こんばんは
ついにコミケ一番の客数と行っても過言ではない3日目がやってきました。
いつも通り待機列で並んでたり駅から別のところでご飯食ったりして8時半に帰還
並んで待ってると凄まじい日差し・・・・
昨日一昨日は曇りだったのでマシだったんですが汗がジリジリと出る。
シャツも背中びしゃーって感じ。
これはつらい・・・・去年もつらかったが去年以上かもしれない・・・・今年の3日目は・・・
で9時50分ぐらいで後少しで入場で動き出すぞ~
と思ったら前のほうから「人が倒れたーー!」という声が
やはりダウンの人が出たか・・・・
幸い近くの人とスタッフさんが迅速に対応してくれたから大丈夫ぽかったですが己も気をつけないといけないですね。
肉体仕事やってると体力が消耗してる状態が多くて案外こういう時に弱いんだ。
開始30分ぐらいで会場入りしてお目当てのスト魔女、ドリクラの島を見てみる・・・・
やはりスト魔女は芳ーネ、エイラーニャがメインだな・・・
シャーリー、カールスラントリオはほとんど見かけず・・・
さびしいなあ。
ドリクラはヴァリホが多くて嬉しいんだけども
で途中で好きな絵師さんのところに並ぶ。
幸い行きたい壁クラスのバニポ(高村さんは忙しいのか書いてない)、ZIP(ハロワで忙しい名目で出てない)とかはなかったのでいいかなあと思って島中のみなので早く終わるかなあと思いました。
夕凪セシナさんのアオミドロ
闇ケンさん
ぽんこつわーくすさん
とかをスト魔女、ドリクラ以外のジャンルでは購入しました。
どこも楽に買えてよかった。
しかし闇ケンさんは絵柄変わりすぎだなあ。昔のほうが可愛い絵描いてよかったのに・・・・
あねこの手帖さんが開始すぎはかなり並んでましたが一度別のところに並んでもう1回行ってみるとほとんどなくなってました。
よかったー買えた。
西館に行く体力とかがなくてあきらめて帰りました。
もう暑くて死ぬ・・・・・

スト魔女本はこれとらです。
最近買う量増えてきたなあと思っていますが気のせいでしょう。
去年と比べるとスト魔女島は人通りが少なくなってて回収は楽だったなあ
東1の壁際もそこまで修羅場にはなってなかったし。
よく壁サークルが吸着剤になってくれたかも。
12時半には帰還してしばし休憩。
行きたかったコレに行ってみることにする。

潮見駅から2駅でいけますた。
人多いなあ・・・・
さすが休日だけあって押し寄せるような人人!!
コミケで並んでここでも並ぶのか・・・・
昆虫展はどうなんだろうって見てみると普通の一角でやってるぐらいで大きいものではなかったです。

このフォルム!

カエルもいいね。
せっかくなので水族館も満喫しようと思って

クマノミとか~

ペンギンもあるでよ。
暑くてつらかったけどやはり生物はいいね。
癒されるわー
暑かったので回復分はすぐ削られたんですけど。
つうことで戦闘終了してホテルで最後の夜を味わいます。
明日は横浜でもいってみるかなあ
次回を待て
ついにコミケ一番の客数と行っても過言ではない3日目がやってきました。
いつも通り待機列で並んでたり駅から別のところでご飯食ったりして8時半に帰還
並んで待ってると凄まじい日差し・・・・
昨日一昨日は曇りだったのでマシだったんですが汗がジリジリと出る。
シャツも背中びしゃーって感じ。
これはつらい・・・・去年もつらかったが去年以上かもしれない・・・・今年の3日目は・・・
で9時50分ぐらいで後少しで入場で動き出すぞ~
と思ったら前のほうから「人が倒れたーー!」という声が
やはりダウンの人が出たか・・・・
幸い近くの人とスタッフさんが迅速に対応してくれたから大丈夫ぽかったですが己も気をつけないといけないですね。
肉体仕事やってると体力が消耗してる状態が多くて案外こういう時に弱いんだ。
開始30分ぐらいで会場入りしてお目当てのスト魔女、ドリクラの島を見てみる・・・・
やはりスト魔女は芳ーネ、エイラーニャがメインだな・・・
シャーリー、カールスラントリオはほとんど見かけず・・・
さびしいなあ。
ドリクラはヴァリホが多くて嬉しいんだけども
で途中で好きな絵師さんのところに並ぶ。
幸い行きたい壁クラスのバニポ(高村さんは忙しいのか書いてない)、ZIP(ハロワで忙しい名目で出てない)とかはなかったのでいいかなあと思って島中のみなので早く終わるかなあと思いました。
夕凪セシナさんのアオミドロ
闇ケンさん
ぽんこつわーくすさん
とかをスト魔女、ドリクラ以外のジャンルでは購入しました。
どこも楽に買えてよかった。
しかし闇ケンさんは絵柄変わりすぎだなあ。昔のほうが可愛い絵描いてよかったのに・・・・
あねこの手帖さんが開始すぎはかなり並んでましたが一度別のところに並んでもう1回行ってみるとほとんどなくなってました。
よかったー買えた。
西館に行く体力とかがなくてあきらめて帰りました。
もう暑くて死ぬ・・・・・

スト魔女本はこれとらです。
最近買う量増えてきたなあと思っていますが気のせいでしょう。
去年と比べるとスト魔女島は人通りが少なくなってて回収は楽だったなあ
東1の壁際もそこまで修羅場にはなってなかったし。
よく壁サークルが吸着剤になってくれたかも。
12時半には帰還してしばし休憩。
行きたかったコレに行ってみることにする。

潮見駅から2駅でいけますた。
人多いなあ・・・・
さすが休日だけあって押し寄せるような人人!!
コミケで並んでここでも並ぶのか・・・・
昆虫展はどうなんだろうって見てみると普通の一角でやってるぐらいで大きいものではなかったです。

このフォルム!

カエルもいいね。
せっかくなので水族館も満喫しようと思って

クマノミとか~

ペンギンもあるでよ。
暑くてつらかったけどやはり生物はいいね。
癒されるわー
暑かったので回復分はすぐ削られたんですけど。
つうことで戦闘終了してホテルで最後の夜を味わいます。
明日は横浜でもいってみるかなあ
次回を待て