goo blog サービス終了のお知らせ 

次回を待て!

BB戦士とかプラモとかアニメとかゲームとか駄文を紹介しています。

雷龍頑駄無@武神輝羅鋼編

2006-07-21 22:09:50 | 武者編@BB戦士のはなし

超SD戦国伝 武神輝羅鋼編 157

雷龍頑駄無
影舞乱夢の若き荒武者天宮でも大暴れ!



予告どおり輝羅鋼編の紹介始まります。
BB作り出してからの初期のものですのでシール多目で下手糞ですが
ご容赦を・・・・('∀`)

輝羅鋼編No1 雷龍頑駄無です。
今年再販されたので手に入れた方も多いのではないでしょうか?
オクでも値段が手ごろで手に入りますのでオススメです。
ちなみに輝羅鋼編でも屈指のかっこよさです。

コミックワールド1話で彼が龍帝就任の挨拶をするため天宮に向かう場面から始まります。
彼の父親は龍帝の伝説の大将軍編でおなじみの白龍大帝です。
父親と違い大変戦好きで好戦的な性格です。
(これはモチーフとなったWガンダムの張五飛と似ていますね)



軽装タイプです。
影舞乱夢の国は古代中国の国のようで軽装タイプのデザインも胴着のようです。
輝羅鋼編では500円クラスの武者は鎧などに互換性があるようで
あまり凝った形にはできないようで代わり映えはしないですが、白がメインのカラーリングは非常にかっこよく感じます。



神龍戟(じんりゅうげき)装備

雷龍のメイン武器の槍です。
刀を持っていないのは侍系としては大変珍しいです。
というか短い・・・・('A`)
もうちょっと長く改造してもいいかもしれません。
腕は肩にもポリキャップが使われていますのでよく動きます。
他にも白龍大帝の「真双龍刀」、白、青、紅龍の合体龍馬の「天龍馬」も装備できます。
親の装備をそのまま装備できるっていうのは面白いですね
まあ大帝はもっていないわけですが・・・・   / ,' 3  `ヽーっ 



天動奥義 「神龍雷撃破」形態

輝羅鋼編すべての武者には最大奥義として「天動奥義」を持っています。
三つ首の龍に変形して口から強力な雷を放つ必殺技です。
コミックワールドではド派手な台詞と演出によって無茶苦茶かっこよく思えますが、キットでは厳しいですw
頭と胴体が寸胴すぎです。まあSD宿命ですが・・・・・

ちなみに天道奥義は彼と獣破、刀流義守しかコミックワールドで使いません。
カッコイイ設定だと思ったんですけどねえ

とまあありますが全体的に
雷龍は輝羅鋼でも随一のカッコよさだと思います。
シリーズ初めてのキットとしては最高の出来です。
リアルタイムで体験したかった・・・・

ということで今回はこれまで

次は天零の予定です。


白龍大帝ほしいのう



最新の画像もっと見る