goo blog サービス終了のお知らせ 

cafemin

日々の手作りを綴ります
+++生活に彩りを、心に豊かさを添えて+++

かさましアップでカロリーダウン(高野豆腐編)

2012-07-16 | クイックレシピ









普段の食事に取り入れていて、
友人に話すと感心してくれたので^^;ブログにも。








高野豆腐を吸水させたあと、
ぎゅっぎゅっと、手で押さえつけて水分を飛ばし、


フードプロセッサで




みじんぎり^^)。



コロッケのタネ
鶏挽肉×豆腐のハンバーグのタネ
かみなり豆腐








今回は餃子に








色々な料理に加え、
かさましアップ、カロリーダウンさせてます^^)




ブログランキング・にほんブログ村へ







コールドハニートマト

2012-07-12 | クイックレシピ












夏のちょっとしたごちそう。

Madame Kさんに教わって以来
重宝しているレシピです^^;



トマト(今回はミディサイズ)を湯むきして
蜂蜜大1とともにビニール袋に入れ、
冷蔵庫に入れる(1時間~)。
それだけです。


このレシピは、残念ながらも
甘くなかったトマトを活用~その方が達成感アリです(笑)。


浸透圧でトマトの水分が出て、
旨味と甘味がぎゅっと。
冷たくて夏の副菜にぴったりです。






ブログランキング・にほんブログ村へ





今年もプリプリとうもろこし

2012-07-08 | クイックレシピ










今年も実家からたくさんのあま~い
とうもろこしを届けてくれました^^)。









今年も同じ調理法で!
大鍋に皮を剥いたとうもろこしを入れて
たっぷりの水と塩を入れ、火にかける。
沸騰して3分→火を止めてそのまま鍋に入れて冷ます。






とうもろこしは傷みやすいので、
湯がいたあと、身を削いでそのままラップに包み冷凍庫へ。
お弁当に便利です^^)。

また、身を削いで加熱すると身がほぐれるので
ルクエに入れてレンチン♪
↑身がほぐれた状態でスープに入れたりパンに入れたり。


しばらく贅沢にとうもろこしを食べられそうです^^)。





ブログランキング・にほんブログ村へ





自家製のまろやかヨーグルト

2012-01-25 | クイックレシピ










最近楽しいヨーグルト作り^^)

市販のヨーグルト100g+牛乳900mlを混ぜて
8~10時間置くと、出来上がり^^)

自家製は、酸味が少なくてとてもまろやか。
毎日たっぷり食べられるので健康にも良いです。





出来たてのヨーグルトを冷蔵庫に入れて冷やし、
スプーンでひとすくいすると…




しっかりヨーグルトの固さになってます^^;
この出来たてヨーグルト100gを、牛乳900gと混ぜると
また2パック分のヨーグルトの出来上がり!

市販では味わえないまろやかな美味しさ、
お財布にも嬉しいです~^^。






こちらのヨーグルトメーカー愛用中~。
まんまる堂で7周年記念価格のときに買いましたが、
今もお安く売られているみたいです^^;。



ブログランキング・にほんブログ村へ

 







無花果のコンポート、そしてジャム

2011-09-21 | クイックレシピ









夏の美味しさ、無花果も終わりになってきました。
痛みが早いので、(+主人も娘も無花果を食べないので…)
長く楽しめられるように、コンポートとジャムに仕上げました^^)
といっても、
コンポートを作り、コンポートを作りすぎたので
コンポートを潰してジャムにしたというくだりではありますが…^^:

コンポートレシピ

※無花果はうすいピンクに仕上げたかったので、
 皮を剥き、白ワインで煮込みました。
 濃い色がお好みでしたら、皮ごと、赤ワインで煮込んでください。


白ワインと砂糖、レモン果汁を入れてひと煮立ちさせる。
皮を剥いた無花果を入れて弱火で火を通す。
(時々灰汁を掬う。無花果が透き通るまで火を通す)
粗熱が冷めたら冷蔵庫で冷やす。

→ここからジャムにする場合

白ワインが入っているので上品な仕上がりのジャムになりますが、
コンフィチュールよりさらりとするので、
グラニュー糖を加えて、さらに煮詰めてから
煮沸殺菌した瓶に詰めてください。





コンポートはやっぱりアイスを添えて^^♪




     ブログランキング・にほんブログ村へ







オムそばめし

2011-08-01 | クイックレシピ









神戸名物そばめしを作りました^^)
いつもホットプレートで豪快に炒めてそのまま食べますが
今回は卵で巻いて、オムそばっぽく仕上げてみました~。

そばめしを、卵で巻いて、上からソースと鰹、青のりを…と、
青のりがないので、青葱で代用~^^








中は、やっぱり、そばめしです^^;
卵で味わいも柔らかくなり、美味しく食べました。



     ブログランキング・にほんブログ村へ






ルクエピラフ

2011-07-20 | クイックレシピ






幼稚園!終業式が済み、いよいよ夏休みへ~^^
朝の用事が遅くなり、いつの間にかお昼ご飯の時間…。
肉味噌を使ってランチ作りです^^


↑ごはん+茸+葱+肉味噌+少量のバター で、レンチン。
仕上げに、少量の醤油で味を調えました。




最近ケチャップ星人な娘は
「オムライスのなかのごはん。」が良いとのことで…

ケチャップ+肉味噌+コーン+少量バター で、レンチン。
(コーンは湯がきたての実を削いで冷凍しています↑)
ごはんを合わせて、さらにチン。




パセリを振ってできあがり~^^


バターの油分でごはんがパラッとして美味しいお手軽ランチでした^^)



ブログランキング・にほんブログ村へ



近畿地方、こちら兵庫は台風6号の直撃を免れましたが
四国や紀伊半島では依然暴風域で…被害がでないことを祈ります。







ルクエ蒸しパン

2011-07-16 | クイックレシピ









ルクエ活躍中~。
朝にパンやごはんが無かったときのお助け蒸しパン。
ホットケーキの材料をルクエに流し入れて(容器の半分くらい)
レンジで5分チン♪






レーズンが全部偏っていますが…
ふっくらとした大きなパンケーキになりました^^





バターとシロップをかけて、ふわふわの美味しさを頬張りました^^。








     ブログランキング・にほんブログ村へ






最近お気に入りのパラパラ炒飯作り

2011-07-11 | クイックレシピ







先日のランチ。授乳の合間にさっと作れる炒飯を^^

「ごはんに卵を混ぜてから焼く」

パラパラっとごはんが金の粒になるので、最近のお気に入りレシピです^^



舞茸やウインナ、玉葱、青葱など、残り物を塩コショウでいためて
たまごごはんを投入~。ざっと混ぜて火が通ったところで鍋肌から醤油を加え、
千切ったレタスを入れて火を消します。

醤油の香ばしさとパラリとしたご飯、
シャキっとしたレタスの食感が好きです^^。







デザートは、頂き物の、大粒の佐藤錦。
旬のものは美味しいですね~^^
1番奥。双子ちゃんです。
5粒くらい双子ちゃんでした。






     ブログランキング・にほんブログ村へ






ルクエを活用しています

2011-07-06 | クイックレシピ




念願のルクエを購入しました^^)(バーゲンで安く購入♪)
早速蒸し野菜でルクエを活用

ほうれん草ひと束を洗ってざっくり切って
レンジでチン





とっても柔らかく仕上がって、
ほうれん草のクセを感じず、野菜の甘みもあります

加熱ムラがないのが素晴らしい☆





この↑蒸したほうれん草は、
えのきとベーコンとともに出汁に浸し、




ルクエで ジャガイモ(スライス)を蒸すと、
これもまた熱が均一に通り、ホクホクの仕上がりに♫
ルクエ蒸しのブロッコリーと、肉味噌、そして風味付けに
ごま油で和えて美味しい副菜となりました。







     ブログランキング・にほんブログ村へ


栄養と旨味を逃がさない蒸し料理。
これからしばらく、ルクエがマイブームになりそうです^^)