
年のせいか


で、今朝は自然に6時前からお目覚め・・
6時過ぎによっこらと起き上がる。
この自然に目覚めるって、気持ちがいいよね~。
といっても、ゆっくりブログしている場合じゃない。
早く生協の注文をしなくては。
水曜日の11時までが締め切り。
最近、いつも水曜日の朝の発注

何とか週末にこのリズムを持っていきたいのだけれど、
なかなかだめだなぁ~。
雨の日ですが

歌をうたうのが大好きなベビー。
時々保育園で習った歌を披露してくれます。
この間は宇宙船の歌を歌ってくれた。それもすんごい大きな声で
この声の大きさはママ譲りだね。
小学生のころ、6年生の卒業式だ、なにやらの「声かけ?」だっけ、
みんなで1行づつシナリオに沿って、台詞いうやつ。
の、クラス代表によく選ばれていたよ。声がでかいから。
いやぁ、それにしても暑いですなぁ~。毎日。
これぞ夏だね
でも、夏生まれの私はこの暑さが、変に心地よく、
やっぱりやる気モードです。
そう、皆さん、最近思っていませんか?
しまんぼのブログ回数が増えている・・・と。
暑いから、やる気なのです。
いやいや、外にでないから、PCに自然と向かってるのが実際
(内容はないけれどね・・・)
と、ちょっと鼻水ズルズルで、思考回路がびよよ~~んと
伸びて?しまってます。
今朝は久々に私の送り、パパはとっくに出かけた。
やっぱりそういう朝はいそがしいなぁ~~。
しかも暑い。。
部屋でベビーに「ママのにおいがする」と近くで言われた
ママのにおいってどんな
夏だし、エチケット、エチケット。
プシュ~一吹き必要だね
というのも、日ごろ時間がないくせに、これに通院が加わった・・・私の。
まぁ、仕方ないのよね。。しばらくはせっせと通わなくては。。
と、この話しはこの辺で。
昨日ははそのドタバタにふさわしい幕開けだった。
寝坊
昨日は旦那がいつもより早いので、私が保育園を送る日だった。
旦那も40分以上早く、私も20分ほど早く出なくてはならなかったのに。。
いつもより10分早く起きただけ
まぁ男はいざとなれば、”ちゃちゃ”ででかれられるけれど、、、
でも、今日の私もすごかった。
ベビーと二人きりになって、「ママ、だっこ~」「ママ、お座りトン」というのを
交わしつつ、化粧、着替え、子供も着替えさせて、洗濯して、食器も
食洗器にかけて、いつもと同じことをしたにも関わらず、20分以上
早く家を出られた。。
保育園に送ってからも、ゆっくり駅まで。
結局いつもより15分早い電車に乗った。。
その日は仕事も何だかドタバタ。
でも、病院にいくために時間きっちりで出なくてはならない。
これまた超スピードで片付け、定時に(私のね)ダッシュで出る。
病院までの道のりは電車の乗り継ぎが悪く、思ったより時間もかかり
後、治療費も予想より高く、真っ暗な中、さむ~~くなって帰ったのだが
いつもより遅く延長でお迎えに保育園に行って、ベビーの顔を見たら
何だか、ホッ
でも、私を見たベビーは「いや、いや」
これから延長の子向けのおやつタイムで椅子に座ったとたんに私が
現れたものだから、食いしん坊のベビーにしてみれば、おやつの時間が
無くなるのを恐れて、さっそくの牽制だったみたい。
先生が「ベビーちゃんも食べて行こうね。」と言って、無事におやつをGET。
満足そうに食べて、すんなり帰路に着きました。
さて、いつもより40分遅い帰宅。
しかし、この日は帰宅後もすごかった私。
さささと夕食の支度(作りおきもあったけれど)をして、なんと
いつもどおりに、7時過ぎには夕食にありつけた。
それからは旦那がいつもより遅いので、二人でお風呂だが、
いつもだとだらだらして、お風呂の時間がのびのびになるのだけれど、
この日はお湯が沸いたところで「大」タイムで、そのままお風呂へ。
週中で疲れが出てきていたのか(咳もちょっとしていたし、)
お布団を引いたあたりで、「ベビーちゃん眠いの」と言ってごろごろして、
私も眠くて、適当に二人で転がっていたら、ベビーも勝手に寝てくれた。
時間は9時40分。
ここで私は復活して、お便り長に記入をして、ひひひ、取りためていた
DVDなんぞを見てしまった。そこで旦那帰宅
何か一人で忙しい日だったのに、DVDまで見れちゃって
何だかやればできるんじゃんと思ったが、
やっぱりたまにだから出来るのであって、
こんなの毎日だったら、やっぱり疲れるよね。
ということで、金曜日、今日もてきぱき