goo blog サービス終了のお知らせ 

GREEN DAY ☆ ☆ ☆

日々のことをつらつらと…

年末行事

2008-12-29 21:32:17 | 日々のこと



2008年のライブ納めでした。
地元の友達と一緒にライブに行くという楽しい年末行事。
気心知れてるから楽チンで、ちょっとした内容の話でも楽しくて、ほんと充実した時間でした。
来年もまた一緒に楽しい時間を過ごしたいね。


今年もほんとによく楽しみました。
来年もマイペースで楽しみます。

納めてます。

2008-12-28 01:36:39 | No Regret Life



ノーリグのライブ納めでした。

Indicator 08@下北沢CLUB Que
No Regret Life/セカイイチ/Unlimited Broadcast
2008.12.22


■セットリスト

1.キッド
2.メロディー
3.ある光
4.ハルカカナタ
5.憧れの果て
6.右手の在処
7.ストレンジャー
8.1980

-encore-
9.アンダンテ

今年を締め括る良いライブでした。
今のノーリグを感じられる曲や季節を感じる曲、
そして、いつも聴きたいノーリグしか歌えない曲。
”ライブ楽しい、楽しむぞー。”という気持ちがステージから溢れてました。

今年はこんなライブをたくさん観れてほんと幸せでした。

そう、いつだってここで待っている
そう、いつもこの場所で待っている

今年最後の曲は「アンダンテ」。
最後の言葉に心がふわりと軽くなる。
また、来年もたくさん会いに行きます。


2008年のライブ納めは明後日のCOUNTDOWN JAPAN 08/09@大阪。
連日テレビで見かける疲れ果ててるワタナベさんです(笑)


今週はあり得ないスケジュールで仕事を詰め込まれたので、
気が付いたら仕事納めでした。
クリスマス気分も年末気分も全くありませんでした。
何か損した気分。
しかも、仕事を出した先は年末年始も稼働するので、
仕事用の携帯の電源をオフにすることができません。
何か休んでる気がしない。
やっぱり損してる…。


今日は朝からフル回転。
大掃除したり、お買いもの行ったり、やりかけのクリスマスプレゼント仕上げたり。
そもそも作り始めたのが遅かったのもあるけど、忙しくて間に合わんかった。
随分前から欲しいと言われてた携帯ケース。
数日遅れやけど喜んでくれると良いなぁ。


では、明日、帰ります!


年末ジャンボライブ

2008-12-21 01:14:40 | Jackson vibe



金曜日は普通に仕事だったのですが、
裏技使って18時に下北に辿り着きました。
現場で良かったと思った唯一の瞬間でした(笑)
まぁ、ずーっと帰り遅かったからね、少し早く帰るくらい問題ないでしょ。(あかんやろ)
17時には会社の携帯の電源切るくらい問題ないでしょ。
電波入りにくい現場やしね。(言い訳を用意)


「激ジャイアンナイト -LIFE IS A SHOWTIME-」@下北沢 CLUBQue
LIVE SHOW:Jackson vibe/DJ SHOW:ダイノジ
2008.23.19

さて、これがJackson vibeの今年最後のライブだったのですが、
どうも今年はあまりライブを観た印象がないので、
自分としてはなんかやり遂げた感がなかったのですが、
少し早いクリスマスプレゼントな内容と、
1年を締めくくる素晴らしいライブだったんじゃないかなぁと思います。
個人的には『VIBE其の八』が今年のベストアクトかな。

久しぶりにえらい場所で観てしまい、ちょっとした事故に巻き込まれ、
突然過ぎて動けませんでした。
昔の私ならすごい騒いでたのにね(苦笑)
まぁ、今年最後に良い思い出が出来たと思うことにしましょう。

セトリは、変化球過ぎて覚えられませんでした。
公式のライブレポに期待。

(順不同)
浪漫PEOPLE
ラララ~Merry X'mas to you~
愛のうた
案ずるな
カミサマオネガイ
夜と風と
SEASIDE RAIN
未来少年
LOVER'S ROCK
恋の作法
SUPER Y
ラブリー
Mr.&Ms.Starlight
朝焼けの旅路
LIFE
新曲

-encore-
Walk down a bridge


終盤に向かうにつれてグロさんの鬼気迫る姿にただただ圧倒されました。
最後の「LIFE」はちょっと怖いくらいの迫力。
あれだけ熱をもったステージが出来るジャクソンがファンとして誇らしかった。
ほんと好きになって良かったなぁって、最後はそればっかり思ってた。
やっぱりこの人たちの音楽に魅せられてずぶずぶと音楽生活を始めたので、
どこか響かない時があっても、根っこの部分は図太くなってるので、
良いステージをしてくれると一瞬にして舞い戻ってこれる。
曲ごとに思い出すことも一番多いバンドやからね。
「未来少年」なんて何度聴いてもジャンボツアーで初めて聴いた時のことを思い出すし(笑)
新曲は直球な詩が聴いてて恥ずかしく、
昔ならキャッキャしてた自分が懐かしくなりました(笑)
あれ歌える人(っていうか歌って良い人)はなかなかおらんわぁ。

いろいろ作業が進んでいるようで、来年はリリース⇒ツアーを期待します。
来年も自分のペースでライブを観に行きたいと思います。
今年1年ありがとうございました!



休日の空気

2008-12-20 23:00:00 | 日々のこと



ここ最近のお休みの朝はクレープを焼くことから始まります。
頂いた美味しいチョコペーストを塗って、バナナを巻いて…。
やっぱりチョコバナナは王道やねー。
大好きです。
ヤミーさんレシピがおすすめです


今日、不動産屋さんへ行って更新の手続き。
やっぱり、まだこちらで生活しなきゃいけないのでね。
次回は更新ないようにしたいなぁ…。


帰りに近所をお散歩。
よく利用する古本屋さんの上に新しく出来た中古CD屋さんに潜入。
5枚100円コーナーで必死に5枚探すが2枚しか欲しいものが見つからず。
1枚やと50円なので2枚で100円で良いんやけど、なんか負けた気がして何も買わず…。
またじっくり探しに行こう。
そして、その先のお気に入りの小径へ。
雰囲気の良いカフェや美味しいごはん屋さんがあるのですが、
お目当てのかわいい雑貨屋さんの下にパン屋さんが!
ちょこっと覗くと少しだけパンが並んでいるので入ってみると、
ベーグルが2種類とキッシュとプリンがありました。
少し小ぶりのベーグルで重さもあまりないので好みじゃないかもなぁと思いながら、
最近、またベーグル熱が戻ってきたのでセサミベーグルを1個買ってみました。
少しお店の人とお話したら昨日オープンしたばっかりで、
主にベーグルを販売していくとのこと。
これで徒歩2分圏内にベーグル屋さんが2店になりました。
前からある方は人気でなかなか買えないし創作系なので、
プレーンなベーグル屋さんが近くに出来たのは嬉しいー。
明日の朝ごはんが楽しみ。


そして、今日は沖縄の空気が届いてご機嫌。
いつも思ってくれる気持に感謝します。
ほんとありがとね
10日前から予約しないと買えない貴重な”ちんすこう”と”サーターアンダギー”。
どちらも大好きなので夜のお茶タイムが幸せでした。
甘さ抑え目でホロホロ感も良い具合でほんと美味しい!
最近は疲れて帰ってきて甘いものを食べたくなるので、
しばらくは帰ってくるのが楽しみになりそうです。

こんな気遣いがさらっと出来る友人をほんと尊敬します。
私も見習っていきたいと思います。


明日はM1やね。
今年は正直どうでも良い(笑)
強いて言えばモンスターエンジンのネタが気になる。
あらびき団のネタしか知らんからなぁ。
漫才することが驚きなのは私の勉強不足?
とりあえず、それを楽しみに見ようと思いますー。


出すって、大切。

2008-12-18 23:24:55 | 日々のこと



いろいろ吐き出した数分間。
最近、浮き沈みのサイクルが同じ人が多いようです。
こっちを怒らせても何の得にもならんのにね。
どちらかと言うと損やのに。
ほんまあほやなぁー。
女やからなめられるのはよくある話やけどね。
まぁ、来年、思い知れば良いよ。
私、切り札持ってるのになぁ。
怒らすと怖いでー。
特に女はね(笑)


只今、現場ウィーク中。
明日こそ早く帰るぞ。



あ。
来年は電気系の資格にチャレンジしようかなぁと、
今日、現場で電気屋さんと話してて思いました。
資格取らなくても少しでも理解してれば話も早いかなぁと思って。
まぁ、急ぎはコーディネーターとかのインテリア系の資格なんやけどね。



「出すって、大切。」と叫んでるCMを見る度に、
「ほんまやわぁ。」としみじみ思うので、ちょっと買ってみました。
デトします。
したいです。


最近は『Wheels Of Fortune』をお休みして他の曲を聴いてます。
「微熱」や「記憶の糸」の一瞬冷やっとした後、
ぶわっと広がるあったかい声が心地良い。
いつかまたライブで聴いてみたいなぁ。
今年最後のライブは22日です。


そして、ノーリグの前に明日はジャクソン!
今年最後に「REVOLUTION No.9」なんてどうでしょうー。
あとは言い出したらキリがないんやけど、「セピア」が聴きたい。
現場で事件が起きたら無理なので、明日は当日券参加ですー。
何もありませんように。
敏腕営業が無理言いませんように。
オネガイ!


アレコレ

2008-12-11 00:00:00 | 日々のこと



ほんま病んでるわぁ。
こんなん見て笑ってるって。

私の想像していたのとは違う軽やかなアクションのせんとくんに衝撃を受ける。
やっぱり3体もキャラクターがいると棲み分けが必要なんやろうねー。
って、なんで3体もおるねん(笑)
普通に考えておかしいでしょ。
で、結局、どうなるん?




『しゃぼん玉』 乃南アサ

昔から好きで読んでる作家です。
最近はご無沙汰でした。
この間、本の置場がなくて全部古本屋さんに買い取ってもらったんやけど、
40~50冊あったなぁ。
他には、角田光代とか。
何気に女性作家が好きみたい。





『世界のKitchenから ドライフルーツ&ダージリン』

もちろん発売日に小躍りしながら買いました。
前回の水出しミントジュレップソーダが当たりだったので、
今回はあかんやろうなぁと思いながらも買いました。
やっぱり私的にはハズレでした…。
飲んだ後、喉乾くってどうなん?
その後、発売になった『ベリー・ラッテ』は、
このシリーズ好きの私でも怖くて手が出ません(笑)
ホワイトチョコって…。



明日、ボーナス。
これで年越せそう(苦笑)

昨日まで暇だったのに、
いきなり今日から仕事山積みになりました。
…なんでやねん!
もう、年末やって言ってるやん!


あ、年末は無事にPUFFY(後ろの人)で締めれることになりました。
ちなみに昨年はYO-KING(後ろの人)でした。
この調子でいくと来年はスネオ(後ろの人)でしょうか。
…メインで観たいんですけどー。


季節到来

2008-12-10 01:38:32 | cafelon・渡辺シュンスケ



ハチマングースとヤリガサキングコブラ@代官山 晴れたら空に豆まいて
堂島孝平×渡辺シュンスケ/中尾諭介×田中ロケッツ
2008.12.09


お久しぶりのシュンドウ。
3年連続の12月のシュンドウ。
冬の季節が似合うよね。

ニコニコできるライブだと思って行ったら、
手を叩いて大笑いするようなライブでした(笑)
最後はお笑いライブに来てしまったような気になっていました。
なんでそんなにおもろいねん。


お正月は京都でライブ観て帰ると決めたのは良いけど、
新幹線チケットの手配をすっかり忘れていて、
慌てて問い合わせしてみると、遅い時間は全滅。
2日前まで余裕だったのに…。
仕方ない(ことはない)ので仕事そっちのけで、
キャンセル・変更が出るのを待ち続けなんとか確保。
危ない、危ない。
なんか毎年、同じようなことしてるような…。

そして、その作業と並行してなぜか名古屋までのバスを調べてみる。
えぇ、まぁ、時々仕事みたいな感じです。
もう年末なんでね(苦笑)
こちらも少々出遅れたみたいで良い時間帯は全滅。
でも、なんとか行って帰ってこれることになりました。

まだ、夢の続きを見たいのです。


フンダリケッタリ

2008-12-08 23:34:41 | 日々のこと



今日はほんとそんな1日だった。
遠い場所でも同じ気持ちの人がいたりして。
なんか似てるなぁと不謹慎ながらもちょっと笑ってしまいました。

週末に向けて徐々に上がればいいよ。


「あー、はいはい。」じゃなくて、「そうですね。」と言え。
笑顔付きでやれれば、なかなかえらいぞ。

なに、この落ち込みっぷり(笑)


ほんと早く年末こないかなぁ。
戻りたい。

年末気分

2008-12-08 00:31:19 | No Regret Life



『Wheels Of Fortune TOUR 2008-2009』@横浜 BAYSIS
No Regret Life/KELUN/butterfly inthe stomach/WONDERS/3SHINE(OA)
2008.12.07


■セットリスト
1.ハルカカナタ
2. メロディー
3.Ambitious Man
4.憧れの果て
5.Smile
6.Mountaintop
7.Can't Explain
8.Secret Sign
9.ストレンジャー
10.1980

-encore-
11.ヨロコビノウタ


今日で『Wheels Of Fortune TOUR 2008-2009』の私の年内分が終了。
ツアーが発表された秋からこれを楽しみに頑張ってきたので、
なんか一気に年末モードに突入で、明日から働く気力があるのか心配です。
この先、ノーリグ以外のライブもちょこちょこあるから、
ここで疲れてる場合じゃないんだけど、
ノーリグほどライブハウスに向かう足が弾むこともないので、
やっぱりさみしいなぁ。

さて、今週はそのちょこちょこしたライブの合間に飲み会が続くという、
病み上がりにはハードな1週間になりそうですが、
ウコンでも飲んで頑張りますか(笑)


あ、そうそう。
Prof.Moriarty & Smiley-Toddですが、
前回、4人の頃に出会ってみたかったと呟いたら、
来年から4人になることになったらしい。
おおっ、なんて嬉しいお知らせ。
もう、cafelonと同じ状態になると勝手に思ってたので、
こんな良いことがあっていいのかしら。
どうも私が好きになるバンドはノーリグ以外は足踏み状態なんでね(苦笑)
来年からいっぱいライブ観れるといいなぁ。

そして、来年初ライブは4日@京都。
その日はちょうど京都に初詣。
新幹線に乗る前にちょこっと行ってこようかなぁ。
こういう時だけフットワーク軽いな、私(笑)


せいので

2008-12-06 01:47:37 | No Regret Life



『Wheels Of Fortune TOUR 2008-2009』@HEAVEN'S ROCKさいたま新都心VJ-3
No Regret Life/butterfly inthe stomach/the court/ハイブリッドベイビーズ
2008.12.05


■セットリスト
1.ハルカカナタ
2. メロディー
3.Ambitious Man
4.その瞬間に
5.Mountaintop
6.知らぬ間に
7.Can't Explain
8.憧れの果て
9.ストレンジャー
10.1980

-encore-
11.モノクローム
12.ヨロコビノウタ


セトリに自信無し。
完全に個人的な気持ちから「ストレンジャー」で涙腺緩みました。
気が済んだとか、落ち着いたとか、もろもろ。
なんか来年動けそう。

今日、タイミング良く来年の仕事のスケジュールが確定して、
無事にノーリグのワンマンに行けることになったのでチケット買いました。
良かったー。

今日は確実に身体がウィルスと戦ってたみたいで、
発汗がすごくて、身体が熱くて、仕事になりませんでした。
まぁ、現場の中休みなのでデスクワークがなくて暇だったので良しとしよう。

さて、明日で完全復活目指します。


※写真はライブハウスに貼られていたポスター。
 4人の頃に出会ってみたかったなぁ。


番外編

2008-12-05 00:55:13 | 




一応、昔は建築を専攻していたので、今でも雑誌を読んだり、
展覧会など調べたりしてはいるのですが、それ止まりな感じ。

でも、旅先の建物を探すのは癖なんでしょう。
一度でも気になった建物の建築場所は何となく頭に入っていて、
今回も記憶を頼りに調べてみるとやはりあった。

伊丹十三記念館

芸術新潮だったと思うんだけど、
女優の宮本信子と設計者の中村好文さんが一緒に写ってる表紙の特集がこの建物でした。
中村さんが手掛けるのは住宅設計がほとんどなので珍しいなぁと思って覚えてた。
ちなみに私が一番好きな建築家は中村好文さんです。

安藤忠雄設計の『坂の上の雲ミュージアム』も気になったけど、
やはり今回はこちらへ行くことにしました。


やはり建築は憧れです。
その土地の雰囲気に調和しながら佇む姿が美しければ見惚れ、
近付いたり離れたり角度変えたりしながら眺め倒し、
その空間に一歩踏み入れる瞬間はほんと最高です。
そして建物内でも同じようにあっち行ったりこっち行ったり、
無駄に歩いたり座ったりと落ち着きなかったりするかと思えば、
好きな空間見つければぼーっと飽きるまで座って空間を感じています。

  

中村さんの建物を体験したのは初めてだったけど、
想像通りの温かさが伝わってくる空間でした。
それぞれのテーマに沿った陳列棚の表現も分かりやすく、
でも遊び心は忘れてない仕上げだったり。
家具の詳細はやはり細かな仕上げで丁寧だったり。
ほんと中村さんの作る空間は素敵でした。
また違う季節に来たら違う表情が見れるのかなぁと思いながら、
誰もいないカフェから中庭をぼーっと眺めていました。
また来たいなぁ。


四国メモ

2008-12-04 20:02:59 | No Regret Life



『Wheels Of Fortune TOUR 2008-2009』@高松DIME
No Regret Life/ニッポリヒト/ハニーハッシュ/ザ・ロールパンズ/タオル/the quarter land
2008.11.29

■セットリスト
1.ハルカカナタ
2. メロディー
3.Ambitious Man
4.憧れの果て
5.Smile
5.知らぬ間に
6.Can't Explain
7.失くした言葉
8.ストレンジャー
9.1980

-encore-
10.モノクローム
11.ヨロコビノウタ


『Wheels Of Fortune TOUR 2008-2009』@松山サロンキティ
No Regret Life/ニッポリヒト/オノマトぺ/カンフー
2008.11.30

■セットリスト
1.ハルカカナタ
2. メロディー
3.Ambitious Man
4.憧れの果て
5.Mountaintop
6.知らぬ間に
7.失くした言葉
8.さよならがはじまる
9.ストレンジャー
10.1980

-encore-
11.モノクローム
12.ヨロコビノウタ


月1ペース以上でライブを観れる恵まれた環境なのに、
「憧れの果て」や「ストレンジャー」を聴ける他の地方の人がすごく羨ましかった。
3人の想いが乗っかってすごい勢いで押し迫ってくる感覚。
今までの数少ない遠征先で聴いて感じたことは間違ってなかったんやね。
これで私も地方に帰れる気がした(苦笑)


弱点

2008-12-04 13:48:53 | 日々のこと



念の為、診療時間を調べていたら、
白衣を着ずに斜め立ちで若干ポーズを決めた先生の写真が掲載されていました。
病院紹介なのにその写真で良いのかと心配になりますが、
的確で素早い診察をしてくれるので安心して通ってます。
今回もいつものようにお腹にウィルスが入ったとのことで、
前回よりはひどい状態じゃなかったみたいで一安心。
食欲無いからあまり食べてないと訴えたら、
「お腹空くまで食べなくて良いよー。薬も空腹で飲んでも大丈夫だから。」
と、あっさりした返事で点滴も却下(笑)
まぁ、旅で栄養取ったしね。

とりあえず、1日ゆっくり休んで明日から頑張ります。


2008-12-03 21:52:32 | 日々のこと



無事に四国の旅から戻ってきています。
引き続き某現場にて監督なんぞやっていたのですが、
暖房が効かない引き渡し前の部屋は死んだように寒く、
待つのが仕事だった2日間で完全に寒さにやられ、
今日は立っているのも辛く、冷や汗に吐き気が…。
四国で美味しいものを食べ過ぎて胃が痛いのだと思っていたら、
冷えからくる痛みじゃないかという疑いが…。
やっぱり胃腸が弱いみたいやわぁ…。


とりあえず、明日、パンダ病院へ行ってこよう。
そして、食欲が無くて栄養を取る方法が思いつかないので点滴してもらおう。

ほんと、はしゃぎすぎたらあかんね(笑)

明後日までに治ると良いなぁ…。