goo blog サービス終了のお知らせ 

次回を待て!

BB戦士とかプラモとかアニメとかゲームとか駄文を紹介しています。

戦闘終了・・・コミケ3日目in東京5日目

2010-08-15 23:46:48 | その他レビューとか
こんばんは

ついにコミケ一番の客数と行っても過言ではない3日目がやってきました。
いつも通り待機列で並んでたり駅から別のところでご飯食ったりして8時半に帰還
並んで待ってると凄まじい日差し・・・・

昨日一昨日は曇りだったのでマシだったんですが汗がジリジリと出る。
シャツも背中びしゃーって感じ。
これはつらい・・・・去年もつらかったが去年以上かもしれない・・・・今年の3日目は・・・

で9時50分ぐらいで後少しで入場で動き出すぞ~
と思ったら前のほうから「人が倒れたーー!」という声が
やはりダウンの人が出たか・・・・
幸い近くの人とスタッフさんが迅速に対応してくれたから大丈夫ぽかったですが己も気をつけないといけないですね。
肉体仕事やってると体力が消耗してる状態が多くて案外こういう時に弱いんだ。

開始30分ぐらいで会場入りしてお目当てのスト魔女、ドリクラの島を見てみる・・・・

やはりスト魔女は芳ーネ、エイラーニャがメインだな・・・
シャーリー、カールスラントリオはほとんど見かけず・・・
さびしいなあ。
ドリクラはヴァリホが多くて嬉しいんだけども

で途中で好きな絵師さんのところに並ぶ。
幸い行きたい壁クラスのバニポ(高村さんは忙しいのか書いてない)、ZIP(ハロワで忙しい名目で出てない)とかはなかったのでいいかなあと思って島中のみなので早く終わるかなあと思いました。

夕凪セシナさんのアオミドロ
闇ケンさん
ぽんこつわーくすさん

とかをスト魔女、ドリクラ以外のジャンルでは購入しました。
どこも楽に買えてよかった。
しかし闇ケンさんは絵柄変わりすぎだなあ。昔のほうが可愛い絵描いてよかったのに・・・・
あねこの手帖さんが開始すぎはかなり並んでましたが一度別のところに並んでもう1回行ってみるとほとんどなくなってました。

よかったー買えた。
西館に行く体力とかがなくてあきらめて帰りました。
もう暑くて死ぬ・・・・・



スト魔女本はこれとらです。
最近買う量増えてきたなあと思っていますが気のせいでしょう。

去年と比べるとスト魔女島は人通りが少なくなってて回収は楽だったなあ
東1の壁際もそこまで修羅場にはなってなかったし。
よく壁サークルが吸着剤になってくれたかも。

12時半には帰還してしばし休憩。
行きたかったコレに行ってみることにする。



潮見駅から2駅でいけますた。

人多いなあ・・・・
さすが休日だけあって押し寄せるような人人!!
コミケで並んでここでも並ぶのか・・・・

昆虫展はどうなんだろうって見てみると普通の一角でやってるぐらいで大きいものではなかったです。



このフォルム!



カエルもいいね。

せっかくなので水族館も満喫しようと思って



クマノミとか~



ペンギンもあるでよ。

暑くてつらかったけどやはり生物はいいね。
癒されるわー
暑かったので回復分はすぐ削られたんですけど。


つうことで戦闘終了してホテルで最後の夜を味わいます。
明日は横浜でもいってみるかなあ

次回を待て

明日のためにその2コミケ2日目in東京4日目のはなし

2010-08-14 23:07:01 | その他レビューとか
こんばんは

コミケ2日目になりました。

中休みの日かもしれないですがコミケは暑い日が続きます。
今回は2日目なのでどちらかというと東方、ボーカロイド、小説など局地的なターゲットが対象の日です。

自分は回るようなところは1か所2か所くらいだったので遅めに行こうということで8時半にホテルを出発。現地についたのは9時くらい
もう膨大に東は人が並んでました。
おそらく456か東方ジャンルなので凄まじい人が並んでいます。
こりゃあすげえ・・・自分が並んだのはH6くらい・・・・
入場まで1時間くらいかかったので開場に入れたのは11時ぐらいでした。

人の往来はすごく西、企業、456の連絡通路になっていたであろう3のあたりは凄まじい人口密度でした。

そこから3か所くらいのサークルを回ってゲット



ぴこぴこ亭さんの同人誌が8冊もw
でも紙袋とかもあってホクホクと・・・・
エロもたまーに委託であって嬉しい感じ

ということでゆうに30分ぐらいで戦闘は終了。
今日は用があったのでホテルに帰還。12時ぐらい
で用というは兄夫婦が神奈川に住んでいるので甥の様子を見に神奈川にGO

2時間かけて電車で行きました。
こういうときはゆっくりできていいなあ。体力も回復できて一石二鳥
甥とあってきました。



1歳3カ月くらいですが、やはり子供はいいもんですね。
少し癒されました。一緒に回転ずしを食べに行っておもちゃを買ってあげました。
4000円くらいしたんですがまあいかがわしいものに使うよりはいいですよねw
たぶんw


帰りに時間が余っていたので古くなった腕時計を買い替えようと新宿のヨドバシに
G-SHOCKのMTG-910DJ(ブラックフォースモデル)を愛用していたのですが肉体仕事してる関係でメッキはボロボロにさびて
イオンプレコーティングという特殊なメッキをしているバンドすら禿げまくって銀の下地が丸見えということでお金が入ったら絶対に買い替えようと思っていました。

ヨドバシでずっと眺めていると店員さんが話しかけてきました。
デジタルがすきなんですが結構高級なG-SHOCKはないか見ててMTG-1500-9AJFというのが気になってると言ったらわざわざショーケースから出して見せてくれました。

かっこいいなあ。ああいう機能性が高くて仕事でも使えるっていうのは評価が高い
色も銀なので今使ってるみたいな黒い塗装がはげる心配も少ないだろうし・・・

ということで買っちゃいました



銀と黒のカラーの中に金色の秒針と目盛で高級感がある
でもいやらしさがない。
かっこいいなあ。
自分的に絶対デジタルは欲しかったのですがアナデジという選択も悪くはないかなあ
これであと3年くらい使えるかな・・・・

ホテルに帰って休憩。明日に備えて休憩
で今止まってるのはアパホテル潮見駅前なんですが



大浴場があるのです。
風呂の用意しなくていいのは助かるなあ
露天風呂のほうは熱すぎるのが難点だが・・・・
あと立地のせいなのか外国人さんが多いですね

銭湯?から出たら



コーヒー牛乳!!

ひさびさに飲んだなあコレ。
ぐびぐびと一気飲み
腰に手は恥ずかしいのでやってないけど
(実際にはやったけど恥ずかしくて途中でやめた。)

チキンな自分。

次回を待て

戦いのはじまり。コミケ1日目in東京3日目のはなし

2010-08-13 20:38:58 | その他レビューとか
こんばんは。


ついに始まりましたコミケ78。
1日目で、従来なら企業なのですが・・・・
今回はお目当てな企業はまったくない(スト魔女関係は全滅、ランプは落選+品物はくそい)状況で欲しいのはAsaプロだけでした。

ということで東から並んでみようということで朝並んでみました。
東は男性向けじゃないだけあって非常にまったり。
スト魔女本も壁はメルヘンBOXさんのみで後は島のみだったのでそんなに苦にはならないだろうなあと思って並んでました
今日はまあ湿度は高いけど日は当たりにくい天候だったので全然OKだったなあ。
凍ったアクエリも1本しか消費せず。

開場して20分ぐらいで中へ

メルヘンBOXさんに行って新刊をゲットしてスト魔女島へ。



以上の品をげっと。
意中の品はだいたい手に入れれてよかった。
どこもほとんど待ち時間なしで買えました。

東で用は終わったので西に移動
移動するだけで30分かかるのはご愛敬ですかね。

西スペースで頼まれものを買って企業へ
戯画PBもほとんどならんでなく15分くらいで買えました。



Asaプロセットを購入!おぱーいおぱーい
おぱーい好きにはたまらない
かぐや先輩書いてる人って元はギアスの腐女子向けの作品書いてるらしいですね。
もったいなあ。

結局終了したのは11時過ぎ
戦いはたったの1時間半ぐらいで終わりました。
あっけねー

帰って小休止と戦利品を並べる。



あるサークルで缶バッジを各キャラ売り出してるところがありました。
200円で1個なのでさすがに全部買うとやばいことになるなあと思って好きキャラ3を購入しました。
カワイイ。ホログラム仕様でなんかいい感じ。
あと別のサークルでおまけでオリジナルのガムがもらえました。
メーカー見たらマルフク。懐かしいなあ
最近ではこういうオリジナルのガムも請け負ってるんですね
絵柄も面白くていい感じ

1日目は満足な出来でした。
というか大手はスト魔女手を出さないなあ


で12時ぐらいにはケリをついたのでどうしようかと思いまして・・・・
とりあえず腹が減ってたので(朝から何も食べてない)マックに行きました。
やっぱり疲れた時は早く飯にありつきたいわけですよ。

で最近はLLサイズのバリューセットにするとフードストラップがついているとのこと



フィレオフィッシュでした。
あんまりくったことないからなじみ薄いですが結構よくできててびっくり

ストラップといえば待機列確定したコミケでふと新木場で休憩しようと思ってりんかい線に通ったらファミマで物販をしている
よくみるとなのはのねんぷちのチャームらしい
なんかあおってたので衝動買い



すっごいよくできてる!
元ネタしらないけど(アニメは)さすがグッスマだなあと思いました。
並ばないなら欲しいかなあっていう商品ですね。


しかしマグドナルドのストラップはLLサイズ(ドリンクとポテト)を頼まないといけないらしい
さすがにチキン&ソルト+マックポークでセットをLLにしたら腹いっぱいだろうと思ったら普通に食えました

コミケっておそるべし!

腹ごしらえが終わって体力をある程度回復させたので
これで1日終わるってのも物足りないしどうしようかなあと思ってたら
そういえば自分の愛用のノートの外付けHDDが欲しいなあと思ってたんです
自分の東芝 SSRX2L T6LはPowereSATAがついてるのでその対応外付けHDDケースが欲しかったんです。
もう現在は死に企画のようなeSATAですがUSB2.0よりは速度早いから線もシンプルにしたいということで自作PCパーツ関係が豊富なところといえば・・・・

アキバしかないでしょう。ということで2日連続アキバめぐり~
ということで行く途中にポスターで葛西臨海公園で虫の特別博物館がやってる!と!
やっべえ!超みてえwwww
明日か明後日行こうw虫好きの自分としては絶対かかせないわ・・・・

でさらに途中でいつもお世話になってる里見デザインというガレキ用品の店舗をのぞいてみようかと思って行ってみました
入谷駅らしいですが本当普通の住宅街にポツンとある店ですが非常に綺麗で特にコンプレッサーの品ぞろえは抜群。
ボークスでもWAVE517とかワーサー15Aとかは展示されてないからなあ
ああいう用具ではみてみるのはいいかもしれないですね。
内装は非常に綺麗にしててやはり模型作る人特有のきめ細かさがあるんだろなあと思いました。

本当ガレキ専門って感じなのでプラモも作る人には物足りないかもしれないですけれども・・・・


で入谷駅からアキバに行ってからしばらく散策・・・・

コミケ終わりだけあって非常に人が多い。
お目当てのPower eSATAのケースを探すだけでも一苦労・・・
まず一番でかいであろうツクモで探すも見かけず、聞いてみたらあまりに普及してない企画なのであんまち取り扱ってるのを見たことない
という回答でした。
悲しいなあ・・・・

でもこういうニッチ向け商品は大通りの祖父とかツクモより裏通りにあるクレバリーとかTWOTOPとかのほうがあるだろうと思いきやそこでもない・・・
アキバでもないのか・・・・どんだけ死に企画だよ・・・・
と思って近くに合ったT-ZONEに行ってみたらありました!
ノバックのNV-HS250PSUです。



価格も最安であろう1980円。一緒にWDの5400回転の500GBHDDを買いました。
HDDも安くて5480円。500GBでノート用が6000円で買えるってすごいなあ
昔は80GBでも一喜一憂してたのに。価格は2万近くて
早速ホテルに帰って接続したら問題なくeSATAのバスパワーで駆動。
速度もリードライトが80MB/s出てました。これが本来のeSATAなんだよな。

でやっと見つけたので帰路の途中に今話題のガンダムカフェが!
初代は興味ないのですが店舗じゃなくてお土産やとかは並ばなくても買えたのでのぞいてみました。

話題のガンダム焼き自分も頼んでみました!



あずきのタイプでパッと見はたい焼きと変わらずですがやはり新規金型(焼き型)で作ったガンダムが特徴的ですね。



普通のたい焼きと比べてカリッとした外側ともちっとして中側でメリハリがついています。
これうまい。普通のたい焼き好きな人なら絶対気にいるかも・・・・
問題は高いことですね。これで200円近くは少し割高かなあ・・・・


で目的も済んだことだし、今日はホテルの部屋で飲むことにします。



UFOキャッチャーでとったタンブラーで
酒はおととい千葉マリンでもらった焼酎とジュースで割って。
これぞ無駄ないお酒飲み
ああ・・・この焼酎25度だ・・・・
酒超絶弱くて焼酎なんか1回しか飲んでない自分にはつらいわ・・・・

好きなキャラのタンブラーで美味しく飲んだんですが。
よってしまった。

まあいいんです。明日は遅く出るし。


次回を待て

ふんぱつするぞー。in東京2日目のはなし

2010-08-12 21:41:01 | むだばなし
こんばんは。

2日目突入です。

今回はかるーくゲーセンめぐりと体力回復です。

池袋で髪を切ろうと思ってぶらぶらーぶらぶらー
池袋が結構好きなのです。つけ麺の人気の店に行こうと思って行きました。
結局つけ麺は食わなかったです。
池袋のゲーセンでユビートをプレイ。
最近は初音ミクに人がさばってて結構待たずにプレイできるのはいいかなあ。
ユビート移植してほしいんですけどねえ・・・・

で池袋と言えばとらのあなもあります。
ということで逝って参りました。池袋。スト魔女の同人とかを3冊買ってきましたが
コミケで売るやつが先行発売してるやつもありましたねえ。
こういうのは当日楽になるから嬉しい。

全キャラ、ルッキーニ、シャーリーの成人向けの同人を1冊ずつ購入して一時帰路へ・・・・
と思ったら雨が降ってきました。
なんかタイミング悪いなあということで室内で遊ぼうという事で一度駅からアキバへ。
ゲーセンめぐりをしてきました。

まずアキバのクラブセガへ。なんか気に入った景品なし。
次はクレーンゲーム研究所へ。どう考えても余ってるハルヒのエンドレスエイトのみくるを取ろうとプレイ
開く角度が違って全く動かず。外道以下だコレ。欲しかった俺の妹のタオルも取れる気がせず。
次はプレイランドに。ほとんどファンファンタジアで(これは確立機なのでやる気せず。)スルー確定か?と思ったらQMAのフィギュアシリーズシーズン4が・・・・しかも処分なのか100円でルキアが並んでて欲しかったのでやってみた。
1回目はほとんど動かず。2回目やったらなんか斜めに動いて橋渡し奥側をつかんだと思ったら橋ごと脱落して隣のセリオスまで落下
笑いかけたwどんだけ処分台なんだw
普通に「ありえねーw」ってつぶやいたw
つうかセリオスならシャロンとかのほうがよかったわ・・・・
まあ戦利品はできたので次はGIGOに。俺の妹がどうしても欲しかったが2000円かけても全く取れず。
新作はやはりきついのかなあ・・・・
と思って2階に・・・・スト魔女のタンブラーがあった!うちの地元ではニッチ向けすぎて入荷なんか絶対しないだろう品なので取ろうと思って挑戦。こちらも橋渡しだったので初めは正攻法でやってみてましたがどうしても移動しない・・・・
どうしようと思ってたらふと右よりか左よりにして向きを横にして長いほうでやってみようかと思ってプレイ。
まずシャーリーとるのに2000円かかりましたが、後のルッキーニ、サーニャ、エイラはどれも500円くらいでゲット!
結局普通に買うより倍近くかかりましたがコンプできて嬉しかったです。こういうのは費用効果を考えると元も子もないので考えないことにします。
帰りに豆しばの絶対服従のポーチ@虎豆しばがあったのでプレイ
一撃台!と書いてあって普通のUFOキャッチャー7を棒差しに改造してある台で穴に入れば一撃でゲットできるふれこみです。
一発でゲット!200円でした。こんなところで運使わなくてもいいのになあ・・・・・



実売価格からすると大分損かなあって思ったら前の分で気にしないって書いてたので気にしない。

そうこうやってたら夕方になったので明日からの戦いで景気づけするために体力つけたいので奮発して焼き肉を食いに行こうと思いました。
八丁堀の焼き肉を探してみたら高いところしかない・・・・
自分としては5000円くらいで腹いっぱい食いたいなあと思ってたんですが・・・・
誤算だった・・・・と思いましたがこうなりゃあそれ自体も奮発してしまえ!ということで
適当に行ってみました。
八丁堀の梨の家という店です。



タン塩超うんめーーーーーーーwwww
中落ちカルビやわらけーーーーw
鶏肉うんめーーーーーww
キムチうんめーーーw
生センマイうんめーーーw

ライスだけちょっと炊き方が悪いのか堅さがなかったなあ・・・・

やっぱり牛角とか他の安い店と比べると肉は全然違うわ。
価格だけあってタン塩は滅茶苦茶うまかった。
センマイは野菜と一緒につけだれも美味しくていっぺんに食べれちゃう。
カルビは普通の安いところの店のような薄い奴じゃなくて分厚く切ってありますがやわらかーく食べれます。
鶏肉は塩味がきいててそのままでかなり美味しくてよかった。ボリュームもあったし。
ノリで8000円とか頼んじゃった一人で・・・・・
一人焼き肉とか全然いけるようになったなあ・・・・
俺の友達も来ればよかったのになあと思う。こういうときってノリでおごってあげれるんだからくればいいのに
飛行機で。
やっぱ焼き肉はタンがウマいと思う。
しかし腹いっぱいで明日大丈夫なのか心配になってきた。

寝る。

そういえば自分のブログで旅日記らしいグルメリポートしたの初めてです。
5年くらい続けて初めてってちょっとびっくり意外

次回を待て

コミケとかのためのin東京 1日目のはなし

2010-08-12 00:24:27 | むだばなし
こんばんは


ということで明後日(明日か)はコミケ68が始まりますね。
楽しみだなあ・・・・

つうことで今日から東京に出発しました。
1日目は野球好きとしては現地で生で野球を見たいなあと思って千葉マリンスタジアムへ行って参りました。

負けちゃったけどマリーンズ
でも雰囲気が楽しめてよかったなあ
スンスケが2アウトで追い込んでからストライクが入らずフォアボールか甘い球を痛打されるってパターンを何回もしててイライラした。
井口と今江がすごかったなあと思いました。

あと現地に来た人を楽しめるようなファンサービスがいっぱいだったってのもちょっとよかったですねえ。



レプリカユニフォームとまーくんのクリップを買ってしまった。
12球団のマスコットで一番かわいいのはマーくんだと思う。


つうことで後は普通のむだばなしを

BB戦士

東京で豪華劉備がサンプルとして飾ってる場所はないかなあ
結構人気っぽいんだけど作例で力を入れてるっていう店はきかないですよねえ
ボークスとかも普通のHGとかは展示されてるのを見たような気はするんですが・・・・
さすがに4000円となるとなあ・・・
気になってはいるんですが・・・


プラモ

明日は秋葉原へ行ってボークスとかイエサブとかへ行ってみます。
楽しみだなあ。
やっぱああいうマテリアルがしっかりある店は行くだけで楽しいですね。
特にその二つは自社製品とかも豊富にあるから行って嬉しいみて嬉しいって感じなわけで・・・
プラモとか面白そうなのあれば買いたいかなあ
積むんだけど・・・・
あと最終日くらいにはタミヤのプラモデルファクトリーにもお邪魔したいもんです。
あそこもよかったなあ・・・・


ゲーム

白銀の翼
DLCとかも出てきて評判も案外いいみたいで一安心。
会社の同僚も2chでも評判悪くないって聞いて意外だったって言ってたw
そりゃあキャラゲーでシューティングだし画像はあれだったしなあw
でも特典だけでもかなりいいと思うんですけどもね。

アニメ

ストライクウィッチーズ

第5話「私のロマーニャ」

今回はルッキーニ回でした。
珍しく基地外部での話でサブキャラが活躍した話でした。
でルッキーニはやはり気持のよく素直なキャラだなあと思いました。
ああいう性格でも自分の国や同胞を大事に思ってるのがちょっと意外でよかったです。
そしてシャーリーの表情豊かな感じとかサブキャラの良さとかがよく出来た回になりました
最後に泣いてたルッキーニも可愛かったし。

生徒会役員共

安定してていいですね。
まあ原作通りって言えばそれまでなんですけれども
制作会社も結構いい仕事してると思う。


その他



ねんどろいどルッキーニも買ってました。


勇ましくも可愛いなあ
ルッキーニもかなりいい感じになってきた。
大人になったら美人さんになるだろうなあと思う。


ということで東京1日目終了
明日はアキバとかでゲーセンめぐりをしたいなあと思います。

次回を待て