goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいさなカフェと雑貨 c-field

極小カフェ+極小雑貨やさん+大人のためのワークショップ♪
〈月・火・水のみオープン〉

うたたねさんのうつわたち+イベント案内♪

2013-09-18 13:20:04 | 陶器


我が家でのかき氷ブームは衰えず
更にお客さまもかき氷の美味しさに⁉
目覚めてくださる方がたくさんで
かき氷大好き人間としては感無量(大げさ)でございます(笑)
でも、冷え性の方はお腹?身体を冷やさないように気を付けてくださいね。
そんな方には少量のミニかき氷がちょうど良いそうです。
…っと。。。
このところかき氷の事ばかり
書いてしまってる私がいますf^_^;

画像はうたたねさんのうつわたち
うたたねさんのしましまが好きな私
使いやすくて、とってもほっこりとする作品ばかり。
ぜひ、手にとってごらんくださいね。

。。。。。。。

来月も奈良の富雄のチロルさんとこで
素敵なイベント始まりますよ~♪

embrace作品展『牛と羊』
2013.10.1(火)~10.15(火)
11:00~18:00

詳しくはembraceさんのブログへどうぞ♪

+ + + +

c-fieldは月・火・水のみOPENです
11:00~19:00


c-fieldの地図はコチラをクリック♪

c-field map


新しい気持ちで。。。

2013-03-31 22:40:36 | 陶器


うたたねさんがオーダーしていた陶器を
持ってきてくださいました。
他の器やカップもたくさん持ってきてくださったので
並べるとお店は手づくり市のよう♪
あれもこれもお店に置いておきたくて…。
でも、スペースが…。
あ~こんな時は広いお店だったらなと思っちゃいます。
それでもカップや蓋物も数点、アクセサリーも♪
明日から4月!
立杭焼きの新たな陶器と共に素敵なスタートになりそうです。

そして今日も予定がびっしりでしたが、
1時間程時間があったので、主人と一緒に
桃ヶ池長屋の春むすびに出掛けました。

たくさんの人で賑わってましたよ。
なんか、子どもの頃にいつも通ってたところが
こんな風に素敵になるなんて嬉しいです。
噂⁉のさおり織りもやってみたい‼
時間ができたら必ず
チャレンジさせていただきたいと思います。

。。。。。。。。

昨日書いた花粉症の症状は相変わらずで
室内でもズルズル(苦笑)
鼻の下も目の周りもヒリヒリ…。
多分ノーメイクで登場となりそうです。
(いつもそんな感じですが)
鼻を度々かませて⁈いただくと思いますが
ご了承くださいませ。
みなさんにも色々対策を教えていただいて感謝です。
ありがとうございました♪

+ + + +

c-fieldは月・火・水のみOPENです
11:00~19:00


c-field map


お待たせ致しました~♪

2013-03-03 17:09:34 | 陶器


今週は絵画教室がお休みの週なので
普段なかなか行けないところを
いろいろと回りました。

一昨日は注文していた陶器を頂きに行って来ました。
新しいカップやお皿が入荷しています。
お待ちいただいてたティーポットや
定番のお皿も♪
月曜日から店頭に並びます。

昨日は辻調グループフェスティバルに
行って来ました。
美味しいケーキに舌鼓♪
ランチもしたかったけれど、
すごい人と長蛇の列に圧倒されて断念。
次回はもっと早くに行きたいと思います。

帰り道に夢KANさんで美味しいお蕎麦を
いただいて、まったり過ごさせていただきました。

初めて食べたおろしそば。
辛い大根おろしがツーンと!
目頭押さえつつ…あ~美味しかった。

暖かだったり、寒くなったり…。
月曜日はいいお天気になりますように。
。。。。。。。。

inocoさんの消しゴムハンコ教室
3月16日(土)
午前の部10:00~12:00残席1名さまです。 
詳しくはコチラ→★をごらんください。
。。。。。。。。

今月のマカディさんのパンの日は
3月20日の春分の日です♪

+ + + +

c-fieldは月・火・水のみOPENです
11:00~19:00


c-field map


月曜日が終わってしまいました。。。

2012-12-03 23:34:53 | 陶器

朝一番にスープのお知らせをしようと思っていたのに
仕込みをしたり、クッキーを焼いたり、
買い付けしてきた陶器を並べているうちにオープン時間が来てしまい

お客さまがいらして、その後も途中でアップすることなく
閉店まで途切れずにお客さまが来てくださって
アップ出来ませんでした。

ちなみに今日はクラムチャウダーでした。
明日はポトフ、水曜日はカレーになります。
どうぞよろしくお願いします。

。。。。。。。。

土曜日は立杭焼きの窯元さんへ買い付けに行ってきました。
新しい窯元さんともお取り引きしていただけることになり、
お客さまからリクエストされていた器も店頭に並びました♪

そして、トップ画像は立杭焼きの窯元さんの奥様で
ステンドグラス作家でもある方の作られたおうちが
念願かなってc-fieldに来ました。
古い窯のレンガを使って作られたこのおうち。
見てるだけで可愛くて可愛くて。
ガーデニングにもピッタリなのだそうです。
是非見に来てくださいね。

新しい器たちの一部をご紹介です。










まだまだあるのですがまたアップします♪

そして以前ご紹介したpottery studio axis mundiさんの陶器も
なかなかアップ出来ずにいたのでコチラもアップさせてくださいね。














買い付けといいつつ今回もまたまた楽しんで来ました。
そのお話はにんじんにっきへ→★
。。。。。。。。

日曜日は昭南ビルのポチカ デ ルナさんのところへ
ポーセラーツ体験へ!!

切って貼って。
あとは先生が専用の窯で焼いてくださるのを待つだけ。
初めての事をするのはワクワクします。
どんなお茶碗が出来るのかとても楽しみです。

。。。。。。。。

ワークショップのお知らせです♪
素敵なブーケやギフトを作っていらっしゃるmomoさんが
c-fieldでワークショップをしてくださる事になりました!

今年のリースの画像です(momoさんよりお借りしました)

フレッシュグリーンをたっぷり使ったオリジナルのリース。
リースは徐々にドライへと変化していくそうです。
一年中楽しんでいただけるリースを一緒に作ってみませんか?

詳しくはコチラをご覧ください→

+ + + +

c-fieldは月・火・水のみOPENです
11:00~19:00


c-field map


新しいポットたち♪

2012-11-25 02:29:31 | 陶器


明日アップしますねと言っておきながら
もう、日付けは明後日になっちゃいました…。
ごめんなさい。

新しくお店にきたポットたち。
2つは急須だけど、あまりに可愛くて
思わず連れて帰ってきちゃいました。

夜なので?写真が上手く撮れなくて…。
また、明るい時に写してアップしたいと思います。
もう少々お待ちください。

。。。。。。。。

ワークショップのお知らせです♪
素敵なブーケやギフトを作っていらっしゃるmomoさんが
c-fieldでワークショップをしてくださる事になりました!


詳しくはコチラをご覧ください→

+ + + +

c-fieldは月・火・水のみOPENです
11:00~19:00


c-field map