新SD戦国伝 地上最強編 105
仁王頑駄無
第三章の主人公阿修羅頑駄無の弟で
おおらかな楽天的な性格の仁王頑駄無です。
(風雲録でもボンボンでもあまり出番がなくて性格わかりづらいです。)
キットでは巨大な盾の飛鳥の楯と武器鳥に変形が特徴的です。
メッキパーツはありませんが、ジュエルシールが使われています。
楯などは真っ白でシールもありませんので着色必須です。
やっぱり地上最強は色塗り部分が多すぎ・・・・
武器は凌駕の槍です。
軽装タイプと怒涛剣
3章の3体は兜ではなくお面のようなつのかざりなので少し物足りないですが、
古代インド風の鎧はいい感じですね。
軽装タイプは地上最強編の武者はほとんど同じのベーシックタイプです。
とにかく色分けが難しいのでシールで済ませてしまいがちです。
自分も
武者形態
武器無しのときです。
武器が多いのも3章キャラの特徴です。
スタイルもよくまとまって大変かっこいいですね。(少し面がでかいような気はしますが・・・・
対雷威銃(ツインライフル)
銃もふたつつきで合体し遠方雷威銃(ロングライフル)になります。
ひとつはスプリングギミックつきで弾丸発射でき、二丁とも飛鳥の楯に格納できます。
それでも怒涛剣とか格納するところはないからイマイチかなあ・・・
とってつけた感が強い・・・・
武器鳥(メカニバード)形態
そして飛行形態武器鳥形態です。
龍・牙髄に授けられた放力によって変形して自在に飛行することが可能です。
楯がでかいので結構サマになってますね。
鳥というよりは純粋な飛行機って感じかな・・・・
以上仁王頑駄無でした。
楯が異常にでかいのでバランスが悪く3章のなかでは人気が薄いです。
でも刀覇などにもつながったデカ武装はやっぱり仁王頑駄無が元になったところもあるんじゃないでしょうか?
三位一体モードや光輝の楯のパーツとしても使えますので欲しい一品です。
再販も最近あったし。
それと激闘とかと同じように伝説の大将軍の阿修羅王のパーツにて飛鳥頑駄無にパワーアップ可能ですが、それはまた後日・・・・
次回は不知火を紹介しますよ
次回を待て!
最新の画像[もっと見る]
-
中国いってまでこれやるか?のはなし 13年前
-
中国いってまでこれやるか?のはなし 13年前
-
中国いってまでこれやるか?のはなし 13年前
-
中国いってまでこれやるか?のはなし 13年前
-
中国いってまでこれやるか?のはなし 13年前
-
中国いってまでこれやるか?のはなし 13年前
-
中国いってまでこれやるか?のはなし 13年前
-
皆!見に行くべし!ストライクウィッチーズ映画!のはなし 13年前
-
皆!見に行くべし!ストライクウィッチーズ映画!のはなし 13年前
-
皆!見に行くべし!ストライクウィッチーズ映画!のはなし 13年前