あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

財務省「市場の信認」を説明して

2023年01月25日 | 政治

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_policy_DZYO5UDSRNLHZJHMLIFDXFGYDQ

岸田文雄首相は25日の衆院本会議の代表質問で、ロシアによる侵攻を受けるウクライナへの訪問について「現時点で何ら決まってはいないが、諸般の事情や状況を踏まえて検討する」と述べた。対露制裁やウクライナへの人道支援に関しては「G7(先進7カ国)や同志国とも連携した対応を継続する」と強調した。

首相は昨年以降、断続的にウクライナ訪問を模索してきたが、戦況の悪化などから実現していない。2月24日の侵攻1年までに実現できるかが焦点となる。

また、防衛費の財源確保に向けて議論されている国債を60年で償還するルールの見直しについては「結果的に国債発行額が増加することや市場の信認への影響に留意する必要がある」と慎重な立場を示した。

昨年末に閣議決定した国家安全保障戦略で明記された「反撃能力(敵基地攻撃能力)」に関しては「ミサイル攻撃を防ぐため、やむを得ない必要最小限度の防衛措置として行使するものだ。相手に攻撃を思いとどまらせる抑止力として不可欠であり、武力攻撃そのものの可能性を低下させることができると考える」と理解を求めた。

日本銀行の黒田東彦総裁の後任人事では「総裁に最もふさわしいと判断する人を任命することが基本だ。今後の経済の動向も見ながら的確な判断を行う」と強調した。新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけを季節性インフルエンザと同じ「5類」に移行した後の医療費の公費負担のあり方も問われたが「段階的な移行の検討、調整を進める」と述べるにとどめた。

細田博之衆院議長と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)側との接点を巡っては「説明責任の果たし方について三権の長として今後とも自身の判断で適切に対応すべきだ」と述べた。代表質問は26日も衆参両院で実施する。


 自民党の中で、60年償還ルールの見直しを提言している議員は、国債の償還は借り換えで行なっていることを熟知しているのだろう。

 何故なら、予算に計上している国債費の中の償還費の部分を防衛費の財源にしようとしているからである。

 国債を発行し、国債費である償還費を捻出しているのであれば、その分を直接防衛費に回せと考えていると思われる。

 最近の常套句、「市場の信認」の意味を説明してみろ財務省!!

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国債は政府の負債であり国民... | トップ | 即時、原発廃止しかない!! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ewkefc)
2023-01-26 00:41:49
『財務省「市場の信認」を説明して』に対する意見
https://blog.goo.ne.jp/bunahera/e/ac5db9c48ec28703dea05a0252754817

>最近の常套句、「市場の信認」の意味を説明してみろ財務省!!


あのね、日本国の支配者は国民なのよ。その国民が、租税国家として財政破綻したにもかかわらず破綻を受け入れず、日本国憲法を無視して借金依存国家として国を運営すると判断したわけ。

極左テロリストどもが作った大日本帝国という資本主義経済国は、武力を用いて経済成長を実現しようとして滅亡したわけ。
大日本帝国を継承する形で建国した日本国は、借金依存という大日本帝国のデタラメな国家運営による強烈なインフレーションに苛まれていました。
そして、日本国は旧円を廃して新円に切り替えて経済をリセットし、新たに国家運営をスタートさせたんだよ。

日本国の国債発行は1965年からスタートしたが、1973年には借換債、1975年には赤字国債の発行を余儀なくされる。
そして経済がリセットされてから約30年、国債発行からわずか10年で日本は再び租税国家として財政破綻してしまったんだよ。
今よりも遥かに高い経済成長をしていた時代に、日本国は租税国家として財政破綻したんだよ。

しかし、主権者たる馬鹿国民は借金に依存した国家運営を選択したわけ。
それなのに借金を返す努力もしないで更に借金を積み重ね、返済期限になると借り換えを行い、勝手に60年償還ルールという返済期限の先延ばしを行ってきたんだよ。
いいですか。これもルール違反だし、60年償還ルールの撤廃もルール違反なんだよ。
キミは日本国憲法を知らないようだね。

国民自らがルール違反の借金依存による国を運営することを選択しておきながら、ルール違反のルールの説明を財務省に求めるのは筋違いなんだよ。
財務省は馬鹿国民が選択した借金依存による国家運営の延命と世界経済への影響、及び財政破綻した場合の影響緩和のために仕事をしているんだよ。
その財務省に対して市場の信認の説明をしろだと?
あのさ、それは財務省の言い分なんだよ。何故なら、ルール違反を選択したのは主権者たる馬鹿国民だからだよ。
返信する
理解不能です (あんちゃん)
2023-01-26 22:23:02
さらに「ちょっと何を言っているのかわからない」ので、もう教えていただかなくて結構です。ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

政治」カテゴリの最新記事