こんばんは
はやくも梅雨入りになったらしいです。
塗装にも影響あるし少し落ち込む時期ですねえ。
1回大神さんのフィギュア作ったときにかぶりを経験してから雨の日はちょっとトラウマです。
まあ乾燥してる時期ならいいんですけども。
夏はどうしてもやる気おきないですしねえ。
プラモ
最近は前に買ったはむすた工房さんのシャーリーを作ってます。
完成したらアップしようかなあと思ってますがいつできるかわかりません。
仕事なぜか忙しいんですよね
忙しくない時期なんですけどなんでだろう。
最近買ったプラモ本体はないんですが・・・・
これだけじゃわからないですよねw
ホワイトエンサインモデル(イギリス) アメリカ海軍強襲揚陸艦 LHD-1 ワスプ(モノクローム)用エッチングパーツ
すごい精巧・・・・・
しかもエッチングの枚数4枚!
外国のメーカーなので価格は高めですけど
次はこのワスプを着手してみようかなあ・・・・
しかしエッチング使うとなると時間かかるのは当然なので・・・・気長にやるかなあ・・・・
でひょんなところから仕事場で社員旅行にいった方たちからプラモをお土産でいただきました。
AFVクラブのスコーピオン
現用戦車もかっこいいですねー
パーツ数もドラゴンと比べてそこそこだしいいですね。
やはり現地で買うと安いらしい
うれしい!
現用戦車って作りたいなーって思うものの1個だったので
あとほかの方ですが
クリップもらった!
案外可愛い。
台湾の台北101っていう超高層ビルのマスコットらしいです。
もらってしげしげ見て
タイペイアイオーアイってなんだ?アイオーアイって?
って思ってたら101だった
地味に恥ずかしい
I氏とT氏ありがとう!
8月にまたコミケ行きますのでなんか買わないといけないなあと思いました。
そういえばもうこんな時期なんですね。
BB戦士
ダンボール戦記がメインになっててBB戦士が完全にスルーですねえ
ちょっとさびしいですねえ
Fgでは評判よくて作ってる人多いんですけどねえ
やはり三国伝は終わりってわけですか
エロゲ
恋愛0キロメートルの続報が出ませんねえ
やはり製作は滞ってるですかねえ・・・
結構楽しみなんですけども
と思ってたらバナーキャンペーンが
Asaプロは応援していきたいので設置しちゃおうっと
ゲーム
パワプロ2011が7月14日発売です!
今回は全能力が1~100でなっており
最高はSランクになりSは各選手1個だけ取得できるようになっています。
これは結構革新ですね。
これで選手に結構な個性がでてきますねえ。
楽しみです。もちろんPSPなんですが・・・・
アニメ
日常
なんか聞いたことあるなあと持ってたら生徒会の一存とかの人だったんですね。中の人
雑誌
いつもの漫画
だぶるじぇい
なんとアニメ化。
絶望先生といい生徒会焼役員共といいこれといいオタク向けのやつにマガジンは特化していますね
結構面白いので嬉しい
でこの漫画ならカバーをはがしたところの野中氏の絵
ワクワクと開いたら
ワラタ
あまりにも意表をつきすぎだろうw
つうか野中やる気なさ杉だろw
いつもどおりやんけww
俺妹の最新刊
もう見てないんですけどいっぺんに読みたいし
もう最近どうなってるのかわからないですわw
あやせはどうなってるんだろう。
ミルホの4コマ 早くも2巻目!
シャロワラタw
なんだこの扱いw
エリーとデリアさんが仲良くていいですね
しかしかまぼこはブサイクだなあw
そういえばミルホのファンブックが出るらしいです。
ドラマCDつきで高いですけど買います。
アニメの特別編もやるらしいし楽しみ。
プライズのミーナさんのフィギュア
ここらへんでは入荷しないのでいつものとおり通販。
しかし
フリューさん頑張ってますね。
アイプリントもいい感じだし
造型も泥ではない。
やればできるフリューさん
しかし迷い猫はひどかったので反省半分でいきなさい
とえらそうなことをいって
次回を待て
こんばんは
プラモデル
ようやく完成
ジオラマのドラゴン 1/35 ヴィルベルヴィント
非常に楽しくモデリングできました。
下手糞でも台座に飾ってみるといい感じに仕上がるのは不思議なところ。
Fgにて紹介してます。
そちらにて詳しい詳細を書いていますので。
今回ジオラマを作る上での参考にした書籍がこちら。
吉岡和哉氏のダイオラマパーフェクション
値段は物凄い高いですが、ハウトゥー本としては最高峰の出来。
基本的なジオラマ制作だけではなく戦車模型、戦車フィギュア模型の塗装指南としても一級品です。
フィギュアの塗装法はこれぐらい緻密なのはないでしょう。
真似しても吉岡氏の作品はできないですが、資料としてこれからジオラマを作るお手本としてぜひとも手にとって欲しい一品でした。
4000円ですがいい買い物をしました。
![]() |
ダイオラマパーフェクション―戦車模型情景製作完全読本 |
吉岡 和哉 | |
大日本絵画 |
レビューも書いてます。
見てね
ということでさすがに疲れました。
WL大和→漁船→ガンビアベイ→ボークス雪代メイ→零戦→ヴィルベルヴィント
と今年だけで6作品を仕上げてます。1ヶ月1作品というところですか・・・・
その中でもガンビア、メイ、零戦は会心の出来でもいいかもしれないです。
多く作っても前のほうがよくできてるなあって思う事は多いんですけどね。
次は何を作ろうか考え中。
それよりゲームとかを消化しようかな?
ゲーム
第2次スパロボZを2週目ダラダラやりながらですがSONYやばいことになってますね。
SONYはツメが甘すぎ。任天堂を見習えと。
やはりSONYは自分からダメになる運命か。短い天下でしたね。
この時期でPSN全面停止は痛すぎる。せっかく箱丸からシェアを逆転させたのに。
どうしたもんか・・・・
エロゲ
ひさびさに注目作品が!
Asaプロの恋愛0キロメートルです。
エロゲとしてはひさびさの購入予定作品になりました。
初めの作品から比べると絵柄が安定してますね。
セシナさんが三女、四女、五女担当かな?
シナリオは当然天都さんだし楽しみですね。しかし発売が秋って長いなあ
しかし角砂糖もあれだしこのメーカーには頑張ってほしいもんですな。
自分的に一押しは長女と三女かな。このメーカーは地味におっぱい分多くて嬉しい。
アニメ
日常面白い。
評判はあんまり芳しくないけど全然いける。
調べてみたら声優さんが生存とかの人ね。
安心の京アニクオリティですね。
その他
娘TYPE
今回もなのは関連を押し。
そういえばDOGDAYS録画してるけど見てないなあ
スト魔女のフミカネ書きおろしがあるのは嬉しいところ。
これだけで買う価値あるってもんよ。
ということで適当にネタを探すかな
さすがにプラモ作るのも疲れたかな
次回を待て
こんばんは
プラモ
とりあえず完成
タミヤ零戦二二型。
うーん
タミヤいい仕事してますね!
ただ組み立てて少しディテールアップするだけでもかなりいい感じになるのはさすがタミヤといったところでしょうか。
実は1回デカールをはるのを失敗して挫折しそうになったのですが
日の丸のデカールをはろう!
↓
タミヤのデカール硬い!柔軟性ない
↓
ベリ
↓
しょうがないので塗装をしよう
↓
泥沼
↓
orz・・・・完成しないか・・・・
↓
!(゜д゜)rz
↓
そういえばハセガワの三二型でデカールが余ってたような・・・・
↓
あった!ヽ(`Д´)ノなんとか貼れた!
という紆余曲折がありました。
基本的に塗装は初めは筆塗りでわざとムラを出すようにして最後にエアブラシで少し残しながら全体を暗緑色で塗装しました。
モデルグラフィックス 09年 6月号の作例を真似しています。
この筆塗り後のエアブラシは非常にお手軽でしかも失敗をしにくい初心者でもお勧めできるやり方ですね。
筆ムラをわざと出すって言うのは盲点でした。
他にも細かいディテールアップも参考にさせていただきました。
やはり模型というのは下調べが重要ですね。
主なディテールアップはFgを参考にしてください。
しかしタミヤのキットは精度良すぎて組み立ての勉強にはならないかもなあw
ほとんど組み立てでは苦労した思い出なかったです。
次は何を作ろうかな?戦車かな
アニメ
おれつば
おれつば1話見ました。
女性声優じゃなくて男性声優も粒ぞろいでしたねw
冒頭で結構核心ついた展開っぽくてちょっとびっくり。おれつば本編だけで進むのかわからないですが期待したいものです。
ミルホ
結構前ですけどマジキュー4コマのミルホが出ていたので即効購入してました。
表紙はアニメ版キャラデザの人書きおろしでアンリエット会長可愛い!
おっぱい大きいしゲーム版では優しいお姉さんって感じでかなり好きです。
自分的にミルホのキャラはみんな好きですが特に
デリアさん、ネロ、アンリエット生徒会長は好きです。
しかしミルキィホームズのメンバーは4人もいますが誰も貧乳ってのがまた新鮮でいい。
おっぱいは好きですがみんなでかいっていうのは芸がなさすぎると思うわけです。
サーニャとかルッキーニとかもそうですしね。
しかしこれだけ胸のこと言っておいて一番ミルホで露出多いのがトゥエンティっていうのがまたミルホのカオスなところですね。
その他
最近はやっと仕事が一段落したので知り合いと食べに行きました。
もちろん焼き肉!
お肉は明日の活力だーーーー!
実際食べ放題のプランあるけどいい品物はほとんどないから個々で頼んだほうがいいと思う
これに酒飲むと絶対損をすると思う。
まあ力士とかレスラーとかなら得だけど。
しかし年をとると肉欲しくなくなるって話を聞きますが本当でしょうか?
今でもかなり肉食いたいんですけど
まあその前は回転寿司を食べるかって計画してたのでつじつまが合わないっちゃあ合わないんですけども。
土日は人多すぎるのでやはり家で模型作ってたほうがいいのかもしれない
しかし零戦もうまくできたし新年度結構いいスタート切れたかも。
次回を待て
こんばんは
4月になりましたね。
BB戦士
三国伝はひと段落ですね。
最近はバンダイはダンボール戦記という作品をリリースしています。
どういう作品なんでしょうかねえ
よくわからないんですけどチェックしたほうがいいのかな?
BB戦士の新作情報はほとんど目新しいものはなし。しいて言えばSDウイングぐらいですか。
いまさら感はあるんですけども・・・・
プラモ
艦船、フィギュアときて次は飛行機模型といきましょう
ということで
タミヤ 零戦二二型です。
基本塗装までは終了。これからウェザリングに入ります。
ディテールアップはエンジンのパイピング、ブレーキホースのとりつけ等です。
非常に制度の高いキットで逆にすり合わせを調整すると悪くなってしまうほどの商品です。
さすがタミヤ。
タミヤのキットを組み立てるのはヤークトタイガー以来ですが安心の品質ですね。
飛行機模型を始める人の初めてのキットとしていいかも。
まあ飛行機模型はかなり面倒なんですけどね。
塗装も迷彩、デカールも大量(物によるけど)、組み立ての精度等
でも難しいなりに作りがいがあるのはいいですね。
アニメ
ISが物凄いバカ売れしてるらしいですね。
さすが倉島さんです。見てないので自分はわかりません。
今期のアニメも始まりました。
日常
安心の京アニブランド。この作品は知らないんですがなんか変わった作品ですね。
らきすたと比べてキャラが多いし男キャラも結構目立ってるし・・・
爆発的な笑いはないかもしれないですが癖になりそうな予感。
KYのはなしが面白かったw視聴者の意見を代弁してくれた隊長ワロス
へうげもの
身内がNHKプレミアム見れないから撮ってくれって言われて撮っていますが
歴史物なんですね。
ああいう戦国物はよくわからないんですけども題材がこちらも変わっていますね。
最近は歴史物とか武将でもいろんな人物にスポットが当たる風潮ですね。
まあへうげもののキャラは架空らしいですけども。
ゲーム
はやくも3DSが安定供給してるってのはびっくり。
まあソフトが出そろってないからしょうがないですけども。
自分はゼルダとかが出たら買うのを考えようかなあと思っております。
PSPのほうが入手が難しいってのは以外。
しかしPSPは電池切れしたら時計がリセットされるのどうにかしてくれ。
CDとか
ミルホのキャラソン?CDの2弾目がでたのでさっそく購入
あんたら誰?wwww
失礼しましたw
ミルキィの名前をしてるのにジャケ絵は中の人ってのは結構変わってますね。
まあ全員明らかに顔で選んでるだろうなって思うほど可愛らしい人多いですね。
ミルホの中の人って。
演技力も新人にしてはなかなかのものだし。
内容も曲はすくないですがかなりの良曲だらけ。
恋の調査報告書はミルホファンならニヤリとするフレーズてんこ盛り。まだですー
脳内TKOはノリもよくて各キャラ個性が出てる
それはTOYSはシャロ、コーデリアさんの二人のアップテンポな曲。シャロのエネルギッシュパワーとデリアさんの暴走加減が出ています
ぎみぃみるきぃはネロエリーのこれぞキャラソンといった感じの曲。2人の可愛らしさが出てます
熱風海陸ブシロードはブシロードの社歌wを4人が歌ってます。元ネタは知らないですがノリノリで熱い曲調で大変素晴らしい。4人の歌唱力も凄い。
手のひらのキセキは雨上がりのミライとタイトルが似てるかな?と思いますが曲調は全然違います。最後の締めにふさわしい曲です。最後のサビに入る前の小声もいい感じのアクセントになってます。
少し高いですけどもミルホファンなら買い!の品です。
![]() |
Colourful Garden [DVD同梱] |
ランティス | |
ランティス |
できたらアニメVer.の交換ジャケットも欲しかったなあ・・・・
CDって数少ない公式のスタッフが書き下ろすから欲しかったです。
ぜいたくは言えないけど
雑誌とか
今月の娘TYPE
もうなのはさん原型とどめてないよなあwww
10年前のなのはさんはどこいったんだw
そういえばもうとらハをプレイして10年か。あの時点で飽きててよかった
今でもついて言ってる人は脱帽物です。
モデルアートを定期的に買う事にしました。
今回は艦船特集。最近はフジミが凄まじい勢いで新規キットを出すので艦船はいま一番ホットでしょう。
ただ時間がかかるのは難ですね。
その他
コンビニでウイングキットコレクションがありました。
題材は最強のレシプロ機ということで自分としてはF6Fコルセアが欲しかったんですが斜め上でスカイレイダー。
有名な機体なんですね。コンビニの店員さんもこれがすきだって言ってました。
しかし自分はコルセアが欲しかったんです。
自分の行き付けの店が5周年ということでクリアファイルを配布していました。
コミサイトさんいつもありがとう。
しかしこういうのって作るの金かかるんだろうか?
しかしもう5年も通ってるってのがびっくり。
ポイントも5000円分くらいあるのもさらにびっくり。
自分も変わったことをやってみたいと思う最近でした。
次回を待て
こんばんは
大変更新が滞っていました。
仕事忙しいですが東北の方と比べれば屁のカッパです。
心からお見舞い申し上げます。
こういう時こそ西日本から盛り上げていかないといけないと思ったりする。
BB戦士
三国伝になるか、それとも新シリーズになるのか・・・まだ展開が見えませんね・・・・
どうなるんでしょうか?ちょっと気になる
プラモ、模型とか
かなり前ですが、ボークスのWEBショップにてHGBのメイ、棗が販売していました。
なんか可愛いしツインテールで瞳デカールもあってよさそうなので買ってしまいました。
で制作・・・・
瞳デカール滲んだ!失敗した!
ということでもう筆塗りすることにしました。
結局時間かかってしまいました・・・・
うーん。いい感じ!
なんとか可愛くできました。
肌のグラデーションが全然目立たなかったです。
ちょっと攻めたほうがよかったかな?
Fgにて紹介してます。
アップした時点ではほほのパステルしてなかったのでちょっと印象が違ってます。
レジンキットは本当塗装に左右されますね。
造形、抜きは完璧ですね。ボークス凄いですね。
ということで次は何を作ろうかなあと思いましたが、
零戦のディテールアップパーツがやっときたのでこれを作ってみるのもいいかなあ
しかしガンビア・ベイから続いて急ピッチで作ったから疲れましたね。
少しゲームとかで行きぬきしようかな?
ゲーム
ということでひさびさにゲーム。
といっても積んでるSaGaとかじゃなくてカドゥケウスをやっていました。
2なんですがX5ビュトスで詰まってました。
クリアできた!
ビュトスの裂傷攻撃と皮下出血は本当につらい。
ほっとくとどんどんしてくるからたちが悪い。
で調子に乗ってX6シゲーをプレイしたらこれも倒すことができた!
しかし忙しすぎるぞ・・・・縫って吸って斬って
後はX7アレティアだけですが・・・
これがまたきつい。注射の精度自分は一番苦手ですね。
エロゲ
HGBのメイのガレキを作ったので元ネタをいい加減やってみようということで
ヤフオクで3000円でした。
元値が1マン近いとなるとかなり値が下がりましたね。
声優も表で活躍してる人だらけでびっくり。
まだ10分しかやってないんですがよう用語がわかりません。
CGとシステムはいいんですけどね。しかしメイ可愛いな。ツインテはやっぱりいいのでござます。
アニメ
結局今期はほとんど視聴しなかったですね。
来期はシュタゲ、おれつば、日常とかが見たいかな・・・
ちょうど自分のケーブルでもテレビせとうちがデジタルで見れるようになったので7月からでも安心だ。
しかしサンテレビがまだなんですよね・・・・
結構不安。
シュタゲとおれつばはサンテレビだしなあ・・・・
しかしまりほり面白かったのに見れるところがありません。
これは結構つらいもんがあるなあ・・・
ネット配信もしないし
そう考えるとスト魔女の3日遅れでBS日テレは本当良かったなあ。
セルの売り上げは落ちるかもしれないけど評価したいもんですね。
その他
今年は東京ムリっぽいですね
コミケも開催するとは思えないしなあ。
都市圏で冷房が使えないって言うのはかなりきついもんがありますね。
大変ですけども電力会社も全力で復旧をしたいものです。
身内も関東にいますので人ごとではないですね。