goo blog サービス終了のお知らせ 

しまんぼのDailyよもやま

しまんぼが家事、育児、仕事、趣味等に
ついて日々感じたことを書いていきます。

早起く起きた朝には・・・

2007-09-05 06:23:19 | 日常
なので10時ごろの就寝

年のせいか1週間に2度ぐらいは早寝しないと体がもたない

で、今朝は自然に6時前からお目覚め・・
6時過ぎによっこらと起き上がる。

この自然に目覚めるって、気持ちがいいよね~。

といっても、ゆっくりブログしている場合じゃない。

早く生協の注文をしなくては。

水曜日の11時までが締め切り。

最近、いつも水曜日の朝の発注

何とか週末にこのリズムを持っていきたいのだけれど、
なかなかだめだなぁ~。

雨の日ですが今日も1日さわやかに頑張りましょう

ママチャリ、走る

2007-09-03 12:36:41 | 日常
今頃なんですが、「デジンデシャ」(注)ベビーいわく自転車の意味。
に乗りたい、乗りたいといっていたわが娘
先日は保育園の仲良しのお友達にお願いして自転車に載せてもらい、
ようやく、私が以前使っていたチャリの後ろにイスをつけました。

チャリはベビーの妊娠以来1度も乗っていず。。
ふらつき、びびりながら乗っているのですが、
やっぱり、快適ですなぁ~
遠くの公園までもすいすい出し。

今度はあなたの町にも出没かも。
(ありえな~~い。)

暑い日々

2007-08-09 12:36:03 | 日常

歌をうたうのが大好きなベビー。
時々保育園で習った歌を披露してくれます。
この間は宇宙船の歌を歌ってくれた。それもすんごい大きな声で
この声の大きさはママ譲りだね。
小学生のころ、6年生の卒業式だ、なにやらの「声かけ?」だっけ、
みんなで1行づつシナリオに沿って、台詞いうやつ。
の、クラス代表によく選ばれていたよ。声がでかいから。

いやぁ、それにしても暑いですなぁ~。毎日。
これぞ夏だね

でも、夏生まれの私はこの暑さが、変に心地よく、
やっぱりやる気モードです。
そう、皆さん、最近思っていませんか?
しまんぼのブログ回数が増えている・・・と。

暑いから、やる気なのです。
いやいや、外にでないから、PCに自然と向かってるのが実際
(内容はないけれどね・・・
と、ちょっと鼻水ズルズルで、思考回路がびよよ~~んと
伸びて?しまってます。

今朝は久々に私の送り、パパはとっくに出かけた。
やっぱりそういう朝はいそがしいなぁ~~。
しかも暑い。。
部屋でベビーに「ママのにおいがする」と近くで言われた

ママのにおいってどんな

夏だし、エチケット、エチケット。

プシュ~一吹き必要だね

 

 


明日から8月、そしてお別れ

2007-07-31 23:47:30 | 日常
何だかすっきりしない天気の日々ですね
我が家では今年はまだクーラーを2~3回しかつけていません。
3年前、ベビーが生まれた年はとにかく暑かった
もしかしたら、母乳の日々だったからなのか、非常に代謝が激しく、いつも
暑かった。そのせいかもしれないけれど。(夫も暑かったと言ってるけれどね。)

さて、今日で入園以来一緒のクラスで仲良しだったMちゃんが
お引越しするということで、本日で退園でした。
タイミングよくお迎え時間が一緒になったので、最後の
お別れができました。
子供たちも一緒に帰ると大喜び
色んな先生から「バイバイ」とされているMちゃん。
一緒にいたベビーは完全には理解できていないので
「ベビーちゃんもバイバイ」と同じように先生にバイバイしていて
「ベビーちゃんはまた明日ね」と言われていた。

先生とMちゃんのお別れの様子を見ていた私はとっても
モードでした。
1歳前から一緒に入園して、今ではおしゃべりして、仲良く遊べてと
同じクラスの子供たちの成長は私にとって我が子のように
愛おしいのです
それにお母さんたちとも日ごろゆっくりお話できる機会は
あまりないけれど、何というか”同士”みたいな感覚があって、
たまのお迎え時のちょっとしたおしゃべりが実は私の帰宅前の
疲れたなかの、ひと時の憩いなのでした。
「みんないっしょだなぁ」と安心したり、時には「そうなんだぁ」
教えてもらったりと、とても大切な関係なのです。
なので、Mちゃんママとも会えなくなるのは寂しいなぁ~。

ベビーにも今日でMちゃんは最後の日だよと教えると
「新しい保育園行くの?」と多少は理解している様子。
また、きっと会えるし、絶対また遊ぼうね


できること、できないこと

2007-07-14 14:32:08 | 日常
しか~~し、我が家は始動の夏なのである。
今月より、ベビーも、私もそれぞれ、スタートしたのである。
”やりたいこと” あっ、ベビーは全然、私に付き合わされているだけ。
何かにとりつかれたようにバタバタと決め、スタートしました。
まぁ、決めるさなか、そりゃ一瞬はどうしようかなと思いましたが、絶対また
「あの時決めてればよかった。」となるだろうと、決めてしまったのだ。

なので、土曜日でも忙しい。私は9時過ぎには出ていき、ベビーもパパに
つれられ、頑張っている。
えっ、パパ? パパの時間は私より作れるし、会社帰りも都合がつけば
自由にする曜日も作ってるので、大丈夫

そう。ここ1年ぐらい漠然と「こういうことしたいなぁ~」というのが
ふつふつしてきて、ようやく、何からすればいいか頭と気持ちの整理がつき
その第一歩。昔みたいに、「こうしたい!」それど~~ん、とできないのは
歯がゆい面もあるが、家族もいて、特にママである私は亀の歩みでも仕方ない。
できるだけ、幸せだ。

しか~~し、本当はいの一番にやりたいこと、できるようになりたいことが
あるのだ。このおかげで、その他のことは後回しか、様子見でしず~かに
していたが、こればかりはなかなかどうにもすることができないので、
じゃあ、どうすれば1番のこともそ~~としずしず進めながら、出来ることは
と考えて、出来そうな他の事をくりあげて、やり始めたというのが、実際。

1番はそっと置いておいて、2番目以降から手をつけている感じ。

今日は初めて会う人たちがいて、ちょっと話をしたのだけれど、
やはり、夫がいて、3歳の娘がいて、フルタイムで働いていて・・・と
この状況下で1番のことができなくても、2番、3番のことに手をつけられている
私ってとっても幸せで、いやぁ、一瞬贅沢ではないかと思った

自分の状況に感謝しつつ、でも、少しでもやりたいことを成し遂げられるように
普段はぶつぶつ「疲れた~~、」と色々文句の多い私も、時には
家族や周りの環境に感謝の心を意識して持たねばな~と思った。

そんな風にゆっくり思えるのも、雨の休日、夫、娘は昼寝中。
こ~~んな、静かな時間だからかな




7月、虹

2007-07-01 01:58:19 | 日常
今月誕生日を迎えます。
今までは多少は気になった年齢も、今年は結構びびってます
半ばにきたよ、とうとう。はやいなぁ~。
でもまだ半分かと思うと、まだまだという気も

夕方ベランダに出ると、虹が
うっすらとだったけれど、やっぱりじっと見てしまう。
ベビーも呼ぶと見えたよう。
「虹だよ」というとにっこりしていた。

虹って、知ってたのかな

最近なんでも分かっている、ベビーちゃんという感じです。

さぁ、さぁ、もっとも私の気に合う月、7月。

いつもどおり、ほどほどに頑張ります

ゆっくりと

2007-05-28 12:54:01 | 日常
ここ1週間で、いや、厳密に言えばケアンズから帰国後
どど~~んと色々あり、特にここ1週間は
とても、とてもPCに向かえる日々ではありませんでした

あせっても仕方なく、ゆっくり、ゆっくりですな、
時には機を待つのが人生ですな
先が分からないから、ドキドキ、わくわく、そしてせつなく・・・

訳の分からないこと書いてありますが、ちょっとこんな訳で
(って、何のこと?だよね、この書きっぷりじゃぁ)
思考回路がハチャメチャですが、
日々復活しております。

こんな私を支えてくれた家族に感謝!感謝!


祝日

2007-03-21 23:32:10 | 日常
3月あたまから週末は出かけることが多く、家の中はすごいことに。
私も疲れがたまりつつあったが、ここ数日間の睡眠でようやく回復。
今朝は6時過ぎに起きて、いそいそと活動

旦那は風邪でダウン
ベビーとべったりな1日でした。

朝っぱらから買い物に出かけ、掃除したり、外に遊びに行ったり、
マンションのキッズルームでベビーのおままごとのお相手したり。
(この時は睡魔が押し寄せ、舟こいでました。)
そして、久々にピアノを弾きました。
ベビーが「ピアノ、ピアノ、」と言って、普段はなかなか弾かせられないので
今日はゆっくりと弾きました。
私も15年ほどピアノを習っていましたが、やめてからも10年余、
つめは伸びているし、全然指が動かない。
でも、なんとなく覚えているもので、練習曲で子供のころから気に入っていた
ソナチネ9番をテンポを落として弾いてみると、つっかえたり、
ミスタッチはあるものの、ほぼ弾ける。すごい
それに、手元は見ないで前(譜面)を見るのが基本で、
(強弱や情感?を出すのに、手元を見ていたりはするが、それは
  鍵盤を探すからではない。)
手元を見なくても、やはり指が動く。。。
往時にはショパンの「革命」まで弾けたので、指を慣らして
色々また弾きたいなと思うのだけれど。。。なかなかね。

それに、ずっと気がかりだった洋服の整理と、
リビング以外の部屋がひどかったので、片付け&掃除機をかける。
ほこりがすごい。。が、とにかく洋服の整理ができてうれしい。
ちょうど古着の回収日が明日なので、夕方出してきた。
あ~すっきり。

その後は久々にゆっくりめに夕食を作り、昼寝をしなかった
ベビーは多少ぐずぐずするもすぐ寝てくれてホッ

パパも寝てるし、ゆっくり私の時間といきたいところだけれど、
朝が早かったせいか、眠い
明日もあるし、もう寝ないと。
でもまた2日会社に行けば休み

毎週水曜日休みたいです

新年へ カウントダウン

2006-12-22 12:25:13 | 日常
うちは、ベビーが風邪を引きようやく今日から保育園に復帰です
で、今回は旦那がスケジュールが詰まりすぎていて、戦力外。
平日保育はじじ、ばばと私の交代で、私の予定はめちゃめちゃ
(じじ、ばばも可能な限り調整はしてくれたけれど)
もう遅刻、有給、半休の連続

またまた通院生活で、検査もあり友達との飲みも断念、そして会社の同僚との
上司のおごりによる忘年会も断念。豪華ディナーコースだったらしく
非常に残念

で、旦那は来週忘年会三昧。
やっぱり、”母はつらい”よ。
って、そういえば昨日の新聞にもこんなタイトルで特集記事が
ありました。

さてさて、年末に向けて掃除まったくしてません。
家の中は嵐が去ったようになっています。
週末???果たして片付けられるのか。 乞うご期待
といきたいところだれど、まず無理かな。

で、年賀状。
毎年家族の写真入りカードです。
今年も。だけど今年はプラスベビーの一人写真も追加。
(これは我がばばのつよ~~い希望。まぁ日ごろ手伝ってもらっているから
 うるさい介入にも我慢、ガマン

しか~~し、発注を最近したので、仕上がりは29日。
はたしてしまんぼ家の年賀状は皆さんに届くのであろうか
皆様、気をなが~~くして、お待ちください

そうそう、週末は楽しいクリスマス
のんびり家で過ごします。
お料理もがんばろうという気はあるが、、まぁ、まぁ、
それもご期待なく・・ということで。

そして、来年のお正月はしまんぼ家初のディズニーリゾートを
遊びに行くぞ  奮発してヒルトン宿泊です。
LandとSeaで思いっきり遊んできま~~す。

これを楽しみに、今年を乗り切るぞ

どたばたDays

2006-11-17 12:39:29 | 日常

というのも、日ごろ時間がないくせに、これに通院が加わった・・・私の。
まぁ、仕方ないのよね。。しばらくはせっせと通わなくては。。
と、この話しはこの辺で。

昨日ははそのドタバタにふさわしい幕開けだった。

寝坊

昨日は旦那がいつもより早いので、私が保育園を送る日だった。
旦那も40分以上早く、私も20分ほど早く出なくてはならなかったのに。。
いつもより10分早く起きただけ

まぁ男はいざとなれば、”ちゃちゃ”ででかれられるけれど、、、
でも、今日の私もすごかった。
ベビーと二人きりになって、「ママ、だっこ~」「ママ、お座りトン」というのを
交わしつつ、化粧、着替え、子供も着替えさせて、洗濯して、食器も
食洗器にかけて、いつもと同じことをしたにも関わらず、20分以上
早く家を出られた。。
保育園に送ってからも、ゆっくり駅まで。
結局いつもより15分早い電車に乗った。。

その日は仕事も何だかドタバタ。
でも、病院にいくために時間きっちりで出なくてはならない。
これまた超スピードで片付け、定時に(私のね)ダッシュで出る。

病院までの道のりは電車の乗り継ぎが悪く、思ったより時間もかかり
後、治療費も予想より高く、真っ暗な中、さむ~~くなって帰ったのだが
いつもより遅く延長でお迎えに保育園に行って、ベビーの顔を見たら
何だか、ホッ

でも、私を見たベビーは「いや、いや」
これから延長の子向けのおやつタイムで椅子に座ったとたんに私が
現れたものだから、食いしん坊のベビーにしてみれば、おやつの時間が
無くなるのを恐れて、さっそくの牽制だったみたい。
先生が「ベビーちゃんも食べて行こうね。」と言って、無事におやつをGET。
満足そうに食べて、すんなり帰路に着きました。

さて、いつもより40分遅い帰宅。
しかし、この日は帰宅後もすごかった私。
さささと夕食の支度(作りおきもあったけれど)をして、なんと
いつもどおりに、7時過ぎには夕食にありつけた。
それからは旦那がいつもより遅いので、二人でお風呂だが、
いつもだとだらだらして、お風呂の時間がのびのびになるのだけれど、
この日はお湯が沸いたところで「大」タイムで、そのままお風呂へ。
週中で疲れが出てきていたのか(咳もちょっとしていたし、)
お布団を引いたあたりで、「ベビーちゃん眠いの」と言ってごろごろして、
私も眠くて、適当に二人で転がっていたら、ベビーも勝手に寝てくれた。
時間は9時40分。
ここで私は復活して、お便り長に記入をして、ひひひ、取りためていた
DVDなんぞを見てしまった。そこで旦那帰宅

何か一人で忙しい日だったのに、DVDまで見れちゃって
何だかやればできるんじゃんと思ったが、
やっぱりたまにだから出来るのであって、
こんなの毎日だったら、やっぱり疲れるよね。

ということで、金曜日、今日もてきぱき