そやけど土日はよう込んでるなあ。

これは帰りの黒磯ダッシュの後やと
思う。ほんま黒磯はやばい。乗り換え通路が狭く
ガラガラを引いてる奴を抜かそうにも
隙間がないし皆次乗る電車がほぼ同じときてる。誰も
先をいかせてはくれない。
人間の醜い所を見たければ
黒磯ダッシュと大垣ダッシュを
見に行きたまえ。
今回のおでかけは体調が
今ひとつだったせいか
宇都宮ダッシュする必要ない乗り換えだったのに
一汗かいて間に合ったのに乗り換えの多い遅い方に

乗ってしまい、途中都内で快速に乗り換えるべき所
各駅停車に乗ってしまった。計画は余裕持ってね。
東京駅に着いたときには寝ながら30分前。
コンビニを探し駅を出てうろうろ迷ってしまい
やっと弁当買った。
あれ、温めてくれないの?
「セルフサービスになっております」って知らんがな、
まいったなー。使い方わからんし
何分温っためるねん?ふむふむ3分50秒か
3分50てないやん、しゃあないえ「3」でいこか。
チーン!
あ、「3」は500ワット用やん。
コンビニのレンジはシャアでも
使える3倍やで!
わ!あち!ああああっちいいいい。
はよ、はよいかな電車出るで、熱っ!
なんで有人改札しまってるねん!どあほー
てな具合でやっとホーム着いたらコンビニ開いてるやん。ち。
予定ではクーラーの効いたどっかで涼しく寝ながらを待ち
さらさらで乗車のはずやったのに
えらいトウキョウエクストリームで汗びっしょりやわ。暑うー。

そして目覚めたらこんな感じや。傘持ってへんで。
後日談:
やれ何とかダッシュで心がすさむだの
弁当温めすぎたの自席が扉の前の席で

プッシュープシューやかましいだの
散々文句足れながらも
帰ってこれたんやから感謝せな。
翌日は台風で運休になったんやから。
もし運休なってたら…帰ってこられへんで。