前回の
時に、元気になりました~なんて書いてましたが、、、
その後3日日曜日夕方から発熱してしまいました・・・
風邪と言うよりか、またもやかる~~い乳腺炎かなと。。
後でUPしますが、前日動物園に行き、その後バーゲンにも顔を出し、
すっかり休日を満喫して気がよくなったのと、暑かったので
ちょっとお酒を出産後初めてこんなに(といっても250ccぐらい)飲んだんですよね。
もともと、先週は疲れていたし、それに授乳中のおっぱいには
お酒はよくないので、、いろんな状況が絡んだのだとは思うのですが、
日曜日昼からベビーを抱くと右胸が痛くて、この痛みがある時は
必ず発熱していて、いや~な予感はしていたのですが・・・
そして、日曜日は久々に私の両親と一緒に外食の約束をしていて
何だかいつもより疲れている感じで、いつもだったらもっと楽しんで
外食行くのに、その日は”まあ、行こうか”といつもほどのテンションではなく・・
食事はがっつり食べ、帰宅後ベビーの体が熱いから もしや熱?と
全員がちょっとドキドキして測ると、とくになし
そして、私がヤケに寒く感じていたので、測ってみると 38度
が~~ん、、やはり。。その時点で昨日の飲酒が・・・
それが原因の乳腺炎? かは分かりませんが、私はすぐに
そして、ばあばと旦那がせっせとベビーの世話や、洗い物、
翌日の食事の支度をしてくれたのでした
それを横目に寝ていた私。
全部のことをしているわけでもないけれど、、ばあばと旦那がふたりで
してくれていることの8割が本来私がする予定だった家事だと思うと
私って忙しいな~と勝手にぼんやり思ってました。
っちゅうか、ママって忙しいなあって改めて実感
いやでも、実家が近くて親に色々手伝ってもられているので
恵まれているんですがね。。
そして、翌日4日は会社を休み、ひたすら

ベビーは元気に登園しているのに、なんだかもったいない休みをしてしまった気分
母乳は今ベビーが楽しんで飲んでいるので、栄養って訳ではないのですが、
昼間離れている分のコミュニケーションであとちょっと続けたいので、
今年の夏もアルコールはお預けか・・・
今は義妹も授乳中でアルコールは殆ど飲めず。。
先日実家であった時にも「妊娠中も飲めないし、今も飲めないからね~
たまにはぐいっと飲みたいよね・・」なんて話をしていたら
それを聞いていたばあばが
「じゃあ二人とも卒乳したら、うちで酒盛り、たらふく飲ませてあげるから」
と言うので、それを楽しみに
今年の夏もしばしお預けで
がんばります。
熱は月曜日にはすっかりよくなり、火曜日から通常通りの生活
疲れをためないように、睡眠をたくさんとって
ぼちぼちやっていこうと改めて思いました。