goo blog サービス終了のお知らせ 

イヨボヤ会館

スタッフが日々の展示魚の紹介や鮭の情報、イベント情報などをお届けします🐟

鮭公園の大池を清掃しました!

2025-04-18 08:57:53 | 清掃

鮭公園の中にあるイヨボヤ会館。この鮭公園の大池にはコイが泳いでいます。先日、コイを一時的に避難させ、池の水を抜きながら大掃除を行いました。ブラシや竹ボウキで石の汚れを落とし、スノーラッセルで池の底の泥を一か所に集めて除去しました。

現在、水を抜いたまま、池の中を乾燥させています。頃合いを見て、水を入れてコイを戻します。同時に、冬季期間コイの体調管理のために休止していた「コイのエサやり」も再開する予定ですので、お楽しみに!

 

危険ですので、乾かしている間の池へは入らないように気をつけてください。

 


飼育員活動

2024-12-29 16:55:00 | 清掃

今年もありがとうございました。
昨日28日に、令和6年の営業が終了しました。

今年も多くの皆様にご来館いただき誠にありがとうございました。

今日は、朝から雪が積もりましたわ!寒い・・・

 

施設は年末年始休館となりますが、飼育員活動が続きます。

展示魚や生き物を飼育しているので、年末年始もお世話をします。

通常の水槽清掃やエサを与えたりします。

 

年末ということで、お魚展示場のお掃除して床の塗装をしました。

新年2日からの臨時開館に向けてキレイにしないとです。


明日は、地下の大型水槽の清掃をします。



地下水槽の清掃

2024-09-13 14:23:16 | 清掃
飼育員活動です!
建物B1階(地下)にある大型水槽の清掃日でした。
 
 
ニジマス、ヤマメ混合水槽やイトウさんやチョウザメさんが泳いでいる水槽です。
夏場の時期は1ヶ月に一回は水抜いて清掃しないと汚れがひどくなります。
 
きれいな状態を維持するのが大変なところです。
次回は寒くなったらかな?

地下水槽清掃

2024-06-24 10:12:06 | 清掃

6月24日は、飼育員活動でした。

施設の地下には、大型の水槽が4つあります。

この時期になると汚れがひどくなりますので月1回ペースで清掃することにしました。

ニジマス・ヤマメの合同水槽とイトウさん・チョウザメです。

こんな感じで清掃しますが、汚れがひどくて悪戦苦闘しました。

しかしチョウザメくんは、足元によってきて仕事のジャマをするのが得意のようです。

かわいい奴ですね。

で、人工河川の定期清掃でもありこちらも水を抜きます。

アユと鮭の稚魚が泳いでいるところでした。

日比のメンテナンスが大事ですからね。

さて来月も、頑張ろう。