goo blog サービス終了のお知らせ 

次回を待て!

BB戦士とかプラモとかアニメとかゲームとか駄文を紹介しています。

いやした!のはなし

2010-10-25 03:00:36 | その他レビューとか

こんばんは

BB戦士

今月はホビーショーがありました。
三国伝の新規商品も展示されてたようですね。

やはりありました。翔烈帝・龍装劉備ガンダム!
ついに主人公格の真打が登場ですね。
2500円と高めですが、テキロ、本体もすべて見直しされててテストショット見る限りではメチャクチャかっこいい!
まあ新シリーズになってからでるかでるかと思ってましたけどやっとでましたねえ・・・・
旧烈帝劉備は少し地味だからなあ・・・・


プラモ

ホビーショーでもめぼしいものはあまりないですねえ
自分の好きな飛行機模型ではあんまりいいものはなかった感じを見受けられました。

ゲーム



ストライクウィッチーズ2 DS版ついに発売!

さっそくプレイ!
普通のキャラゲーって感じですね。
1話と8話とエピローグだけしか音声がないってのは残念ですが容量の関係ではしょうがないかな・・・
戦闘パートではやはりステータス的に特化してる能力があるほうが有利なのはこういう戦闘物では定石かな?
敵としては攻撃を避けまくって5話の時点ではありえない回避力を誇るエイラ
攻撃力が高すぎるゲルトとルッキーニのコンビの6話が鬼門ですね。
こちらが使うキャラとして有用なのは1ターン確実に大ダメージ確定でコンボも稼げるもっさん
Sランクになるとチップが3枚見える最終版のシャーリー
長期戦で抜群の安定感の主人公の真価を発揮の芳佳
すべてのステータスが高く、攻撃性能が抜群なお姉ちゃん
が使える感じですかねえ・・・・
逆にちょっと物足りないのは特定のキャラしか効果が発揮できないミーナ隊長とかか・・・
この効果はあんまりだ・・・・。といっても効果がでないのは即時効果を発揮する芳佳ぐらいか
素の能力は高いしなー。
芳佳は素の能力は低いですが、防御と突出してるステータスがあればかなり楽できるかな・・・

でこのゲームの目玉であるスキンシップモードですが


フェル隊長
1回やればいいかなあって感じ
ゲージが長すぎて途中でだれること請け合い。
おっぱいとかズボンを触るとゲージ低くなるので悪くなるし。
戦闘のほうをクリアするとフリーでできるのはいいかな。

ただいま3週目プレイ中
シャーリーとミーナ隊長をクリアしました。

ミーナ隊長といえば



今回の特典もミーナ隊長で
というかシャーリー少なすぎだろうと
DS1、白銀、DS2と3つもあるのは驚き。
お姉ちゃんテレカのいまじんも気になりましたけどね・・・・

アニメ

俺の妹

2話と3話を視聴。
うーん。あんまりおもしろいと思わないなあ・・・・
原作も設定とかキャラばっかに目が行きすぎますが、破壊力が乏しいってのはありますね
現に3巻からは惰性で買ってるって状態なんですよねえ
麻奈美が可愛いってぐらいか・・・・


それ町

面白い!
シャフトもありますが、原作が面白いのか?
大人気ないとうがゲキワラタ
ノーマークでした。
キャストもハマってるし、ギャグも面白い。
良アニメの予兆がしてるぞ・・・・

えむえむ

展開が読めてしまう感があるかなあ・・・・
キャラデザもなんかしつこい感じがするしキャストも俺の妹そっくりで新鮮味が全くない
OP、EDどっちもうまくないし、EDはなんかむかつくし
なんか切ってしまいそう

神のみぞ知るセカイ

ぽよよんろっくのキャラデザのエルシィは可愛い!
主人公のツッコミもいい。
変にクールだけど熱いのもいい
キャラデザって大事ですね。


いいアニメ見ると原作が見たくなってしまうなあ


スト魔女



やっと発売
EDテーマのOver Sky。
放映シーズンを逃してまで延期してこのジャケットはひどい・・・・
フミカネさんに書いてもらえばよかったんじゃ・・・・
ボーナス曲も各話のEDをつなげただけだし
なんで延期にしたのか理解に苦しむ。
曲自体はいいのになあ・・・残念。




BD 2巻

表紙は異色のお姉ちゃん、シャーリー、ルッキーニ。お姉ちゃんの照れの表情は可愛いですね。
CDの表紙はペリーネ。もうすっかりこのコンビも板についた感じです。
本編を見てみましたがやはり3話はカオスってて笑える。
もうこれでもか!って具合なのがなんか好き。




特典のコースターとポストカード

そしてストライクウィッチーズカード!
なんとなく申し込んだらもう送ってきた
デザインも悪くないしサブとして使えるかも


フィギュアとか



マクロスFの食玩フィギュア。
800円もしますが造形はかなりいいですね。
クランが好きでクランをゲットしてきたんですが結構クランは数が少ないらしい
テストショットではアイプリントが可愛らしいんですが、実物ではちょっとけばくなってる
ここまで違うのも結構珍しいですね。
造形はボークスが作ってるので出来はいうことないんですが・・・・
残念。

ひさびさにクレーンゲームもしてみました。



大半が親子連れのショッピングセンターで場所違いなけいおんフィギュアで、元ネタもよく知らないですが適当にプレイ
アームがかなり強くて1.2kで2種類とれました。

やっぱり客層って大事なのかなあと思いました。
あんなところにオタクは来ないだろうしなあ


次回を待て


俺のブログのタイトルがこんなにわかないわけがないはなし

2010-10-10 23:07:23 | その他レビューとか
こんばんは
スト魔女も終わってネタがなくなってきました。
ブログのタイトルもわきません正直

BB戦士





真 袁紹バウ、真 典韋アッシマー・賈クアシュタロン 攻城兵器セットをゲットしました。

攻城兵器などプレイバリューもある製品となっています。
なんかマイナーなMSばっかモチーフになってますねえ

劇中でもそんなに活躍してないのでイメージがわかず。
もう3周年くらいかな?三国伝

いろんなキットがでていますが、やはり複数キットとかでお茶を濁すのが定石か・・・
できれば1体のキットで豪華なのを希望しますけども・・・
まあひとつだけ巨大な武将ってなると世界観的に難しいものがあるのかもしれませんが。

プラモ


戦車を組み立てがやっと終わりそう。
ドラゴンモデル細かすぎだよJK


ゲーム

SaGa3 DS版は1月6日に発売日が決定したらしいですね。
オリジナルと比べてなんかポップ調になったのが印象強いです。
いろんなサイトやブログを見てもSaGa3は大体評判悪いですよね・・・・
これでサガシリーズと銘打ったほうもわるいんですが・・・・
まあそのおかげでDSリメイクと日の目を見るので自分としてはいいところなんですけどね。
しかし全員キャラデザ違いすぎだなあ
なんか変態おっさんまでいるし・・・・

キャラデザに関しては昔のほうがよかったかなあ・・・
シリューがかわいくなくなってるのが残念
まあキャラデザが20年も前ですもんね。
しかし楽しみだなあ


年末にはドリクラZEROが出るしこれも買おうかなあとか考えてますが・・・・
好きなりほも出るってのがわかったし
新キャラで椎名へきるが声を当てるらしいけど
生徒会役員でもネネの声を当ててたけどびっくりするぐらい棒だったなあ
しかしあの人が活躍してた時期はわからないのであんまりイメージわいてこないんですけどね。


アニメ


生徒会役員共

最終回でした。
オリジナルの話は少しすべり気味な回になる時もありましたけど
原作の話は非常に上質でした。
主人公のタカトシ、三人娘の声優さんの演技力、全体的にほとんど崩れない作画、間の取り方など原作をよく見てるなあと感心しました。
MVPはやはりタカトシ役の浅沼晋太郎さん。
すばらしいツッコミ役でした。
調べてみたら浅沼さんは元は脚本家だったんですね。
どんな才能だ。
作画も非常に上質。ネタ漫画ですが作り手は非常に真剣にやっているなーというイメージでした。
夏季アニメはスト魔女とこれで文句なしだったなあ
評価 A (初めての人にもお勧めの作品)

セキレイもなんかほのぼの回少なくて録画してみてないです。


で今期アニメ

えむえむ

まーた竹達だ。
福山さんがいい味を出してる。
キャラの個性を出しすぎて極端すぎる。
よくあるラノベかなあ

神のみぞ知る世界

サンデー原作だけど適当に見てる。
ぽよよんろっくがキャラデザしてるのかキャラはかわいいなー

俺の妹がこんなに可愛いわけがない

まーたた(略
こちらは中村悠一さんがいい仕事してます。
こういうツッコミ役で演技者がいいとこっちの突っ込みを代弁してくれていい気分がするんですよねえ
自分はあやせのヤンデレ+早見さんの声が好きなのではやく出てきてほしいなあと思います
しかしニコニコ画質わりいなあ・・・
と思ってたらアニメワンで配信されてた。
こっちのほうがいいやー


雑誌とか



娘TYPE。
やっとスト魔女の表紙かー
終わってからやっとっていうとこ。
付録はキミとつながる空のカバー
表紙にもっさんとペリーヌが追加されていい感じ。

しかし重大発表がコミカライズかー
ちょっとガッカリ
まあ2期終了からすぐは発表はできないですよね・・・
にんげんさんも相当な画力あるしとりあえず楽しみ



らきすた8

もうブームは過ぎ去って入るのですが、なんとなく面白いから買ってるのです。
新キャラを入れてテコいれをしてるので作者の試行錯誤が伝わってきます。



スト魔女2のサントラ
とらで買ったらカードが2個とポストカードもついてきました。
ペリーヌ無双!

サントラはSweet Duetの劇中のバージョンもあるのでファンの人はぜひとも

ということで新しいアニメとかも始まるのでやる気出さないといけないなあと思います

次回を待て

コトブキヤ ゲルトルート・バルクホルンのはなし

2010-08-28 21:22:32 | その他レビューとか
コトブキヤ ストライクウィッチーズ ゲルトルート・バルクホルン



お姉ちゃん発売です!

コトブキヤのスト魔女フィギュア5弾です。
あんまり可愛いのでレビュー



ちょっとお姉ちゃんにしては瞳が大きくて幼いイメージがあるけど可愛いのでいいんです。
服の模様とかよくできています。
リボンとか入り組んだパーツですがダルくならずにシャープな感じ



ズボンと特徴的な軍服の裾もうまく再現しています。
シワも自然な感じがします。
ちょっと肌が白すぎかな・・・・



MG42、99式機関砲もうまく作られていて
お姉ちゃんのフィギュアは1期4話での傷ついたお姉ちゃんの場面を再現したダメージバージョンになっています。
そのため左手には芳佳の99式を持っています。
ダメージの表現はチッピングだけですが大量生産向けのPVCなのにこういう塗装をするっていうのはニクイですね。




ストライカーユニット

塗装も無難な出来。パネルラインもシャドウが吹いてあってさすがコトブキヤ普通の品質はクリアしています。
吸気管とかもうまく出来てていい感じ
しかし欠点はやはり台座かなあ
横の回転がゆるいせいで位置を考えないとすぐずるんとなります。



ズボンの後ろ側

お尻もうまくモールドできてて嬉しいですね!
やっぱりPVCだけあってああいう薄いものはシャープにできないかな
裾のギザギザが気になる・・・・




後ろ姿
二丁機銃のおかげで非常にボリュームのある姿です。

それに反比例して女の子らしいキュートなおさげが光っていますね。




外箱もシリーズ通して同じサイズなので少し大きめ。
二丁機銃があるだけ横にはいっぱいだけど縦には少し余裕あるかなあ

以上スト魔女のお姉ちゃんでした。

現時点でコトブキヤフィギュアでは随一の出来になるだろうなあ
キャラをよく生かしてかなりのボリュームと可愛らしさ、カッコよさが同居してる品だと思います。


次回を待て

ということで横浜とか行っておわる in東京6日目のはなし

2010-08-16 18:58:18 | その他レビューとか
こんばんは。


今日は趣味のひとつでもゲーセンめぐりをするよ!
今度こそ俺の妹タオルゲットするよ!
ということで去年も行ったタミヤプラモデルファクトリーを見に横浜(と鶴見)とかを行ってみました。

ゲーセンめぐりという事は自分がすることはひとつでクレーンゲーム!
ということで行ってみましょう。

10時ぐらいに羽田で荷物預けて京急で横浜まで。
500円かからず横浜までいけるってのはすごいなあ。

横浜でドンキホーテとかヨドバシとかうちの田舎にはないところで時間をつぶしながら
ゲーセンへゲーセン名は覚えてないのでうろ覚え

セガ:ぶっちゃけオタク系プライズ少なすぎ。一個も欲しいものなかった。ユビートもやりたかったけど可動してるところあったかな?

タイトー1店舗目:2店舗くらいあって駅に近いところでスト魔女のタンブラーVol.3発見!!これもうちの田舎ではまったく見かけないところだったので早速やろうと思ったんですが、橋渡しで真ん中の穴に滑り込ませるタイプでシールドにひっかかってしまいどうしようもないなあと思ってると男店員さんが気付いて押すだけで落とせるところに調節してくれました。結局芳佳以外の3つとも全部とったのでかなりお金をかけてしまいましたが、全然いいんです。おまけでらきトーがあって(セガでは極悪設定)みゆきが欲しいなあと思ってプレイ。こっちは少しずつ動かせば取れる設定になってるようで少し失敗して位置変えをしましたが無事ゲット!。かがみはそんなに欲しくなかったのでここでは終了




タイトー?2店舗目:ここで俺の妹タオル発見!。しばしプレイ。ペラ輪のやつですが、ボタンを長押しして向きを変えるタイプだとわからずに無駄金を使う・・・・一回景品が横倒しになってペラ輪が縦になり全くどうしようもなくなり店員さんを呼ぶ→一人は初期位置で戻す→ヽ(`Д´)ノウワァン→もう1回横倒し→次の店員かなり前に持ってきてくれる→3手ぐらいで取れる→キタ――(゜∀゜)――!!
セガと合わせればすっげー金つかったなあ・・・・。そこでもかなり金使ったので店員が気を使ってくれたのかも・・・・・どちらも女店員さんでした。なんとなくここでは金かければとれそうだと思ったので(アキバではいくら使ってもとれなさそうな設定だと思う)せっかくなのでらきトーのかがみを挑戦!→1kぐらいかけたけど正攻法でゲット!こっちは橋渡しっぽいやつで向きを斜めにして押したらなんとかいけました。なんかノリにのってよさそうな迷い猫オーバーランの立体マウスパッドの希を挑戦してみた。→確実にこいつ・・・・動くぞ!でした。→何回かやってたらとなりまでコテンと縦になってどうしようもなくなり店員さんヘルプ→また初期位置まで(´゜'ω゜`)→もう1回やったら斜めでいい感じで。→位置だけ真ん中に移動しましょうか?って言われたのでお願い→ちょっと手こずったけどゲット!
嬉しいなあ!。金を考えると損してると思うけど・・・・ちなみに余ったクレジットで1回らきすたのみさおをとかあるやつをやってみたらこれはビクともしなかった。動きもしない
なんか設定間違ってない?



横浜も堪能したので鶴見に行ってトレッサ横浜にタミヤプラモデルファクトリーにいきましたが
やはりタミヤ専門店だとツール、塗料とかは物足りないなあと思いました。さすがにいまさらアクリルは使いたくないしなあ
なんとなーくのぞいてなんかやる気なくしたので帰りました。
つうかトレッサは子供連れが多くて自分向きじゃないですねえ・・・・


で時間が余ったので空港の近くの大きい町でもうちょっとゲーセンめぐりしようかなあと思って
川崎に行ってみました。

アド:2店舗ありましたが好きなプライズはまったくなし。エヴァとかファンシー系とか全然興味ない

ティルト川崎:タイトー系列らしいですが今日では一番良心的な店でした。俺の妹タオル2種類あってもう1種類欲しいなあと思って試してみたら片側のアームで押してみたらバランス崩れてたので何回かトライしたら取れました。アキバに比べたら神だわ。店員さんも感じのいい人で心配して声かけてくれたし。自分の取り方でとれたからよかったし。500円使ったのでクレジットが余りちぃキャラQMAの台に変えてもらい(ルキアのやつ)やってみたら200円でゲット!
嬉しいなあ!
ここは一番いいかも。景品もある程度減ってたしね。



よく考えるとアキバではいまだに青ミクとかがあるんだからまあ極悪だってことは当然か・・・・
コミケ客のおかげで集客しなくていいんだろうしな。
今日は楽しかったなあ15kくらい使ったけど・・・・まあいいんだ楽しかったから。


ゲットできたの
俺の妹タオル2種類、らきトーフィギュア2種類、スト魔女タンブラーvol.3 3種類(カールスラントリオ)、QMAちぃキャラルキア


で帰りの羽田空港にて書いてるんですが



おみやげ買ったら



ポケモンのノートもらった!


あんまりいらない!必要ない!


と空港でカキカキしてるんですが



人少ないなあ・・・・

これで田舎に帰るのは少し物悲しい気分ですね。
まあいいんですけど。

6日間と東京にいたわけなんですが
やはり人が多くて活気があるのはよかったですけど疲れたなあ
だいたい目標は達成できたんですが心残りは孤独のグルメの甘味どころの店が日曜で休みだったのは残念だったなあ・・・・
まあ楽しかった

明日からまた頑張るかー

次のブログから普通営業にもどりまーす


次回を待て

戦闘終了・・・コミケ3日目in東京5日目

2010-08-15 23:46:48 | その他レビューとか
こんばんは

ついにコミケ一番の客数と行っても過言ではない3日目がやってきました。
いつも通り待機列で並んでたり駅から別のところでご飯食ったりして8時半に帰還
並んで待ってると凄まじい日差し・・・・

昨日一昨日は曇りだったのでマシだったんですが汗がジリジリと出る。
シャツも背中びしゃーって感じ。
これはつらい・・・・去年もつらかったが去年以上かもしれない・・・・今年の3日目は・・・

で9時50分ぐらいで後少しで入場で動き出すぞ~
と思ったら前のほうから「人が倒れたーー!」という声が
やはりダウンの人が出たか・・・・
幸い近くの人とスタッフさんが迅速に対応してくれたから大丈夫ぽかったですが己も気をつけないといけないですね。
肉体仕事やってると体力が消耗してる状態が多くて案外こういう時に弱いんだ。

開始30分ぐらいで会場入りしてお目当てのスト魔女、ドリクラの島を見てみる・・・・

やはりスト魔女は芳ーネ、エイラーニャがメインだな・・・
シャーリー、カールスラントリオはほとんど見かけず・・・
さびしいなあ。
ドリクラはヴァリホが多くて嬉しいんだけども

で途中で好きな絵師さんのところに並ぶ。
幸い行きたい壁クラスのバニポ(高村さんは忙しいのか書いてない)、ZIP(ハロワで忙しい名目で出てない)とかはなかったのでいいかなあと思って島中のみなので早く終わるかなあと思いました。

夕凪セシナさんのアオミドロ
闇ケンさん
ぽんこつわーくすさん

とかをスト魔女、ドリクラ以外のジャンルでは購入しました。
どこも楽に買えてよかった。
しかし闇ケンさんは絵柄変わりすぎだなあ。昔のほうが可愛い絵描いてよかったのに・・・・
あねこの手帖さんが開始すぎはかなり並んでましたが一度別のところに並んでもう1回行ってみるとほとんどなくなってました。

よかったー買えた。
西館に行く体力とかがなくてあきらめて帰りました。
もう暑くて死ぬ・・・・・



スト魔女本はこれとらです。
最近買う量増えてきたなあと思っていますが気のせいでしょう。

去年と比べるとスト魔女島は人通りが少なくなってて回収は楽だったなあ
東1の壁際もそこまで修羅場にはなってなかったし。
よく壁サークルが吸着剤になってくれたかも。

12時半には帰還してしばし休憩。
行きたかったコレに行ってみることにする。



潮見駅から2駅でいけますた。

人多いなあ・・・・
さすが休日だけあって押し寄せるような人人!!
コミケで並んでここでも並ぶのか・・・・

昆虫展はどうなんだろうって見てみると普通の一角でやってるぐらいで大きいものではなかったです。



このフォルム!



カエルもいいね。

せっかくなので水族館も満喫しようと思って



クマノミとか~



ペンギンもあるでよ。

暑くてつらかったけどやはり生物はいいね。
癒されるわー
暑かったので回復分はすぐ削られたんですけど。


つうことで戦闘終了してホテルで最後の夜を味わいます。
明日は横浜でもいってみるかなあ

次回を待て