この1週間忙しかった

予定外のライブが2本加わって、
結局、ライブ3本に演劇1本に行ってきました。
■土曜日⇒「蓮沼-HASUNUMA-」@日比谷野外音楽堂
平日の疲れで、今年も開演から行く気力が無く14時半過ぎに到着。
ちょうどNIRGILISから観ることができました。
続いて、シュノーケル、BaseBallBear、ミドリカワ書房、DEPAPEPE、メレンゲ…。
目当ては、ミドリカワ書房

観れたら良いなぁと思っていたシュノーケルとメレンゲも観れて満足。
ただ、NoRegretLifeが終わっていたのが残念だった。
まぁ、しょうがないなぁ


初めて観た時のMCスタイルで、客の心を鷲掴み

フリーライブというまったり感の状況の中、
お客を惹きつける話術(?)はやはり素晴らしい

セットリスト
1.顔2005
2.母さん
3.それぞれに真実がある
4.チューをしよう
あまりにもMCがおもしろくて曲順うろ覚え。
”リンゴガール”が無かったなぁ…。
他は、シュノーケルがすごく良くなってた。
何回か観てる中、今日が1番良かった。
野外っていうのもあるのかなぁ、すっごい気持ち良かったです

お客さんの盛り上がりも良かったし。
また、観てみたいなぁ~
■日曜日⇒「ヨーロッパ企画第21回公演「ブルーバーズ・ブリーダーズ」」@ザ・スズナリ
”「ドタバタ」というジャンルにチャレンジしてみました。”
と言うだけあって、最初から最後まで、全員が終始バタバタしています。
狭い舞台に10人ほどの役者さんがそれぞれ喋ってるものだから、
どこを観て良いのか分からず、頭の中が飽和状態

だんだんイライラしてきます(笑)
これが狙い?
観終わってみれば、話がうまく繋がっていて、
それなりに笑わせてもらって面白かったのですが、
1回だけでは細かな所を観ることができなくて、
笑いどころを逃しているようで、ちょっともったいなかったなぁ。
出来れば、もう1度じっくり観て、めっちゃ笑いたい
