goo blog サービス終了のお知らせ 

しまんぼのDailyよもやま

しまんぼが家事、育児、仕事、趣味等に
ついて日々感じたことを書いていきます。

パフェ

2010-01-20 20:26:03 | 育児
今日はお昼にお迎えに行き、
何となくパフェが食べたいなと思っていたので、ベビーとココスにいきました

いちごフェアをしているので、いちごパフェでもと思って行ったのですが、
2つ頼んだところ、材料がひとりぶんしかないとのことで、
私は結局チョコブラウニーパフェ(いわゆるチョコパフェね)に変えました。
いちご味を食べたかったら、ちょっと残念な気分だったのですがね。
ベビーから少しもらい、味見をして、一応気分を取り直して自分のチョコへ。

私は元々チョコパフェが大好きだったのですが、
かなりの間食べてなかったので、久々のチョコパフェを楽しみました
が、結構途中からおなかいっぱいと感じ始め、何とか食べきった感じ

これには自分でもびっくり
ベビーは私と同じ量をしっかり食べきっていました。

おなかいっぱいだったので、夕飯は控えめに

明日からまた体重コントロールがんばらなくてはね。

5歳の知恵

2010-01-15 15:44:20 | 育児
昨年まではいていたブーツが小さくなり、姪っ子にあげてしまったので
買いにいきました。ベビーもブーツ欲しいといっていたし

靴屋では飾っているもののみしかないという、ラインナップの少なさでしたが、
黒が欲しいという希望にそう、黒のブーツしかなかったので、早速試着。
もちろん大きいサイズで、中敷を入れてもらうパターンで購入予定の私

べビーにまずそのままで履かせると
ぶくぶく
との返事、ぶかぶかのことね

中敷を入れてもらい履かせると
OK、OK
との返事。そして早速購入
帰りももちろん履いて帰ってきました。

内側にファスナーがついていて、ちょっと上げ下ろしがやりづらいのが難点。
でもセール品だしいいか、他に見に行くのも手間だし・・と思いかいましたが、
家につくと、ファスナーもおろさず脱いでいるので、「どうしたの?」と聞くと

「あのね、本当はね、まだぶかぶかなの。でも、ママに本当のこと言うと、
買ってくれないと思ったから、いわなかったの。」



驚きましたよ。5歳は5歳なりにいろいろ考え、駆け引きしているなぁ~
別にゆるいと言われても買わない選択はしなかったと思うけれど、
我が娘の発言にちょっと唖然とした私です。


凍った

2010-01-14 13:45:23 | 育児
毎日寒いですね~
今日もお休みしたベビーと公園に行ってきました
昨日にくらべると暖かく、お砂遊びもフリスビーも存分にしてきました。
私も重装備な防寒対策でお天気な中遊びました。
お腹も張ることなく、ここのところ食欲もようやく通常に戻り、
来週の検診までは体重増加も少しは収まるかな

あまりの寒さに公園の水道が、つらら状に凍ってました
最初に発見したベビーはママみて~と初めてみたので、
とても驚いていました

娘と二人

2010-01-13 15:03:51 | 育児
クラスでりんご病の子がでたので、様子を見るためにお休みしました。
妊婦は風疹とりんご病には気をつけないと・・なので、念のためです

ということで、私は予定していたことを変更して、
天気が良いのでひたすら洗濯をし、暴風の中、公園に行きました。

やはり外に出ると気持ちいいね
それにしてもすごい風
楽しみにしていた砂場遊びもすぐに切り上げ、
フリスビーを風の中したりしましたが
一気にごぉ~と激しい風が吹いたときに、
「帰ろう」
とベビーが言うので、いったん撤収

お昼はハッピーセットを二人で楽しんできました

夕方まで預ける生活に馴れてしまうと、ついついずっと二人だと
何をしようと考えてしまうけれど、二人でゆっくりできるときもそうないので、
のんびりと、家事やその他のやりたい事はおいておいて、楽しく過ごそうと
思います



シンケンジャーVS嵐

2010-01-09 16:31:29 | 育児
今晩、嵐のドラマがあるので、昨日からわくわくがとまらないベビー。

週末は実家に来ているし、夜遅い時間のドラマなので、寝る時間だよと
話したところ。

「ママ、ドラマはね、おばあちゃん家で録画して、でも家でも録画してね。そして、朝起きたらシンケンジャーは見ないで、嵐のドラマみるの。シンケンジャーはおうちに帰ってきたら見る。」


とのこと。
もちろん、家でも嵐ドラマは録画しているから、
それも好きなときに見るとという算段。

なかなか考えてますなぁ~。

これまでの日曜日の朝はシンケンジャーを指折り楽しみにしていたけれど、
ついに、シンケンジャーを後回しにしてまでも、見たいものが出てきたわけです。

今日も新聞の番宣を何度もみて喜んでいるし、ますます嵐熱は高まるばかり
なべビーでした。

同級生

2010-01-06 15:32:21 | 育児
昨年夏から知り合いに妊婦がたくさんいました。
大学時代のお友達は私含め3人が同級生ベビーになります
夫の大学時代のお友達もやはりうちを入れて3人同級生になります、一人の友達は上の子も同級生です

実家の近所に住んでいて、ヘビーと同級生なので親しくなったうちも
つい昨日赤ちゃんが産まれました。我がお腹の中のベビーとこちらも同級生

その他にも昨6月に誕生した甥っ子も同級生

会社にも予定日が近い同僚もいました

本当にたくさんいました。

そして、ママさんたちはほぼ皆、アラフォー
心強いですね~
世相を反映していますよね。

といっても、うちは3/29予定日
果たして同級生になるのか・・・どきどきですね


祝 5歳

2009-05-16 06:59:32 | 育児
5歳ですよ。5歳

5年前の今頃、分娩室に入っていました。

初産にしては夜11時から陣痛開始、朝8時半には生まれました。
病院到着後3時間での出産でした。
3時間のうちの殆どが分娩室でした。。

いやいや、懐かしい~の一言です。

今日はケーキを食べ、本人の希望でお弁当を外で食べる・・という
ものですが、今日の天気はどうしようかね。。。

楽しい1日になりますように


初・お泊り

2009-05-03 10:14:29 | 育児
ベビーが始めてじじ・ばばの家にひとりでお泊りに行きました

いとこのCちゃんと弟夫婦も来るとのことで、風邪も治ったから、急遽
行くことに。
でも、私は夕方から予定があるので、なんとなく「ベビーちゃんひとりで
行って、泊まってみる?」と聞いたら、最初は躊躇していたけれど、
「ママもベビーちゃんの年のときに、一人でお泊りしたんだよ。」
といったら「じゃあ、泊まる。」といって、夫に送ってもらいました。

その後は、もうぜんぜんOK
夜TELすると「もうママうるさい」とTELにすら出なくなった。

夜はお風呂からでて1分で寝たそうな。
やさしくしてくれる義妹もいるし、従妹もいるし、じじ・ばばには
なれているし、大丈夫だったんだね。
でも、びっくりしたよ。まさか泊まれると思ってなかったし。

お昼ごろベビーの迎えがてら実家に行ってきます


おかあさんといっしょ 放送後

2008-09-13 21:58:48 | 育児
9/6「おかあさんといっしょ」見てくださった皆様、ありがとうございました。
「ごめんね、見れなかった」という皆様も、お気遣いありがとうございました。

親ばかに乗じ、久しぶりの皆様にもメールを送ったのですが、
この機会に皆さんの近況等を知ったりと、私的に放送云々よりも
とても収穫のあるというのも変ですが、また別の楽しい時間が過ごせました
中には「数十年ぶりに見たよ~」という方もいたり、本当に皆様の温かい気持を
いただきました。
本当にありがとうね~

お笑い

2008-06-30 23:36:30 | 育児
わがベビーも喜んでやってます。

「欧米か」にはじまり、
「そんなんの関係ねぇ~」
「しゅ~ちしん、しゅ~ちしん、おれたちは~
「ばっちんグぅ~」(でしたっけ

そして今日は
「にしおかすみこ~~」と
首に棒をあてて見せてくれました

いつも気に入ったビデオばかりで、そんなにテレビって見てないけれど、、
やっぱり集団生活しているせいか、自然と覚えて帰ってくるんですね