私の簡易書留

郵便で何か面白いことができないか。いつもそればかり考えている郵趣家の日記。鉄分含有。

女性「電車で隣に座ってくる男キモい」SNS“炎上”…男女で《賛否》真っ二つ、それぞれの言い分とは

2024-05-14 23:00:00 | 交通・地理
女性「電車で隣に座ってくる男キモい」SNS“炎上”…男女で《賛否》真っ二つ、それぞれの言い分とは

こんなことで論争しているほど日本は平和なのか、と思わせる記事ですが…

新幹線の自由席で、D席E席が並びで開いていたり、A席に座られていてもB席C席が並びで開いていたら、DまたはE席、C席に座って、隣同士になるのを回避することが多いかと思います。
車内を見渡して、A席、C席、E席が埋まっているようだったら、とりあえず手近なD席に座るでしょう。A席、C席、D席が埋まっているようだったら、E席に座ることもあるかと思います。
隣になるのが同性か異性かについて考えていたら他の客に座られてしまいそうなので、とにかく早く座ることしか考えません。

最初に問題提起した人物(女性)は、E席に座り、荷物をD席にはみ出した状態で置いておき、D席に他の客が来ることを阻止しようとしていたようです。
後から乗ってきた客(男性)は、車内を見渡して相席不可避と分かったので、くだんの女性の隣に座ったようです。
くだんの女性は、「ほかにも空席があるのになぜ自分の隣に…」といぶかしんでいるようですが、そもそも自由席ですし、
席を選んでいたら他の客に座られて最悪立席になりますし、ともかく早く座ることが重要です。
しかも、隣に他の客が来るのが嫌で隣の席にはみ出す形で荷物を置いていたようですが、そのような行為自体が不当ですし、
懲らしめる目的であえて隣に座ったのかもしれません。
「正直者が馬鹿を見る」ようなことが公共交通では一番いけません。

まあ、男性に下心があったかどうかについては分かりませんが、意識高い系の人物だったら、隣席ブロックを懲らしめたいという気持ちになることは想像に難くありません。

それが嫌なら、公共交通機関は利用しないことです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御船印の旅/鹿島埠頭 | トップ | Stamp-Show2024に行ってきた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

交通・地理」カテゴリの最新記事