大家族・長期村の日々奮闘記

ぶなの森自然学校の,子ども長期自然体験村の日々のできごと報告です。

2日目海あそび~夏キャンプBコース

2022-08-09 16:52:57 | 2022夏

行ってきました、海!!
2日目はお昼のおにぎりを持って朝から海へ。
お昼過ぎまで海で過ごし、あとはまったりと過ごしました。

それでは1日の様子をお届けします👇

 

夜中はザーザー雨が降ったり止んだり、朝はコケコッコーとみんながまだ寝ている間から鳴き始めていました。
6:30の起きる時間にはみんな起きてきて、朝のすることをすませたら7:00からは朝仕事。

外チームは海へ行く道具の準備&コケッツのお世話、キッチンチームは朝ご飯の準備とお昼ご飯のおにぎりづくりです。
外チームも作業終了後キッチンチームに合流。

 

   

今朝はぶな森製麺で肉うどん。
このあとは少しゆっくりめに過ごしたら、海の準備をして出発です!

 

途中から雲がでてきましたが、着いた時には太陽が!
海もとても綺麗に見えます。
ライフジャケットをしっかり着けて、みんなで注意することを確認したら、
まずは海でもライフジャケットで浮けるかチェック!

 

  

   

水に慣れてきたら、
道具をつかて磯の生き物探しスタート!
ウニウニウニまつり!
ヒトデやアメフラシ、カニ、さかなたち…磯にも生き物がたくさん!
早速ダイブをする人達や、反対側まで泳いでいく人達も。

 

 

 

   

 

  

  

 

ひとしきり遊んだところで、お昼の時間。
朝みんなでにぎったおにぎりと、あったかお味噌汁。

食べ終わったら、しばし身体チャージ時間。水には入らず、とった生き物を観察したり、岩の隙間のカニをとろうとしたり。

 

 

休憩したところで、後半戦開始!
さっきまでの続きに加えて、防波堤からの飛び込みも解禁!

   

巨大アメフラシ!!ぷにぷにですべすべでかわいい!
その後も飛び込みまくったり、本物の人魚選手権がはじまったり、生き物を探したり、浮いたり…
バナナ休憩を挟み、たっぷり遊んできました!
  

 

 

  

 

     

戻ったら昨日と同じく道具を洗ったり着替えたり。
そして今日は、明日の選択プログラムの一つ、サイクリングチームは自転車のサイズ会わせと試乗。

   

自由時間はコケコとコケッツも人気。
みんなお散歩させてくれたり、好きな葉っぱをあげてくれたりしてます。

 

体育館も。

夜ご飯はキッチンまりこ!
今日のメニューは、ブリの照り焼き、豚の白菜巻き、ほうれん草とちくわの和え物、切り干し大根、冷や奴、たくあん、お麩の味噌汁と白いご飯。
昨日できていなかった、みんなの自己紹介も。

夜は、2人ずつ順番にシャワーで入浴さっぱりタイム。
寝る準備をしたり体育館、みんなの部屋で過ごし、希望者でナイトウォークにも出発。
ワラジーズ大量発生や、クモ対キリギリスの戦いの様子をみんなで見守りました。

最後は消灯時間までみんなの部屋で過ごしたり、寝たりして、
今日はおやすみなさい!

昨日は消灯時間後もしばらく寝れなかった人が多かった男子部屋ですが、今日はすぐ寝息が。
女子部屋も、ちょっとさみしさが出てき始めた子もいましたが、しばらくしてぐっすり。

明日はお好み選択プログラムに、ごはんは全部自分達でつくる1日です!

(ちこ こと 大類)

===========================

 

 

1日目から川あそび~ぶなの森の夏キャンプBコース - 大家族・長期村の日々奮闘記

はじまりました、夏のキャンプBコース。参加者8人とスタッフで過ごす、天気とも相談しながらの一週間です。早速初日はずっと雨予報だったので、1日目は雨の中の水遊び&helli...

goo blog

 

2日目海あそび~<<今ココ👆>>

 

3日目おこのみプログラム~夏キャンプBコース2022 - 大家族・長期村の日々奮闘記

(🙇1日の写真アップロード上限を超えてしまったため、選択プログラムの浜辺チームの残りの写真は追って追加いたします!)3日目の今日は、サイクリングチームと浜辺でまった...

goo blog

 
 

4日目休養日~夏キャンプBコース2022 - 大家族・長期村の日々奮闘記

休養日の今日は朝からお洗濯日和!な快晴!夕食後からは雨が降り続いていますが、活動中は気持ちの良い天気が続き、洗濯→掃除→おかいもの→海辺のピクニック...

goo blog

 
 

5日目おかわり海あそび!~夏キャンプBコース2022 - 大家族・長期村の日々奮闘記

行ってきました!おかわり海あそび!予定では川としていましたが、昨日の夜はその後雷雨となり、夜もザーザー降っていたので、海に変更。前回は波が高くて行けなかった堤防...

goo blog

 
 

6日目ベリー&SUP川あそび~夏キャンプBコース2022 - 大家族・長期村の日々奮闘記

ついにむかえた最後の丸一日の活動日。この日も朝から晴天に恵まれ、午前中は自然農園ハルでオーガニックブルーベリーを摘み、午後は朱太川の最河口域でSUP川遊びにでかけま...

goo blog

 
 

7日目最終日~夏キャンプBコース2022 - 大家族・長期村の日々奮闘記

7日間の夏キャンプ、札幌での解散をもって、無事に全行程を終了することができました。時にはっちゃけ、時にまったりと、みんなでたっぷり過ごした1週間キャンプの最後の日...

goo blog

 

 

 

 

 

 


1日目から川あそび~ぶなの森の夏キャンプBコース

2022-08-08 21:27:11 | 2022夏

はじまりました、夏のキャンプBコース。

参加者8人とスタッフで過ごす、天気とも相談しながらの一週間です。

早速初日はずっと雨予報だったので、1日目は雨の中の水遊び…?
と思っていたのですが、直前になりどんどん予報がかわり、
これは行ける!

ということで、集合してはじまりの会をミニバージョンでお届けしたら、
準備をととのえて早速川へ!

雨は降ったりやんだりでしたが、
いつもぶな森の川あそびで使わせてもらっている浅めの支流が、
まだそこまで濁ったり増水したりしていなかったので、
今なら行ける!と雨の中の川あそびを楽しんできました。

それでは、川での写真を多めに、みんなの一日目の様子をお届けします👇

 

全員そろったら、スタッフ紹介やぶな森の”おきて”など、これだけは知っておいて!!という内容のみに短縮した
ミニバージョンのはじまりの会。
そして各自準備をすませ、水あそびの格好になったら早速川へ!

 

 

蒸し暑かった今日は、川の水が気持ち良い!
まずはフローティングで流れてみよう

 

   

水にも慣れてきたところで、道具をつかって生き物さがし!ときどき川流れ!
とれたー!! っとどんどん声があがり、ウキゴリ、エビ、カニ、カジカ、ドジョウ、ヘビトンボ、トビケラなどの水生昆虫…タライ水族館に生き物が集まってきます。

 

   

水飲み休憩をはさんだら、後半戦!
場所を少し変えて、下流の方へ。
そこまで増えていないとはいえ、この川にしては多めの水で、
フローティングもし放題。
修行する人達もあらわれました。

 

場所をかえても生き物探し。
橋の下で雨宿りをしながら、そしてときたま雨にうたれながら。

 

 

予報通りの雨になってきたので、最後たっぷりフローティングを楽しんで、
水かけ合戦をしたら、今日はここまで!

フローティングをするころには、雨もしっかり降っていましたが、
すっかり慣れた様子でどんどこ流れてきます。
雨の方があたたかい~という声も。 

川からあがるころには、晴れ間もみえていました。

 

  

  

    

 

ぶな森に帰ってきたら、
みんなで使った道具をあらって、自分達もきがえ、
使った水着は脱水して干す…など水あそび後のやることを一通りおえて、
はじまりの会フルバージョン。

一週間のスケジュール(予定!)や、みんなへのお願い、施設紹介などをすませたら、
夜ご飯まで自由時間。

宿題をしたり、体育館であそんだり、コケコのお散歩をしたり、JETTと手合わせしたり… 

 

おまちかねのキッチンまりこの夜ご飯!

今日のメニューは、
豚肉バーグ、ぶりの刺身、ズッキーニとなすの揚げ浸し、野菜サラダ、ジャガイモとササゲのにもの、きゅうりのおつけものに、大根とあげのお味噌汁、白いご飯。

キッチンまりこでのルールもみんなで確認しながら、いただきます!

 

 

使った食器は自分で洗う。

 

みんな食べ終わったら、初日ということで夜の時間の過ごし方や準備、明日の朝の時間などをみんなで確認。

はみがきをしたり、寝袋を敷いたり、寝る準備ができたら、
夜の自由時間

  

体育館でのスポーツや楽器が人気

  

このあと、みんなの部屋で人生ゲームやペンギン落としゲームなどでももりあがっていました。

時間になったら、寝る部屋へ。

初日の夜ということで、”まだ寝れない” ”うるさい” などの恒例の声もあがっていますが、
準備ができた大人も部屋に入り、しばらくして寝息がきこえてきました。

今日は日中から今年一番の蒸し暑さ。
明日明後日も気温があがりそうです。

予定では明日は楽しみにしてくれている人も多い海あそびにいってきますよ!

(ちこ こと 大類)

=======================

1日目川あそび~ <<今ココ👆>>

 

2日目海あそび~夏キャンプBコース - 大家族・長期村の日々奮闘記

行ってきました、海!!2日目はお昼のおにぎりを持って朝から海へ。お昼過ぎまで海で過ごし、あとはまったりと過ごしました。それでは1日の様子をお届けします👇 夜中は...

goo blog

 
 

3日目おこのみプログラム~夏キャンプBコース2022 - 大家族・長期村の日々奮闘記

(🙇1日の写真アップロード上限を超えてしまったため、選択プログラムの浜辺チームの残りの写真は追って追加いたします!)3日目の今日は、サイクリングチームと浜辺でまった...

goo blog

 
 

4日目休養日~夏キャンプBコース2022 - 大家族・長期村の日々奮闘記

休養日の今日は朝からお洗濯日和!な快晴!夕食後からは雨が降り続いていますが、活動中は気持ちの良い天気が続き、洗濯→掃除→おかいもの→海辺のピクニック...

goo blog

 
 

5日目おかわり海あそび!~夏キャンプBコース2022 - 大家族・長期村の日々奮闘記

行ってきました!おかわり海あそび!予定では川としていましたが、昨日の夜はその後雷雨となり、夜もザーザー降っていたので、海に変更。前回は波が高くて行けなかった堤防...

goo blog

 
 

6日目ベリー&SUP川あそび~夏キャンプBコース2022 - 大家族・長期村の日々奮闘記

ついにむかえた最後の丸一日の活動日。この日も朝から晴天に恵まれ、午前中は自然農園ハルでオーガニックブルーベリーを摘み、午後は朱太川の最河口域でSUP川遊びにでかけま...

goo blog

 
 

7日目最終日~夏キャンプBコース2022 - 大家族・長期村の日々奮闘記

7日間の夏キャンプ、札幌での解散をもって、無事に全行程を終了することができました。時にはっちゃけ、時にまったりと、みんなでたっぷり過ごした1週間キャンプの最後の日...

goo blog

 

 

 

 


夏キャンプA日程~3日目全員あそび・解散

2022-08-04 17:05:09 | 2022夏

3日目の朝も起きる時間までぐっすり。
(何人か、オスコケッツの夜明け前からのコケコッコーに起こされた人もいたようですが🐓)

昨日と同じく朝のしたく。
ホワイトボードにはってあるやることリストをみながら、各自支度を進めていきます。

今朝は朝仕事のかわりに、荷物のせいりと変える準備。
濡れているもの、乾いているもの、使ったモノ、つかってないもの…
可能な限りわけてカバンの中へ。
荷物チェックをうけて、準備をととのえていきます。

 

朝ご飯はキッチンまりこで。
みんなでもりもりご飯を食べたら、
解散の時間までみんなであそぼう!!

できること、やりたいことをきいて、
外でたきびやグラウンドでドッジボールなどみんなであそぶことに。

…と思っていたら、ご飯が食べ終わるころには雨がふってきたので、
体育館あそびに変更!

  

あたたかいコケッツの産みたて玉子のあたたかさも感じて。

全員でできるものということで、大玉ドッジボール大会開催!応援隊も発足。

        

リクエストにこたえて2回戦したあとは、こちらもリクエストで”おひっこし”というゲームをやることに。
作戦を立ててつかまらないように移動したり、逃げ回ったり、みんなでもりあがりました!


    

最後にキッチンまりこでおにぎりをうけとり、終わりの会。
あらためて自己紹介をということで、この3日間で楽しかったことを教えてもらいました。

スタッフからもみんなに一言。
とても楽しいメンバーで、短い期間にはなってしまったけど、とても嬉しいであいでした!

  

 

最後はおむかえ組、札幌組、わかれて出発。

本当に、今回は一週間の予定が3日になってしまい、
みんなとっても残念だった、だけでなく急遽様々な予定を変更してもらうこととなりご迷惑をおかけしてしまいました。

はじまる前も、今のような状況下でのキャンプへのご参加にあたって、
本人たちや保護者の方々も様々お考えがあったかと思いますが、
キャンプに来たいといってくれたみんな、そして送り出してくださったご家族のみなさまのおかげで、
こうして3日間でも元気に過ごし、黒松内・寿都の川・海を楽しむことができました。
本当にありがとうございました!

コロナ禍で日々状況はかわっていますが、川や海、ぶな森の校舎は(今のところ)変わらず存在していますので、
またいつでもおまちしています!!

残りの夏も、それぞれの場所で楽しみましょう!!

大類幸子 (ちこ)


夏キャンプAコース2日目~海あそび

2022-08-04 12:25:21 | 2022夏

2日目の朝、はじまりました!
初日から川で全開あそびをしたからか、1日目の夜からみんなぐっすり。

朝おきたら、きがえ、はみがき、ねぶくろを干す…など朝のすることをして、
7時になったら朝しごとの時間。

このあとの海遊びの準備&コケッツのお世話をする外部隊と、
朝ご飯・昼ご飯のおにぎりをつくるキッチン部隊にわかれます。

  

    

みんなでおにぎりにぎにぎ。
朝ご飯は、ぶな森製麺でうどんをつるっと食べて食器を洗ったら、
少しまったりめに過ごします。

準備ができたら、今日は海へGO!

ぶな森の夏キャンプでいつもお世話になっている漁港までは自然学校から車で20分程。
普段は車が入れない場所にも、キャンプの為ということで許可をいただき入らせてもらっています。

波が高い今日みたいな日でも、漁港の内側は穏やか。

海での注意点をみんなで確認したら、
昨日と同じく、ライフジャケットでしっかり浮けるかチェック!

きゃー!冷たいー!とはしゃぎながらも、ばっちり背中を下にして浮かぶラッコ浮きをみせてくれました。

   

水に慣れきたら、網や箱めがね、シュノーケルなどの道具をつかって生き物探し!
早速水にダイブ!の人もいます。

 

 

             

ウニやヒトデがたくさん見れたり、漁港内の端から端まで泳いでみたり。
普段は磯の生き物さがしが人気な場所ですが、今回はみんなからのリクエストにより初めて漁港を泳いで横断。
足がつかない場所を泳ぐのも楽しい!

お昼の時間になったので陸にあがって休憩。
朝みんなでにぎったおにぎりと、あたたか味噌汁、バナナ、チーズでエネルギー補給。

  

トイレ組は途中で岬をいつも見守ってくれている弁慶さんにご挨拶。

 

しっかり食べて、身体をやすめたらまたライフジャケットをしめ、道具を準備して午後の部へ!

  

生き物探しや海にもずいぶん慣れて、ウニをたくさんつかまえてみたり、
浮かびながら星の形をつくってみたり

  

 

最後はみんなでジャンプ!!!

    

今回は波がたかく、恒例の堤防(写真でみんなの背後にうつっている場所)からの飛び込みはおあずけとなりましたが、
限られた範囲であってもそれを感じさせないぐらいそれぞれ海を楽しんでいました。

  

帰ったら着替えて片付け。
昨日よりみんなの動きもスムーズです。


まったり自由時間では体育館で過ごしたり、みんなの部屋でボードゲームをしたり。

  

お腹すいた~~!の声が多くなってきたところで、キッチンまりこの鐘がなりました!
おまちかねの夕ご飯!

夕食後は、校舎のシャワーでの入浴タイム。待ってる間はUNO大会などなど。
 

シャワーのあとは、リクエストのあったぶな森恒例の”夜かく”(夜のかくれんぼ)タイム。
事務所まで、大盛り上がりの声が聞こえてきます。

寝る準備をしたら、消灯時間までみんなの部屋であそんだり、宿題をしたり…
21:30には全館消灯して、しばらくするとみんな寝静まっていました。

施設側の都合により、急遽明日が最終日となってしまいましたが、
最後まで楽しく過ごしたいと思います!


夏キャンプAコース~1日目はじまり・川あそび~

2022-07-30 21:44:01 | 2022夏

ぶなの森自然学校としても3年ぶりとなる1週間のキャンプ、1コース目が無事スタートしました!

ずっとお天気が気になる予報でしたが、今日は予報に反して夏っぽさたっぷりの水あそび日和!
集合の日から早速川あそびに行き、一つずつぶな森キャンプ中の生活を覚え、夜はキャンプ初日をお祝いするかのような花火に夜のドライブ。
初日から元気いっぱいの1日でした。

それでは今日の様子をご報告です👇

札幌送迎組、現地集合組、それぞれが黒松内を目指して移動し、みんなそろってキャンプのはじまり!

  

早速準備を整えて、車で5分の川へGO!

これから川や海、いろんな場所で楽しい活動を予定していますが、
楽しい分気をつけないといけないこともあります。
ライフジャケットをしっかり装着したり、川であそぶときに気をつけることを話したら、
あそぶぞー!!
  

まずはライフジャケットで背浮きの練習から。足のつく場所からはじめて、水にもライフジャケットにも慣れていきます。

 

 

 

みんな良い感じに浮けたら、道具もつかって生き物探し。
ウキゴリやカニ、エビなどを発見

    

    

水にもだいぶ慣れてきたところで、川の流れにのるフローティング

 

 

   

太陽チャージ&水分補給の休憩をはさんで、
大きめのモクズガニを探し隊結成。

良くいるポイントなのですが、今日はモクズガニおらず。
一週間の中で、大きなカニはみつけられるのか、乞うご期待!

カニ探しの後は、お待ちかねの人もおおかった、川の飛び込みタイム!

     

    

飛んだ直後にパシャリ

 

たっぷり遊んだら、今日の川あそびは終了!
活動中に見つけたゴミもひろって、学校に戻ります。

みんなで手分けして道具を片付けたり、着替えをすませたら、夕飯までの間はまったり自由時間。

体育館やみんなの部屋であそんだり、ひよこのコケちゃんのお散歩をしたり。

   

時間になったらキッチンまりこがオープン!

今日のメニューは、
チキンのトマト・オイスター煮込み、野菜サラダ、ポテトさらだ、冷や奴、ささげの煮物、カブとキュウリのおつけものに、油揚げとワカメのお味噌汁とご飯です。

おかわり続出でもりもり食べました。

 

ご飯後は、じぶんのお皿をあらい、寝る準備をしたら、外であそんだり、トマトの収穫を手伝ったり、みんなの部屋であそんだり。

時間になったら…おでかけの準備!
実は今夜は黒松内町の花火大会の日だったので、人の集まる中心部からは少し離れた場所にて打ち上げ花火観戦。
札幌などに比べたら小さい町の花火ではありますが、たっぷり15分続いた花火に、”本格的だったね!”と喜んでもらえたようす。

学校に戻ってきたら、寝る準備をして、宿題やおりがみ、本をよんだりしながら過ごし、消灯時間に。

 


消灯後も少しばかり”うるさい~””静かにして~”などの声が聞こえましたが、
比較的早くにみんなぐっすり。

明日も水あそびの予定です!

(ちこ こと 大類)


ぶな森サマーキャンプ3/3日目~まったり最終日

2022-07-26 21:21:52 | 2022夏

あっという間にむかえたサマーキャンプ2022夏、3日目最終日。
今日も暑いほど天気の良い日でした!

昨日の朝は、6時の起きても良い時間より前に目が覚める子が多く、起きても良い時間をはやめたのですが、
今朝は連日の全開遊びのせいか、ぐっすり。
6時に起きてきた数名でみんなの部屋で遊んだり、お話したり。

 

6:30の起きる時間にはみんな起きて、寝袋をしまったり、自分の荷物を回収したり。

 

今日の朝仕事はテント村の解体作業。
寝ていたグループごとにテントをたたんで袋にいれていきます。

  

女子チームは大きめテントで寝ていました。

  

今日の流れを確認して、最後のあさごはん、いただきます!

  

ついにきました(?)、お片付け大会についてのご案内。

濡れたもの、濡れてないもの、使ったもの、使ってないもの…”なるべく”わけてしまいます。

チェックのあとはしばし休憩。自由時間で今回人気だったのはニワトリのコケのお散歩。

このあと使った部屋を手分けして掃除したら、
最後は外で過ごします。
まだこの3日でいっていなかった、自然学校裏のキャンプ場エリアです。

油分たっぷりのトドマツをもやしてパチパチ音や煙を楽しんだり、起きた火でマシュマロを焼いたり、
豊作な桑の実をつまんで食べたり、蝉の抜け殻をみつけたり、木のブランコにのったり、
コケに桑の実をあげたり、木登り練習したり…

    

  

     

   

桑の実たべたりコケにあげたりしていたら、真っ赤っか!!
  

とっても鮮やかな色にそまった手ですが、洗ってながせば元通り!
(服に付いてしまったものは少し取れにくいかもわかりません、、、)

 

キッチンまりこでの最後のごはんは冷やし中華。
つるつるすすって、3日ぶんの”おいしかった!”をごちそうさまに込めて。

 

 

3日間の楽しかったアンケートでは、
川あそび、海あそび、そしてコケさんぽが人気上位だった様子。
その他、SUPや木登り、海でのとびこみ、焚き火などなど。

キャンプでは、楽しいことはもちろんですが、
生活を共にするなかではもちろん、準備や片付け、掃除など楽しいだけでないこともあったり、
たくさんの異年齢、普段の友達と違う人が集まるなかで、ぶつかることもあったり。
全部ひっくるめてのキャンプで、3日間のなかでのなにかが、心や記憶のどこかに残って、みんなの養分になってくれたら嬉しいです。


貴重な夏休みの3日間をぶな森で過ごしたいと思ってくれたみんな、
そしてそれを可能にしてくださった保護者のみなさまのおかげで、
このメンバーで過ごすことができ、ありがたい限りです。
これにて3日間のキャンプは終了!
ですが、みんなの夏休みはまだ始まったばかり!!
残りの夏休みも、お互い元気で過ごしましょう!!

またいつでもぶな森で待ってます!

(ちこ こと 大類)

=================
1日目 全開川あそび!!

 

ぶな森サマーキャンプ1/3日目~全開川あそび! - 大家族・長期村の日々奮闘記

ぶな森サマーキャンプ1/3日目~全開川あそび! - 大家族・長期村の日々奮闘記

はじまりました、2022年ぶな森夏キャンプ!!!トップバッターは、2泊3日で川・海・自然学校をまるっと楽しむ、サマーキャンプです!集まってくれた14人のみんなと、3日間の...

goo blog

 

 

 

2日目 全開海あそび!!

 

ぶな森サマーキャンプ~2/3日目~全開海あそび! - 大家族・長期村の日々奮闘記

ぶな森サマーキャンプ~2/3日目~全開海あそび! - 大家族・長期村の日々奮闘記

2日目の今日は、曇り予報に反して朝から晴れ間の見えるとっても良いお天気に!絶好の海日和です。予定通り、お昼をはさんで、午前午後とたっぷり海遊びにいってきました。昨...

goo blog

 

 

 

 


ぶな森サマーキャンプ~2/3日目~全開海あそび!

2022-07-25 22:28:26 | 2022夏

2日目の今日は、曇り予報に反して朝から晴れ間の見えるとっても良いお天気に!絶好の海日和です。
予定通り、お昼をはさんで、午前午後とたっぷり海遊びにいってきました。

昨日全貌をお見せできておりませんでしたが、
テント村の様子です。左のテントに男子達、右に女子が1つのテントに寝ていました。
スタッフと、希望者は外で屋内ビバーク(野宿)です。

朝起きて、時間まで自由に過ごしたら、
まずは朝仕事のお時間。
 

コケッツのお世話チームと海の準備チームにわかれて作業します。

コケチームはコケッツ小屋の庭に敷くようの草集めとコケちゃんのお散歩。

    

海準備チームは、このあとの海遊びでつかう道具の準備や、車の座席用シートを敷いたり。

 

 

朝ご飯がまちきれない!
キッチンまりこをのぞきこみ、今日のメニューはなんだ~~??と群がっている図。

 

おまたせしました!本日のキッチンまりこ開店です。
今朝のメニューは、トースト、サラダ、ウィンナー、スクランブルエッグ、スパゲティサラダ、スープにデザートの河内晩柑。
朝からもりもり食べて、お昼ご飯のおむすびの具をまりこさんにリクエスト。

 

  

朝食後、気温がさらにあがるまで少しのんびりと自然学校で過ごしたら、
準備をしていざ海へ!

今日活動したのは、これが目当てのリピーターも多い、とびこみもできる磯場。
寿都町の漁師さんにお話をしたり、許可をいただいて車で乗り入れさせてもらっています。

装備や注意することの確認をしたら、まずはライフジャケットで浮く練習。

足がつくところ…足がつかないところ…みんな良い感じに浮けています!
この、ライフジャケットで足が着かない場所でも浮けるという感覚がつかめると、
このあとの活動でもできることが増えてきますし、いざというときのためにもなります。

  

みんなが浮けるのをチェックしたら、奥のさらに広い磯場に移動し、道具をつかって磯野いきものさがし!
魚や貝、ウニ、ヒトデ、アメフラシ、カニ…網や手でいろんな生き物をつかまえます。

 

  

   

休憩を挟んで、岩からのジャンプ!!
ポーズをかえたりしながら何度も飛び込む。

     

 

ひとしきり遊んだところで、お昼ご飯に。

水に入っていて寒くなりはじめた身体も、太陽パワーとお昼ご飯でチャージ!
お昼ご飯は、出前キッチンまりこのおにぎり、たくあん、豚汁に、デザートのライチとパウンドケーキです。
もりもり食べて、しばらく身体を水いれずに休憩。ひなたぼっこも流行っています。

 

休憩のあとは午後の部!
午後は場所を堤防・漁港エリアにうつし、SUPも追加。
そしておまちかねの堤防からの飛び込み!

まずはみんなで下の段からの高さを確認。
”結構高い!!” ”早く上から飛び込みたい~” いろんな声がきこえてきます。

慣れている子のお手本をみてからは、初挑戦者も続々と!
一度高さを見て、 やめておこうかな と他のみんなの飛び込みを見ているうちに
飛びたい気持ちが再びでてきて、とんでみたり。

もちろん、感じ方はそれぞれなので、今は自分はやりたくない、こわい、と思ったらそこで自分で飛ばないことを決めるのも大事なこと。

それでも今回は、下にいてくれたら飛べるかも、一度休憩してから飛ぶ、など、どうしたら飛べるのか自分なりに考えて、挑戦する人が多いのが印象的でした。

とんだり、まわったり、SUPにのったり、生き物をさがしたり…途中休憩をはさみ、最後までたっぷり遊んできました。

   

    

          

最後に、みんなで一斉ジャンプ!!

 

上手く撮れなかったので、今度こそ最後のジャンプ!!(次の4枚は連写です)

   

帰ってきたら、道具のかたづけや、お昼つかったものの食器ふきなど。
終わったら、夕飯までしばし自由時間。

体育館であそんだり、コケ散歩にいったり。

 

さて夜ご飯です!いただきます!!

 

ご飯を食べたら、お待ちかねだった人もおおい温泉へ!
おふろあがりはお小遣いで思い思いのものを買っていました。一番用の大人気はアイスでした。

もどってきたら、消灯時間ぎりぎりまでカードゲームなどなど。

男子テント村+αのご様子

 

消灯後は持って来ている懐中電灯で。

あっという間に、明日はキャンプ最終日。

最後の日は、まだ今回つかっていない自然学校の場所などでまったりと野遊びの予定です。

今日もぐっすり、おやすみなさい。

(ちこ こと 大類)

===============-

1日目の様子はコチラから

 

ぶな森サマーキャンプ1/3日目~全開川あそび! - 大家族・長期村の日々奮闘記

はじまりました、2022年ぶな森夏キャンプ!!!トップバッターは、2泊3日で川・海・自然学校をまるっと楽しむ、サマーキャンプです!集まってくれた14人のみんなと、3日間の...

goo blog

 

3日目最終日の様子はコチラから

 

 

ぶな森サマーキャンプ3/3日目~まったり最終日 - 大家族・長期村の日々奮闘記

あっという間にむかえたサマーキャンプ2022夏、3日目最終日。今日も暑いほど天気の良い日でした!昨日の朝は、6時の起きても良い時間より前に目が覚める子が多く、起きても...

goo blog

 

 

 

 


ぶな森サマーキャンプ1/3日目~全開川あそび!

2022-07-24 22:40:40 | 2022夏

はじまりました、2022年ぶな森夏キャンプ!!!

トップバッターは、2泊3日で川・海・自然学校をまるっと楽しむ、
サマーキャンプです!

集まってくれた14人のみんなと、
3日間のスケジュールやスタッフ、みんなの名前などを確認したら、
早速着替えて川へ!

この時期は鮎釣りが人気の黒松内町から寿都町の日本海へと注ぎ込む朱太川(しゅぶとがわ)の
支流の1つ、添別川(そいべつがわ)での川あそび。

ライフジャケットをしっかりとしめたり、
なるべく肌をみせないように隠したり、
みんなに気をつけて欲しいことを確認したり…

準備ができたらいざ川に足をふみいれます。

 

今日の川の水はどんな感じでしょうか?
はじめは冷たい!!けど、だんだん慣れてきた!

 

ライフジャケットで浮く練習もかねて、まずは川の流れにのってフローティング。

   

水に慣れてきたところで、網と箱めがねをつかって、生き物探し!

   

     

  

 

ウキゴリ、カジカ、ドジョウ、ヤマメ、エビ、カニ、ヤゴ、ヘビトンボ…
早速いろいろ捕まえています!

休憩をはさんで、下流の方へと進んでいきます。

橋の下での水アート

ここでも生き物がたくさん

  

おもしろい形の石や、石にくっついているトビケラの幼虫を発見

  

ガサガサ生き物探しをしたり、流れたり、浮いたりしながら進んでいきます

  

途中で、川ダイブポイントその①を発見

次々とドボン!

 

  

どんどん進み、本流との合流付近まできましたが、
本流でフローティングをするには難しいエントリー・流れだったので、
今日はこのまま引き返すことに。
かわりに、この間のキャンプで見つけた飛び込みポイントその②へGO!

 

  

かえりももれなくアート

最後に、はじめと同じ場所で流れたり、最後まで生き物を探したり。

 

 

今日捕った魚は、自然学校で飼ってみんなで見るようにつれてきた数匹をのぞいて、
みんな川にバイバイ!

最後の最後、水かけまくり合戦をしたら、本日の川あそびは終了!


今日はずっと曇り予報だったのですが途中晴れ間もみえ、
そして気温・水温が丁度良く、予定より長い時間、たーくさん川で過ごしました。

記念にパチリ📷

手分けして道具もはこびます

帰ってきて、着替え・片付けが済んだら
夜ご飯まで自由時間。

生まれてもうすぐ一ヶ月になるヒヨコのコケちゃんのお散歩や、
そのお母さん達、ニワトリのコケッツのお散歩、
フリスビーしたり、走ったり…

 

 

 

おそろいの髪型をセット✂

 

  

 

 鐘がなったらごはんの時間!
おかわりも売れて、もりもり食べます。

 

自分でつかった食器は自分で洗って拭いて…最後はチェック!

この時期はまだご飯後も明るいので、日が暮れるまで外遊び。

コケッツに草をあげてくれたり、鉄棒したり、フリスビーしたり、コケちゃんとお散歩したり…

 

暗くなってきたのでみんな中へ。

今回は体育館をテント村にして、みんなで泊まります。

男女わかれて、テントをたてよう

スタッフもいっしょに、あーでもない、こーでもない、とやりながら
”こうしたらできるんじゃない??”と解決策をしめしてくれた子も

寝る準備完了したら、消灯時間まで自由時間

みんなの部屋でボードゲームをしたり、いもむしごっこをしたり…

時間になったのでみんなテントへ。
今日はおやすみなさい…💤

 

明日は朝から、お昼をはさんで半日海で過ごす予定です!

(ちこ こと 大類)

==========================

2日目海あそびの様子はコチラから👇

 

 

ぶな森サマーキャンプ~2/3日目~全開海あそび! - 大家族・長期村の日々奮闘記

2日目の今日は、曇り予報に反して朝から晴れ間の見えるとっても良いお天気に!絶好の海日和です。予定通り、お昼をはさんで、午前午後とたっぷり海遊びにいってきました。昨...

goo blog

 


3日目最終日の様子はコチラから👇

 

ぶな森サマーキャンプ3/3日目~まったり最終日 - 大家族・長期村の日々奮闘記

あっという間にむかえたサマーキャンプ2022夏、3日目最終日。今日も暑いほど天気の良い日でした!昨日の朝は、6時の起きても良い時間より前に目が覚める子が多く、起きても...

goo blog

 

 

 

 


ぶなの森の春休み2021~Day3~最終日

2022-03-31 11:40:09 | 2021-22 春キャンプ

キャンプから一夜明け、今日は朝から快晴の黒松内。
みんなに聞いてみたら、あまり今年度が終わる感覚は無いとのことだったので、(それでも新年度、先生誰かな、教室間違えちゃわないかな、というのは気になるそう)
この年度末のそわそわワクワクな感じは仕事が始まってからの感覚なのかもしれませんが、2021年度最終日、気分爽やかに迎えることが出来ています!
コケッツも、いつものあの場所で砂浴び&日なたぼっこが気持ちよさそう。





 

 

それでは、3日間の春キャンプ、最終日の様子をお伝えいたします!

1日目、2日目の様子はコチラです👇

 

 

ぶなの森の春キャンプ2021~Day1 - 大家族・長期村の日々奮闘記

今年度締めくくりのキャンプとなる、ぶなの森の春キャンプ1日目が始まりました。今回は、黒松内、八雲、小樽から6名の参加者、そして札幌の大学に通う、パキスタン・ミャン...

goo blog

 
 

ぶなの森の春キャンプ2021~Day2 - 大家族・長期村の日々奮闘記

春キャンプ二日目が始まりました!寝袋やマットを畳んで、身支度を済ませたら、白樺樹液を仕掛けに行きます。日中気温も上がるので、たくさん樹液が取れる…はず!?...

goo blog

 

3日目の朝。
途中、少し目が覚めて時間を確認したりしながら、6:30の起床時間までぐっすり。

今日は帰る日なので、荷物の整理をしたり、初寝袋しまいに苦戦もしながら、身支度をはじめます。

朝のお仕事は、コケッツのごはんとおでかけ遊びの準備。

  

朝ご飯の仕上げも手伝ってもらい、今日は早めの朝ご飯です!

最後までもりもり遊べるように、温かいうどん+トッピングは力もちorコケッツたまご、そしてバナナヨーグルト。

 

食器洗いも慣れてきましたよ!

今日は天気も悪くなさそう&昨日までの様子で、みんなの元気も良さそうなので、
おでかけしてミズナラの巨木に会いにいってきました。

自然学校からは車で20分程。黒松内から島牧にぬける月越峠に、
私達が冬になると会いに行く、とても大きなミズナラがあるのです。

車からおり、ミズナラを目指して歩きます。

  

下り坂の道のりに、そりで行こうよ!とソリ隊が出発。
”ちょっとってどのくらいー!?”なんていいながら進んでいると、遠くからでも”アレだ!!”とわかる程存在感のある木が見えてきます。

  

今年も会えた、ミズナラさん!!

写真でこの大きさ、伝わるでしょうか…??
挨拶をすませたら、近くで遊ばせてもらいます。

 

さらに木登りできる場所を探しに…

 

大きくて、そして上れそうな木を発見!
全身を使って登ります。

   

 

 

枝まで登れました!!
天空のベンチ!

 

  

最後はここからジャンプして雪へダイブしていました。

帰り際に、はがれそうな白樺の皮をいただきながら。

 

 

全員揃ってるので、記念撮影!!
…と思いきや、なかなか全員写らず何回か挑戦。

 

じゃーんぷ!!!!…する1秒前ぐらい。ですが、なんとかみんなおさまりました😊

最後に、ミズナラの大きさを人間ものさしではかってみます。
検証の結果、このミズナラは、大人3人+子ども3人分の太さでした!
(公式には、幹周6.89m、高さが14.6mの北海道内でも最大級です)

このミズナラ、少し調べると、過去に調査で入ったときの資料などがインターネットでもでてくるのですが、
周辺に看板があるわけでもなく、地元の人達にもあまり多くは知られていない、
知る人ぞ知る巨木となっています。

推定600歳ともいわれるこのミズナラ。
この土地の移り変わりをずーーーーーーーーと見守り続けていて、
これからもずっと見守っていて欲しい。
そう思うのですが、自然現象とか、寿命とか、それ以外のこととか、
いろいろなことが原因で、この木が無くなってしまうこともあるかもしれない。
それまでに、たくさんの人と、この木に会いに来たいと、あらためて思います。

 

ので、今回はみんなと来れて良かった!

 

かえりは下ってきた道をそりをひきひきのぼって。
途中、キツツキがあけたのか?枯れ木にあく穴も発見。

 

 

ぶな森にもどったら、ご飯までの時間で荷物の片付け&使った部屋の掃除!!
みんなで手分けをして、えっさほいさ。

  

少しできた自由時間で、最後の時間をすごします。

 

  

仕上げにむけて、最後まで集中!

キッチンまりこ、今回のキャンプ最後のメニューはまりこさん特製チャーシュー入りのラーメンと、デザートの柑橘系です。

 

ペロっと平らげ、おむかえ&バスの出発までの時間を過ごします。

  

小樽行きのバスも出発!
春キャンプといいながら、まだまだ雪がたくさんだなあ、と思っていたら、
隣町に入ると道路だけでなく他の雪もほぼとけていてびっくり。

恒例のきのこ汁定点観測写真をパチリ📷

現地組、送迎組、無事に解散し、春のキャンプも終了となりました。

今年はとても雪の多かった黒松内。

どれぐらい雪が多かったかというと…
参考までに、こちら、2019年の同じ時期に開催された春キャンプでの様子👇
グラウンドに雪がほとんど有りません!

 

 

 

ぶなの森の春休み2日目 トントンペタペタDIY! - 大家族・長期村の日々奮闘記

スタッフのふったです。4年ぶりにぶな森スタッフとして今年の春から戻ってきました!皆様どうぞ、よろしくお願いいたします。そしていきなりで申し訳ありませんが子ども達と...

goo blog

 

2月下旬には黒松内町内で観測史上最大の積雪量を記録。
今も北海道内で第3位の最深積雪、未だに100cmを超える144cmあり、
いつもより長めの冬を楽しむことができました!

そして、ニュースでは他の国で起きていることも連日のように報道されています。
遠い国にいると、なかなか思いを寄せることは難しいかもしれません。
それでも、今回みんながパキスタンやミャンマーから来ている2人と知り合い、
話したり、直接言葉で話してなくとも、一緒に木に登ったり、ごはんを食べたり、
一緒に過ごしたことが、種として蒔かれていると、良いなと思います。







 

 

新たな学年、年度がスタートしますが、
ぶなの森自然学校では引き続き、さらにパワーアップを目指して、
みんなとたくさんのことに触れる活動をしていきます!

またいつでも黒松内で待ってるよ!
次あうときまで、お元気で!!

 

 

(ちこ こと 大類幸子)

 

==========================
ぶな森、日々の様子・イベント情報配信中!
→ホームページ http://www.buna-cross.org
→ブログトップ https://blog.goo.ne.jp/haruneos3
→公式LINE 友だち追加
→Facebook https://www.facebook.com/bunamori
お問合せはこちらから→ bunamori@buna-cross.org


【速報】ぶなの森の春キャンプ2021~Day3 最終日

2022-03-30 20:07:13 | 2021-22 春キャンプ
今年度最後のキャンプが終了しました。
決して長くない春休みに、ぶな森にキャンプにきてくれたみんな、送り出して下さった保護者のみなさまのおかげで、未だに道路以外は雪深い黒松内でのキャンプを楽しむことができました。

きちんとしたブログの更新はまた明日にさせていただきます。
まずは、全員解散のご報告でした。

今日はぐっすりお休みでしょうか😌🌃💤

(写真はスタッフ携帯に入っている分のみなので全員揃っていないのですが、先に何枚かご紹介します)













ぶなの森の春キャンプ2021~Day2

2022-03-29 21:16:19 | 2021-22 春キャンプ

春キャンプ二日目が始まりました!

寝袋やマットを畳んで、身支度を済ませたら、

白樺樹液を仕掛けに行きます。

日中気温も上がるので、たくさん樹液が取れる…はず!?


今日は一日自然学校で過ごす予定なので、ちょくちょく様子を見に行こう。

朝しごとは、コケッツチームと焚き火チームにわかれて。
朝いちのたまご、まだあたたかかった!
 

朝ごはんは自分たちで焚き火をして、どんぶりごはんの具や味噌汁を温めます。
 

なかなか火がつけられず、苦戦。おきてすぐに消えてしまう。

なんとかこんとか工夫やチャレンジを繰り返し、少し温めることができました。

太陽が出てきたので、お外で朝ごはん。

椅子やテーブル、食器を揃えて、準備完了。

自分たちで温めただけあっておいしいごはん。
  

途中煙たくなりながらも、火の近くに移って暖をとる。

もりもりご飯でエネルギーチャージしたら、

カフェランチづくりチームと外で焚き火アンド薪割りアンド雪遊びチームに分かれて行動開始。

今日はカフェチーム担当として、黒松内町の道の駅から徒歩5分の場所に昨年オープンしたカフェ、Cafe Yupiの店主”ヒロちゃん”が来てくれました!
(ホームページはコチラから👉 カフェ | Cafe Yupi | 黒松内町 冬眠を終え、4/1より営業再開とのことです!ランチやデザート、ドリンク、お店の雰囲気…オススメスポットです!)

 

デイキャンプの参加者も集まり、それぞれおもい思いに過ごします。

焚き火チームはせっせと小割を作って、火を維持し続けました。

雪遊びチームは基地作り、地下室づくり、雪板やスライダーですべったり。

 

 

今年切ってきた丸太の薪割りにも挑戦。

コケッツと戯れたり。大きめたまごも発見!

 

蒸留もやってみる。木に登ったり、寝転んでもみる。

たくさん動いて、たくさん遊んでいたら、あっという間にお昼の時間。

カフェランチチームはグラムチャウダー、ちぎりパン、パンケーキづくり。

ちぎりパンは生地をこねて作るところから。
  

グラムチャウダーは野菜を切ったり、炒めて、茹でたり。

    

パンケーキは自分たちで焼きます。

   

途中、牧場からの牛乳も味わったり。

中の様子が気になり、のぞき見隊。

みんなで協力して、たくさんある作業も分担して、あっという間にランチの品々ができてきます。

ランチは外で。

お天気にも恵まれて、あたたかい日差しのなかのランチタイム。ちぎりぱん、ふんわりおいしいかおりが漂っています!

     

もりもりおかわり!どれもおいしい!

ランチが終わって、消えかけた火を復活させたら焚き火でおやつタイム。
  

炙りたいおやつを食べて、みんな大満足の様子。

おやつ後は、スライダーで小山から滑ったり、ジャンプ台を作って一工夫したり、

 

コケッツと過ごしたり

   

まだまだ焚き火を続けたり、

 

枯れ枝をのこぎりで切ってクラフトづくりもしたりと15時まであっという間に時間が過ぎて、

  

デイキャンプはここまで。

煮詰めていたイタヤカエデのメープルシロップもここまでとろとろになりました!

日帰りの子たちとはさようならをして、

キャンプ組は引き続き焚き火をする人達、

 

 

スライダーでジャンプ台もつくり、滑って身体を動かす人達、

   

 

クラフトの材料を切って、ヤスリがけをする人達
      

春分の日も過ぎ、長くなってきた日が夕日にかわるころまでたっぷり外で過ごし、
続きは中で。

やすりの粗さを変えながら、集中して表面をツルツルにしています。

 

ずっと触っていたいほどのつるつるさでストラップ完成!

ペンギンゲームや読書をしたり。

 

薄暗くなってからは、少人数限定の、松明づくり。

18時になり、鐘がなったらご飯の時間!

今日のキッチンまりこメニューは、鮭ふらい、サラダ、おとうふ、カボチャサラダ、マカロニジャガイモチーズ、お漬物、ごはんにお味噌汁。

 

 

  

今日の3分間トークでは、昨日のイルターザからのウルドゥー語紹介に続き、
ムーンのミャンマー語紹介。

ウルドゥー語とはまた違った形の、絵のような文字をムーンが書く様子に、”おぉーっ!”。
こんにちは(ミンガラーパ)、ありがとう(ジェズディバディ)を教えてもらいました。

 

洗い物をして、準備ができたら、お楽しみの温泉へ!!

洗ってあたたまって、ホカホカしたらお小遣いタイム。今日はアイスが人気。

   

最後に、みんなの元気具合(まだまだフルパワー!と半分ぐらい、でも寝たら充電される、が半々ぐらい)と明日の予定を確認。

今日は天気にも恵まれ、もりもりだくさんでした!
就寝までも、昨日より早かったかな?

明日はいよいよ最終日!
最後は、巨木に会いに行く予定です!!

(ちこ こと 大類幸子)


ぶなの森の春キャンプ2021~Day1

2022-03-28 21:53:51 | 2021-22 春キャンプ

今年度締めくくりのキャンプとなる、ぶなの森の春キャンプ1日目が始まりました。
今回は、黒松内、八雲、小樽から6名の参加者、そして札幌の大学に通う、パキスタン・ミャンマーからの留学生が集まってくれました。

春キャンプ?冬キャンプ?な様子の今年の黒松内ですが、
3日間みんなで楽しみたいと思います!

さて、全員集合したら、自己紹介タイム

名前、どこから来たか、好きなことを紹介しあって

3日間過ごすメンバーのことを確認。

年末のキャンプにも参加してくれていた留学生2人は、
そのときも来てくれていた人達が覚えてくれていてとても嬉しかった様子。

準備がととのったら、早速雪遊びへお出かけです!

 

   

次に3日間、どんなことをして過ごすのかを確認。もりもりだくさんです!

はじまりの会のあとは、早速準備をして、おでかけ雪遊びへ!

森林公園内をそりやボードで滑れる場所がないか探検。

雪合戦や戦いも始まってます。

雪がだいぶ溶けて、ザラザラの雪ですが、あまり埋まることもなく、探検しやすい。

 

 

これくらいの坂でも滑れちゃいます。

  

雪慣らしができてきたら、もっともっと高みへ、より急な坂へチャレンジ。
背後には黒松内市街地が一望できます。

 

   

今回のキャンプ、焚き火もたくさんする予定。 

木に登ったりもしながら、枯れてる枝、薪集めもします。

 

今年は黒松内も雪が多かったせいか、

ゆきの重みで折れているものもあり、たくさんゲットできました。

 晴れ間がみえたら、少し離れた静かな場所で、流れる雲をみながら日光浴をしたり。

  

よい風除けもはっけん。天然隠れ家。

かわいいツルアジサイのドライフラワーもたくさん落ちていました。

 

 最後まで投げ合う!

 

限界まで遊んだら、1日目の雪遊びは終了。

 

  

プラスの気温でたくさん遊べたので、

スキーウェアもびちょびちょに。

 

帰ってきて、濡れいてるものを干したりしたら、ゆったりみんなの部屋で自由時間。

ミャンマー語の文字を書いてみる。

超難関!?なパズルに挑戦

  人生ゲームチーム 

 

こけっつの夕方のおやつ。
今シーズン初!?のみみずをプレゼントし、卵も回収。  

そんなこんなで、夕ご飯の時間。

キッチンまりこの栄養満点のご飯をもりもり食べます。

パキスタン人のイルターザが、母国語のウルドゥー語のアルファベット表をつくってくれたので、
紹介してもらいました。
知識として知ってはいましたが、私ちこも実際に右から左へ進む書き方を生で見たのは初めてでした!

 

ウルドゥー語の文字は絵みたい!と、みんなで書いてみる。

ご飯をたべたら、しっかり自分の食器を洗います。

遊び会議で話し合い、夜はたきび&ぶな森恒例夜のかくれんぼをすることに。

まずはみんなで夜の焚き火。
風に少し苦しみながらも自分達でマッチをすって火をおこし、昼間ひろってきた枝も早速投入。

ちゅんがなにやら、ポップなコーンを用意してくれ、みんなで夜のおつまみ。

   

その後、”夜かく”チームと、引き続き焚き火チームに分かれて、就寝時間ギリギリまで遊びます。

寝袋に入り、「なんだか修学旅行みたい~!!」と、女の子部屋。

男子はみんなの部屋消灯までUNO合戦。
 

1日目からたくさん遊びました!
明日は日帰りの参加者も合流して、春のデイキャンプ!
黒松内の、あのカフェさんとも初コラボです。

天気予報では明日は日中ぽっかぽかなのですが、どうなるでしょうか…!!

明日も元気に過ごしますよー!

(ちこ こと 大類幸子)

 


年明け雪あそびキャンプ~3日目最終日~もっと!グラウンド雪あそび

2022-01-11 17:28:23 | 2021-22年冬キャンプ

2022年1本目のキャンプ、お天気が崩れる前に無事終了しました!
1日目、2日目の様子はコチラから▼

OGPイメージ

年明け雪あそびキャンプ~1日目~ブナ林へ! - 大家族・長期村の日々奮闘記

年が明け、2022年をむかえてから早くも1週間以上が過ぎました。今年もぶなの森自然学校をよろしくお願いいたします🎍さて、ぶな森の新年幕開け...

年明け雪あそびキャンプ~1日目~ブナ林へ! - 大家族・長期村の日々奮闘記

 
OGPイメージ

年明け雪あそびキャンプ~2日目~グラウンド&スキー場雪あそび! - 大家族・長期村の日々奮闘記

2日目が始まりました。ぐっすり寝れたようで、日の出の時間までゆっくり。起きたら、顔を洗って、布団や寝袋を片付けたら、雪かき(雪がたくさん降っ...

年明け雪あそびキャンプ~2日目~グラウンド&スキー場雪あそび! - 大家族・長期村の日々奮闘記

 

それでは、3日目の半日の振返り…!


はじまりました、あっというまに迎えた年明けキャンプ、3日目最終日。

今朝も、空が明るくなる少し前にゆっくりめのお目覚め。

 

朝の準備をすませたら、昨日は雪があまり降らなかったので雪かきはお休みし、
コケッツの朝ごはんと自分達の朝ご飯づくり。

今日の朝ご飯は、みんなでつくるホットサンドです。
ヨーグルトをお好みの甘さにしたり、バナナをきったり、好きな風に具材をはさんだり、


としている間にコケッツチームが戻ってきました。手には卵が…!

冬は寒いので卵を産むことが少なくなるコケッツは、最近1日のうち誰かが1個産んでいる状態だったのですが、
今朝は丁度3つ、卵を産んでいました!
早速ホットサンドにはさむ目玉焼きに。

何をはさもうかな…何をかけようかな…
とそれぞれ考えながらのオリジナルホットサンド。

 

焼き加減も、お好みで。
 

チーズがとろとろにとけて良い感じになりました!いただきます!

 

ごはんを食べたら、昨日までより時間は短めですが、最後まで雪あそび!!

他の二人が出てくるまで、昨日は行っていない校舎周りを下見&たき火用の薪を取りに出発

いつもの鉄棒がこんなに雪に埋まってる!!
この木からならジャンプできそうだね!
と、裏にまわると…人間の足跡が!どうやらスノーシューをはいた人の足跡のようです。
気になったので、足跡をたどる探検に行ってみます。

 

途中、焚き付けにできそうな&杖にできそうなイタドリも収穫しながら。
どうやらこの足跡はJETTのもののようだという推理をし、途中休憩しながらも足跡をおっていきました。
校舎裏の神社を通り過ぎ、まだ先に進んでいたので、途中で引き返すことに。
みんなが待つグラウンドへ戻ります。

  

ここでも目の高さに冬芽を発見!
何の冬芽かな~?
 

もしゃもしゃの、これも燃えそうなものを発見。

グラウンドでは、準備の終わった他の二人が昨日のイグルーに裏玄関を作っていました!
さらに内容を改装するみんな。

探検でゲットしたカラマツとイタドリで、特等席の飾り付けも完了。
  

たき火で湧かしたホットミルクで小休止。あったかいミルクで、かんぱーい!

 

イグルーの、イスの下にもの置きも掘ってつくりました。

ほっとミルクがホットココアになったところで、
今度はイグルーの中で休憩。
外は風が強くなってきましたが、イグルーの中は風にもあたらず、あたたかい!
でも天窓からは光がはいるし、隙間からは外ものぞける!とのこと。

最後に、短期決戦の雪合戦を一勝負。

火を復活させてから

みんなでの記念撮影はモクモクけむりの中で。

 

最後に、昨日のたき火跡にぽっかりあいた穴で、雪風呂からの、人間火山!

こちら、ビフォーのお写真です。

どんどん人が増えて…
 

ふかふか雪で埋めていきます。BGMは”いい湯だな~アハハン♪”

  

地割れが起きて…カウントダウンで、ばくはーつ!!

噴火のあとは、道具を片付け、荷物の整理。
荷物をひろげ、早く終わった人が手を貸しながらみんなで丁寧に片付けていきます。
きれいに畳んでる…!!

3日間寝泊まりした部屋を最後掃除し、鐘がなってごはんの時間!

 

キッチンまりこ、最後のメニューはまりこさん特製チャーシューいりの塩ラーメンと、デザートのフルーツ、そしてお誕生日の人もいたのでケーキ付き。

 

ご飯を食べながら、3日間でやったことをふりかえってみます。
これ以外では、寝る前のしりとりや、寝ているときの話など、部屋での様子の話で盛り上がり、
食べ終わったら最後も食器をあらって、解散のお時間に。

おむかえの時間の後ぐらいから、予報通り一気に風がつよくなり、雨がふりはじめました。
本当に、ギリギリ遊び続けられた…!

今回は、オール黒松内、そして学校でも仲良し、キャンプでも良く一緒になるメンバー3人でのキャンプとなりましたが、
ごはんのときや活動中も終始賑やか!
お互い手を貸し合ったり、他の人をまってあげたり、楽しむことは一緒に楽しんだり、和気藹々としたキャンプで、少人数ならではなことも楽しめました。
私達も、町内の子どもたちと、ブナ林やスキー場、普段よく行くところではじめての遊び方も楽しめて、
そして活動の最中各所で、きっとこれはブナ里学習(黒松内町の自然などについて学びを深める時間があるのです)で学んだんだろうな、
ということを感じられ、嬉しいことの多い時間でした。

3日間の中でも、準備や片付けがどんどんできるようになったり、
ほぼ毎月のキャンプの中の、あのとき言ったことを覚えてたんだ!という場面があったり、と
たくさん一緒に過ごす中で感じられれることも多くありました。

冬休みも、残すところあと一週間をきりました!
まだまだ寒い日は続きますが、冬のあいだだけの楽しみを、私達ももっと楽しんでいきたいです!

年明けの、この時期に来てくれたみんな、送り出してくださったご家族のおかげで、
私達も楽しく新年1本目のキャンプを終えることができました。
ありがとうございました!

今年もよろしくお願いいたします!

(ちこ こと 大類幸子)


年明け雪あそびキャンプ~2日目~グラウンド&スキー場雪あそび!

2022-01-10 18:53:04 | 2021-22年冬キャンプ

2日目が始まりました。

ぐっすり寝れたようで、日の出の時間までゆっくり。
起きたら、顔を洗って、布団や寝袋を片付けたら、

雪かき(雪がたくさん降ったので、駐車場まわりとコケッツ小屋あたり)
 

と今日も朝ごはんにお世話になる(ホットケーキ用の卵)コケッツの朝ごはんやりへ。

雪かきや車の屋根からの雪落としでいい運動をして、

コケッツ(黒色の鶏は夏と違い、毛がふさふさになっている子が多い)と触れ合ったら、

朝ごはんづくりへ。

朝ごはんのメインである、ホットケーキを粉を混ぜ混ぜするところから、焼くところまでを担当。

水や牛乳はこれくらいでいいかな、混ぜすぎないってこれくらいかな、

火加減はどんなものかな、生地の量はこれくらい、ひっくり返すときは躊躇わずとか、

 

ホットケーキを作るって考えることが多くて意外に難しい。

いろいろと考えながら、作り方をみながら、上手に作ることができたみたい。

ホットケーキ、ベーコン、トマト、レタス、スクランブルエッグ、フルーツヨーグルトで

 

 

お腹が満たされたので遊ぶ体力は満タン。

午前中は校庭で、基地となる雪のブロックでイグルー作りと

お昼ごはんを食べる用のイスとテーブルと焚き火スペースづくり。

まずは雪を踏み固めるところからスタート。

     

足でふみふみ、身体をゴロゴロしながら、降ったふんわりとした雪を固くして。

次に、イグルーはスノーソーで雪を切って、ブロックを切り出したり、

イスは足の部分をスコップで掘ってつくったり、

と根気が必要なところ。

日中、時折日が差して、風もなかったので、服を脱いで、結構汗をかきながらの気温。

その次にイグルーはブロックを積み重ねていき、隙間を雪で埋めながら、どんどん壁や屋根ができてきます。
    

ダイニングはイスとテーブルができたので、その次は火を起こし焚き火の準備。

 

イグルーの最後は入り口を外側、内側から掘り起こし、やっとこさ完成。

  

 

無事にできた基地でお昼の煮込みうどん。

あつあつうどんを外で手早く食べます。

  

 

お昼ごはんも食べ終わったら、晴れている今日のうちにスキー場へお出かけ。

ソリやスライダーでとことん滑り倒します。

   

最初は登る道も滑るコースも大変でしたが、だんだんあとがついていって、

 

スピードが出るように。

滑るようになったら、どんどん距離を上へ上へと伸ばしていって、

さらにスリル感や雪飛沫を感じられるように。

 

 

15時ごろまで1時間滑ったらおやつとあったかお茶で休憩。
持ってきたおやつをスキー場の麓でパクり。

 

さすがの祝日ということもあって、同じ町内の顔見知りさんもちらほら。

だんだんと日が暮れていきそうにつれて、子どもたちのテンションは上がり、

より高いところからの滑りの面白さを堪能。

 

暗くなるギリギリまで滑り倒しました。

  

 

最後に、今日1番の高さから、一気にかけくだる!
早すぎて写真がブレッブレです!

 

2日目も外で身体をたくさん動かしてクタクタ。

夜ご飯前の1時間は日記やボードゲームでまったりタイム。

今日の夜ご飯は、よだれチキン、切り干し大根、かぼちゃ煮、大根煮味噌ダレ、鮭とホッケのつみれ揚げ、お漬物、味噌汁。

 

2日目も白米が完売になるほど、みんなもりもり食べてエネルギーチャージ。

夕食後は大好きな温泉と湯上がりお小遣いタイム。温泉では、嬉しいこともありましたね!
 

2日目の疲れも温泉で洗いながすことができ、ほっこり。


消灯後の30分、まだ寝ない人はみんなの部屋で静かに遊べることにしているのですが、
今日は温泉から帰ってきたら、すぐに寝る準備をして、布団に。
たくさんあそんで、たくさん食べて、ぐっすり寝れそうです。

3日目最終日は校庭の基地で雪遊びおさめ。
どんな雪あそび?、焚き火でなにする?
もちろん、コケッツのごはんや朝ごはんづくり、そして荷物の整理、おそうじも!

明日も元気にあそびましょう!!

(ちこ こと 大類幸子)

 


年明け雪あそびキャンプ~1日目~ブナ林へ!

2022-01-09 18:53:04 | 2021-22年冬キャンプ

年が明け、2022年をむかえてから早くも1週間以上が過ぎました。
今年もぶなの森自然学校をよろしくお願いいたします🎍

さて、ぶな森の新年幕開けとなる年明け雪あそびキャンプ、1日目が始まりました!

午後から全員集合しまして、まずはスケジュールの確認。
今回は参加者・スタッフ共にオール黒松内でのキャンプです!


2泊3日のキャンプ、どんなところでどんな雪遊びをするのか。
どんなことができるのかを確認したら、1日目は歌才ブナ林へお出かけ。
さすが黒松内っ子ということで夏は何度も行ったことがあるメンバー。冬のブナ林は初めてだということでレッツゴー!!

降雪量がものすごいことになっている黒松内町。

きっと森にはたくさんの雪があって、

夏の間は笹薮で行けないところも、冬は雪の上を行けるので、
ふわふわの中、尻滑りや木からのジャンプができるはず。

トイレに行って、足カバーや手袋、ゴーグルなど装備をしっかりしたら、

車に乗って、ブナ林へ移動。

たくさん着込んでみんなの熱気で車内がむんむん暑いくらいで、

さあおもいっきり遊んでやるぞ−と意気込んでいます。

ブナ林の駐車場に着いたら早速、雪のなかへ埋まりに。
たくさんの雪で子どもの体重でも埋まるぐらいのふわふわさ。
すぐ隣は道なのに、あえて雪を中を進む!!
  

看板のところで記念撮影をしたら、いざブナ林へ。

ネックウォーマーや帽子を脱ぎ着して、体温調整をしながら歩いて行きます。
 

ふっかふかで、歩くのが大変!!!
少し歩いたらすぐに疲れるのが冬の森歩き。

休憩もしながら頑張って歩き、
途中、樹木の冬芽を見つけたり、切り株にたくさんの雪が積もっていたり、

トドマツに載っている雪を落としてみたり、木にぶら下がったり、
 

蔓を利用して、高いところから雪へジャンプしてみたりと
 

冬の森は疲れるけど、楽しいこともたくさん!

蔓からのジャンプは、蔓にしっかり捕まって、タイミングよく飛べば、
   

結構高くまで飛べて、ズボッと雪に埋まってしまうほどに。

ちょっと疲れたり、冷たくなってきた人もいたので、途中、トドマツの下で温かいお茶休憩。雪温泉も人気でした。
  

雪の赤ちゃんも連れてきました。

倒れたちこを助けてくれた人達が今度は倒れる。
 

雪うさぎが現れた!

後半戦は川への急斜面で尻滑りと木からジャンプ。

最初はゆっくりの尻滑りだったけど、みんなで滑れば滑るほど、
ツルツルにコースができてきて、結構なスピードが出るスリルも味わえるほどに。

違うコースを開拓したり、コースを長くしていたっり、ジャンプ台を作ってみたり、
シートでみんなで滑ってみたり、尻滑りの遊びの展開力はすごい。

木からのジャンプも、まずそもそも木に登ること自体が大変。
そして、登ったら、結構な高さで、そこからの雪へジャンプ。

恐怖心もありながらも好奇心をくすぐる遊び。
帰りの道を戻るまえに、坂の上り下りでヘトヘトになったほど。


             

 

帰り道におかわり蔓ジャンプをしたり、木の楽器を演奏しつつ、
 

途中雪も降る中2時間ほど森で過ごして帰って来ました。

森のなかをズボズボ埋まりながらガシガシ歩いたので、だいぶお疲れです。

帰ってきてから、外で使ったものを乾燥室で干したら、室内でぬくぬくまったりタイム。
お部屋でなにやら楽しんでおります。

カメラマンもあらわれた!

   

”先に寝る準備する!”と、自ら夕ご飯までに、布団を敷いてや寝袋を出して寝るところも準備。

夕ご飯はキッチンまりこのごはん。

春巻き、小松菜のおひたし、ヤーコンと人参のきんぴら、マカロニサラダ、タコの刺身、お漬物、餃子の中華スープ。

冬休みや年末年始のこと、宿題の自由研究などの近況や普段の学校のことで盛り上がりながら、もりもりごはんを食べます。

不得意なおかずがあった子もいましたが、白米やおかずをお代わりして、用意したものを、みんなですべて完食!
 

たくさん遊んで、たくさん食べて、なんと健康的こと。
食べ終わったら自分の食器もきれいに洗ってもらいます。

そして寝る前に、たくさん遊んで冷えた体を温め、汗を流しに温泉へ。
ありがたいことに、1月はゆべつの湯が子ども無料の特別月間なので、リクエストも有り1日目から温泉に行くことにしました。

ぽっかぽかに身体が温まったら、歯を磨いたり、宿題を少ししたり、本を読んで、おやすみなさい。

明日は、朝ごはんづくりからスタートする2日目。
午前中は自然学校のグラウンドで、午後からはスキー場でさらに雪あそびの予定です。

グラウンドで一体どんなものが雪で作れるのか、お昼の煮込みうどんはうまくできるのか、

スキー場でたくさんそり滑りができるのか、それはすべてみんな次第!?

早速雪遊び全開だった1日目。明日も元気にあそんできます!!

(ちこ こと 大類幸子)