LOVE - GOLDEN APPLE

投資とフィギュアスケート、映画とドラマに政治、その他諸々。
自分の興味ある事を勝手に綴っているブログです。

チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~ 元気が出る、元気がもらえるストーリー🍎

2017-03-13 23:59:36 | 映画


いやぁ〜、一言、面白かったです。
正直、今回のような高校生を題材にした映画を見に行ったのは初めて。昔、「スイングガールズ」という映画もありましたが、特に興味をそそられませんでした。ので、見ていないという現実。





が、今回、チアダンスという今の日本ではやや特殊な競技とも言えるものが題材になっていること、そして、天海祐希さんが先生役で出演している、ということで、見に行きましhた。
広瀬すずさんではなく、お目当ては天海祐希さん。

本当は高校生ものということであまり期待していはいませんでした。
しかし、ストーリーは若干かったるいところもありましたが、スポ根ものの王道のような内容で、女子高生の悩みや頑張りが伝わってきて、最後はほろりとさせられるとこもあり、観客に元気を与えてくれているような内容でした。

天海祐希さんが若干おとなしかったのが、少し気にいらないところ。
もっともっと鬼コーチぶりを見せて欲しかったです。



でもモデルとなっている五十嵐先生と天海さん、雰囲気が似ているのには驚きました。五十嵐先生も、高校の先生とは思えない雰囲気の持ち主ですね。



広瀬すずさん、一応主役なんですが、周りの女の子たちも負けてはいません。彩乃役の中条あやみさん、非常に印象に残る女優さん。演技も良かったと思います。今後、伸びていくんではないでしょうか。そして、ちょっと暗くボーイッシュな女の子を演じていた山崎さん、独特な雰囲気を持っていますね。この3人が夜、ショーウインドーの前で踊る場面は大変印象に残りました。





この3人だと、一番身長が低いのが広瀬すずさんとなります。そういう方達に囲まれてチアを踊っているところでは、はっきり言って広瀬さんが全然目立たずどこにいるかわからない状況。また、滑舌が良くない印象もあり、セリフがわかりづらいところが良くあります。まあ、福井弁なので、その影響もあるかと思いますが。。。
そんなこんなで、この映画の中で印象に残ったのは、すずさんよりも中条さんなんですね。また、16歳の富田さんもちょっとおデブでコロコロしてながらも必死に踊っている姿が可愛かったです。

また、五十嵐先生の葛藤なども描かれるのか、と思っていたら映画の2/3まではほとんど描かれず。最後になって走馬灯のように描かれています。
先生も先生なりに色々な苦労があったのだということがわかりますが、ここのところ、もうちょっと長く描いて欲しかったという不満もありました。

福井では大ヒットしているらしい。
最後、FUKUI,FUKUIの連発ですから、この映画を通して、日本中にFUKUIの宣伝をしているようなものです。

が、永平寺しか知らなかった私もFUKUIに興味を持つようになりました。焼き鳥も美味しいらしいですよ。


ということで、

🍎🍎🍎

ですね。





「チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~」予告


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。