goo blog サービス終了のお知らせ 

表参道ヒルズ専門・完全攻略ブログ 全テナント掲載

原宿同潤会青山アパート跡地、2005年建設時から表参道地元住民ブランドマーケッター山本康博が情報完全攻略。全テナント情報

■表参道ヒルズ、MOMOレーシング時計の紹介!

2006年10月18日 | ■管理人お勧め

表参道ヒルズ、MOMOレーシング時計の紹介です。これほしいです。有名なモモMOMOデザインの時計です。かっこいいですね。モノマガジンにも紹介されていますよ。ほかにも違ったデザインのものもありますが、わたしはこれがかっこいいかと思います。コックピットみたいですね。

ノーブルハウスにて販売中。

■表参道ヒルズ、ノーブルハウスでのお気に入りイギリス自然派コスメモルトンブラウン!

2006年10月17日 | ■管理人お勧め

表参道ヒルズ、2階にあるノーブルハウスでのお気に入り紹介です。高級コスメの代名詞とも言われている「モルトンブラウン」です。モルトンブラウンは、1973年にイギリスにて生まれた自然派のコスメブランドです。高級ホテルのアメニティーとしても使われています。ブリティッシュエアウェイのファーストクラス、ホテルではパークハイアットやグランドハイアット、ウェスティンなどでも採用されています。特に、ソープジェルのマリンブルーは最高に気持ちいいですよ。頭からつま先まで全部これで洗えます。さっぱりします。

■表参道ヒルズ、ソニーau携帯W43S用、小倉優子さんと金子貴俊さんデザインジャケット!

2006年10月07日 | ■管理人お勧め

表参道ヒルズ、ソニーau携帯W43Sの小倉優子さんと金子貴俊さんジャケット!ソニー・エリクソン携帯電話W43S、ソニーとMTVコラボイベント10月5日(木)。特別出演のアイドル小倉優子さんとのウォーターボーイズで有名な金子貴俊さんのデザインジャケット。

左が金子貴俊さん、右のりんごデザインが小倉優子さんのものです。(展示品)

ちなみに、小倉優子(ゆうこりん)さんのコスチューム衣装をメイン販売する、株式会社クリアストーンは、ECサイトのGoodluck(グッドラック)を、先月2006年9月15日グランドオープンさせました。小倉優子さんの制服やクリスマス衣装姿、本当にかわいいです。このサイトはとっても充実していて、ハロウィン、クリスマスや年末年始の宴会用コスプレ衣装の調達にはいいサイトだと思います。キューピーのたらこ衣装も売っています。価格も手ごろです。おすすめ。

■表参道ヒルズ、”フォービドゥンフルーツ”(ForbiddenFruit)のホットドック紹介!

2006年09月26日 | ■管理人お勧め

表参道ヒルズ、”フォービドゥンフルーツ”(ForbiddenFruit)のホットドック紹介です。レッドチリホットドック(600円)とピンクフロイドグアバ(600円)をいただきました。

チリドックは辛味が効いていて、フランスパン風のパン生地で、とってもおいしかったです。癖になりそうです。また、フローズン風のグアバジュースも甘くなくて大人の味わいでおいしかったです。

皆様も是非お試しください。

■表参道ヒルズ、ラジコンショップ、キョウショウ表参道の紹介!

2006年09月10日 | ■管理人お勧め

表参道ヒルズ、ラジコンショップ、キョウショウ表参道の紹介です。小学生以来でラジコンを買いました。結構楽しくてはまりそうです。家の中でドリフトさせたり面白いです。値段は、17,640円でした。各種パーツも売っていて改造できるようです。奥が深そうです。それと、驚いたのは、ラジコン4輪駆動があったことです。すごい進化で、子供のおもちゃというよりも趣味にはまる大人向けですね。

■表参道ヒルズ、ビスコンティーViscontiのヴァンゴッホシリーズ紹介!

2006年08月14日 | ■管理人お勧め


表参道ヒルズ、私も普段から愛用しているビスコンティーViscontiのヴァンゴッホ(画家)シリーズ紹介!2階のスイス企業シイベルヘグナー社が展開するノーブルハウスで売っています。これを使ったらほかの筆記具は使えなるほど素晴らしい書き心地ですよ。ホンとはあまり人に教えたくないのですが、、、。23,100円(税込み)です。芯はハイブリッドインクタイプ(油性+水性)をお勧めします。油性はちょっと硬い書き心地ですので。

ビスコンティは二人の万年筆収集家ダンテ・デル・ベッキオとルイージ・ポリにより設立されました。イタリア、フィレンツェに残る13世紀の王城に拠点を構えた彼らの命題は、1920~1950年代の万年筆黄金時代の再現でした。ただ単にデザインを復活するのではなく、現代では忘れ去られた古い素材(30年代のセルロイド)の生産から始まり、昔ながらの手法(完全なるハンドメイド)で万年筆を作り上げること。そして、当時多くのメーカーが競い合ったように斬新な吸入方式を開発することでした。ビスコンティは新しいインク吸入方式を開発しました。パワーフィラーと呼ばれるその方式は簡単にインクを吸入でき、しかもカートリッジインク6本分の容量を可能にしました。ビスコンティは昔ながらの手法(完全なるハンドメイド)で万年筆を作り上げる伝統あるブランドです。


■表参道ヒルズ、SJXメンズジュエリー専門店のカフス紹介です。

2006年08月09日 | ■管理人お勧め

表参道ヒルズ、SJXメンズジュエリー専門店のカフス紹介です。このお店は、カフスがとってもたくさん売っています。天然石やシルバー、ゴールドなど素材も豊富で、デザインもいろんなものがあります。過去記事も参照ください。2階にあります。

当方、カフス(カフリンクス)マニアとしては、楽しいお店です。
ほかにも、カフスはノーブルハウスダンヒルイタルスタイルタルブでもたくさん扱っています。特に中でも、2階にあるノーブルハウスのカフスはリーズナブルでマニアックなデザイナーさんのカフスが売っています。店員さんもとってもフレンドリーですよ!


■表参道ヒルズ、超有名店「デルレイカフェ&ショコラティエ」のデザート”クレープシュゼット”紹介!

2006年07月26日 | ■管理人お勧め


表参道ヒルズ、超有名店「デルレイ カフェ&ショコラティエ」DeL ReYのデザート”クレープシュゼット”紹介です。フランダースの犬の舞台として有名な北ベルギーに位置する都市アントワープ。ダイヤモンド取引の中心地であり、またファッションの最先端をゆく都市としても有名な町にある1949年創業、手作りのチョコレートの老舗「デルレイ」(メーカーHP)。世界中のチョコレート愛好家が愛してやまない超高級チョコレート専門店です。

お勧めは、シェフが目の前で調理してくれるデザートです。”クレープシュゼット”食べた感想はブランデーをかけて火を出したり、オレンジの皮をむいたりといろいろなパフォーマンス、工夫をしてくれるこのデザートは、とても上品で大人の味わいが楽しめます。さすがに値段(2,100円)はそれなりにしますが一見(食)の価値がありますよ。フランベ手法でオレンジリキュールのコワントローを本物のオレンジの皮を剥きそこを通るときにさらに香り立ちをよくしています。ブランデーは、フライパンの上に砂糖を溶かして、その上に香り付けのために火をつけます。

また、プレゼントには、小さなチョコ”ダイヤモンドシリーズ”がお勧めです。ひとつ430円~450円とちょっと(かなり?)高いですが、上品な甘みで大人の味わいです。 ダイヤモンド取引の中心地だからダイヤの形なのでしょうか。

本館3階、TEL.03-5785-1555、営業時間:11:00~23:00/ラストオーダー:お食事 22:00,ドリンク 22:30


■表参道ヒルズ、ラーメン屋ミストの夏限定冷やしラーメンの感想!

2006年07月23日 | ■管理人お勧め

表参道ヒルズ、ラーメン屋ミストの夏限定冷やしラーメンの感想です。商品名は「ザルらぁ麺鶏節風味」です。1,300円です。食べた感想は、夏の暑い時期なので、とってもおいしかったです。つけ麺の感覚です。鰹節ならぬ鶏節を使ってそれにつけて食べます。チャーシューも一緒に食べると最高の不思議な味わいです。最後には、麺のスープを鶏節スープに入れて飲むのですが、これまた美味です。

店長はラーメンチャンピオンの森住康二さんなので、このアイデアはさすがですね。8月末までの限定メニューです。表参道ヒルズランチに最適です!東京ラーメンです。

以前のMISTさんの記事も参照ください。


■表参道ヒルズ、GW最後の日、管理人お勧め店舗イデアフレイム!

2006年05月07日 | ■管理人お勧め

表参道ヒルズ、GWもいよいよ最後の日となりましたね。最終日ですから是非いらしてください。時間を有効にするためにも参考にしてください。

今までの取材で気に入ったお店について、GW過去記事にランキングを載せています。わたしの一番のお勧めは、なんといっても、イデアフレーム(いろんな雑貨が比較的広いスペースで売られている。楽しい。)です。ぜひ、のぞいて見てください。場所はちょっとわかりにくいです。駐車場の横の階段を下りてゆくとありますよ。

*裏情報として、皆様にお教えします。ジュースの自動販売機が館内に一箇所だけにあります。地下4階の駐車場フロアです。お子様連れの方は、地下4階の駐車場フロアでジュースを買ったほうがいいかもしれません。


■表参道ヒルズ、ラーメン屋ミストで昼食しました。MISTラーメンの感想 !

2006年05月04日 | ■管理人お勧め


今日は、ゴールデンウィークなので表参道ヒルズはどんな状況だろうと散歩がてら見に行ってきました。さすが東京の新名所だけあって結構込んでいましたよ。ちょうどお昼だったので表参道ヒルズ3階にあるラーメン屋ミストで昼食しました。食べてきた感想を書きますね。

食べたのは、写真のしょうゆラーメン。1,200円です。味は思ったよりも”だし”が効いていて濃い感じでした。”にんにく”もたっぷり入っていてラードでよ~くいためたものを入れているそうです。特にメンマの味が普通のものと全く違っていておいしいです。

店主に聞きましたら素材は、麺、チャーシュー、卵、メンマも全て特別なもので、特に厳選した、体にいいものを使っているとのことでした。なるほど、だから、この値段なのですね。納得。庶民としては、とはいえ値段をもうちょっと(かなり)安くしていただけるとありがたいのですが、、、。管理人より。

*店舗紹介の関連記事
*期間限定食の関連記事
*ラーメン通のブログでの評価記事


■表参道ヒルズ、ギャルリー412、村越美津子さんのギャラリー紹介

2006年03月11日 | ■管理人お勧め


表参道ヒルズ、村越美津子さんのギャラリー412の紹介です。彼女は同潤会から住んでいて、同潤会の思い出を残すためにギャラリーを運営しています。展覧会を企画しています。ぜひ、一度ごらんください。参考になりますよ。店舗紹介はこちらの記事を参照ください。