LOVE - GOLDEN APPLE

投資とフィギュアスケート、映画とドラマに政治、その他諸々。
自分の興味ある事を勝手に綴っているブログです。

イギリスEU離脱 今になって後悔しているイギリス国民って???

2016-06-28 13:39:22 | 海外
EUから離脱するかしないかは国民投票で決める、と最初に聞いたとき、本気?と思わず思ってしまった。

国にとってとても重要なことを国民投票で決めて良いのでしょうか。だったら、何のための議会なのか、何のための首相なのでしょうか。

その直接民主主義の結果、決定直後から「国民投票やり直し」という意見が高まっているとか。
決定直後から、ってなんなの?という感じ。
またインターネットの検索でも「EU離脱したら何が起きるのか」という検索ワードが急上昇してきたということです。って、選挙前には知らなかったの?

ワシントンポストからも「イギリス人は何のために投票したのか本当はわかっていない」とまで言われている始末です。

こんな選挙、やるべきだったのか疑問です。

「民衆は愚か」という言葉もあるように、国に取って大きな問題を民衆に決定させることは非常に危険なことだと思います。というのも、民衆というのはその時のムードとか勢いで、物事を決定してしまうような雰囲気があると思うからです。
日本が民主党政権になったときもそういう雰囲気ではなかったでしょうか。


ZOOonlineの記事には次のように書かれていました。


 
 国政上の重大かつ複雑な政治問題を直接民主制的な制度で決めるのは非常に危険である。大衆の一時的な感情や雰囲気で国政上の重大問題が一気に決まると「拍手と喝采の治」となり、ナチスのような例も生んだ。身近な問題である地方政治は直接民主制に馴染みやすいが、国政上の重大な問題は選挙で選ばれた「選良」が専門的かつ冷静な議論をして国の将来にとって最適な決断を下して行く(間接民主制)のがやはり正しい道筋なのである



その通りだと思います。
国ということを考えたら、間接民主主義の方が理想ではないでしょうか。
今回の選挙でもキャメロンいじめのためだけに、離脱に投票したという人もいるようですし。結局、良くわからない人間に物事を決めさせることの危険性を、今回の国民投票は現していると思います。

当初は今回の投票結果を受けて、イギリス国民って勇気ある国民、イギリスを愛している国民、プライドがある国民なんて私は思っていましたが、決定直後からのEU残留へのみれん節を聞いていると、なんなんだこの国は、と厭れてしまいます。
世界の株安を招いたのはあんたたちでしょ、と言いたい。
また、政治家は大衆に迎合すべきではない。
キャメロンさんが最終決定をすべきだったと思います。すべては国民投票に丸投げしたキャメロンが悪いのでは。

とにかく、離脱と決まったからにはもう覆せないと思います。どうなるんでしょうねえ。これからが面白そう。











最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。