goo blog サービス終了のお知らせ 

しまんぼのDailyよもやま

しまんぼが家事、育児、仕事、趣味等に
ついて日々感じたことを書いていきます。

カスタマイズ!

2007-08-13 17:32:44 | Weblog
以前から自分のブログのデザインをもっと好きなように
作ってみたいと、ブログをはじめたころからずっと思っていました。
最初はCSSなんてものも知らなかったし
とりあえず、図書館で本を借りてきたりして、少しづつ勉強して
何とかやってみました。

ははは、で、できたのがこれだよ。
時間がかかった割にはこれ。
全然センス、ゼロですなぁ~
ちゅうか、難しい。
にわか勉強じゃあ全然、無理。

とりあえず、GWに行ったケアンズのホテルからの写真を
どうしてもタイトルのところに持ってきたかったので、それが出来たので
満足

そのうち、気が向いたら少しづつして、、まともなデザインにします。
(予定)

ひとまず、しまんぼオリジナルテンプレートに拍手


桃の国から

2007-04-05 12:34:37 | Weblog
山梨には両親の実家があり、子供の頃から慣れ親しんだ場所。

ちょっと用事もあり、ついでに、

笛吹フルーツ公園に寄ってきました。

東京都同じで、桜が満開(いつもは東京より遅いけれど、)、
それに桃の花も濃いピンクに染めていました。(これも時期が早かったみたい)

いつもは見晴らしのいい、高い方に行ってましたが、今日は下のエリアで
お弁当を食べ、ちょっと池になったようなところに、アスレチックが
あり、ちょこっとそこで遊ぶ。

ベビーは池で遊ぶほかの子達を見て、「入る」と自ら言って!くれ、
(というのも、昨夏、海に行った時に、プールや海に入りたがらず
 保育園のプールも最初は入るのをためらっていたので)
さっそく靴下、くつを脱がせ、ベビーだけ、ビチョビチョ入る。

つかの間の遊び、ゆったり、ゆっくりな時間。

そして、本題の用事があり、私の父に公園まで来てもらう。
(親も別に来ていて、そこで合流)



用事も終わり、両親とは別に一足先に、山梨を出る。

線路際が桜並木になっているところもあり、車窓からの眺めも最高。

ちょっとした小旅行でした。

実は

2007-03-27 22:57:37 | Weblog
4/26~1週間ほど オーストラリアのケアンズに行ってきます
ベビーを連れての初海外です
今は日々あれこれ調べて楽しんでいます
なので、結構ネット三昧でかなり目が疲れ、ブログにまで
手が回っていません。
色々調べると、子供連れの方の情報が満載でとっても勉強になります。
また、準備様子もちょこちょことブログに載せられれば、、、
(あくまでも希望ですが・・・)
いいなぁ~と思います


従弟ができました

2007-02-11 22:29:20 | Weblog
2月10日に義姉に男の子が産まれました
もうすぐかな~と思っていましたが、予定日より1週間早く誕生しました。
実家に1ヶ月ほどいるようなので、落ち着いたら見に行ってこようと思います。

ベビーもCちゃんについで、2人目のいとこ

たくさんかわいがって、一杯遊ぼうね

ディズニーランド 2日目

2007-01-12 12:37:12 | Weblog
ホテルでは本当に寝るだけ
7時ごろ起きて、朝食はTDL内で食べることにしていたので、
支度を済ませるとすぐに出発

TDLでは本当はミッキーたちキャラクターが登場する
クリスタルパレスレストランで食べようかと考えていたが、
でも行列しているようだったら
辞めようと思っていくと、案の定長蛇とまでいかないけれど列
なのですぐにあきらめ、すきすきだった 
グレートアメリカンワッフルカンパニーに入る。 
タイミングがよく入って少しすると人がどんどん入ってきて
たちまち満席になってしまった。

私と旦那は普通のサンドイッチセットで、ベビーはミッキーの形をした
ブルーベリーソースのかかったワッフル。
今日はのんびり回る予定だったので、ゆっくり朝食
そして私の密かなメインイベントのひとつだった
けいこさん一家と会う”のを楽しみにしていた。
ちょうど朝食中にけいこさんより「ぷーさんのハニーハントFPゲットしたよ。」
とメールがあり、その後に会うことにした。
けいこさんは会社の元同僚。勤務地は違っていたのでなかなか会えなかったが
たまに会うと飲んだりしていた。
そして今回同じ日にTDLに来ることが分かり、現地で会おうと約束していたのです。

一通り食べ終わると旦那が「もう一度ぷーさん乗る?」とFPを取りに
行ってくれた。その後すぐ電話があり、「40分待ちだよ、FP」なので
今日のプーさんはやめることに。

そうして、乗り物にどうしようかと出たところがちょうど
カリブの海賊
列をなして待っているのではなく、流れがよかったので
えいやっと並んでしまった。15分ぐらいで順番に。
暗闇にベビーは相当怖がり、すぐにスライダーというか
船が一瞬くだり、その時点で顔を伏せてしまいそのまま
ずっと顔を伏せたままでした。

ジャングルクルーズ
こちらも30分ほどの待ち。ベビーはお兄さんのトークにも
少々笑い、野生動物のなかにぞうを見つけると
「ぱお~~んと、」と手振りをつけて、ぞうさんのまねをしていました。

ウエスタンリバー鉄道
ジャングルクルーズの横で、こちらも30分待ちだったので乗ることに。
ベビーは車や、電車が苦手なのでこちらの汽車に乗るのも「降りる」
なんて言っていましたが、無理やり乗せることに。
ぐるっと風景を見ながら、途中ビッグサンダーマウンテンのジェットコースターと
すれ違い手を振り、園内の風景を見ながらしばしゆっくり気分。

ピノキオの冒険旅行
40分待ちでした。私は乗った記憶がなく、おそらく初めて。
やはり暗闇の中を走っていくので、ベビーはやっぱり顔を伏せたまま。

トゥーンタウンへ
私も旦那も始めてのエリア。ベビーはかわいい家や、船に目を輝かせる。
このエリアは小さい子供にぴったり。少しうろうろしていると
けいこさんからのメール。プーさんの時間だけれどひなちゃんが寝ているので
休憩しているとのこと。場所は昨日食事したキャプテンフックスギャレー。
遠くないのでさっそく移動

キャプテンフックスギャレー
携帯で居場所を確認して、わお久々の再会。
ひなちゃんと旦那さんとははじめまして。。けいこさんとも何年ぶり
最初は寝ていたひなちゃんも起き、会社の人たちの話をしたり
写真をとったりと、楽しい時間はあっという間で、ぷ~さんのFPの時間
だったので、さよならしました。また会いましょうね。

その後、ベンチとテーブルがある場所に移り、ここで昨日と同じ
ビザでランチ。食べ終わるころ、ムービーオンのパレードが始まり
旦那がベビーを連れてまた見に行きました。
片づけをして、見に行くとベビーが肩車されて、一生懸命ミッキー達に
手を振っています。可愛くって思わず、その姿をビデオで撮ってしまいました

再びトゥーンタウンへ
ここで、ミニーの家、ドナルドのボート、チップとデールツリーハウス
などに入りました。ミニーの家はとっても気に入ったようで、なかなか
出ようとしませんでした。そうして、再びお茶して休憩
時間にして4時半。ずいぶん行動したぁ~~
ぜんぜん買い物していなかったので、ショップに行きました。

ベビーマイン
赤ちゃん用品が売っているので、行ってみました。
来月には義姉に赤ちゃんが生まれるので、お祝い用に靴を買い、
友人にも赤ちゃんが昨冬誕生したので、そのお祝いの洋服。
姪とベビーにおそろいのプーさんのバック。
それとベビーにはミッキーの手袋と帽子を購入。
ついつい財布の紐がゆるんでしまったわぁ~~
買い物中にベビーはぐっすり
今夜はエレクトリカルパレードを見る予定にしていたので、夕食へ。

センターストリートコーヒーハウス
結構並んでいましたが、30分ほどで入れそうだったので並ぶことに
(この日の予約は何にもしていなかったので)
ベビーはバギーで寝ていたので、旦那とベビーが列に並び、私は再び買い物へ。
ワールドバザールにあるお店に一軒、一軒入りました。
へぇ~こんなものも売っているんだ~なんて思いながら、
お友達の子供向けのお土産を買い、あとはぶらぶら。
そんなこんなで30分はあっという間で、列に戻るともうすぐ順番。

レストランは普通のテーブル席で、ウエイトレスさん達がいる
オーダー形式なので、楽でした。それにトイレもレストラン内に
あるからこれまた楽チン
今回はベビーもタイミングよく起きたので、そろって食事し、
旦那はエレクトリカルパレードの場所とりで一足早く退散。
私とベビーはぎりぎりまでねばり、もうすぐパレードという時間に
お店を出ました。

エレクトリカルパレードドリームライト
旦那のおかげでいい場所が取れ、外なのでカイロを体に貼り、
靴下にも貼り、ベビーにも貼りました。ベビーをひざに抱っこしていて
これが結構暖かかったので助かりました
そしていよいよスタート。
次から次へと、いろんなキャラが登場。全部巨大なフロートで、
見ながら「これ倒れたらどうなるのかな」と思いつつ
しばし夢の世界へ
ミッキーやミニーの登場にベビーも大喜び
始まるまでは「おうち帰る」と何度も言っていましたが、
喜んでいるので一安心。
そして次々とフロートは消えていき、終了。

いやぁ満喫しましたディズニーランド。
ゆっくり出口に向かい、お正月に装飾された入り口で写真を取っていると
花火の案内が。
再びワールドバザールを超えてシンデレラ城を正面に見るとその横に
花火が打ちあがりました TDLの花火を初めてみました。
本当に満喫、満喫。 
こうして無事2日間のディズニーランド遊びは無事終了しました

P.S. ホテルに戻り、ベビーよりも私が即寝でした
  入り口で取ってもらった写真、付近にいたおばさんに頼みましたが、
  ボケボケでちょっとショックなのでした。

年の瀬 どたばた

2006-12-11 20:25:39 | Weblog
なかなか更新できていませんが、みなさん覗いてみてくれているようで
本当にありがとうございます
個人的に色々あり、またまたドタバタDaysがはじまりそうです。

週末かなり精神的に落ちこんでおり、ぼーっとしたまま過ごしていました。
が、わが娘、もうすぐ2歳7ヶ月はそんな母の状態をみて
「ママ、どうしたの。いい子、いい子してあげる。」
とかずばり、落ち込みの原因について聞いてきた。
「○○で・・・・?」驚きました。旦那がそれとなく言ったのかと
思ったが、何も言ってないとのこと。
私と夫の会話から色々悟ったようです。

恐るべし2歳。
こんなに2歳の子の脳が発達しているとは思ってもみなかった。

それと日曜日ななちゃんママとランチをしました。
久々にお話でき、落ち込み気味の私もしばしそんなことも忘れ
楽しい時間を過ごせました。
ななちゃんママ

それと、気持ちを盛り上げようとお正月の計画も立て
うふふ楽しみだわ。
有給をとってなが~~い、お休みになるので、
楽しく遊び、ゆっくり休みましょう。

だから、あと今年もすこし、がんばれ私

しまんぼ元気です

2006-11-15 08:47:47 | Weblog
しまんぼは元気です。
ちょっとここのところ、夜は起きていられず、ベビーと一緒に寝てしまい、
復活して起きても、いろいろネットで調べたいこともあり、ブログは
ほったらかしになってしまいました。

言い訳1としては、ノートPCが壊れたので修理にだしていたから
手軽にちゃちゃっとできなかったのもあるかな。。。
(あっ、でもデスクトップあるし・・

これがぎりぎりのタイミングで、ビッグカメラ個別の保証制度?
だと思うのですが、いくらか費用を払って3年無償保証に入っていたの
でもすっかり忘れていたわれら。
壊れてあ~~と落ち込んでいた時に、ふと旦那が思い立って
買ったときの箱を見たのね(これは私がとっておいたのよん
そうしたら、保証書が・・・期限切れまであと1週間

いやぁ~~、新しいの買うか、デスクトップだけにするか
買うのはなぁ~と渋っていた私としては非常にな展開でした。

というわけで、細々とですが、続けていきますのでみなさん
たまには覗いてみてね

考え事

2006-09-30 23:33:46 | Weblog
ちょっとここのところ、思い悩むと言うか、考え事があり、
そのことが終始頭から離れず、ブログがまったく手につきませんでした。

まあこの考え事も今は落ち着き、というか自分で結論が見出せて
落ち着かせることができました。
変に頭が冴えてしまったのか、夜中に目を覚ますこともあったけれど、
自分で結論づけた昨日は朝まですっきり睡眠できました。

疲れたけれど、とことん考えるのもいいもんだなぁと思いました

明日から10月。

ぼちぼちですが、まだまだブログは続けていきます

がが~~ん、おたふくの余波

2006-09-06 13:03:31 | Weblog

 

旦那がおたふくになった!

ベビーにも予防接種を考えていたので、(本当に具体的に

9/2にしようと思っていたの。

旦那も子供の頃なった記憶ないし、その頃の知識では
男の人がおたふくってやばいと思っていたので、旦那も
予防接種を受けようと思っていたの。。

そのさなか帰省した時に、旦那が親に聞いたところ
「かかったよ。」
とのことだったので、な~~んだ、ともうかかったつもりになりました。

 

が、、現実は、ぴったり潜伏期間後発症しました。。

きっと姉弟3人いるし、誰かの記憶ととまざったのでしょう・・・

結婚するときは旦那に持参物として母子手帳必須だね。
(記録してなければ意味無いけれど、もっていれば何かの折には
 やはり便利かなと。。)

早く治ってくれ~~。

毎朝の保育園の送りも私の担当になり、
旦那は
熱も出てぐっだりだけれど、

私もぐったり寸前です。

毎日遅刻寸前です


気がつけば8月

2006-08-03 01:45:47 | Weblog
もう8月ですね。。
何だか7月は娘の件で色々あり、(って今もあるけれど)
子育てって悩みや大変なことがいつも変わるし、
結局「いい感じじゃない」という日々はごくごくわずかだ。。
と最近痛感してます。
いまだに仕事をしながらの家事の効率が悪いかなと
思ったりするが、、最近気づいた。
せっかくペースができつつあっても、子供が成長して
新たな行動をみせるから、そこでまた自分のペースも
組みなおし、、だからいつも自分の段取りが悪いような
気になってしまうと。。
子供の成長はすごいし、、1ヶ月前とは全然違う。
(2歳だしね。)
とにかく最近は自己主張が強く、そして親の反応を見ながら
行動してくる。とにかく、言い出したら聞かず、こちらも
まだ赤ちゃんだからどこまで怒って理解できるのか疑問。。
と思いつつも、怒っている。。
本当に切れる寸前(あれ、切れてるかな)の日々。

と気づけば、7月の私のお誕生日もあっという間に過ぎた。
祝 34歳
当日は娘がお誕生日の歌を歌ってくれた。。
が、「ママ」というところを、散々
「パパ」やら「おじいちゃん、おばあちゃん」と言って
私をからかっていました。。むむむ。

あっ、昨日まで2泊3日で伊豆に初の家族旅行に行ってきました。。
電車でいったから大変。他にも色々問題でてきたし、
そろそろ車購入も考えないとな~