忘れ物にご注意 2013-12-11 08:08:00 | ノンジャンル 知らん人のクルマやけど記念撮影。 画面中央下に注目。 ガソリンの蓋がぶら下がってます。 蓋してあげたいけどロックがかかっているし コソ泥と間違われるのも嫌やし。 持ち主は帰りに気づいてや、くすくす。
小高いお城の 2013-12-10 08:08:00 | 雄大な景色 そろそろ飽きられるやろうけど ぼくはどこにいるでしょうか? お城っていいよねえ。 ぼくの勇姿とともに。こんなとこ住めたらいいのになあ。 それにしても天気悪いな。 今年はオレンジ色が多かったなあ。 ここは赤もしっかりいろづいてましたよ。 この季節でも青々とした竹もいいねえ。 どんな背景でもばっちり収まってしまう ぶうのかいらしさったら、もうどうよ? なーんて自画自賛なことを思いながら 小高いところから遠くを眺める。「おーい!ヤッホー 誰かごちそうして~。」
毛皮革? 2013-12-07 08:08:00 | 名所 こんなのぼりがあって気になったので ちょっと行ってみた。 「毛皮革フェアIN UTANO」。 突っ込みどころが満載そうな、この不景気に 毛皮買うやつどんなカネモチやねん、どんな顔してるんか 見てみたろうと思いつつ。 「毛皮革」ってどっちや?どっちか取るとか してほしい。ハンバーグレストランバーみたいや。 ほんでのぼりを頼りにその「UTANO」をうろうろするも フェアっぽい案内看板も見当たらない。時折 右折とか書いてあったのにしばらく進むと 町外れにでてしまった・・・。 ここがどうやらそのメイン会場っぽい 毛皮ストリート。毛皮屋さんが軒を連ねています。 はくせいって看板もありますね。 そやけど店は休みんとこもあって ようわからんかった。結局みつからへんかったので 退却や。ち。
角刈りと紅葉狩り、どっちがいい?3 2013-12-06 08:08:00 | 名所 さて、 ぼくはどこにいるでしょうか。 赤を中心に選んだけど橙色やなあ。 そやけどここは山の中細っい道登っていくだけの 値打ちあるで。 水面にうかぶ赤い葉っぱなんて、どや?
歓迎会済んで初取材 2013-12-05 08:08:00 | 雄大な景色 この前NHKのニュースで紹介されとった 三重県松阪市のめーーっちゃ奥にある 天開山口窄泰運寺ちゅうお寺に紅葉狩りに行ったで。 ちょうど紅葉もええ感じになってたし、 日頃の行いは大切やな。人には親切にしいや。 紅葉はパイセンにお願いするとして、 ぼくは紅葉の中の休鶴庵で一休み。 ここは中に入って外の景色を楽しめるねん。 ええやろ?窓開けたらすばらしい景色やで。 ぼくの後ろの窓越しの紅葉も綺麗やけど この左側がめっちゃいいねん。 山並がすばらしい借景となってるでしょ。 こんなとこ貸切でご飯食べたらええやろなー。 旅館のパンフレット風な一枚。るるぶとかでぼくら使ってくれへんかなあ?