今回ちょっと寄り道。

このマシンを導入する前に使っていたX60Sの
ハードディスクの中身(XP)をコピーして本機(x61s)に入れてみる実験。
その辺はいろんなツールがあるのでデータのコピーは
まあまあいい感じにいくやろ。
これはハードディスクを外付けで使うための箱や。

フタを開けるとこんな端子がついてるんや。ここに
ハードディスクを取り付けて使うんやで。
ところでX60とX61ってなにがちゃうの?
「s」の有る無しは?
シンクパッドってさ、型番みたいなんでいろんな種類あるから
謎や。


間違い探しみたいやけど上がX60sで下がX61s。
なんかこの辺あたりで比較してみたら
CPUがちゃうのんはまあわかるけどVRAMもちゃうんやな。
こんなんは後から交換でけへん(テヘランの修理屋なら○)から
よう見てええのん買わなあかんなあ。
でもぶうログ閲覧やったら何でもオッケー。

このマシンを導入する前に使っていたX60Sの
ハードディスクの中身(XP)をコピーして本機(x61s)に入れてみる実験。
その辺はいろんなツールがあるのでデータのコピーは
まあまあいい感じにいくやろ。
これはハードディスクを外付けで使うための箱や。

フタを開けるとこんな端子がついてるんや。ここに
ハードディスクを取り付けて使うんやで。
ところでX60とX61ってなにがちゃうの?
「s」の有る無しは?
シンクパッドってさ、型番みたいなんでいろんな種類あるから
謎や。


間違い探しみたいやけど上がX60sで下がX61s。
なんかこの辺あたりで比較してみたら
CPUがちゃうのんはまあわかるけどVRAMもちゃうんやな。
こんなんは後から交換でけへん(テヘランの修理屋なら○)から
よう見てええのん買わなあかんなあ。
でもぶうログ閲覧やったら何でもオッケー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます