こんばんは
なんか手抜きのタイトルではなかろうかってツッコミあるかもしれませんが
必至で考えました。
タイトルを必至で考えても意味はないかもしれないんですが。
ということで再度こんばんは
最近はパワプロにはまっててなかなか模型が作れませんが模型の話を・・・・
と思ったけど今回は趣向を変えてゲームから
ゲーム
実況パワフルプロ野球2011
今回のパワプロは面白いですねー
サクセスが異常に楽しい。
ここまではまったのは11以来かな?
3高校とも個性があって非常に面白い。
この時期だと育成理論も決まってて野手はやはり生木理論!
極力5月までポイントを使わないで生木が基本能力割引マネジメントをしたら一気に能力を上げるテです。
自分もやってみました。
いきなりなかなかいい選手ができました。
右打ちだけど理想の1番打者になりました。
持ち込みで盗塁5、野生禿(ダイジョーブ博士)の特能を選んだら以上の通りになりました。
この理論の利点といえばなんといってもセンス○と重複すること。
これがセンス○だとオールA可能かもしれないです。
今回は打撃は結構楽で(エキスパートでも微弱なロックオンにできる)パワーがDあれば絶好調で強振で当てればHRになる確率が高いホームランゲーです。
で生木の基本とくとくがくれば一気に能力をあげてHRでもヒットでも量産できます。
これは利用しない手はないでしょう。
ということでキャッチャーを作ろうとしたら
天才キタ━━━━━━━━m9( ゜∀゜)━━━━━━━━!!
ひさしぶりの天才キタコレ!!!
チキンなのでカード2枚法で育成
8回もセーブしちゃったので皆の間ではゴミだろうけど理想のキャッチャーができました。
しかし天才だとはじめからキャッチャー○がついてるのはびっくり。
肩Sとかもロマンですね
なんとなーく選手を育成・・・・
一塁手を作り直そうとしていると禿キタ――(゜∀゜)――!!
まだ能力は一切上げてないけど特効
成功キタ - .∵・(゜∀゜)・∵. - ッ!!
最終的に
オールA!
甲子園で打ちまくって特殊能力を結構つけたのはうれしかった
裏に4番○、対エース○、打撃信頼感
がついています。
(広角、4番、サヨナラ、満塁)
一塁手なのに肩とか送球とかいらねーだろ!
ってツッコミはいらないんです!
しかしなんで自分は育成すると一塁手とかばっかオールAになるんだ・・・・
ということで禿のせいとはいえ正攻法でオールAができたのはうれしい
今なら投手でいい選手できるかも!!
結構いい感じ!
速球は遅めですが、非常に好みの選手に育ってくれました。
甲子園での絶好調のスローカーブはおしっこちびるくらい曲がってワロス
今回の選手はアンドロメダ高校。
超特訓によって技巧派選手はもとより超特訓でコンスタを底上げできるのでやはり投手はアンドロメダがいいかもしれませんね。
はじめから練習レベルが2なのもうれしいところ。
パワファームでもランク5に勝てるようになってきたのでもっといい選手作るぞー
ちょうどコミケの時期でやる機会多いですしね
プラモ
ということでプラモのはなし
7月15日~18日まで島根県立美術館で模型の展示会がありました。
「轍」の方にはお世話になりました。
この場を借りてお礼を言わせていただきます。
行ってみたんですがかなりいい作品ばかりで制作意欲を掻き立てられました。
これとかいいですね。
小さいヴィネット風味なんですけど
この模型の展示会のサークルの会長さんの作品らしいです。
犬がいい感じにアクセントになっていていいですねー
空母
いいですね
アメリカの空母は無駄にかっこよくていいなあ
まだワスプかまってないけどかまいたくなってきました。
痛車のマギステ。
ここまで光沢のある作品にするにはかなりの労力必要なんだろうなあ
非常によく出来ていると思いました。
うーんやはり展示会ってのはいいもんですね。
自分で作ってるだけではわからないことがたくさんあるのでいろんなところ行きたいんですけどねえ
自分の近くでは三朝町ということころで展示会をしているらしいですね。
行きたいんだけど遠いしなあ
一人で行くものなんだろうけどつまんなーい
ということで今月のプラモ
ついに発売タミヤのP-51D!
箱をあけるといっぱい感がかなりうれしい!
タミヤにしては珍しくエッチングとかもてんこ盛りでうれしい。
金属塗料もたくさん買ってきて準備OK!ってなってるんですがまだカーモデル終わってないし!ないし!
あとほしかったドラゴンのケッテンクラート
兵隊さんもたくさんついててうれしい。
これでさっきのヴィネットみたいに作りたいなあ。まあ自分のスキルでは無理なんだろうけど
でも作るのが大事なんですよね!
まあそう言い聞かせます。
とりあえず早くI.Sのデカール早く出せよGSC
アニメ
日常
新OPになってから非常に面白くなってます。
本領発揮かな?
高崎先生の「教育者としての・・・・教育者だ!」ワロスwwwwwwwww
安中さんも無駄に声がいいしw
アニメはこういう利点があるからなあw
あとトランプの回
これは本当に笑ったwww
サイレントってのは結構古典的な手法なんですがかなりセンスがいりますが
前の口から心臓飛び出すやつといい面白すぎるw
原作と比べてみます
再現度高すぎだろうとw
みおの顔といいクオリティ高すぎるwww
面白くて原作買ってしまいました。
やはり3人娘のネタは面白いなあ
まだやってないけどみおの漫画用紙の話は面白すぎるw
「意味わかんねーよ!!」
ハゲワロスwwwwwww
早くアニメでやってほしい。京アニのクオリティのすさまじさを思い知ってしまったなあ。
なんつーか売れないんだけど売れないのはおそらく角川のせいだろうなあ・・・・
さすがに高すぎる。それだけは心残り。
ミルキィホームズ
ファンブックげっとー
たにはらさんの書き下ろしがないのはいただけないかなあ・
内容的にはミルホファンなら是非とも見てほしいって出来です。
少し書き下ろしが少ないのと声優が興味ないと少しクオリティは下がるかなあといった感じ
まあドラマCDを買うと思っておけば4000円も痛くない?
最近だとスペシャルがやりますし、9月には新作リリースされるらしいしまだミルホは目がはなせないかな?
今期アニメ
夏目友人帳、ピングドラムは面白いですね。
ほかはあんまり見たい作品はないかなあ
日常は2クールだし・・・・
夏目友人帳は安定しすぎピングドラムは媚びない作風がいいかなあ
新ジャイアンの中の人といい声優が新鮮なのもいい感じ
雑誌とか
スト魔女2冊
アラカルトはアンソロみたいなもんだけど作者が複数なので結構リリースが早いのはうれしい限り
零は作画がいいだけあって面白いですが完全に扶桑組っていうのは一般ではうけないかなあってイメージ
もっちゃんよりジュンジュンのほうが可愛いと思うから自分困る。
今月のニャンタ
またなのはかよ!!!!
なのはなのはどっちだよ
DOGDAYSどこいったんだよ!!
よく考えるとこれがDOGDAYSだった。
ゆるしてヒヤシンス
もう日常は忘れようと思った。
あ。付録のもっさんのマウスパッドはコスパよくていいですよ。
これで1000円もしないなら複数買いしてもいいかも
男としてはシャーリーとかリーネのほうがほしいんだけども。
空気入れるんでこれが本当の空気嫁になるのかどうかは自分は知らん。
そのほか
今年もコミケ!
スト魔女島とミルホ島が近くてうれしい限り!
今回は10日から東京に行く予定です。
なんかうれしいことおきるといいな。
次回を待て