懐かしい味? 2005-11-30 22:55:27 | 日々のこと うわぁ、今日で11月も終わりやん 下半期の目標を達成するには、来月勝負やなぁ… ガンバル 昨日の「トリプルポテト スティックバー」と一緒に買った「温泉パン」。 パッケージのデザインと、持ったときの重さに、 前々からすごーく気になってたパンです。 ものすごく中身が詰まったあまーいパン。 どこか懐かしい味です 旭堂 HPを見ると、限定商品などいろいろあるんやね~ 「天津甘栗」が気になるわ
かなりショック! 2005-11-29 23:00:00 | 日々のこと 「じゃが彩 いもささめ」が、NEWDAYSから消えた… いろんな駅で探すもない!ない!ない! どこに売ってるの~ 禁断症状に陥っため、ザ・ガーデンでソシオ工房の 「トリプルポテト スティックバー」買っちゃったよ… 55円も高いのが痛いわぁ どこに行ったら再会できるのか、カルビーに問い合わせようかなぁ それくらい好きなんです(笑)
ギャンブル 2005-11-28 21:55:42 | 日々のこと 「年末調整」 もう、こんな時期なんやねぇ~ 気が付けば会社を辞めてもうすぐ1年 ほんまに、早いわぁ… さぁ、書類提出準備しなっ 先日、ふと立ち寄ったメガネ屋さんに、 theo(テオ)のメガネが沢山並んでいました。 なんでも、店員さんによると関東で一番の品揃えが多いとか。 ほんまに、色も形も沢山あって嬉しくなり、 ついつい長居して、かけまくってしまいました 2年前の暮れのこと。 ステキなメガネが欲しいと前々から思っていたのですが、 元々興味のあるジャンルでない為、どこに行って、 何をセレクトすれば良いのか、全く分からず お手上げ状態だったので、 いつもステキなメガネをかけているcちゃんにお願いして、 年末の心斎橋を一緒にウロウロして、お見立て頂いたのがtheoのメガネでした。 cちゃんもtheoのステキな色と個性的な形のメガネをかけています。 個性的なのに意外と違和感なくかけれるデザインと、 メガネの重量の軽さに心を奪われ、 cちゃんと同じtheoから選ぶことにしました。 しかし、このメガネはギャンブルのよう。 デンマークから日本に入ってくる数は少ないし、 色もその時々によって違うとのこと。 気に入ったメガネ(色&形)があったら… それは”運命の出会い” 2年前の暮れは、無事に”運命の出会い”を果たしました theoには、名前がついてます。(そんなところもステキ) ”duchess” 色は、ツヤがある紫 かなりのお気に入りで、午前中はこのメガネです そして、先日は…。 惜しくも欲しい色が無くて、断念 いつになるか分からない”運命の出会い”を気長に待つことにしました。 手に入るのが先延ばしになったけど、 ”burt”をかけれることを思いながら待つ時間は、楽しいです 今、SSTVを見ながらブログアップ中。 (最近、ほとんどSSTVです…。) Salyuの伸びやかに歌う姿に釘付けです。 機会があったら是非、見てみて あまりにも心地良さそうに歌うので、 思わずモノマネして心地良さに浸ろうとしてしまいます(笑)
一足早く 2005-11-27 20:32:50 | 日々のこと 大掃除に取り掛かりました。 「エライ」 まぁ、ケーブルの電波レベル(?)調査で、 人が入ってくるから掃除しなくては と、焦ってやっている内に夢中になってきただけなんですが… 明日、窓拭きしようっと なんだか、のんびりした週末でした。 さぁ~、また明日から頑張るぞ~
真似できないセンス 2005-11-26 23:49:01 | 日々のこと 昨日、夜中に家から駅まで激走するも、 間一髪で間に合わず、区間130円の切符を買い、 mちゃんと2手に別れホームを必死に探すも、 電車が両側からタイミングよく入ってきてしまい、 ターゲットを見失い、呆然。 あー、これで、また、mちゃんに10年先(いや、死ぬまでやな)まで、 笑い話として言われ続けるネタを提供してしまった…。 ほんま、自分でもなんであんな激走できたのか不思議です ※「何の話やねん」と思うでしょう…。 独り言やと思って、そっとしておいて下さいな(苦笑) 昼から新宿に用事があったので出掛け、 ついでにお買い物してきました。 ”年末のライブに着る、風邪を引かないような暖かいものを” と、ノリノリで探すも… 「まだ、チケット取れてないやんっ!」 と、1人でつっこみ、でも、取れることを信じ、 何やらかんやら買い物に勤しんできました(笑) 絶対、取る その後、18時からは美容院へ。 髪の毛の長さは、ここ10年で1番長いかも。 切りたいけど、 ”女らしく見えるよ” と、よく言われるので、切る勇気がなくなってきているこの頃。 ほんまは、耳下位の髪型が好きなんやけどなぁ なので、長さは変えず、いつものようにパーマを。 トップをふんわりさせてもらってご機嫌です その帰り道、いつも開いてるかどうか確認してしまう店に寄ってみました。 ”リサイクルショップ ジェット” 今日は、ラッキーなことに、丁度、開店準備をしている時だった 美容院が出たのが20時30分過ぎ。 なんで、今頃オープンやねんと思うでしょう? 開店時間・・・20時30分から21時の間 閉店時間・・・0時から0時30分の間 「…」 アバウトさが素敵です さて、このお店は営業時間のアバウトさでも分かる通り、 普通の感覚では入ることができません。 なんせ、頭上からはボストンバッグやら鹿の角やら、 ”収納上手”と思いたくても思えないディスプレイのおかげで、 店内を歩く姿勢は自然と中腰。 そして、通路両側から商品がせまってきているので、まっすぐ歩けません。 カニ歩きしか無理です。 ”中腰でカニ歩き” そして、足元にも商品が並んでるので、 下の方を見ようとすると、この体勢ではかなり横っ腹筋がキツイです。 そして、足元に”ウェッジウッド 皿17枚 ¥5,000”とかの 割れ物を積んでたりもしますので、かなり足さばきに注意が必要。 足がクロスしていることもしばしば。 (足元に積まれるウェッジウッドって…) 店内は迂回できないレイアウトの為、 2名以上で見てると、奥の人は、後ろから来た人が出てくれないと出れません。 このお店は、ほんまスゴイです 商品は、ソファーなどの大物から、アクセサリーや食器、洋服やバッグ、 ガラクタにしか見えない置物など、ある意味、豊富です。 一つ一つ見ていくと、掘り出し物がありそうな匂いがプンプンするのですが、 上記に書いたように、気分的にも体力的にもかなりプレッシャーがかかる店の為、 あまり長居ができません。 しかも、商品の上に商品なんて当たり前の為、 積み木崩し状態で、結構、気を使います。 今日も、北欧のホーロー鍋や、柳宗理のお酒メーカーのノベルティグラスや、 イッタラ社のアアルトの花器やパーティーバッグなど、 気になる物が沢山あったのですが、 ”1人やんじっくり見れるやん”と思って、 ウロウロし過ぎたことにより、窮屈な体勢が疲れてしまい、 正常な判断がつかないということで、仕切り直すことにして帰ってきました それにしても、最後に見た”日本人形のサンタクロースinガラスケース”が忘れられん。 誰が持ち込んだんや…。 で、買い取るなんて…。 そのセンスが素敵やで、ジェット
早起きの秘訣 2005-11-25 23:00:00 | 日々のこと 今日で1週間も終わりました。 火曜日の飲み会での失態を反省した、木・金 あの後、いろいろな事が発覚し(苦笑)、 記憶を失うまでお酒を飲むのはあかんなぁと… あそこまでいっちゃうと、心の奥底でくすぶってるイライラが、 ”ここやで!今やで!”となり、爆発するみたい 日頃から、ストレスは解消しておかないといけないなぁと、 しみじみと痛感致しました でも、だいぶスッキリしたので… まぁ、良いかっ 今日は、帰りに新宿に用事があり、 それまで少し時間があったので、 三越の地下にある”DOUGHNUT PLANT”へ。 少し前に、べーグルの販売が始まったということで話題になっていたので NYのべーグル屋さんのような感じで、べーグルがかごにゴロゴロ入ってました 残念ながら大好きなポピーシードがなかったけど、 エブリシングを買うことができました。 そして、ついつい期間限定のピスタチオのドーナツも購入 最近、べーグル・スコーン・マフィンなどに小金を使うことが多いなぁ まぁ、好きやからしょうがないなっ 帰りに、スモークサーモンをゲットし、 明日の朝ごはんは、サーモン&クリチのべーグルサンド 早起きするで~
うまうま 2005-11-24 21:02:34 | 日々のこと 火曜日の寝不足が、まだ、今日も続いています(笑) 17時になっても、眠気は覚めなかった。 今日は、もう寝よう… 土曜日のVIRONの続きです その後、センター街を横切り、 aちゃんオススメのスコーンを買いに「人間関係」へ。 ここは、他のブログでも有名なので楽しみ って、前連れて来てくれたところやん このお店が「人間関係」だったのね… 前はスコーン食べなかったからね… スコーンは、見た目から好みの食感っぽい色つや aちゃんオススメの”チーズ”と、黄色に惹かれて絶対買っちゃう”かぼちゃ”と、 ”エスプレッソ”の3個を購入。 ”かぼちゃ”を朝ごはんに食べようと解凍しておいたんだけど、 時間がなくて会社に持っていって、デスクで朝ごはんしたら…。 あまりの美味しさに叫びたくなり、悶えてしまいました(笑) その後は、5・6軒隣にある「Bio CAFE」へ。 ここは、健康系べーグルがテイクアウトできるカフェ。 全6種類のべーグルが揃っていました そこで、私は”枝豆べーグル”と”ファイバーべーグル”を購入。 ほうれん草系のも惹かれたんやけど、次回にチャレンジ 3軒のお店を回り、既にカバンはずしっと重かったけど、 美味しい重みなので、気にならず()、そのまま、渋谷の街外れをウロウロ。 前から欲しくて探していたチェックの薄手のマフラーを購入。 秋冬になるとチェックを身に付けたくなる症候群な私です
イサムノグチの夢 2005-11-23 23:00:00 | 日々のこと 祝日前の飲み会 久し振りにやってしまいました みなさん、ごめんなさい… 暴れすぎました。 「ムネオ~」を連発し、毎日のイライラの原因を撃退 (意味不明ですが、苗字が同じで顔が少し似てるので…(苦笑)) めっちゃスッキリ しかし、気が付けば、時計は深夜2時を指していました… もちろん帰りはタクシーで… 家に着いて、そのままベッドへ倒れ込み、就寝… そんなに飲んでないけど、 1軒目に入ったお店で飲んだ焼酎が美味しくて 人様にご迷惑をお掛けするので、 当分は、宴会は避けます 『芸術の秋』 今日は、東京都現代美術館で開催されている【イサムノグチ展】に行ってきました。 張り切って11時に待ち合わせをして行ってきたのですが、 それでもチケットを買うのに10分位の列が出来てました。 さすが祝日! 以前は平日休みだったので土日休みになった当初は、 並ぶことにいちいち驚いていました(笑) 最近は、学習して早めの行動を心掛け、 できるだけ午前中に行動することにしています 展示内容としては、彫刻を中心に比較的ゆったりとした構成で、 いろんな角度から作品を見る事ができ、 写真で見るより曲線のやわらかさや、バランス感を体感することができました。 あと、前から気になっている”モエレ沼公園”の概要を知ることができ、 また、イサムの夢”大空から見た地球の彫刻”の実現への思いの強さと、 展示最後に見た壮大なスケールの”モエレ沼公園”を空から撮影した映像と、 「彫刻は未完成で良い。あとは大地と自然と子どもが作るものだ。」 という言葉に、イサムがデザインした遊具で遊ぶ子どもの姿が重なり、 何とも深い感動を覚えました。 マスタープラン完成後の1ヶ月後に亡くなられてから17年後に完成した、 イサムの夢を、ぜひぜひ見てみたい!と、心は札幌へ(笑) あったかくなったら行こうかな とても良い秋の芸術を堪能できました 余談ですが、ここの美術館の歴代の展示案内ポスターを見ていたら、 最初に来たのが、 ”建築の20世紀展 終わりから始まりへ ” 1998年 7月10日~ 9月 6日でした。 あれから7年が経ったのか… と、変なところで感激深くなってました この後、御徒町に出て、行きたかったカレー屋さんで、 ほうれん草のチキン&ナン&ラッシーをお腹一杯食べて、 そのカロリーを消費する為に、合羽橋まで散歩がてら歩き、 「領収書は、ロケットデリで。」 と言う、こじゃれた男の子が買う激安店で、 (こじゃれた男の子が全く似合わない、かなりヤバイ感じのお店でしたが、 お店のおじちゃんもおばちゃんも良い人やったし、 他のお店よりかなり安目で、また掘り出し物を探したい あと、もう1軒、ロケットデリの男の子と遭遇したお店も、 見た目は先程同様かなりヤバイ感じやったけど、品揃えと安さはでした。 何者だ!ロケットデリ!(笑)) 前から欲しかったスケッパー(ゴムの)を200円でゲットし、 カフェで3時間も話し込み、帰路につきました 長々とお付き合いありがとね~、nさん 楽しかったです
ガンオタ!? 2005-11-21 22:15:47 | 日々のこと またまた1週間が始まりましたね~ 中休みの祝日があるので、 何となく楽な気がするのは、気のせいかなぁ サクッと1週間を終えるぞ 今日は、会社の人から新聞屋さんから貰ったという映画のチケットを譲って頂いたので、 帰りに新宿で「コーラス」という映画を観る予定だったのですが、 なかなかうまくいかないものですね 帰る30分前に図面の変更を依頼され、 映画の上映時間に間に合いませんでした まぁ、しゃあないかっ。 仕事やし。 帰る時、駅までやけど良いことあったしなっ 『芸術の秋』 行きたいなぁと思う展覧会などが目白押し その一つ、「GUNDAM展」。 全くガンダムに興味がありませんが、 展示が面白そうなので行ってみたくて、 開催概要をWebで調べていると… 私のアンテナに引っかかるナイスなグッズが これを購入する為に、行くことを検討し始めていた時、 後ろの席の男の子が、ペプシのガンダムキャップを集めている事を思い出し、 行くのか聞いてみたら、「行くかも」とのこと。 行くなら買ってきて とお願いしていたら… 買ってきてくれました えらい しかし、私の予想に反し、それは組み立つ前の姿だった そらゃそうだ。 「プラモデル」 って書いてあるもんな 出来上がると、スケルトンのガンダムが出来ます。 完成したら、こうなります ガンダム展 -グッズ紹介- しかし、こうなるのか、ちょっと不安 なんせ、生まれて初めてのプラモデル制作なもんで(苦笑)
目的地・渋谷 2005-11-20 22:52:57 | 日々のこと 今日も良い天気でしたね。 ニコニコで洗濯物を干して、 いつもなら家でまったりしている時間なのに、 10時前に家を出ました 向かった先は… 「渋谷」 できればあまり行きたくない街です。 しかし… あれが私を待ってるのです 「VIRONの朝ごはん」 このパン屋さんの為なら、 朝早くても渋谷でも、行ってしまいます。 今回は、VIRON以外にも行くお店が増えたので、 ますます嫌でも渋谷に行かないといけなくなりそうです。 複雑だわ さてさて、VIRONの朝ごはんです 2度目だけど、あのパンの山から2種類を選ぶ時と、 ジャムの山がサーブされる時の感動は、 何度でも味わいたいもの 選んだパンの名前は全然わかりませんが(!) クロワッサン生地がサクサクで、 もう1つのチョコチップが沢山入ったパンは、 ミルクたっぷりな贅沢な生地で、 どちらも美味しすぎです もちろん、バゲッドもずーっともぐもぐしていたくなる美味しさ。 こってり甘いバターとジャムをダブル付けし、堪能してきました また、行きたいよ~ もちろん帰りに、絶対買っちゃう”フーガス・オリーブ”と、 ”エピ”など、3種類をお土産に買いました。 もっと買いたかったのですが、次にまだ行くところがあるので、 今日はこれだけです 今度は、サンド類を買うぞ~ VIRON以外のお店に続く
話し合いの結果 2005-11-20 01:03:26 | 日々のこと 先程、話し合いが終わりました。 結局、こういうメニューになりそうです。 真心ブラザーズ→Salyuを遠目で見ながら休憩→友人:KREVA 私:音速ライン →NO Regret Lifeを遠目で見ながら休憩→くるり→休憩→TERIYAKI BOYZを遠目で見ながら休憩 →Jackson vibe→DOPING PANDAを30分程見て→レミオロメンで”粉雪”を聴く いや~、休憩多いねぇ 歳も歳なんで、これくらい休憩しないと、大本命のJackson vibeで死んでそうなので… 最後まで居るつもりやから、終わるの朝の6時くらいかなぁ 結構、長丁場やわぁ… この帰りに早朝の新幹線で実家に帰る予定なので、 新幹線は爆睡ですわ(笑) 連れの仕事終わりが、29日までの予定が31日の昼までと延びたとのこと 大丈夫なのか、心配になってきました しかし、もっと心配なことが チケット取れるんかなぁ
満足度75% 2005-11-19 12:30:42 | 日々のこと 夏フェス CSで見たり、人の話を聞いて、 ”楽しそう”と思うものの、 暑さに弱い私は、絶対にへばってしまうので、 行くことを諦めています。 冬フェス これなら屋内だし参加出来るかも ということで、年末の【COUNTDOWN JAPAN05-06】の参加を検討をしています。 そして、今日、タイムテーブルが発表に 早速、公式HPでチェック 何~ 一番の目的であるジャクソンズは… 2006/1/1 3:15~ 2005年をジャクソンズで締め括りたかったのに~ まぁ、考え方変えれば2006年をジャクソンズで迎えられるから良いかっ でも、3:15って… 夜中だけあって、テンションはhighであるとは思うけど、 体力持つかなぁ…。そこが問題だ 他の出演者もチェック、チェック 一緒に行く友達が見たいアーティストも考慮すると、 AIR→Salyu→KREVA→PUFFY→くるり→休憩→TERIYAKI BOYZ→Jackson vibe→レミオロメン でも、私としては… AIR→真心ブラザーズ KREVA→音速ライン に変更したいのですが 話し合いだなぁ(笑) あと、残念なのがBEAT CRUSADERSが完璧にJackson vibeとかぶってること BEAT CRUSADERS以外は、話し合いの結果にもよるけど、 見たいなぁと思っていたアーティストが見れるスケジュールなだけに、非常に残念です 朝から、洗濯・キッチンの扉の掃除(ピンポイントすぎますね(笑))と、 爽やかにこなし、今から吉祥寺にお買い物に行ってきます
最終仕上げ☆ 2005-11-18 22:54:17 | 日々のこと 今週も、やっとやっと終わりましたよ~ 昨日から、いろんな方法により、 少しづつ這い上がってきておりますので、 今週末でしっかりケアして、 来週は口角上げてニッコリスマイルでいきたいです 昨日に引き続き、 好きなこと・好きなものに囲まれて、 楽しいことにどっぷり浸りますよ~ まずは、会社の最寄り駅にあるNYマフィン屋さんで、 ”ダブルチョコマフィン”と”チョコチップスコーン”を購入 家の近くのビデオレンタルで、 映画大好きmちゃんオススメ”バタフライ・エフェクト”をレンタル。 簡単夕食”あじのタタキ丼”を食し、 ブログをアップしながらSSTVでくるりのPV集を観て、 ほんわか気分に、心あったか 今から、半身浴をして その後、買い込んだマフィンと 京都のイノダコーヒーの豆で淹れたコーヒーをお供に、 映画観ますよ~ ブラボー それにしても ”Baby I love you" 良いなぁ~ お! アルバム出るんやっ ちょっと欲しいなぁ…
808 2005-11-17 22:15:02 | 日々のこと 今週は、昨日のブログに書いた通り底辺を突き進みながら、 家と会社の往復だけのストイック(?)な生活を自ら課し、 ベクトルを自分の内なる方向へ方向へと導き、 良く言えば”自分を見つめ直す”、 悪く言えば”軽い引きこもり”生活を続けています。 ここ何ヶ月か、私には珍しくアクティブに動きすぎたのかな? 転職して落ち着いた頃、仕事仲間が増えたことにより、飲みに行く機会が増えたり。 習い事を通じて趣味が合う友達ができたことにより、出掛ける回数が増えたり。 今まで仕事の関係で遊べなかった友達と夜カフェして話し込んだり。 などなど…。 今までのスローな生活をしていた人が、ここまで変われば疲れるかな(笑) で、隣席の出現により精神的に疲れて、 心も体もここまで悪化しちゃったのかなぁ そこで、いつもの自分のリズムを取り戻そう と言う事で… 以前の生活をちょい再現してみることにしました。 「雑貨屋&古本屋巡り」 昔は、帰りの時間が遅くて、 平日の寄り道は、コンビニか0時まで開いてる古本屋のみ。 休みの日は、雑貨屋巡り。 これをいっぺんにやっちゃおう!お手軽プラン すごく簡単に幸せな時間を得ることができました 古本屋さんは、外国の本屋さんのような構えで、 控えめな音楽と、歩く人が鳴らす床のフローリングの軋みがアクセントの 静かな空間です。 奥にカフェが併設されていて、 小難しいジャンルの書籍が並んでいます。 (ジャンルすら分からんのもある…) 私が興味あるのは、建築と外国(東欧)の関連本。 普通の古本屋ではお目にかかれないセレクトで、 あまり買いたいと思う本に出会うことが少ないですが、 落ち着く空間が好きで、つい寄ってしまいます。 雑貨屋さんは、最近知ったのですが、すごく家から近くて、 ステーショナリーから、アンティークなグラスなど、 少しづつやけど、一つ一つ丁寧にじっくり見たくなる品揃え。 こんなカワイイ(興味が無い人からみたら”?”かも)物が、 センス良く置かれています 今日は、購入しなかったのですが、外国の切手も少し扱っており、 オランダの切手がかっこよかったぁ~ あと、大好きなチェコの切手もあって、思わず収集したくなりました 11月末からは、モスクワオリンピックのマスコット『ミーシャ』のグッズと、 外国の切手や郵便局グッズを集めたイベントを催すそうです。 楽しみ~ また、スーパーの袋を片手に行っちゃいます (先日は、冷凍食品を持って”少しだけ”と思い入ったら、 思わず見入ってしまい、慌てて出てきたというハプニングがありました…。) 本日のお買い上げ品 ・いちごのペーパー小袋 ・Lucky Clover(シール) ・アメリカ製のBookmark(絵は、パリなんですけどね(笑)) 808円でになれました。 復活の日も近いです 今日から、Jackson vibeの全国ツアーが始まりました 行きたかったよ~、初日・長野
底辺を進行中 2005-11-16 21:23:51 | 日々のこと 最近、グチが多いです。 分かっていても、どうすれば良いのか解決法が思いつかない。 転職する前は、もっとイライラしてたのに。 その時、どうやってそのイライラを解消していたのか ここ半年、楽しく毎日を過ごしていたから、解決法を忘れたみたい 昨日、中学からの友人と長電話(ごめんね~、忙しい時に)と、 これまた別の中学からの友人にメールで長文書いてて、 昔からの友人と話すのって気兼ねしないで、 ありのままの自分を見せれるから、すごく楽になれました。 最近、周りの人との会話に疲れていたので、すごく楽しかったです。 ありがとね >mikiさんへ 長野行きやけど、ギリギリまで考えてんけど、 やっぱ有休の関係上、厳しいかと…。 次回は、早目に計画立てて、行きたいと思います! 来年、全国ツアーにお付き合いヨロシクです 今週は、体も心も底辺を進行中ですが、 何とか騙し騙しでもていきたいです。 昨日に引き続き、好きなものを見てテンション上げようシリーズ Enzo Mariのスクリーンプリント 引越ししたら買おう