goo blog サービス終了のお知らせ 

GREEN DAY ☆ ☆ ☆

日々のことをつらつらと…

ツラツラジューン

2009-06-29 01:32:31 | ライブ



今年は夏より梅雨がいやー。
身体がだるくてやる気が出ない。
でも、セールには行こうと思います。
マキシスカートが欲しい。


景気底打ち宣言の日から忙しくなりました。
嘘のような本当の話。
うーん、複雑(笑)
忙しさとブログの更新具合は比例してるわけではなくて、
ただ面倒だったのと地デジ化のせいです。
ここ2週間くらいはこんな感じー。


休みの日はとっておきのお菓子が食べたくなる。
Neyn
美容院で重めヘアーにしてもらってご機嫌で寄り道。
21時近いミッドタウンは人がいなくて快適でした。
これから無駄に寄り道してみようー。
やや小振りで上品なドーナツでした。


先日、2度目のIKEAへ。
やっぱり疲れるけど楽しいね。
    

ジンジャーオレンジケーキだったかな?
甘かったのでブラックコーヒーが欲しかった。
旗が立ってるだけでなんでこんなに嬉しいんだろう(笑)
”棚とか買うから。”と手持ち要員として行ってきました。
ついでにこまごました物を購入。
欲しかったラウンドカーペットもピンクにしてウキウキ。
環八通りを走ると思わず見てしまうM2。
初めて大学の授業で見た時の驚きそのまま。


先々週くらいから我が家も地デジ化。
と言っても、テレビはブラウン管のままなので驚きはないんやけどね。
ケーブルテレビの契約プランも変更になったので、チャンネル数が増えて、
レンタル屋さんに行かなくてもレンタルできるシステムとかいろいろ便利になりました。
しかも、大家さんがなぜか半額持ってくれる契約になったとのことで大助かり。
今は目新しさもあってテレビっ子です。


モンスターエンジン単独ライブ@ルミネtheよしもと
2009.06.13

野性爆弾の「タタミ夫さんとハラワタ苦子ちゃん」@ルミネtheよしもと
野性爆弾/Bコース/ピース/カナリア/ガリットチュウ
2009.06.25


さて、今月のお笑い2本。
モンスターエンジンはゴッドハンドが堪能できたので満足。
野性爆弾は最後の円広志の「ハートスランプ二人ぼっち」を熱唱する下りから、
笑いが止まりませんでした。
関西人にはお馴染みの曲なので、私もきっちり歌えます…。
最後の早替えの衣装間違えについてはお腹がよじれるくらい笑わせてもらいました。
是非、来月もその間違ったままで続けてほしいです。
…そう、来月も行くことにしました(苦笑)

あー、やっぱり笑うって大事やね。
次の日がやけにスッキリしてます。


三都物語 nnp2 ~花のお江戸下克上編~@shibuya O-crest
Prof.Moriarty & Smiley-Todd/noiam/namidacoat
(guest)ジェッター3/UESA
2009.06.24


■セットリスト

1.さよなら明日
2.最終バス
3.深海魚(新曲)
4.夕焼けをください
5.遠心力
6.クレナイ


待ちに待ったライブ。
楽しみにし過ぎてたんやろうね、終始、過呼吸のような状態でした…。
鳥肌と震えも最初止まらんかったし(笑)
やはりあの伸びやかな歌声に圧倒されっぱなしでしたけど、
新しいメンバーの息も合った素敵なライブでした。
全体的にゆったりした空気感を持ったバンドなので、
なんともいえない安心感が浸透する心地良い空間が幸せでした。
11月に1度しか聴いたことがない曲が自分の中にすんなり入っていたことが驚き。
メロディラインがきれいで覚えやすいのと、すっごい集中して聴いてるからかな?
6曲だけなのに1時間以上聴いてたくらいの幸せな疲労感があります。
ほんと深くてステキな幸せな時間です。
次のライブいつだろうー。
今年の帰省はプロフのライブに合わせて決めようか。
(ノーリグないもんねー。)


さて、今週も忙しさ持続ですがなんとか楽しみ見付けて頑張って行きましょー。


0607

2009-06-11 23:01:51 | Jackson vibe



BAZLIVE@下北沢CLUB Que
Jackson vibe/BAZRA
2009.06.07


■セットリスト

1.バスにとびのれ
2.感電スル
3.未来少年
4.アリシア
5.新曲
6.SUPER Y
7.LOVER'S ROCK
8.朝焼けの旅路
9.LIFE
10.MUSIC FREAKS



仕事が暇すぎて、会社の雰囲気が悪いです。
暇になると今までどーでも良かったことが気になってしょうがいないみたいで、
どうも風当たりが強くて居心地悪い。
あー、会社行きたくないー。
「こうなったのは今までのやり方が悪いんちゃうん?」と思うので、
私に文句言われてもね…。
この状態があと1ヶ月も続けば、もう潰れるしかないでしょう。
そうなったら私のトーキョーライフも終わりです。
今のうちに楽しんでおかなければ…。


日々豊作

2009-06-10 21:10:56 | 日々のこと



実家からたくさんの玉ねぎとじゃがいもが届きました。
ご丁寧にスーパーで買ってきてくれたにんじんも入っていたので、
強制的にカレーをたくさん作ってみました。
今年もじゃがいもはねっとりとしていて、たまねぎも身がミシッとしていて美味しかったー。
新鮮な内に消費したいので、しばらくは玉ねぎのじゃがいもの日が続きます。
なにか良いレシピあったら教えてくださいー。


先週はなにかと外出していたので今週はお家でのんびりしています。
夜の楽しみ“献上加賀棒茶とチョコかりんとうセット”。



昔、よく頂いていたお茶を発見して購入。
香りが落ち着く。
急須がないのでアピルコのポットで代用。
やっぱり急須欲しいなぁ。
先日行ったインテリアライフスタイル展で素敵な南部鉄器を発見したので、
秋頃にショップでチェックしてみよう。
チョコかりんとうは賞味期限がギリギリで慌てて食べてます(笑)
今更やけど、これ美味しい。
カリッとした部分を残しつつも染み込んだチョコが前面に出てくる不思議なかりんとう。
確か限定だったからもう売ってないのかな?
しかし、夜のおやつってほんと幸せやね(笑)


あと、これに一目惚れ。
「16万なら買えるー!」と思ったんだけど、買ってどうする(笑)
昔は北欧テイスト好きだったんだけど、最近ではちょっとデコラティブな方へ傾いてます。
しかし、かわいい。



ASPLUND

イロイロナツカシ

2009-06-07 00:33:57 | No Regret Life



『Rooftop presents affective sounds vol.1』@下北沢SHELTER
No Regret Life/pigstar/plane
2009.06.03


今日のライブは各バンドのベースがじゃんけんして出順を決めるというお楽しみがありました。
正月に観に行ったライブで大喜利をやって出順を決めるというシステムのお陰で、
お目当てのバンドだけ観れなかったことがトラウマになっている私にはあまりうれしくない(笑)
まぁ、下北だし仕事が暇なので19時には着いてたから大丈夫だったんだけどね。
リハでじゃんけんしてたみたいで、会場に着いたら既に出順は決まってました。
大喜利と同じくステージ上でじゃんけんするんだと思っていたのでちょっと拍子抜け(笑)

あの千葉LOOKでのイベント以来のplaneが一番手。
久しぶりに観たらすごく雰囲気が変わってました。
ライブパフォーマンスも含めて、3曲目くらいまで「あー、好きかもー。」とちょっと嬉しかったのですが、
4曲目くらいの煽りから「???」となり、タオルを振り回す曲で脱落しました(苦笑)
前半と後半は全く違うバンドみたいでしたね…。

んで、次はノーリグ。
チョキを出し続けて2番になったそうです(笑)

■セットリスト

1.メロディー
2.その瞬間に
3.ストレンジャー
4.Mountaintop
5.憧れの果て
6.Hello,my friend
7.1980


メロディー始まりは定番になってきました。
4曲目くらいまでの流れは、ライブを観過ぎているのもあって少し余裕でステージ全体を見渡す。
前回から感じてるんだけど地に足が付いた安定した演奏をしていたので、
“そろそろ間空けて通ってもいいかもなぁ。”って約2年通って初めて思った。
MCも少なめで適度な緊張感に縛られたステージがすごく良くて、
シェルターの割には音のバランスも良く聴きやすかったのもあったのかな?
感覚なので説明しにくいねんけど、なんかバンドがひとつ上に行った気がしました。
そんな自分の思いに戸惑っていたらいつも大好き5曲目がいつもと違って響いてきて、
「Hello,my friend」はちょっと声が出にくそうだったり、ミスが目立ったりしたんだけど、
それらのマイナス要素も魅力になるくらいの熱を帯びたステージの気迫に圧倒されすごく息苦しかった。
そのまま冷めることなく「1980」へ。
今まで聴いた中で一番好きな「1980」でした。

やっぱりね、最後に思ってん。
当分やめられない。
やはり今年も皆勤ペースでがんばります(笑)



『BAYSIS 3rd ANNIVERSARY』@横浜BAYSIS
No Regret Life/KELUN/ココロト/CHERRY NADE 169(OA)
2009.06.06

■セットリスト

1.メロディー
2.Ambitious man
3.Mountaintop
4.憧れの果て
5.6月に浮かぶ
6.オレンジ
7.ストレンジャー
8.失くした言葉


ベイシスではいつも同じ位置で観てます。
ここで初めてノーリグを観たのが2年以上も前なんて…。
いやー、ほんと早いわ。
「Ambitious man」がツアー以来かな?
良い曲いっぱいあるなぁ、としみじみ思ったライブでした。