
2日目も良いお天気。
11:00にチェックアウトしたその足で「利久」へ。
また、牛たんです(笑)

得利久セットを注文。
牛たんとシチューが楽しめます。
昨日よりたんが分厚くて美味しかった!
また、仙台に来たら食べに行きたいなぁ。
ライブまで時間があるのでお土産買ったり、街をウロウロ。
まだ牛たんでお腹いっぱいだったんだけど、
また呪文のように”ずんだ、ずんだ”と唱えながら、
ずんだ餅を食べに「ずんだ茶寮」へ。

豆類が苦手なんだけど枝豆は大好き。
甘さ控えめで美味しかったなぁ。
選べるお茶は黒豆茶で。
ちなみに黒豆も大好き。
豆まみれで大満足。
そろそろ2日目スタート。
@Zepp Sendai
予定では、MONKEY MAJIKを観てるはずだったんだけど(笑)
まぁ、こちらから…。
・MO'SOME TONEBENDER
はじめまして。
ベースの人に釘付け。
最後の曲がかっこよかった。
・Salyu
はじめまして。
聴きたい曲もやってくれて満足。
音響が悪かったのかな?
あの広がるやわらかな声がキンキンした高い声になってて残念でした。
・音速ライン
はじめまして。
見た目と違って音が厚いのが良い。
予習のつもりでレンタルしたCDがあまりにも良くて、一時ずーっと聴いてた。
次のアルバムも楽しみです。
次はGO!GO!7188 だったんだけど、観てたらノーリグに間に合わないので移動です。
@SENDAI CLUB JUNK BOX
・No Regret Life
結構人が入ってたねー。
珍しく真ん中辺りで観ることになりました。
■セットリスト
1.キッド
2.憧れの果て
3.ランドリー
4.世界が眠ってる間に
5.メロディー
昨日、飲みながらセットリストを考えてた私たち。
曲が始まるごとに、その辺りの人たちで妙な盛り上がり(笑)
「ランドリー」と「世界が~」は、”聴きたいけどやらんでしょう。”と言ってたので、
驚きと喜びの混じった声がその辺りの人たちから上がる、上がる。
おかげでいつもよりテンション上がりましたー。
ノーリグがほんと大好きな人たちと観れて嬉しかったなぁ。
それにしてもすっごく楽しいって気持ちが伝わるステージだったね。
あのムニーって笑う人懐っこい笑顔も連発だったし。
ノーリグの音が確実に伝わり広がる瞬間をこの仙台でも感じれて、
「メロディー」でまた泣きかけた(苦笑)
短い時間だったけど、すごく濃い時間で物足らなさを感じなかった。
良いライブをいつもありがとう。
予定ではここでPINKLOOPだったんだけど、
風邪っぽかったので移動せずこのまま次へ。
・APOGEE
はじめまして。
3曲目くらいにやった曲が好きです。
シンセの人の不思議度が低下してた…。
・THE YOUTH
はじめまして。
名前は最近よく目にします。
うーん、印象残らず…。
2曲ほど聴いて、次へ移動。
@Hook SENDAI
・嘘つきバービー
はじめまして。
終わり10分くらいに到着。
えらい時間に入ったみたいで、呪文のような音が永遠と流れてました。
さすが自ら変態バンドというだけあるよ…。
ちょっと私には怖かったです(笑)
・サクラメリーメン
はじめまして。
打って変わって爽やかな風が吹きました。
・・・若い。
・・・まぶしくて、ちょいと苦手かな。
2曲終わったところで21:00。
これで私の楽しかった2日間が終了ー。
方々に散っていた友人と無事に仙台駅で落ち合い、
最終新幹線で東京へ帰りました。
9月のノーリグのライブ後、
飲んでる時に勢いで決めた仙台行き。
ここまで楽しかったのも、一緒に行ってくれた友人のお陰です。
本当にありがとう。
また、行きたいねー。