)
(ようちゃんのブログには2012.11.08付けでご紹介されています)

そして、先日幼稚園のお料理会の試作にお呼ばれ頂いたとき
頂いたマフィンレシピ。

どちらもホットケーキミックスで美味しく簡単に出来たので
双方のレシピを参考に取り入れつつ、
家でも今かなりの頻度で作ってます^^;


混ぜて焼くだけ~♪



↑こちらは大根葉の胡麻炒め(常備菜)とウインナとチーズ、白葱。









見ためはぷっくりと美味しそうなお菓子マフィン^^








こちらは、じゃがいも、南瓜、ウインナ、チーズ、玉葱。


お姉ちゃんが学校から帰宅すると、
もう5時!ぺこぺこのお腹です!

6時からお風呂やご飯になるのでお八つの時間が短く…
チョコレートやアイスでお腹いっぱいになって
晩御飯に時間かかることもあったので、

せめて、お野菜の入ったマフィンで
栄養と満腹感を満たしてほしい母の願いです^^






ブログランキング・にほんブログ村へ






ジャッキー大集合 【アイシングクッキー】

2012-11-28 | お菓子









娘の通っていた幼稚園の
今年度のお料理会の試作に
私も恐縮ながら参加させて頂きました^^)



…と言っても下の子を連れているので
私は試食に参加させて貰っただけの
通りすがりの者であり…
お役に立てず申し訳ないですぅぅ(__)



ちょこっと差し入れを。




ジャッキーの型でたくさんクッキーを作り






アイシングを施してちょっとお化粧を^^。









乾燥材を入れてシーラーで留め、
ジャッキークッキーの出来上がりです。






あと、幼稚園に行く直前に焼き上げた
くるみのパン。
お昼時なのでお腹空くころかな~と思い^^)。



雑な仕上がりで申し訳なかったですが^^;
皆さんに喜んで頂けてホッと安心しました







ブログランキング・にほんブログ村へ


幼稚園で、12月にお料理会をされるそうです。

試作品のケークサレとスープ、
簡単レシピなのにとっても美味しい~♪

12月に美味しい笑顔で
幼稚園が包まれそうです^^。


カフェのスコーンが手軽に出来るレシピ。

2012-11-24 | お菓子







ようちゃん
(若山曜子先生)の
カフェレシピが載っているとのことで、
ESSEを久しぶりに購入~♪
12月号かな。

ようちゃんのブログでは
2012.11.8付けでご紹介されています


今回はホットケーキミックスで出来る
お手軽カフェスイーツ特集。
あ、ミックス粉ない(汗)。
買ってきました^^)

気になるレシピたくさんありますが、
お手軽スコーンに挑戦。

混ぜて焼くだけ!





頂き物のHERSEY'Sのチョコが残っていたので
在庫処理兼ねてチョコスコーンに。

オーブンの時間は…
焦げそうだったので10℃下げて10分短く焼成しました。
ガスと電気の違いか、天板の位置の違いかと(__)


あっという間にさくほろのスコーンが出来ました!

ようちゃん美味しいレシピありがとうございます^^)


ブログランキング・にほんブログ村へ

ようちゃんのように膨らまなかったので
次回はもう少し丁寧にしてみようかと(汗)。






ありがとうの贈りもの 【アイシングクッキー】

2012-11-08 | お菓子







アイシングクッキー
まだまだマイブームです^^;

この日はいつもお世話になっている方に贈り物を!


パンもスイーツも素晴らしく出来る方なので
手づくりは失礼かしら…
でも何かお礼の気持ちを伝えたい…
アイシングなら…!?
と決めて丁寧にアイシング作業にとりかかり…
と言っても
まだまだ拙いクッキーたち(涙)









ジャッキーもちょっと色を変えて^^)。










いろいろ型抜きして焼いたものから厳選…









壊れずに届きますように☆と箱に入れて郵送~








marumiさん受け取って下さって

ありがとうございます^^☆




ブログランキング・にほんブログ村へ






Dear ジャッキー 【アイシングクッキー】

2012-10-27 | お菓子











ちょっと時間が出来たときにアイシング練習。

娘の好きなジャッキー(絵本「くまのがっこう」)をモチーフに
ジャッキー仕様でアイシングしてみました。













野球ボールのような
頭のテンテンがポイント^^で
それとなくジャッキーに見えるかと(汗)


絵本から飛び出る楽しさと美味しさ♪

今日のお八つと絵本はジャッキーにします^^)






ブログランキング・にほんブログ村へ


アイシングが雑なので
アゴの辺りがたるんたるん…



アイシングクッキー×6色で8種類のかわいさをアレンジ

2012-10-20 | お菓子





昨日焼いたクッキーにアイシング^^。

着色は前回より種類を増やし、
ピンク、白、茶、黄、青、緑。

ひよこ。くまのぬいぐるみをそっと添えて。






ハートデコ。大きな花が配達中に割れないかドキドキ。







くま。お鼻のこんもり具合がお気に入り^^






ほし。アイディア尽きて(汗)デコ盛り。







よつばクローバーに小花つき。
よつば好きな娘が一番気に入っていました^^







うさぎ。花冠つき。







ビーズのような小さな玉をたくさんのせたくて、この柄。






3男ご出産の友人に。3兄弟に贈る飛行機。







これらを小袋に入れて乾燥材シートを忍ばせ、
シーラーで留めて完成!






こちらはお誕生日のお祝いに友人へ。
愛知県まで壊れずに届きますように☆








ブログランキング・にほんブログ村へ







ちょこっとキャラチョコにチャレンジしてみました

2012-10-05 | お菓子






甥っ子の誕生日でしたので
ちょっと前から気になっていたキャラチョコを作ろうと思い…
甥っ子の好みを聞くと

ワンピース。


知らない(汗)。


何とかインターネットから画像をひろって
描いてみました^^;。










細かなところは竹串でつつくように。





チョコレートが余ったので、
娘の好きなポケモンも描いてみました。

楽しい~♪



調子に乗ると

↑10月4日の数字が反転(汗)…







甥っ子は珍しくケーキが苦手なので(汗)
パンケーキに張り付けて
冷蔵便でお誕生日当日指定で贈りました^^






ブログランキング・にほんブログ村へ


喜んで貰えてほっとひと安心^^;




アイシングクッキー~大人初心者試作品

2012-09-25 | お菓子










昨日のアイシングの続き。



義母のお誕生日で可愛いすぎるかな~と思いつつ(汗)
ケーキとお花のコンビを。



色素が赤・黄・緑をとりあえず購入したので
白を合わせて4色のそっけない仕上がりですが…






こちらは、何だかハトのせ。
2つ合わせると
結婚式みたいになってしまい




後方に見えるものは
お誕生日の年齢をプレートに描いたもの。


娘のアイシングクッキーと合わせて
お誕生日にお渡ししました^^)



無心になれて楽しいです!が、
もっとスキルを磨かないと…汗。




ブログランキング・にほんブログ村へ




ちなみに
乾燥卵白使用のため
賞味期間は2週間です^^)