goo blog サービス終了のお知らせ 

次回を待て!

BB戦士とかプラモとかアニメとかゲームとか駄文を紹介しています。

なんかやる気でてきたぞ!のはなし

2010-09-08 23:51:33 | むだばなし
こんばんは。


今月は三国伝はお休み!
ということであんまりネタもないわけです。

しかしプラモに関してはネタがあるのかも!?

プラモとか模型

最近更新してなかったのはこれを追い込みしていました。



ワンフェスでのガレキ
スノーキャットさんのオオカミさん「大神涼子」を作成していました。
本当は7月後半にヤフオクで入手していたんですが、やる気も起きなかったしコミケもあったので完成がずれ込みました。
実質制作期間はおおよそ3週間くらいかなあ?と思います。



オオカミさんのアニメでの瞳はかなり変わった感じでしたで瞳の塗装に手こずりました。
ねこねこナックルの塗装が少しいびつすぎたのがかなりやってしまった感。

制作の感想

バリ取り、表面処理はかなりやりやすかったです。
大手ディーラーさんだけあって抜きも非常によく気泡などはほとんど見かけず。
二の腕に微細気泡があったのとさすがに細かいモールドのねこねこナックルは少し気泡がありましたが問題なく埋めれてます。
軸打ちのガイドも精度よくストレスなくできました。
今回はアルミ線を使ってみたので修正も容易だし。
塗装では肌だけサフレスにしてますがあんまり効果ないし
塗膜ははげやすいので次回からは肌も白サフ塗ろうかな・・・・
マスキングの関係で瞳の白目、ニーソから塗料の剥がれがあり挫折しかける。
後最後の最後の半光沢のコートで人生初めてのカブりに遭遇。
青ざめて再度グロスのクリアーで修正後除湿機ガンガンにしてコートして完成。

出来はそこまでよくないですがやはり自分で組み立てたということで愛着がわきますね。

うーん。やはりフィギュアは楽しいな。制作が

ということでこのモチベーションを生かして何を作ろうか?
とうことですが今月は三国伝もないので



戦車模型を作ることにします。

ドラゴンのⅢ号戦車シュルツェンと兵隊さんのフィギュアを適当に。
当ブログではもちろん自分も初のドラゴンモデルです。

とりあえず3日間でここまで


外国のメーカーにしてはなかなかの精度ですね。
ちょっとタカをくくってました。
正直外国のメーカーってことで敬遠してたけどいいじゃないかドラゴン。
パーツもかなり細かくて精巧にできそうだしなんかやる気出てきたぞー



ゲーム

なんと!

Sa・Ga3 時空の覇者 リ メ イ ク 決定!!

うっひょーーー
個人的にかなりニュースです。
SaGaファンではサガ3ってかなり黒歴史あつかいされてるんですけども
自分は実は初めてクリアしたRPGがこのゲームなんです。
だからこのゲームはかなり思い入れがあってかなり好きなゲームなんです。

まあサガらしくはないんですが。
ゲームバランスもよくはないし普通のRPGなんですが時空を超えて冒険する世界観が子供心にあこがれて何回もプレイしました。

当然買います。
今回はNDSとのことでSaGaシリーズのように戦闘中にステータスがUPするなど新要素も入っておりこれを機会にプレイするのもいいんじゃないでしょうか?

なんか最近いいぞ
暑いのにやっと解放されたと思ったらはじまったっていう具合ですかね?


アニメ


ストライクウィッチーズ2

第9話「明日に架ける橋」
ペリーヌ回。今回はエイラーニャはお休みみたいなもん。
ペリーヌは丸くなったなあw。今回もルッキーニがいい演技をしてくれます。
いちいち喋りが可愛い。お姉ちゃんの全力パンチやシャーリーの水着姿、ペリーヌの頑張り、もっさんのわっしょーい
そして最後の隊長のオチw見どころ満載すぎだろうとw
今回もまた神回でした。
最後にルッキーニってあの性格で結構怖がりなのは萌える。


オオカミさん

今回は林檎さんの回
魔女子さんまだなん?どんなん人なん?
ひどすぎない?
原作ではあるのだろうか。
これこそ本当声優の無駄遣いだ。


雑誌とか



姫と娘Type。

もうなのはさんは勘弁してください・・・・
と思いきや来月号はスト魔女表紙+新展開とのことでした。
時期が早すぎるので3期はないだろうし・・・・なんだろう?コミカライズとか?よくわかりませんね。
楽しみにしましょう。



スト魔女2の小説。

今回のシリーズから乙女の巻と冠していないようになりました。
表紙は男前すぎるエイラさん。
まあぶっちゃけ501でもかなりのスペックだからなあエイラさん。
挿絵は京極さんになりました。かわいくていいんだよなあ。
乙女の巻の人はどちらかというといらん子のイメージが強いなあと思います。
しかし京極さんもペリーヌのあつかいがヒドス。
これはもう役得かw




そして到着!
スト魔女2ドラマCD上巻!

今回もブックレットとかついてていい感じになってます。
スト魔女2の話もありますが1期の7話の後日談が収録されています。

こりゃあ楽しみだ!


次回を待て

ストTかー・・・・T-股間・・・・のはなし

2010-08-29 01:07:24 | むだばなし
こんばんは


BB戦士

三国伝は来月は新商品とかはなしっていうのは前回話したんですが
そろそろ翔烈帝が出る話とかでるかなあ?と思ってます
普通の三国伝での翔烈帝はかなり不満が残るキットでしたからぜひともなんか燃えるようなギミックができて欲しいですねえ・・・・


プラモ



ガンダムサバーニャ
ゲットしました。

なんか変わった形。
大きいライフルではなく、二丁拳銃って感じになりましたね。
ビットもホルスターになっててすべてライフルが格納されているらしいですが、このキットでは2つしか付属していません

しかもシールドとかにするための台座は付属していません
ケルディムガンダムに付属するため別売りになるらしいです。

またケルディムも買わないといけないのかあと思ったらもってました。自分

しかしまたGNHWとかやめてくれよなー
あれやられると凄いむかつくんです。
バンダイ商法カエレと思ってしまうんです。


ゲーム

ストライクウィッチーズ2 いやす、なおす、ぷにぷにする
特典情報はこれで確定ですかねえ
お姉ちゃん特典のいまじんは気になるなあ
なんでシャーリーがないんだ!って思うんだけどもまあしょうがないか。


アニメ

ストライクウィッチーズ2

第8話 「翼をください」
燃える回でした。
主人公の挫折、新しい力、ストライカーと王道の展開でした。
やはり1話の設計図は新しいストライカーでしたね。
震電は実際の戦闘では使われなかった機体ですが、劇中で見る限りかなり高性能っぽいですね。
リーネちゃんも可愛かったし芳佳も大活躍だったしシャーリーのエプロン姿はよかったしいい回だったなあ・・・・


セキレイ

なんか本格的に話が進んできたなあって感じですがよく話がわからんってのも言えます
1期に比べてはなしがややこしすぎるなあ・・・・


その他



コンプエースです。
スト魔女のTシャツ!がついているというなんとも豪華なふろくです。
本紙にもスト魔女のオムニバスという感じで3本収録されています。
小っサーニャの人とかピクシブで活躍されている方とか有名な作家とか結構読み応えがありますね。
9月に単行本が発売されるようで、その先行掲載らしいです。
よかったので単行本も買おう。

スト魔女のTシャツ・・・・ストT・・・・
T-股間(ズボンを猛烈に書く)



俺の妹コミックス3巻

どうもこの作者はエロモードの表情が気に入らない
完全に発情した女だよなあ・・・・



角コミキャンぺーンでコースターがついていた
レールガンは即効でなくなってた
人気のある作品ってすげーな

次回を待て

凄まじい強運っ!のはなし

2010-08-26 22:07:54 | むだばなし
こんばんは


今回はプラモの話はとくになし。
8月は新製品が少なくて物足りないですね。
9月とかも三国伝は金型流用ばかりでつまりませんねえ・・・・
スケールでいいのが出るのを待つか・・・・


ゲーム

スーパーロボット大戦Lが発売するらしいです。
DSで!
新規参戦はなんと
鉄のラインバレルとマクロスFが入っています!!
しかもガイキングLODも続けて入ってるし・・・・
参戦作品はかなりいいな・・・・
これでシナリオとオリキャラがよかったらいいんですがねえ・・・・・
Kはまじでオリキャラはひどかったなあ・・・・女キャラも全然魅力無かったし
Lだったらおそらくミシェル生存ルートがあるだろうからなあ・・・・
生きていれば使いたい。ガイキング・ザ・グレートの3体、ラインバレル、ハインドカインド、SMSのアルトとミシェルと枠が足りなくなるかもなー


アニメ

生徒会役員共

今回は五十嵐さんが初めて登場しました。
声も可愛いし、いいなあ風紀委員長


オオカミさん

難か魔女子さんとかアリキリさん担当の回がないですねえ・・・・
後半でやるんだろうか?
こういう当番回やるのがこういうアニメの定番ですよね。


その他

オークションで発送をしにファミマまでいったら一番くじのマクロスF劇場版の再販が・・・・
1個だけやってみてきゅんキャラでも出てくれればいいかなと思って引いてみました



うぉっ!
いきなりB賞!
本当はランカがいい!と思ったけどすっげー嬉しい!
しかし最近の一番くじはすごいですな。
なのは、けいおん、西尾維新とチョイスが自分好みじゃないのは嫌だけど。

自分の好みとしては
一番くじ ストライクウィッチーズ
とか
一番くじ ガンダム00 劇場版(これは望みがないわけではない)

なんですがどうだろう?
難しいんだろうか。

しかしこのフィギュア無駄に箱が重くてでかいよなー
これはいただけない。高級感を醸し出してるんだろうか?

でも一発で一番等級がいいのを引いたってのは強運だったなあ。
まあ藤子不二雄キャラ、豆しばでかなりはずしてしまったからこれぐらいはいいよなあ
アンコールだからそれほど盛り上がってないし。

その他その二



最近はまってる品物。

焼チキン太めん

チキンラーメンの焼きそばタイプ。
チキンラーメン好きな人なら絶対おいしい。
焼きそばっていうより油そばって感じなんですけども。
湯切りしたスープも楽しめるしその少し残ったスープもいいアクセントになってていいですよ。


段ボールで欲しいなあ。

次回を待て

しょうそうかんとけんたいかんのはなし

2010-08-23 22:39:49 | むだばなし
こんばんは

BB戦士

今月は打ち止めらしいですね。
結局豪華ホンタイは買えなかったなあ。
いくらなんでも価格と大きさはないかなー
もっとギミックがあればよかったなあ

プラモ

今週はHGガンダムサバーニャの発売ですね。
デュナメス系統はカッコよくていいんだよなあ
ライフルがあれほど似合うMSってあんまないですよねー
できれば超高高度ライフルがキットで欲しいんですけど・・・・
でかくて難しいんだろうなあ
ビットがかなり主張強くて良さそうなキットですね。
楽しみ


アニメ


スト魔女
6話「空よりも高く」
エイラーニャ回。いつも仲良しな2人がひさびさの仲違い。
ラストは変わった手法でしたね。
音が伝わらない場所なのでああいう演出にしたんだろうと思いますけどやはりエイラーニャは優遇されてるなあ
キャラソンも使用してるってのは意外。
あとやっぱりミーナ隊長は味覚バカだなあw
7話「モゾモゾするの」
ギャグ回w。やはりルッキーニがいい味出してるなあw
ペリーヌが完全にギャグ担当で笑った。
尻に放水で吹っ飛ぶってお笑い芸人かw
あとシャーリーの「それは尻ません(キリッ)」
ギャグなのか?・・・・
あとミーナ隊長はやはりセクシーだなあ。最後にいいところもっていったし。

次の回はシリアス回かな?
まだ担当になってないキャラいるんだけどなあ


生徒会役員共

海の回でした。中の人もなれてきたなあって感じですね。
作画も非常に安定していて好印象
比較的新しい制作会社らしいので頑張って欲しいですね。
次は五十嵐さんが出てきますね。会長の次に好き。割とまともだし。

セキレイ

なんか作画が変なところが多いのは気になる。
1話で終わらないので少しテンポが悪くなってるかなあ。


漫画とか



生徒会役員共と絶望先生の最新刊です。
生徒会役員共は限定版があったらしいですが売り切れてた
そんなに欲しくないのでいいんですけど・・・・
やはりたまーにかなり笑えるところがあるのがいい。
2ch的には結構批判が多いんですけどねえ
絶望先生はやはり安定してますね。
ネタ出しつらいのかネガなネタが多いなあ


そのほか



休みが無いので戦利品の整理ができないぞー
つうかコミケ以降の倦怠感と焦燥感がハンパないぞー

そして



そのときに桐乃のフィギュアが届いていました。
そういえばかなり前に注文してたなあ。
10月からはアニメも始まりますので今ホットな作品のひとつですね。

アイプリントも絵師の特徴を捉えていますね。
黒目がかなり小さいですね。

後は日曜に届きましたが



隊長のきゃらもふ
さっそく車に積もうっと
かわいいなあ。


と月末はかなりいろんな物が発売されるっぽいですね。
しかしスト魔女のラバーキーホルダーVol.2は延期してしまいました。
ガッカリ

次回を待て

ふんぱつするぞー。in東京2日目のはなし

2010-08-12 21:41:01 | むだばなし
こんばんは。

2日目突入です。

今回はかるーくゲーセンめぐりと体力回復です。

池袋で髪を切ろうと思ってぶらぶらーぶらぶらー
池袋が結構好きなのです。つけ麺の人気の店に行こうと思って行きました。
結局つけ麺は食わなかったです。
池袋のゲーセンでユビートをプレイ。
最近は初音ミクに人がさばってて結構待たずにプレイできるのはいいかなあ。
ユビート移植してほしいんですけどねえ・・・・

で池袋と言えばとらのあなもあります。
ということで逝って参りました。池袋。スト魔女の同人とかを3冊買ってきましたが
コミケで売るやつが先行発売してるやつもありましたねえ。
こういうのは当日楽になるから嬉しい。

全キャラ、ルッキーニ、シャーリーの成人向けの同人を1冊ずつ購入して一時帰路へ・・・・
と思ったら雨が降ってきました。
なんかタイミング悪いなあということで室内で遊ぼうという事で一度駅からアキバへ。
ゲーセンめぐりをしてきました。

まずアキバのクラブセガへ。なんか気に入った景品なし。
次はクレーンゲーム研究所へ。どう考えても余ってるハルヒのエンドレスエイトのみくるを取ろうとプレイ
開く角度が違って全く動かず。外道以下だコレ。欲しかった俺の妹のタオルも取れる気がせず。
次はプレイランドに。ほとんどファンファンタジアで(これは確立機なのでやる気せず。)スルー確定か?と思ったらQMAのフィギュアシリーズシーズン4が・・・・しかも処分なのか100円でルキアが並んでて欲しかったのでやってみた。
1回目はほとんど動かず。2回目やったらなんか斜めに動いて橋渡し奥側をつかんだと思ったら橋ごと脱落して隣のセリオスまで落下
笑いかけたwどんだけ処分台なんだw
普通に「ありえねーw」ってつぶやいたw
つうかセリオスならシャロンとかのほうがよかったわ・・・・
まあ戦利品はできたので次はGIGOに。俺の妹がどうしても欲しかったが2000円かけても全く取れず。
新作はやはりきついのかなあ・・・・
と思って2階に・・・・スト魔女のタンブラーがあった!うちの地元ではニッチ向けすぎて入荷なんか絶対しないだろう品なので取ろうと思って挑戦。こちらも橋渡しだったので初めは正攻法でやってみてましたがどうしても移動しない・・・・
どうしようと思ってたらふと右よりか左よりにして向きを横にして長いほうでやってみようかと思ってプレイ。
まずシャーリーとるのに2000円かかりましたが、後のルッキーニ、サーニャ、エイラはどれも500円くらいでゲット!
結局普通に買うより倍近くかかりましたがコンプできて嬉しかったです。こういうのは費用効果を考えると元も子もないので考えないことにします。
帰りに豆しばの絶対服従のポーチ@虎豆しばがあったのでプレイ
一撃台!と書いてあって普通のUFOキャッチャー7を棒差しに改造してある台で穴に入れば一撃でゲットできるふれこみです。
一発でゲット!200円でした。こんなところで運使わなくてもいいのになあ・・・・・



実売価格からすると大分損かなあって思ったら前の分で気にしないって書いてたので気にしない。

そうこうやってたら夕方になったので明日からの戦いで景気づけするために体力つけたいので奮発して焼き肉を食いに行こうと思いました。
八丁堀の焼き肉を探してみたら高いところしかない・・・・
自分としては5000円くらいで腹いっぱい食いたいなあと思ってたんですが・・・・
誤算だった・・・・と思いましたがこうなりゃあそれ自体も奮発してしまえ!ということで
適当に行ってみました。
八丁堀の梨の家という店です。



タン塩超うんめーーーーーーーwwww
中落ちカルビやわらけーーーーw
鶏肉うんめーーーーーww
キムチうんめーーーw
生センマイうんめーーーw

ライスだけちょっと炊き方が悪いのか堅さがなかったなあ・・・・

やっぱり牛角とか他の安い店と比べると肉は全然違うわ。
価格だけあってタン塩は滅茶苦茶うまかった。
センマイは野菜と一緒につけだれも美味しくていっぺんに食べれちゃう。
カルビは普通の安いところの店のような薄い奴じゃなくて分厚く切ってありますがやわらかーく食べれます。
鶏肉は塩味がきいててそのままでかなり美味しくてよかった。ボリュームもあったし。
ノリで8000円とか頼んじゃった一人で・・・・・
一人焼き肉とか全然いけるようになったなあ・・・・
俺の友達も来ればよかったのになあと思う。こういうときってノリでおごってあげれるんだからくればいいのに
飛行機で。
やっぱ焼き肉はタンがウマいと思う。
しかし腹いっぱいで明日大丈夫なのか心配になってきた。

寝る。

そういえば自分のブログで旅日記らしいグルメリポートしたの初めてです。
5年くらい続けて初めてってちょっとびっくり意外

次回を待て