超SD戦国伝 武神輝羅鋼編 161
百烈将頑駄無
武威凰大将軍様はワシが守る!號斗丸様の二の舞だけは踏ません!
輝羅鋼5番目の天動奥義五人衆の最後は
武者といえば大将軍あり、大将軍あれば将頑駄無あり
ということで百烈将頑駄無です。
手に持っているのは飛燕の弓と邪滅の矢です。
背中の大砲を合わせると結構カッコいいんじゃないでしょうか?
しかしバランス激悪ですぐ倒れてしまいます。
砕牙を新たに仲間に加えた天零たちは武威凰のいる神隠山までたどり着きます。
そこで見たものは武威凰と前作の敵だった魔星(マスター)の一人息子という武羅星(ブラスター)頑駄無の一騎打ちでした。
いい勝負だったのですが何故か突然動けなくなった武威凰。
助けに行こうとした百烈達ですが多勢に無勢。絶体絶命になったところで、
突然天零、雷龍、獣破、砕牙、百烈の五人から光が放たれその光は武神像になります。
武神像から「邪滅の矢」を授かった百烈は「武羅星は武威凰の生き別れた弟武威之助ではないか」と気づきます。
その時天零が突然何かを思い出したように百烈に言い放ちます。
「その矢で武羅星を射ろ!」
百烈は邪滅の矢を武羅星目掛けて放ちます。
しかし・・・・
将頑駄無ですので弓を得意にしています。
大将軍の右腕にもかかわらず自ら戦場へ出向き陣頭指揮をとるバイタリティあふれる老人です。
武者形態
気力伝道管と背中の大砲を外した姿です。
コミックワールドではこの形態です。
ちなみに6体セット以外ではすべてこの形態です。
お得意の設定ゴミ捨てです。
スタイル的に肩と兜のクワガタでかすぎです。
青基準なのはいいですがほぼ一色なのは気になります。青なので塗装も面倒だし・・・・
軽装タイプ
うって変わって肩小さいです。後掌小さいです。
頭は風林火山編の百式改の使いまわしですので、モールド甘いです。
マスクが不自然すぎます。
新対頭破守駄装着形態(ネオツインバスター)
背中の大砲を二門装備して気力伝道管よりエネルギーを重複
発射します。
気力伝道管はビニールチューブで出来ています。
この形態はカッコイイですね。でもやはり使いまわしパーツの大砲は少し変ですね。
天動奥義「飛翔爆炎撃」発射形態
天動奥義形態です。凄い無理やり天動奥義その二です。
やっぱり変形だと扱いが難しいのかやはりコミックワールドでは出てきませんが、このアングルで見ると結構かっこいいです。
でも下はただのクワガタを閉じた百烈です。ガッカリですね。
設定画は凄くスタイルいいんですがキットでは
肩がでかすぎたり大砲が重すぎたりしてバランス悪いですし
ランナー使いまわしがあるので不自然なところが多々あります。(余分パーツも出るし・・・)
弓使いで将頑駄無ってのはいいんだけどなあ
売れ残り常連組ですが他に天零、雷龍、獣破、砕牙とあわせれば武神像はできるし、ビニールチューブも斬新でいいです。
買ってあげてくださいヽ(゜д゜)ノ
次は悪役「頑駄無闇元帥」を紹介します。カッコイイぞ
次回を待て!
最新の画像[もっと見る]
-
中国いってまでこれやるか?のはなし 13年前
-
中国いってまでこれやるか?のはなし 13年前
-
中国いってまでこれやるか?のはなし 13年前
-
中国いってまでこれやるか?のはなし 13年前
-
中国いってまでこれやるか?のはなし 13年前
-
中国いってまでこれやるか?のはなし 13年前
-
中国いってまでこれやるか?のはなし 13年前
-
皆!見に行くべし!ストライクウィッチーズ映画!のはなし 13年前
-
皆!見に行くべし!ストライクウィッチーズ映画!のはなし 13年前
-
皆!見に行くべし!ストライクウィッチーズ映画!のはなし 13年前