goo blog サービス終了のお知らせ 

しまんぼのDailyよもやま

しまんぼが家事、育児、仕事、趣味等に
ついて日々感じたことを書いていきます。

いつもの日々

2010-08-12 15:43:13 | 日常
ねえねは保育園に行くといってお盆ですが行っています。
でも、クラスの半分はお休み。
私が家にいるし行かせてもいいのかな~と思いつつ、
本人が休まないと言っているので、行かせてます。

夫は疲れたら休むとかいう調子で、お盆でも普通に出勤。
9月に休むそうです。

よって、日中ベビ太と二人。
なのにあっという間。
洗濯して、ご飯作って、合間に授乳して、で、お迎え。
掃除の時間は??? 
謎。
こうして、毎日、毎日すぎているので、何だか
今が夏休みという感覚もいまいち=。

さ、ねえねのお迎えの時間だ。


活動しています

2010-07-13 13:26:59 | 日常
7月ですね~。
もうすぐ私の誕生日^^


さて、ベビ太も3ヶ月を過ぎ、生活もだいぶ落ち着いてきました。

娘のお友達やママさんたちとも遊んで、その後、食事に行ったり、
ベビ太を連れてお邪魔させてもらったりと、色々動けるように
なってきました。

先週は、ベビ太と同じ誕生日のお友達親子さんが我が家に
遊びに来てくれました。
ベビ太を通じての初めてのお友達です!!
そんなわけで育休生活を楽しんでいます。

ねえねは月末にスイミングの短期教室に行きます。
本人に伝えずに申し込みましたが、意外に楽しみにしているよう。
水恐怖を克服したいのかな。
スイミングの時間が朝一なので、その週は保育園は夏休みにして、
お休みさせます。

どうやって過ごそうかな~。
あっ、パパは休みではないので。母子3人で過ごします。
実家に行ったり、ねえねの従妹ちゃんに声かけてみようかな~。



暑い

2010-06-30 11:42:14 | 日常
暑くて、暑くて、毎日、汗だらだら。
授乳中だから、代謝が良くて、暑いよ。

さてさて、ベビ太ももうすぐ3ヶ月、私の顔が分かるようになったみたい。
そばに行ってあやすと、すごい可愛くスマイル
そうした後、そばから離れると、泣く
機嫌の良いときはひとり遊びもよくしてくれます。

とにかく、昼夜の区別がほぼついてきているので、助かります

さてさて、ねえねの方は・・・
年長になり、精神的にかなり大人になってきちゃってます。
前にも書きましたが、ドラマ大好き

今シーズンは「タンブリング」「絶対零度」なんか見ちゃったり。
あっ、でも「怪物くん」も見てましたよ(ホッ)

でも私が見ていた「同窓会」の録画もなんか見ていて、
夫が苦々しく「何見てるの」なんて言ってました。

そんな、ねえねはベビ太が大好き

そして、私には「ママはいいなぁ~毎日おうちにいて」
なんて言い出してます。
ねえねは家でゆっくりテレビ見たり、遊んだり、好きなことをしたいようです。

保育園では年長さんだし、行事の取り組みとか、園活動なども少し
小学校を意識したことをしています。
(跳び箱とか、お祭りについてグループでの話し合いとか)
きっと、頑張らなくてはならないこともあって、疲れるときもあるんだよね。

それでも毎日嫌がらずに行っています。
自分の保育園時代を思い出すと、私もやっぱり家が好きだった。
顔は似ていないけれど、性格は結構似ているかも・・
と思うことしばしば
毎日応援せずにはいられません。



サッカー負けてしまいましたね。
夫は全部、私はPKの時にのこのこ起きてきてみました。
でしたが、すごい展開でしたね
欲を言えば、スペインとの対決見たかったです。

それにしても、、、
各局で、元日本代表の方たちが現地やスタジオでコメント&解説していますが、
皆さん、私がサッカーをよく見に行っていった時の
現役Jリーガーや、代表選手達なので、何だか感慨深かった~。
懐かしさなのかな。妙に当時のことを思い出したりしていました。

時の流れをとっても感じました。
皆さんお年を召しましたが、もっちろん私もですな。




テンションのあがらない月曜日

2010-02-22 15:35:45 | 日常
平日ひとりで好きに過ごしているせいか、週末は家族とあれこれ
楽しく過ごしているはずなんでが、月曜日は何だか疲れ気味
何かテンション
朝のどよ~~んとしたもよくなかったかもね。

午後は日がさしてきて、買い物とか用事に出たけれど、暖かく
荷物がなければ散歩したい気分でした

今日はインターネットとTELの切り替え工事だったので、
昨日から夫に機械やら配線周りを片付けてもらいました。
朝は業者の方がくるまで、ひっからまった線を解き、
埃を払ったりと、思いがけず掃除ができてすっきり、気分も

そして業者の方が作業している間、急に台所の引き出しの整理を
したくなり、箸やスプーン、フォークの他、キッチン用品、戸棚を片付けました。
思いがけず、今度買おうと思っていた哺乳瓶の乳首が出てきました。
そして、引き出しからは乳首の通気をする、ピンも出てきたの
先週西松屋で代えの乳首を今度買おうと思って値段とかチェック
してきたのだけれど、ピンがないなぁ~と思っていて(ピンは哺乳瓶にしか
ついていない。)哺乳瓶は熱湯消毒すれば使えるかなと考えていて、
さてどうしようと思っていたから、何だかうれしかった

そう、哺乳瓶・・ベビーが少し使用したものをどうしようと思いながら
ずっと棚にしまっていました
ようやく出番です。
(といっても、母乳中心でいく予定です、体重落としたいし
そうそう消毒した哺乳瓶とかを取りあげる、トングというか
あのはさみみたいなのもでてきました
急に片付けたくなったのは何かのお導きなのか

昨日もお友達とランチで、お土産までいただいて、
おいしいロールケーキを頂きながら
すっかり気分がなった月曜日の午後です


早起きな土曜日

2010-02-20 19:34:55 | 日常
何だか目覚めがよく、土曜日は平日よりゆっくりめに起きますが、
ほぼいつもどおりに起きました。
すると、土曜日の午前が長い

それに、天気もで気持ちよく、洗濯をたくさんして、
布団も干して、それでも「えっ、まだこんな時間
って感じでした。

午後はベビーと公園に行きました。
二人でDVD見ていたけれど、せっかくのお天気にTVみているなんて
と思い、外に出ました。
日陰はまだ寒いけれど、日なたはいい感じですね

公園で、ビービー弾をみつけて喜ぶベビー
ベビーの友達もだけれど、なぜかビービー弾を見つけると
すっごい喜んで「ビービービーダマみつけた」と報告して
持ってかえる。(ベビー達はビービービーダマと呼んでいる。)
何がそんなに惹きつけるか全然分からないのですが。。
(弾はただ集めるだけで、遊んではないですよ。)
それにしても、公園に結構落ちているんですよね。
実際にビービー弾で遊んでいる子は見たことないのですが・・


最近ドラマが見れるようになったベビー。
お気に入りは「コードブルー」と「特上 カバチ」
毎回録画してみています

今日は録画しておいた「ALWAYS 続 三丁目の夕日」
をふたりでみました。
先日、1作目を見たところです。
映画を一緒に見れるようになって、私のDVDを見る時間が
ベビーと一緒でも確保できるようになったのはすっごい貴重
二人でみるのも楽しいものです






雪=>晴

2010-02-18 20:04:53 | 日常
朝、夫の「雪降ってる」に驚き、窓を見ると降ってる
予報では雪とは言っていたけれど・・実際そうだとね
保育園送っていけるか心配だったけれど、道路は全然つもってなく、
一安心。 今日はお楽しみ会だから出席しなくてはだったからね

私はランチのお約束は来週に延期になり
またまたオリンピック観戦
スノーボードハーフパイプ、スピードスケート1000M、
女子カーリング日本カナダをちょこっと見たり。
それに、自分の録画したビデオとか

何だかこう書くとTV三昧みたいだけれど、片付けとか、
掃除とか、食事の支度とか、テンポよく進んで、
同じ1日でもその日によって違うよね

雪は保育園に送っていく頃にはやんでいて、うっすら雲の上に
日がさしていたし、昼ごろにはちらちら青空も見え
本当に天気予報どおり、
でびっくり
(朝雪が降っていた時は、これは晴れないなと思ったもの)

お迎えの時は、晴れ間が出ていて何だか散歩したくなる気持ちよさ
ベビーも園庭で遊んでいて、午前中はお楽しみ会に、夕方は園庭遊びと、
それと、お楽しみ会ではプレゼントをもらったり、
1日盛りだくさんの日で、満足な1日だったよう。
お迎えに行ったときの笑顔がとっても可愛かった
私の姿見つけると、にこ~と笑って、すぐ走ってきたの

明日はもう金曜日か~早い
男子フィギュアフリー楽しみですね
来週はお友達とのお約束がたくさん入っておりそれも楽しみ
お約束も来週でおしまいで、3月に入ったらホント、いつでも
ってな感じで、気持ちの準備しておかなくては・・です。
寒さも来週から和らぐようで、すこしづつ、春の到来が待ち遠しいですね





ヨーグルトのふたの数字

2010-01-17 20:44:31 | 日常
というか、つけていたという感じなんですが・・・。
ちょっとした疑問を解明するコーナーがあり、
「ヨーグルトのふたに書いてある数字」
がテーマでした。

我が家的には「おっ」
というテーマでした。

ほぼ毎朝ベビーはヨーグルトを食べるのですが、いつのころから
「今日は6だ」とか「3だった」
等言うようになり、何を言っているのかしらと思って聞くと
ふたに書いてある数字を指していました。

なんだろうな~と漠然と思っていましたが、これにて解明

ヨーグルトを注入している機械のラインの番号でした。
万が一品質に問題があった場合にどの機械で入れたヨーグルトかを
判別されるためとのことでした。

それにしても、子供って大人が気にしないようなことに
気づくんだよね~

散歩

2010-01-07 13:05:04 | 日常
ベビーを保育園に送りがてら散歩してきました。
家を出てから1時間ぐらいですかね、歩いたの。
途中、お腹が張ることもなく、快晴のなか、気持ちよく歩けました

ここ2日ほど保育園の送り迎えと道中の買い物ぐらいでしか外に出ていなく、
家の中の家事だけでは、運動不足だし、増加中の体重も気になるし、
今はまだ体もとても重くなってきているわけでもなく、よし今だと思って
歩きました。

もともと歩くのは嫌いではなく、ベビーを妊娠中も正産期に
入ってからは毎日2時間ぐらい歩いていました、おかげで超安産だったので
今回もそのようにと願って。

検診の度に指摘されている浮腫みも運動不足からだし、改善するといいなぁ。
歩いたおかげが食事後いつもお腹が苦しくなるけれど、今日はそれほどでもなく


毎日1時間とはならなくても、少し意識して天気の良い日は歩いてみようと思います

今日からスタート

2010-01-05 15:22:42 | 日常
今日から日常生活がスタートしました。
私の産休も今日から始まりました。
出産までの時間を有効に使いたいと思います

まずは私は今日は検診日でした。
赤ちゃんは順調に大きく・・・というか、ちょっと大きい
ぐらいに成長していました。
3週分大きかったので、それはそれで心配してしまったのですが、
先生からも「まだ10ヶ月にならないとちょっと分からないから。」と
私が「大きくて大丈夫なんですか?」の問いに答えてくれました。
あんまり、大きいと普通分娩できなくなりますよね

私の体重も順調というか、また書かれてしまったよ

体重増加

はは、助産師さんも「クリスマス、お正月あったしね、、元の体重も
少ないし、、、自覚もしているようだし、、今日からもう七草粥に
していいからね」とのコメント

胃が圧迫されて苦しいのに、食べちゃうの。気をつけないとね。

今日はお昼はヘルシーにつくり、午後も夕飯も作り終え(今晩は私とベビーの分だけだし)

なかなかうまく時間を使えたかな。
(へへ、録画したドラマも早速見れたし

明日は掃除を中心に、ベビーの着られなくなった洋服も整理して
とこれまで溜まった家事をこなしていこうと思います。

あと少ししたらベビーのお迎えに行きます。
朝もゆっくり(といっても今日は検診の時間も迫っていてちょっと慌てたが)
おしゃべりしながらの送りはなかなかよかったです。
ベビーも私が会社をお休みしていることは分かっていて、これから
基本的にママが送り(これまでは夫の役割)、お迎えも早くなることが
とってもうれしいらしい

ベビーは10ヶ月のときから保育園に行き、それからずっと私も仕事だったので、
初めて二人で落ち着いた時間が過ごせそうです。
せっかくの時間を大事に過ごしたいです









ドラマが好き

2010-01-04 19:19:43 | 日常
嵐に熱中し、シンケンジャー、仮面ライダーWが好きなベビーですが、
普通にドラマも好きです。
昨日も私が見ていた「BOSS」も一緒に見ていたし、
「救命病棟24時」も気にっており、ビデオで録画してあげたところ、
今日、ちらっと見ていました。

今朝は所用で朝早く夫は出かけ、ベビーと私で朝寝坊
私よりは先に起きたベビーに「テレビ見ていいよ。2(チャンネルね。教育
テレビ)つけていいよ。」と声かけたところ、
「いないいないばぁ」のオープニングの曲が聞こえ、丁度始まったらしい。
しかし、すぐに「つまらない~、赤ちゃんのしかやっていない。」

だよね~。ドラマが理解できるようになったんだもん、
もう「いないいないばぁ」をみる時期はとっくに卒業だよね。

あんなに喜んで見ていた時期もあったけれど、すっかり成長したなと
朝からちょっと感慨深く。

最近は口の聞き方も本当に大人っぽく、びっくりすることも。
会話が一段と楽しい日々です