goo blog サービス終了のお知らせ 

GREEN DAY ☆ ☆ ☆

日々のことをつらつらと…

FinlandCafe2007

2007-10-28 23:30:00 | 日々のこと



今年も行ってきました。

FinlandCafe2007

今年は自由が丘駅から15分くらい歩いた環八沿いにオープン。
不便な場所にあるにも関わらず今年も人気。
12時前に着いたのに、既に満席でした。
15分ほどくらいで入れたので、去年よりマシかな?
確か去年は1時間以上待った気がする…。

ランチの時間だったのでメニューもあまり選べず、
「ヤンソンさんの誘惑」を今年も食べれなかった…。
去年飲んで美味しかったグロッギ(クローブなどをクランベリージュースに入れ煮つめた北欧の飲み物)と、黒パンのホットサンドを注文。
友人は、定番・ミートボールとマッシュポテト。
どちらも素朴なあたたかさがある美味しさでした。
黒パン美味しい…。


お店を出る頃には、外で待ってる人がすごかった。
30人くらい居たよね?
この場所でこの集客力はすごい。
来年、鎌倉とかでやっても大丈夫ちゃう?


帰りに渋谷で降りてJOURNAL STANDARDでワンピース購入。
ベイクルーズ系が好きでスピックにはお世話になってますが、
JOURNAL STANDARDで買うのは初めて。
今年はゆるーく素朴な感じがツボなのでこちらのブランドで。
ああ、だんだん生活もゆるーくなってきてる…。



ちょっとー!
2週連続同じテレビ番組に出てる(笑)
先週は仙台帰りの新幹線の中で見れなかったけど、今週は見れたよー。
まぁ、たまたま「モリマンvs山崎」で大笑いして、チャンネルそのままだっただけだけどねー。
(ちなみに、山崎が結構好き(笑))
手元アップにしびれる。


蠢動雷武

2007-10-27 22:52:05 | cafelon・渡辺シュンスケ



箱庭フェスティバルfinal@下北沢CLUB Que
UNISON SQUARE GARDEN/堂島孝平×渡辺シュンスケ/ghostnote/U&DESIGN
2007.10.24

最近、観る機会が増えた堂島くん。
結構、曲が分かるようになってきた(笑)
名古屋の1日目とほとんど同じセットリストだったと思う…。

・最近の登場ポーズは、マキシマムザホルモンと同じ。
・悪キャラになりたいの?
・まぁ、あだ名がね…。
・なんかお疲れ雰囲気。
・忙しくてリハも出来ないのでしょうね。
・譜面台を見る目がすっごい真剣。
・渡辺さんは、2本の手以外も使います。
・何曲目だったかな?踵も使って弾いてました。
・ラストの曲の締めはお尻で。
・すご技。
・最近は、右手・ピアニカ、左手・キーボードで曲を操る。
・なんでもチャレンジしてみようということで、取り組んでるそうです。
・曲にやさしい色味がプラスされるピアニカの音色が良い。
・センスないと吹けないよね…。
・やっぱりかっこいいよ、渡辺さん!
・堂島くん
 「リハの後、1時間くらい時間があったから下北の街をぶらぶらしてたら、
  3度もシュンちゃんとバッタリ会ってねー。
  もう、それはしょうがないこと。
  だって、オランダだったら俺たち結婚してるもんね。」
・ライバルは男(笑)
・渡辺さん
 「・・・(あはは)。そんなこと言って、顔赤いよ(笑)照れ屋さんなんだからー。」
・まんざらでもないのかっ!(笑)
・変なカップルみたいな会話をステージ上で展開するなっ!(笑)
・この2人を知らないユニゾンファンとかに誤解されるよ…。
・堂島くんがいると安心して気が抜けるのかな?
・背中ぼりぼりかくし、ため息つくし。
・お家じゃないよ。しっかりね(苦笑)
・渡辺さんソロコーナー
・その間、ステージ上でウロウロ堂島くん。
・暖かく見守りながら、何もしない(笑)
・渡辺さん、堂島くんのカバーを披露。
・その場でサンプリングした声のリズムに合わせて「45℃」。
・「ウソでも良いから盛り上がりたいんだー!」
・「ウソはいやっ。」by堂島くん
・「ヘイ!ホー!」「ホホホッ!」とコールアンドレスポンス。
・古くないか?これ?(笑)
・でも、グンとテンション上げて、上げすぎて振り切って、そしてステージ盛り上がった。
・すごーい、シュンスケさん!
・シャイな目立ちたがり屋さんは、最後に目立ってました。

やっぱり堂島くんがメインなので、シュンスケさんが控え目になっちゃうのがもったいないなぁ。
ちょっと消化不良気味なライブでした。


ghostnoteは、最後にやった曲がやっぱり良かった!
今日、岡山から来て、今日、岡山に帰りますって!?
すごい強行軍。
伝えたいという思いはいつも以上にひしひしと伝わってきました。
12月にノーリグの対バンで観れるので楽しみ。

U&DESIGNは、ギターとベースとドラムのインストバンド。
ギター小僧って感じのテクニック。
最後歌ってたけど、インストで通した方が良い気がします。

ユニゾンは、すべてがなんか惜しい。
音は安定していて良いのに、声が受け付けない。
メロディーも良いねんけど、余裕がないっていうか音が詰まりすぎで、
詰まった音を追ってて気付いたら終わってたみたいな。
ここで1拍、っていう間が欲しい。


全体的にはチケットもソールドアウトだったし、
フロアもステージも盛り上がった良いイベントだったんじゃないかな。
シュンドウは、次回は12月。
おっと、チケットまだ取ってない(笑)


MEGA☆ROCKS 071021

2007-10-27 18:34:19 | ライブ




2日目も良いお天気。
11:00にチェックアウトしたその足で「利久」へ。
また、牛たんです(笑)

得利久セットを注文。
牛たんとシチューが楽しめます。
昨日よりたんが分厚くて美味しかった!
また、仙台に来たら食べに行きたいなぁ。

ライブまで時間があるのでお土産買ったり、街をウロウロ。
まだ牛たんでお腹いっぱいだったんだけど、
また呪文のように”ずんだ、ずんだ”と唱えながら、
ずんだ餅を食べに「ずんだ茶寮」へ。

豆類が苦手なんだけど枝豆は大好き。
甘さ控えめで美味しかったなぁ。
選べるお茶は黒豆茶で。
ちなみに黒豆も大好き。
豆まみれで大満足。

そろそろ2日目スタート。

@Zepp Sendai

予定では、MONKEY MAJIKを観てるはずだったんだけど(笑)
まぁ、こちらから…。

・MO'SOME TONEBENDER
 はじめまして。
 ベースの人に釘付け。
 最後の曲がかっこよかった。
 
・Salyu
 はじめまして。
 聴きたい曲もやってくれて満足。
 音響が悪かったのかな?
 あの広がるやわらかな声がキンキンした高い声になってて残念でした。

・音速ライン
 はじめまして。
 見た目と違って音が厚いのが良い。
 予習のつもりでレンタルしたCDがあまりにも良くて、一時ずーっと聴いてた。
 次のアルバムも楽しみです。

次はGO!GO!7188 だったんだけど、観てたらノーリグに間に合わないので移動です。

@SENDAI CLUB JUNK BOX

・No Regret Life
 結構人が入ってたねー。
 珍しく真ん中辺りで観ることになりました。

■セットリスト
 1.キッド
 2.憧れの果て
 3.ランドリー
 4.世界が眠ってる間に
 5.メロディー

昨日、飲みながらセットリストを考えてた私たち。
曲が始まるごとに、その辺りの人たちで妙な盛り上がり(笑)
「ランドリー」と「世界が~」は、”聴きたいけどやらんでしょう。”と言ってたので、
驚きと喜びの混じった声がその辺りの人たちから上がる、上がる。
おかげでいつもよりテンション上がりましたー。
ノーリグがほんと大好きな人たちと観れて嬉しかったなぁ。

それにしてもすっごく楽しいって気持ちが伝わるステージだったね。
あのムニーって笑う人懐っこい笑顔も連発だったし。
ノーリグの音が確実に伝わり広がる瞬間をこの仙台でも感じれて、
「メロディー」でまた泣きかけた(苦笑)

短い時間だったけど、すごく濃い時間で物足らなさを感じなかった。
良いライブをいつもありがとう。

予定ではここでPINKLOOPだったんだけど、
風邪っぽかったので移動せずこのまま次へ。

・APOGEE
 はじめまして。
 3曲目くらいにやった曲が好きです。
 シンセの人の不思議度が低下してた…。

・THE YOUTH
 はじめまして。
 名前は最近よく目にします。
 うーん、印象残らず…。
 2曲ほど聴いて、次へ移動。

@Hook SENDAI

・嘘つきバービー
 はじめまして。
 終わり10分くらいに到着。
 えらい時間に入ったみたいで、呪文のような音が永遠と流れてました。
 さすが自ら変態バンドというだけあるよ…。
 ちょっと私には怖かったです(笑)

・サクラメリーメン
 はじめまして。
 打って変わって爽やかな風が吹きました。
 ・・・若い。
 ・・・まぶしくて、ちょいと苦手かな。
 2曲終わったところで21:00。


これで私の楽しかった2日間が終了ー。
方々に散っていた友人と無事に仙台駅で落ち合い、
最終新幹線で東京へ帰りました。

9月のノーリグのライブ後、
飲んでる時に勢いで決めた仙台行き。
ここまで楽しかったのも、一緒に行ってくれた友人のお陰です。
本当にありがとう。
また、行きたいねー。


今日が金曜日

2007-10-27 00:02:05 | 日々のこと



今週は長かった。
本気で昨日を金曜日と思っていた。
あぶない、あぶない。
んで、今日は朝から電車ストップ。
リュックのひもがはさまった?
って、どんなリュックやねん!?
と、突っ込みどころ間違えながら、なんとか会社に辿り着く。
仕事山積み。
できれば土曜日来て欲しいって…。
だったら残業から始めませんか?
その方がお互いに良いと思うんですがねー。

ひもの屋にふられたので目に付いたお店で2時間。
その後、コーヒー飲んで、いろいろありがとうー。
早速、”sold out”になってたよ!
うれしいなぁー。

今週末は、フィンランドカフェに行ったり。
久し振りにダラダラ。
植木鉢が沢山あるので(なんで?)、植物でも見に行こうかなぁー。
根っこが里芋みたいな植物が欲しいなぁー。
クワズイモだっけ?
食べちゃダメなんだろうねー。


Admiral

2007-10-25 22:43:56 | 日々のこと



スピック&スパンで取り扱ってるのを見かけてから、気になっていた『Admiral』。
でも、すっかり忘れてて(笑)
愛用しているコンバースもそろそろダメになりそうだからと、
スニーカー探しをしていると偶然遭遇して思い出す。
旧モデルということで半額近くになってたので即購入。
履きやすいか?と言われると、コンバース並みやけど、
ロゴもかわいく、色使いもかわいいのでそれで良い。
それだけで良いねん。
私にはスニーカーコンプレックスがあって(笑)
何履いても似合わないので、スニーカーがかわいかったらそれだけで良い


新モデルも置いてあってんけど、コレがかわいくてかわいくて。
黒×ピンクがダントツにかわいかったー。
底の薄さが気になるけどかわいいのでそれで良い。
似合わんのに買ってそう



おおっ。
どうしたん?渡辺さん?
若干、食べたもの記録なブログがアップ(笑)
その食べ物が”子供が好きなメニュートップ10”みたい。
想像通りでなんかニヤニヤ(笑)

マメな更新うれしいなー。

昨日のライブではため息つくほどお疲れさんでしたけど、大丈夫?
レポハノチホド


MEGA☆ROCKS 071020

2007-10-25 21:59:30 | ライブ



楽しかった仙台旅をメモメモ。
(名古屋旅も追々…。)


今回は往復新幹線。
朝も遅めの出発でお昼過ぎに仙台に到着。
呪文のように”牛たん、牛たん”と唱えながら駅ビルに入っている「伊達の牛たん」に直行。

お味噌と塩の2つの味で美味しくいただきました。

その後、Zeppへ移動。
ロッカーに荷物を入れたりしゃべったりしてたら、
いつも東京のノーリグや鶴のライブで会う人たちと続々と遭遇。
ここは仙台ですよー(笑)

@Zepp Sendai

とりあえず後方エリアでのんびりと。

・髭(HiGE)
 はじめまして。
 自由で楽しそうでした。
 ライブで聴く音の方が好きだなぁ。

・浅井健一
 はじめまして。
 SECRET ACTです。
 友達が好きでした。
 ベースに釘付け。

・DOPING PANDA
 2度目まして。
 前方エリアに移動。
 キラキラ感がたまりません。
 踊れるー。
 年末も観れるので楽しみ、楽しみ。

・椿屋四重奏
 はじめまして。
 水分補給しながら真ん中くらいから観る。
 白シャツの爽やかなイメージだったのに、
 出てきた人は革ジャンにグラサンにマッシュルーム頭の人。
 うーん、分からん(笑)

・the pillows
 はじめまして。
 でも、昔からいるのでなんか親近感。
 音もなんか落ち着く。
 さすがのパフォーマンスに圧倒され、踊る。
 また、観たいです!


終わったら18:30。
予定ではSPECIAL OTHERSだったけど、チェックインしにホテルへ。
8ottoも微妙だったので、そのまま鶴を観にHookへ移動。

@Hook SENDAI

・鶴
 アフロが目に入るとテンション上がる(笑)
 今日もダンディー。
 ”ヨイショー!”っていう合いの手が気になる。
 どんくん遠い。(ステージが奥深い)
 ”伊達”と”MEGA☆ROCKS”にちなんで、今日は「M!G!目がー!」と片目を押さえる振りで盛り上がる。
 盛り上がりに時間を割いた為、4曲で終了。
 でも、すごい満足感。
 さすが鶴。
 このままどんどんみんなの心を鷲掴みしてってねー。

@LIVE HOUSE enn


超飛行少年で規制がかかり、中に入れず階段で待機。
そんなに?

・オトナモード
 2度目まして。
 以前の印象のまま誠実で丁寧なステージ。
 声に色気がある。
 あれ?こんな雰囲気あったっけ?
 ピーンと張りつめた空気が流れてたと思えば、
 やわらかな風で会場を包み込むあったかさも健在。
 正月以来だったけど、ものすごいスピードで成長してました。
 思わず帰りにCD購入。
 そして、運良くお話することができたので、先日のQueの話を持ち出すと、
 すごいかわいい笑顔で「僕じゃないですよ。」って言われた(笑)
 じゃあ、あのそっくりさんは誰なんや!?
 あまりにも私が”あれ?あれ?”と連発してたら、「僕です!」だって。
 あかん、なんでそんなに良い子なの。
 このまま良い子でいてね。

かなり満たされて、ここで終了?とのんびりしていると、
”まだFoZZtoneやってるよー。”と連絡もらったので向かうことに。

@SENDAI CLUB JUNK BOX

・FoZZtone
 はじめまして。
 入ったら、聴き馴染みのある曲でした。(デビュー曲?)
 新曲も覚えやすいメロディーで耳に残る。
 売れそうだね。

@MACANA

・セカイイチ
 たぶんはじめまして。
 熱く楽しいステージは後方にも伝わってきました。
 遅い時間なのに(だから)すごいテンション。
 こういうバンド観るとホッとするー。


外に出ると23:30。
ながーい1日目が終了。
15:00からほぼ立ちっぱなし、歩きっぱなし。
そして、この後、飲みに行き、
ホテルに帰っても話が盛り上がり、
結局寝たのが4:00というこの忙しさ(笑)

楽しすぎたのであまり疲れも感じず、2日目に突入しますー。
まぁ、チェックアウトは11:00やったけどね…。

 

百年

2007-10-23 21:44:40 | Cafe・雑貨



2年振りくらいにまた通い始めてしまいました。
もう吐き気レベルまできてしまったのでしょうがない。
そう、接骨院通いです(笑)
プロのスポーツ選手も担当してるスポーツ接骨院なので、
運動系の人が多いけど、私みたいなのも相手にしてくれる親切接骨院。
左半身が痛いので、また通おうかと思ってます。

場所が吉祥寺なので、帰りにウロウロ。
お気に入りの『にじ画廊』に行って、『百年』へ。
新しい本も古本も扱う本屋さん
いつもなら気にならないようなジャンルにも手を伸ばしたくなるレイアウトと、
お店の雰囲気がかわいくて、ついつい長居してしまいます。
「Bon Appetit」も置いてありますよー。



昨日は疲れているのにウロウロ寄り道なんかしてしまったので、
お家に帰ってきて月9見て即寝でした。
初めて見たけど、あれはどうなんやろう…。
私は朝のNHKドラマが好きですが…。
若干、朝からホロッと泣きに入ってしまうので困ってます
そんな私もどうなんやろう…。


明日は、水曜日。
「水曜日の男」(10月限定)に会いに下北へ。
なにやらチケットがソールドアウトらしい。

そうそう。
伝えることって大事やなぁって思う出来事がありました。
ちゃんと思いが伝わったことが分かってほんと嬉しかった。
ライブ後は、なるべくアンケートを書くことにしているのですが、
「セットリストをブログに載せて欲しい。」というリクエストに早速応えてくれたシュンスケさん。
しかも、思い出しつつ2日分も!
ありがとうございます。
新曲のタイトルも分かったし、めっちゃ嬉しいー。
不完全なセットリストが完全になった

リクエストをしたのが私だけじゃなかったのかもしれないけど、
勝手にセットリストを取るマナーもモラルもない人が書くはずもないので、私だと思い込むことにした。
ライブ中に写真を撮ったりと、見ていてイラッとくる人がちらほら。
ライブに集中しないなんてもったいないし、
切り取った瞬間を後で楽しむより、
その空間でしか味わえない喜びや楽しみを、その時に感じ取る方が自分の中に残るのにね。
レベルが低い問題なので注意はしませんが、周りを不快にするのだけはやめてほしいです。


もうすぐ

2007-10-22 00:18:10 | 日々のこと
もうすぐお家に着きます。
明日から、また仕事だ。

もう少しだけ楽しかった2日間の余韻に浸っていよう。

お家に着いたら、「ランドリー」聴きながら旅の後片付けしようかな(笑)

ワン ツー ドーン

2007-10-18 02:03:46 | cafelon・渡辺シュンスケ



青山月見ル君想フ3rdANNIVERSARY「SUGARTRACKS#10」@青山月見ル君想フ
木村ひさしBAND/ベベチオ/残像カフェ/渡辺シュンスケ3(pf&vo:渡辺シュンスケ(cafelon)/bass:tatsu(LA-PPISCH)/drums:小松シゲル(NONA REEVES))
2007.10.17


さっき青山から帰ってきましたー。

2週間ほど前に観た時より進化してた渡辺シュンスケ3。
tatsuさんも少しシュンスケさんの話し相手になってくれるようになってたし(笑)
今日は、『さらばブルーデイズ』が最高に良かった。
ドラムの小松さんのコーラスが曲をすごく盛り上げてて、
tatsuさんのベースがすごく優しかったー。
思わず見入った、っていうか見惚れた。
すっごいトリオです!!!

”春の夕方に川べりとかで聴きたい曲だなぁー。”と思ってたら、
「降り出した、春の雨」って歌ってて、
作り手のイメージ通り感じれたことが嬉しかった。
発売されているCDには入ってない曲なので、またライブで聴けると良いな。

■セットリスト
(SEも前回と違う曲。作った?)
1.?(インスト)
2.背番号
3.ゴルゴ30歳(新曲)
4.for my ambivalence(インスト)
5.さらばブルーデイズ
6.めんどくさい(新曲)
7.tear of joy

<覚書>
気が向いたら整理します。

・「ワン ツー ドーン」で始まる『背番号』。
・植物飼い始めました。(表現が変やでー。)
・寒さに弱い植物(名前失念)みたいで元気がないので、
 しめじの石づきって何か栄養有りそうだなぁと思って、肥料としてあげてみた。
・そうしたら、ある日、見たらすごいことになってて、風のナウシカ状態ですよ。
・tatsuさん呆然。
・シュンスケ3を観た人から「キミは変態なの?」ってよく言われるんですよー(笑)
・これからも新曲沢山作ります。
・変な曲を沢山書いていこうかなぁっと思って。ダメ?こまっちゃん?
・「良いと思う。」(私も良いと思う。)
・獣のようにハンティング、小熊のようにチャーミング、小鳥のようにハミング、マグマのようにバーニング♪
 振りというより手つきが影絵みたいでかわいいです。
 (よくPUFFYの時にやってます、あれです。)
・精力的にトリオの活動をしていきたいと思ってます。


早く4回目のライブが決まると良いなぁー。



COUNTDOWN JAPAN0 07/08
・・・あかん。
YO-KING、観られへん(泣)
30日@東京に鶴!!!
そうか、大阪に来ない人もいるんやね(泣)


第7回 デザインアワード2007
青山の街がフラッグだらけ。
いつもの道が楽しくなるねー。
さすが青山。


水曜日の男

2007-10-16 20:15:58 | 日々のこと



薄手のコートの出番がなくなりそうな寒さです。
10月入っていろいろ張り切り過ぎて疲れが出てきたのか、
またお腹がキュルキュルなってます。

ひどくならないうちにパンダ病院へ。

お薬4日分。
土曜日には治るってこと?
まぁ、気合で治すけどねー。
土曜日から楽しみにしてた仙台やもん。


と、その前に。
明日は、渡辺シュンスケ3@青山月見ル君想フ

『水曜日の男・渡辺シュンスケ』

明日から3週続けて水曜日に、渡辺シュンスケライブに通います(笑)
場所を間違わんようにしないと…。

急に仕事が忙しくなってきて焦り気味。
仕事もライブも病も、全部こなしてやるー。


とりあえず寝ます。
オヤスミー。


本日発売

2007-10-15 23:40:11 | 日々のこと



夜の首都高。
いつもと違う目線で見る東京に大騒ぎ。

ドキドキ。

Bon Appetit 2
本日発売。
ちょっとだけ紙面作りのお手伝いさせてもらいました。
お手に取ってご覧頂ければ幸いです。



ワクワク。


3周年!!!

2007-10-14 20:02:12 | Jackson vibe



ジャイアントツアー@渋谷 CLUB QUATTRO
Jackson vibe
2007.10.06

■セットリスト

1.GANG DISCO
2.浪漫PEOOPLE
3.MONKEY LIFE
4.Mr.&Ms.Starlight
5.さよならヒーロー
6.ますらを
7.スペーストラベル707
8.PLAY
9.星のプロポーズ
10.桜
11.未来少年
12.セピア
13.あなたの顔が見たい
14.ラブリー
15.GO! PLAYMATE-INN~ゆけよ同志~
16.朝焼けの旅路
17.バスにとびのれ
18.24 HOUR DREAMING PEOPLE
19.LIFE

20.新曲
21.愛らしく


宣言通り、センター寄りの横山くん前で観てきました(笑)

今回は横山くんがサポートに入ってるので、
グロさんはアンコールまでハンドマイク。
それぞれの持ち場が明確で、それによって動きもスムーズになり、
観ていて気持ち良かった。

セットリストの予想は、軽く外れまくり。
アルバム(24 HOUR DREAMING PEOPLE)のツアーなのに、
久し振りの曲や今聴くと新鮮かも?という曲をうまく散りばめていて、
すごくバランスが良く、最後まで”次はなんだろう?”と楽しませてもらいました。
相当考えたんだろうなぁー。
まぁ、時間はたっぷりあったしね(笑)

まさかの「スペーストラベル707」。
どこまでも伸びる感じが爽やかで好きな曲。
これで軽く上がって、「未来少年」→「セピア」で撃沈。
「未来少年」だけでも涙ものだったのに、まさか「セピア」へ続くとは。
この曲はあかん、泣く。
「セピア」って何年振りよ!?
最後に聴いたことが思い出せないくらい久し振り。

「セピア」は特別な曲やねん。
私がJackson vibeを好きになるきっかけになった曲。
そして10月に聴く「セピア」は、ほんま特別。
3年前の10月。
毎日、口ずさんでた曲が「セピア」。
このメロディーが好きで好きで、あほみたいに歌ってた。
この曲を聴くと、3年前のいろんなことが思い出されるねんなぁ。
(ということは、ファンになって3年!!!←ちょっと驚く(笑))

しんみりしてると、次の曲での横山くんの顔芸にやられる。
なんでそんなにおもろいの!かわいいの!

ちなみに横山くんのあだ名は『タック』。
「白いパンツを持ってきて。」と言われて、持っていなかった横山くん。
早速、買いに行ったのは良いんやけど、
試着もせず購入したパンツがなぜかツータック。
初日から衣装にダメ出し…。
罰ゲームのように、ギターソロでグロさんにTシャツを捲り上げられ、
ツータックをお客さんにさらされてました(笑)
セクハラやで、グロさん…。
なんか野暮ったいなぁと思ってたら、そこか!
グロさんのいじりでスッキリ。
でも、そんなタックはあの笑顔が大人気でした。
あ、オータさんも軽くいじられてたなぁ。
気に入って2日連続で着ているTシャツのプリントが変だと言われるオータさん。
テディベアーが空を飛んでるプリント。
しかも前後ろ全面プリントという豪華な仕様。
「どこへ行きたいんでしょうかねぇ、彼は。」と言われる始末。
・・・確かに(笑)

メンバーもサポートもいじり所満載。
いつもお腹痛くなるくらいの笑いをありがとうー。

「GO! PLAYMATE-INN~ゆけよ同志~ 」も久し振り。
ここから壊れ始め、次の「朝焼けの旅路」から前へ突入。
そして、この先はあんまり記憶がない(笑)
珍しく突っ込んだなぁ…。
アンコールまであっと言う間でした。
新曲はまだこれから変わっていきそうな感じで、今後が楽しみ。
”やらんのかなぁ?”と思った「愛らしく」で終了。


今後どうなるのか不安に思ったこともあったけど、
”見せてないけどまだまだいろいろあるよ。”という、
余力を残して終わったステージが本当にたのもしかった。
メンバーはいつもの笑顔にピースだったけど、
ちょっぴりいつもより誇らしげなそんな笑顔にピースに見えたのは、私だけじゃないはず。

そして、観ていた私も何かすっきりした笑顔にピースだった。


こんな感じで。

2007-10-14 11:07:23 | ライブ



おおー。
ようやく発表だー。

気になってしょうがなかった『MEGA ☆ ROCKS 2007』のタイムテーブル。

10月20日(土)

Zeppは全部見れるからタイムテーブル通り。
シークレット誰だろう。
Coccoとかないかなぁ…。

15:00- 髭(HiGE)
15:40- SECRET ACT
16:20- DOPING PANDA
17:00- 椿屋四重奏
17:40- the pillows
18:30- SPECIAL OTHERS@SENDAI CLUB JUNK BOX
19:10- 8otto@SENDAI CLUB JUNK BOX
~途中で次へ移動
19:50- 鶴@Hook SENDAI
~休憩しつつ次へ移動
21:10- オトナモード@LIVE HOUSE enn
21:50- FoZZtone@SENDAI CLUB JUNK BOX
22:30- セカイイチ@MACANA

2年振りにスパルタ見たかったけど、ここはオトナモードで。
この間のシュンス3を見に来てたボーカルの高橋くん。
おとそライブで対バンしたから見に来てたのかなぁ?
とりあえず、シュンスケさん見に来るだけで良い子(笑)
その上、ライブを見る姿勢が素晴らしく行儀良かった。
ステージも誠実な感じだったけど、ステージ下りても同じでした。
オトナモードは、そのおとそライブ以来なので楽しみー。

10月21日(日)

15:00- MONKEY MAJIK
15:40- MO'SOME TONEBENDER
16:20- Salyu
17:00- 音速ライン
17:40- GO!GO!7188
18:30- No Regret Life@SENDAI CLUB JUNK BOX
19:10- PINKLOOP@PARK SQUARE
19:50- tick@PARK SQUARE or 嘘つきバービー@Hook SENDAI
20:30- サクラメリーメン@Hook SENDAI
21:10- シュノーケル@LIVE HOUSE enn or DOES@SENDAI CLUB JUNK BOX

この日は、21:40の新幹線に乗って東京に帰る為、
大本命のノーリグ見て、PINKLOOPに走った後は流れに任せる感じ。
見たかったDOESとシュノーケルが被った上、21:10-という出番に軽く沈む(笑)
見れても10分だなぁ…。


と、こんな感じで回りたいんやけど、どこかで絶対疲れて休憩してそう。
まぁ、それはそれで(笑)


新幹線の都合上、”ノーリグが見れないかも…。”と半分諦めてたので、
このタイムテーブル見て、めっちゃ嬉しかったー。
時間的にも気持ち的にも余裕を持って見れるしねー。
ほんま楽しみやわぁ。



まだまだ先だと思ってたのに、もう来週!
何気に初・東北です