ゆっくりです。

夜はお疲れ、サクっと、飲みでした🍺
ベビ太一週間保育園病欠でした
思い出したよ、1歳のときはショッチュウ風邪、熱、咳、鼻水
今回はおなかの風邪でピーピー、もう部屋中、掃除しまくり。
ベビ娘もものもらいでお岩さん状態・・
そんな1週間のはじまりでした
私は1日半仕事を休み、後は両親にお願いしました・・・。
両親が車で30分のところに住んでいて本当に助かります。
病時保育もあり、登録もしました。
しかし両親が病気のベビ太を自分達でみてくれるというので、
それでお願いしています。
じいちゃん、ばあちゃんとしては病気のときもどこかに
預けるのは忍びないと思っているようです。
私も親だと安心して出かけられます。
仕事は慣れないから疲れる~。
っつか、引継ぎに疲れているかも。
この話はまた別途のときにでもね。。
飲みと言えば、
会社で引継ぎの件で、私の怒りが頂点に達した日、
なぜか友達から続々メールが・・・
ベビ太のママ友、ベビ娘のママ友、高校の同級生、
ベビ娘のママ友飲み会のお話
高校はプチ同窓会話、
ベビ太のママ友さんからは保育園の様子、、、
そして会社でもご飯でも行こうとお誘いもらい、、、
怒りやもやもやも、これでスーっと引いていきましたよ。
やっぱりお友達っていいね。。
なんかひとりじゃないって、実感に浸り、
絶妙のタイミングでのお誘い話に、活力湧いてきました。
6月からは引継ぎも終わって、ひとりで仕事も担当。
まっ、ぼちぼち、無理せずやろうかなと思いました。
また週末は恒例のもあるし、
何だか急に話が増えて、
やっぱり仕事で外にでると、そいういう運気でも
呼び込むのかしら。
やっと回復し、ベビ太も明日から保育園復帰です
私の育休も残り数日。
9日より出社します。
あれこれやろうと思ったことが
結局片付かず。。。
GWはまたたくまに過ぎていき、
日常雑事で終わりそうです。
でも、親と弟達と1泊石和温泉旅行、
夫実家で簡単なお節句のお祝い、
明日は我が家で私の両親と節句のお祝い。
パパは今回はめずらしく仕事持ち込み
何だか自分の時間はとれず。
ふ~、ため息。
あちこちに気を使うような
大変なGWで終わりそうです。