goo blog サービス終了のお知らせ 

GREEN DAY ☆ ☆ ☆

日々のことをつらつらと…

暑が夏い。

2009-08-23 16:17:42 | No Regret Life



やっぱり8月に休みが欲しい。
はしゃぎすぎた7月の疲れが出始めました。
身体の中の熱が上手く放出できないそんな感じでだるいー。
(会社の人の4歳の子どもと同じ症状らしいです…。)


今月は出来るだけ動きたくないのでライブも控え目。
後は25日にこれ1本。
やりすぎフェスタ2009 劇場版やりすぎ 芸人都市伝説 「この夏一番アツイ芸人が新宿をジャック!!」
ノンスタイル座長でゲストが天津やってー。
んで、何やるんやろう?
招待してもらったのでよく分かってませんが楽しみです!




PINKLOOPインストアイベント@渋谷TOWER RECORDS B1 STAGEONE
2009.08.04


DAIKI-SOUND&FLP presents“感情X線 SPECIAL"@代官山UNIT
No Regret Life/FOX LOCO PHANTOM/hare-brained unity/Half-Life/SUPER BEAVER
2009.08.09

■セットリスト

1.メロディー
2.手がかり
3.ストレンジャー
4.Can't Explain
5.夏の午後
6.世界が眠っている間に
7.憧れの果て


251 presents "GLIDER SUMMER SPECIAL!!5DAYS~music from summer adventure" @下北沢CLUB251
No Regret Life/アルカラ/jimmyhat/ファズピックス
2009.08.22

■セットリスト

1.メロディー
2.ストレンジャー
3.Mountaintop
4.西向き
5.微熱
6.失くした言葉
7.憧れの果て


あ、そうそう。
最近、使い方が分からないままにTwitter始めました。
どうなんでしょう(笑)


これから、ちょっと飲みに行ってきます。

最近、休日に駅の南口にご機嫌なバンドが出没中。
昨日もノーリグのライブ帰りに20分くらい見ちゃった。
今日もいると良いなぁー。

こういうつぶやきをTwitterに書けば良いんだろうね。


来年の準備

2009-08-16 19:36:57 | 趣味のこと



昼間は高校野球、夜はプロ野球、その先に世界陸上。
スポーツ観戦好きにはたまらないはしごです。
高校野球は関西勢と北陸勢を応援しています。
今年はまだまだ楽しめそうです。
プロ野球は「3タテしたら5位も夢じゃない。」という
レベルの低い目標にワクワクしてた自分に気付いてなんだか悲しくなったけど、
まぁ、それはいつものことだからしょうがない。
世界陸上はただただ凄いと見入ってます。
夏休みだったらずーっと見てるな、これ。


やっぱり夏バテ気味で休日はあり得ないくらい寝てます(笑)
でも、今週は久し振りに広がった青空に少しやる気が出たので、
久し振りにフェルト活動をしてみました。
いつもの教室は遠くて夏は辿り着く元気がないので(笑)、今回は近所の教室へ。
季節外れの”牡丹のコサージュ”。
最近、ピンクが好きでねー。
かわいくピンクで作ってみました。
作り方が独特なので次から一人で作れるか心配ですが、
来年のフジロックにみんなで頭に付けるという野望があるので頑張ってメモります(笑)
コサージュの出来に満足し、調子に乗って指輪も作ってみました。
ニードルでちまちまぶすぶすと小一時間。
もっと大きく作るつもりだったのになぁ…。



もうちょっとやる気があるので、これから世界陸上見ながらなんか作りまーす。


夏休み

2009-08-16 19:07:08 | 日々のこと



夏休みの写真日記。
7月18日から21日の4日間。

初日は米原で降りて彦根へ。

ランチはこちらで。
献上伊吹そば つる亀庵

かなり居心地良くてついつい長居してしまい、危うくメインに遅刻するところでした。

13時半からメインイベント@彦根城博物館



・・・かわいい。
今思い出してもかわいい。
動きが素晴らしくかわいい。
意外と汚れてなくて良かった(笑)
     

    

最後までなんてかわいいの…。
もう、メロメロなんです(笑)


ひこにゃん放し飼いタイムをフルに満喫して疲れ切ったので、彦根城はパス(笑)
お堀が立派でした。


ひこちゃんグッズを買い漁り、そして当然のようにお茶。
積もる話がいっぱいあるのでね。
たねや 彦根美濠の舎

クラブハリエがたねやとは知らんかった。
ここでもまた喋り過ぎて次の予定にまた遅刻(笑)

博多水たき料亭 博多 華味鳥 梅田店


「コラーゲン」が合言葉。
美味しい水たきのお店に連れてってもらいました。
ここでも喋りまくったねー(笑)
いつもいろいろ調べてくれてありがとね。
今回も楽しさ盛り沢山のステキな休日になりました。
また、遊びましょう


余談。
コラーゲンに味をしめて先日も水たき@赤坂へ。
お肌の調子が良くて嬉しいです。
行きたい方おられましたらいつでもご一緒しますのでご一報を…。


2日目は家でのんびり。
裏庭には今年から育て始めたゴーヤ。


「いっぱいできて困るのよ。」と、ゴーヤ嫌いの母親がぼやいてました。
嫌いならなぜ育てる…。
昼から遊びに来た兄夫婦に持って帰ってもらったけど、
まだまだ沢山なるよ、あれは。
とりあえずゴーヤレシピを教えてみました。


3日目は、いつもお邪魔してるcueちゃん家へ。
otoちゃんが大きくなってるー。
子供の成長は早いですね。
連絡途絶えている同級生の話を聞いたり、
その子供の数に悲鳴を上げたり(笑)、
あれやこれやと話止まらず、ここでも長居してしまいました。


いつも美味しい料理でおもてなししてくれてありがとね。
ピクルスレシピは母親に教えてきました。
これで家でも食べれます(笑)
また、新居にお邪魔させてねー。
そして、USJに行きたいです!

4日目は大阪でショッピングしながら、
あーでもないこーでもないと母娘の話止まらず(笑)
「また、近いうちに戻ってくるわ。」とお別れして新大阪へ。
ノーリグのライブに間に合うように帰京しました。
慌ただしかったけど、会いたい人にも会えたし、
話したいことは話せたし、リフレッシュできた時間でした。



FUJI ROCK FESTIVAL 3日目

2009-08-12 22:52:31 | ライブ



■7/26(日)
お天気:晴れ一時豪雨
服装:Tシャツ+短パン&長靴
    DE DE雨によりレインスーツ上下着用

<見たステージ>
・TWISTED WHEEL(全部)@RED MARQUEE
・DE DE MOUSE(3曲程)@WHITE STAGE
・CLAP YOUR HANDS SAY YEAH(3曲程)@WHITE STAGE
・BRAHMAN(2曲程)@GREEN STAGE
・COMEBACK MY DAUGHTERS-Acoustic set-(全部)@苗場食堂
・WEEZER(全部)@GREEN STAGE
・BASEMENT JAXX(ほぼ全部)@GREEN STAGE


記憶が曖昧な3日目。
取りあえず、朝ごはん。
景色が良い所で食べたいという一心で、
朝ごはん片手に必死に急斜面を上ってドラゴンドラ。
しかし、この急斜面はきつかった…。
ドラゴンドラは初日に乗るべきです。←メモ
ステージを上から眺めながら遠い山頂目指して進みます。

   
※緑の中のWHITE STAGE。

山頂では、また違った幸せな空間がありました。
今度はパンダと体操したいー。
気を緩めたらずっとここに居そうなので、小1時間ほどで地上へ引き上げます。

14時からTWISTED WHEEL。
考えてみたら、初日以外は14時スタートやったね(笑)
よっぽど観たいのがないと午前は無理かも…。
”ノーリグっぽい!”とざっくりした感想を述べながらDE DE MOUSEへ。
機会があったら観てみたいと思っていたので楽しみにしてたのに、
この時だけ雨雲がやってきてあれよあれよと言う間に土砂降り。
手慣れたもので、みんな踊りながらもあっという間にレインウエアを装着してたのがおもしろかった。
私たちは暑いから着たくないとパンツを履かずに来てしまったので、雨除けの為、道端の木陰へ避難。
やや小降りになったところでパンツを取りに戻る道中で再度DE DE MOUSE。
呑気なMCに「お前のせいだー。」と文句を言いながらも、
お目当てだっただけに後ろ髪引かれる思いで急ぎます。
まぁ、ワタナベさんじゃなかったし…。
あー、フジロックでワタナベさん見たかった…。

なんとなく撮ってみました。どや顔です(笑)
   



ここまで戻って準備整えて、気になるこれも食べて、再度奥へ向かいます。
   
※2日間、ここに小さな基地を作りました。     ※アユアユアユ

CLAP YOUR HANDS SAY YEAHを少し聴いて、またFIELD OF HEAVENへ。
その前にNEW POWER GEAR Fieldでスムージーで水分補給。
ここも居心地良さそうだったなぁ。
来年はあの美味しそうな3種盛りが食べたいー。
すっかり気に入ったFIELD OF HEAVENで、また雑貨屋覗いて(3日間連続)、
そして、またルヴァンでパン買って(2日連続)、
WHITE STAGEで巨大カマキリと妖精(?)と遭遇し、
立ち話をしているCLAP YOUR HANDS SAY YEAHのボーカルさんに驚きながら、
ボードウォークへ進みGREEN STAGEへ急ぎます。
BRAHMANに最後2曲間に合いました。
前方から戻ってくる人の表情が清々しかったです。

少し基地でくつろいでから苗場食堂ステージへ横移動。
買ってきたパンとビールでお腹を満たしながら、
雰囲気のかわいいステージ前でスタンバイ。
あんな小さなステージなのにすごく沢山のお客さんが集まっていました。
演奏してる人も、観てる人もみんな幸せそうだったなぁ。


※覗き見。


そして、いよいよWEEZERです。
昨日とほぼ同じ位置から。


以前、音楽好きの人にノーリグ勧めたら、CD買って聴いてくれて、
「こういうのが好きならWEEZERも好きだと思うよ。」と言われて聴いていたので、
ライブが観れて嬉しかった。
日本語も上手でMCもかわいくて、
Island In The Sunで1人で次々と楽器を変えて音をサンプリングし音を出し、
繋げて全員で演奏する演出も良かったなぁ。
ちょっと時間が短かったけど良いステージが観れて大満足でした。

その後のBASEMENT JAXXがこれまたすごかった。
これぞエンターテイメント。
次々と人がステージに上がりハイレベルなパフォーマンスを繰り広げ、
息つく暇もないスピード感に否応なしに上がります。
夜も更けてきてちょっと寒くなってきたから踊ろうか程度だったのに、
楽し過ぎてはしゃいでしまいました。
GREEN STAGEが巨大ディスコ化し、
ステージもお客さんもすごいエネルギーを発してた。
あの光景は圧巻の一言。
この楽しい時間が終わるのが本当に寂しくて、
これで引き上げてしまったら本当に終わってしまうと粘ってたけど、
バスの時間もあるので後ろ髪引かれつつゲートへ向かいました。
歩きながらもしつこく踊ったりしながら、
「あー、終わっちゃったー。楽しかったねー。」と何度も言ってた気がします。
一度参加すれば満足だったはずが、来年も来たいと思わせたフジロック。
絶対来年も行きます!


<食べた物>
ラップロール&コーヒー@オアシス
鮎の塩焼き@オアシス
ドライフルーツたっぷりのケーキみたいなの@FIELD OF HEAV
スムージー@NEW POWER GEAR Field
ビール1杯


FUJI ROCK FESTIVAL 2日目

2009-08-04 22:51:49 | ライブ



■7/25(土)
お天気:曇り時々晴れ
服装:インド綿ワンピース&長靴。
    夕方から雨に備えてレインスーツ上下着用

<見たステージ>
・THE HIGHER(全部)@RED MARQUEE
・筋肉少女帯(全部)@WHITE STAGE
・PRISCILLA AHN(ほぼ全部)@ORANGE COURT
・忌野清志郎 スペシャル・メッセージ・オーケストラ
 NICE MIDDLE with New Blue Day Horns(ほぼ全部)@GREEN STAGE
・FRANZ FERDINAND(全部)@GREEN STAGE
・FAKE BLOOD(4曲程)@RED MARQUEE
・80kidz(2曲程)@RED MARQUEE

2日目はちゃんと観た感じの1日。
THE HIGHERを密かに楽しみにしてたら、みんな楽しみにしてたのがおもしろかった(笑)
キラキラバンドステキデス。
やや頑張って3列目辺りで最後まで観て、
COMEBACK MY DAUGHTERSを観る友人と別れて初めての単独行動。
次のステージまで25分しかないので初めての早足移動。
それでも20分掛りました。

    

平均年齢が上がったWHITE STAGEで筋肉少女帯。
オーケンがアウェイを連発してたけど結構な人でしたよ。
冷やかしで来てた人も多かったけど(苦笑)
相変わらずMCはおもろかった。
中学生の時、一瞬、この世で一番面白いかも?と思ったことがあるオーケン。
間違ってなかった…。
・10年休止してたらフェス事情も大きく変わって、
 俺達の時は司会が大竹まことと野沢直子だった。(それフェスじゃない。)
・偵察の為、The Birthdayを観に行ったら、ほっかむりを被った女子に、
 「大槻ケンヂさんですよね?観に来たんですか?」と言われた。
 「お嬢ちゃん、観に来たんじゃないよー。出に来たんだよー。」と叫ぶオーケン。
 (大槻ケンヂまで分かってるのに、おしいよ女子。)
・ヌンニャクを回し続ける。(一心不乱)
・おでこに目を埋め込んで3つ目にしてた。そして、特攻服。(自然との対比がまぶしい。)
・キーボードの人、早足でステージ横切ってた。(斬新)
・ギターパフォーマンスがすごい。(かっこいい。)

同年代の人たちはほんと楽しそうでした。
2列前にいた金髪の男の人がギターソロを弾く真似をしたり、
楽しそうな奇声を上げて踊っていたり、
横にいた友人に「すげー!かっけー!」と極上の笑顔で叫んでるのを見て、
愛が溢れてるオーラって周りまで幸せにしますね。
それから、まさかフジに来てヘッドバンギングやるとは思わなかったです(笑)
まぁ、できてないけどー。
やっぱりこういうの嫌いじゃないみたい…。
そして、この感想だけみると確実に目当ては筋少みたいですが、
有名なのはサビくらいなら歌える程度で、
昔好きだったとか、そういうことは全然なくて、
事前にベスト借りて予習したくらいの浅い人です(笑)
どうせ観るなら楽しみたいし。
ほんと、楽しかったですー。

清志郎さんの時のGREEN STAGEの人出はすごかった。
ステージも豪華。
スクリーンを使って清志郎さんがまるで復活したみたいな演出したり。
大合唱に包まれたあの空間はハッピーな気持ちだけが充満していました。
FRANZ FERDINANDは清志郎さんに比べたらだいぶ減ったかな?
それでも前方は混んでるので、今日は後方のなだらかな斜面に椅子を出して、
のんびりしながら始まるのを待っていました。
聴いてみたい曲を始まりから立て続けにやりましたー。
上がる、上がる。
程良くスペースも空いてるので楽しく踊らせてもらいました。
うー、楽しいー。
アンコールっていうか2部(笑)もやってくれて大満足。
そして、これからですよのRED MARQUEEへ移動して80kidz。
人が多すぎてほとんど観えず。
そして0時半過ぎで気力も体力も限界でした…。
ちゃんとCD買います、そしてちゃんと観に行きます。
2曲程聴いて本日はおしまい。



<食べた物>
塩ダレ豚丼@オアシス
ソフトクリーム@オアシス
舞茸丼@オアシス
はちみつ&バター塗りのカンパーニュ@FIELD OF HEAVEN
ビール1杯

カンパーニュがめっちゃおいしかった!
フェスまで来て美味しいパンが食べれるとは思ってなかったので感動。
調べてみたらあのパン屋さんは富ヶ谷のルヴァンでした。
行こうと思いながらも一度も訪れたことがなかったルヴァンのパンにここで出会えるとは…。
あー、ほんと最高です。


FUJI ROCK FESTIVAL 1日目

2009-08-03 22:33:54 | ライブ



フジロックに行くと話すと、
「誰が目当てなの?なんで行くの?」と必ず問われてたのですが、
単純に夏フェスに憧れがあって一度行ってみたかっただけなんです(笑)
夏フェスならいろいろあるけど、
行った人の話とか写真を見ているとステージ以外にも楽しそうな空間があったり、
山や空が近くて自然を満喫できそうなのんびりした雰囲気があったので、
また、友人がタイミングよく誘ってくれたのでフジロックにしました。
(いろいろありがとね。二人のお陰で快適で楽しいフェスになりました。)

ドキドキ夏フェス初参戦。

初日から大雨に降られて1日中ずぶ濡れ。
多少弱まる時もあったけど止まない雨が次第にゴアを通して冷たく感じるし、
吹き付ける雨に顔はずーっと濡れてるし、足元は田植えできるくらいぐちゃぐちゃやし、
話だけ聞いたら、「うわー、絶対行きたくない。」と思うような極限状態だったけど、
不思議なことに「もう、いやや。」とは全く思わず。
oasisが始まるまでの45分間は逃げ場もないので大雨の中に立ち続けて待ったけど、
途中2度ほど気が遠くなるのを乗り越え、最後まで心折れることなく楽しめました。
しかも、やる気を出してというかやや感覚が鈍ってPAテント横まで前に行ってしまったし(苦笑)
まぁ、いろいろありましたけど無事に初日を終えられて良かったです。



■7/24(金)
お天気:大雨
服装:一日中レインスーツ&長靴

<見たステージ>
・WHITE LIES(2曲程)@GREEN SATGE
・高畠俊太郎(1曲程)@木道亭
・LOW IQ & THE BEAT BREAKER(全部)@RED MARQUEE
・Lily Allen(4曲程)@GREEN STAGE
・ハナレグミ(全部)@WHITE STAGE
・PAUL WELLER(最後2曲程)@GREEN STAGE
・oasis(全部)@GREEN STAGE

初日ということもあり、やや流し気味でステージを回っていました。
・EBONY BONES!@WHITE STAGE
・SAKEROCK@FIELD OF HEAVEN
・TORTOISE@FIELD OF HEAVEN
上記3組は、ごはん食べながらとか、ピザ焼きあがるの待ちながらとか、
ジンジャーエール飲みながらとか、音は聴いてるけどほとんどステージは観てません。
EBONY BONES!が非常に楽しそうな音だったので観れなくて残念。
ハナレグミがすこぶる良かった。
あまりにも良すぎて最後まで観ちゃったし。
次の日から晴れたのはハナレグミのお陰じゃないかと思うくらいのパワーがありました。

<食べた物>
マーボー丼@ところ天国
自家製ジンジャーエール@FIELD OF HEAVEN
ピザ@FIELD OF HEAVEN
ビール1杯

※写真は2日目。
 1日目は雨なので1枚も撮らず。