goo blog サービス終了のお知らせ 

天草の農家民宿 錦戸

天草で写真と畑仕事しながら農家民宿をやってます。
熊本県天草郡苓北町都呂々127-5TEL0969-36-0555

GRAF忘年会!

2012-12-26 | GRAF NEWS



中野でGRAFメンバー本山周平氏と合流。今宵はGRAF忘年会だ。続々集まる面々。
本当は次号の座談会を録音する予定だったのだが打ち合わせのみとなった。来月録音となりそう。次号のゲスト親友ウチゴンこと写真家内田芳信氏を交えて打ち合わせ。
GRAFのアートディレクションをお願いしている橋本はじめさん、英訳文をお願いしているテイヨさんも参加で盛り上がったな~。
テイヨさんにお会いしたかったので嬉しいのう。テイヨさんはフィンランドの方とのこと。



この6人でGRAFは作られています。次号vol.05の特集地は福岡!







後半はGRAFメンバー全員&内田氏で次号の本格的な打ち合わせ。ウチゴン!来年お世話になります!





高円寺へ移動。まだまだ続くGRAF忘年会!二軒目は「バー鳥渡」さん!かったんはサンタ帽子を被っていた。









本当に遅くまで続いた忘年会。メンバー内で一人遠く天草に住んでいる自分だが、やっぱり仲間と飲む酒は格別美味しいのう!来年もGRAF Publishersを宜しくお願い致します!

GRAFvol.04 特集「大分、豊後水道に月」販売開始!

2012-12-17 | GRAF NEWS



GRAFvol.04「大分、豊後水道に月」本日より発売開始!農家民宿錦戸での取扱は明後日12/19より開始!

★Guest Photographer 福山えみ
GRAF Publishers 本山周平松井宏樹錦戸俊康片山 亮

写真家 本山周平・松井宏樹・錦戸俊康・片山亮の4名で発行する写真誌『GRAF』vol.04ではGRAF初の女性ゲスト写真家福山えみさんをお迎えして大分の地を特集。
ゲスト・メンバーそれぞれの眼で撮りおろした大分をご覧下さい。巻中には福山えみさんとメンバーの座談会を収録。

本日よりGRAFショップページにて発売開始です!http://www.graf-publishers.com/shop.html

お買い求めは
GRAFホームページ:http://www.graf-publishers.com/
蒼穹舎:http://www.sokyusha.com/
代官山蔦屋書店:http://tsite.jp/daikanyama/store-service/tsutaya.html

GRAF vol.04発売記念写真展開催!





GRAFvol.04掲載作品を中心とした写真展を別府市で開催します。
会場:platform02 大分県別府市元町6-21 会期:1/11(金)~1/20(日)10:00~19:00

※1/12(土)の15時からオープニングパーティーを開催!どなたでもご参加出来ます!冬の別府で皆様のお越しをお待ちしております!

「毎日GRAF」載らなかった写真展

2012-11-16 | GRAF NEWS

GRAFメンバー写真展のお知らせです。



★松井宏樹写真展「毎日GRAF」載らなかった写真展

会期:2012年12月1日(土)~15日(土)

場所:バー鳥渡 〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2-4-8-2F TEL:03(3338)3331

案内:高円寺駅より徒歩約1分
北口・ローソンとホテルの間の路地を入り突き当たりを右折・すぐ右手の整骨院2F
営業時間:夕方7時頃~翌朝2時頃 

Twitter:https://twitter.com/barchotto
作家在廊日はGRAF Twitterでお知らせ致します。http://www.graf-publishers.com/twitter.html

本日スタート!片山亮写真展!

2012-11-07 | GRAF NEWS



GRAFメンバー片山 亮の展示のお知らせです。

COPY

会期:2012年11月7日(水)~23日(金)

場所:バー鳥渡 〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2-4-8-2F TEL:03(3338)3331

案内:高円寺駅より徒歩約1分北口・ローソンとホテルの間の路地を入り突き当たりを右折・すぐ右手の整骨院2F

営業時間:夕方7時頃~翌朝2時頃 Twitter:https://twitter.com/barchotto

冊子『TOKYO COPY』を会場で発売!A3変型 並製本 ¥500 完全受注生産 20冊限定で会場にて先行販売します。

COPYシリーズ始動!

2012-10-30 | GRAF NEWS



GRAFメンバー片山 亮の展示のお知らせです。

COPY

会期:2012年11月7日(水)~23日(金)

場所:バー鳥渡 〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2-4-8-2F TEL:03(3338)3331

案内:高円寺駅より徒歩約1分北口・ローソンとホテルの間の路地を入り突き当たりを右折・すぐ右手の整骨院2F

営業時間:夕方7時頃~翌朝2時頃 Twitter:https://twitter.com/barchotto

冊子『TOKYO COPY』を会場で発売!A3変型 並製本 ¥500 完全受注生産 20冊限定で会場にて先行販売します。

代官山蔦屋書店 2号館にてGRAF各号販売中!

2012-10-27 | GRAF NEWS





農家民宿 錦戸の管理人錦戸俊康も参加している写真誌「GRAF」!新たなお取扱い店舗のお知らせです!

代官山 蔦屋書店 2号館マガジンストリート内でGRAFvol.03、アートコーナーの写真部門でGRAFvol.01&02取り扱い開始!
最新号のGRAFvol.03は雑誌コーナーに、GRAFvol.01&02はアートコーナーにて販売中です!
※売り場の変動があった際はGRAFNewsGRAFTwitterで随時お知らせします。

場所:代官山 蔦屋書店 2号館 http://tsite.jp/daikanyama/
住所:〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町17-5 電話:03-3770-2525 営業時間:朝 09:00~深夜02:00(レンタル)朝 07:00~深夜02:00(セル)

Kaido Book Shop@大阪ビジュアルアーツ開店!

2012-10-24 | GRAF NEWS



大阪ビジュアルアーツの学園祭にKaido Book Shopが開店!GRAFも出品します!
皆様是非、この機会にお手にとってご覧下さい。Gallery街道の皆様!ありがとうございます!
会場住所:〒530-0002 大阪市北区曽根崎新地2-5-23 TEL. 06-6341-4407 会場は新館4Fの「4A」教室です。
開催日時:10/26(金)27(土)※27(土)には写真家尾仲浩二氏のトークイベントを開催予定!
詳細はこちらをご覧下さい→http://www.graf-publishers.com/

THE TOKYO ART BOOK FAIR 2012 GRAF出展決定!

2012-09-18 | GRAF NEWS



9/21から開催されるアジア最大のアートブックフェア「THE TOKYO ART BOOK FAIR 2012」にGRAF Publishers出展決定!



写真家尾仲浩二さんのご厚意により「Gallery街道」さんの販売ブースにて22、23日の13:00~13:30と16:30~17:00の時間帯で出展させていただけるようになりました。
尾仲さん!Gallery街道の皆さん!ありがとうございます!

レセプション:9/21 (金) 16:00-21:00 (予定) *どなたでもご来場頂けます。
会期:9/22(土) 11:00-19:00 (予定) 9/23(日) 11:00-18:00 (予定) 会場:京都造形芸術大学・東北芸術工科大学外苑キャンパス 東京都港区北青山1-7-15 入場料:無料

★店頭ブースにてGRAFメンバー松井宏樹が綴るブログ「毎日GRAF」見たよ!と言っていただければ限定おまけプレゼント!



農家民宿 錦戸の管理人錦戸俊康も参加している写真誌「GRAF」の写真展「静岡、富士山を越えて」今月21日まで開催中です!

写真展「静岡、富士山を越えて」

★Guest Photographer 谷口正典
GRAF Publishers 本山周平松井宏樹錦戸俊康片山 亮



会期 2012.9.10(月)~9月21日(金)開場時間10:00から18:00(※日曜日&祝日休廊)
会場 『ビジュアルアーツギャラリー・東京』住所:〒169-0051 東京都新宿区西早稲田3-14-3 早稲田安達ビル1F
TEL:03-3221-0206 FAX:03-3221-0243 案内:東西線早稲田駅から高田馬場方面へ10分。副都心線西早稲田から早稲田通りへ出て5分。



好評発売中のGRAFvol.03からの出展です!皆様のお越しをGRAFメンバー一同、心よりお待ちしております!

GRAF写真展「静岡 富士山を越えて」3日目

2012-09-12 | GRAF NEWS



朝方帰宅だったがしっかり濃い睡眠で元気に目覚める!酔いが残っていた為元気過ぎだった模様…。



ドタバタしながら出動!





Suicaで買える自販機種類増えたのう。水をガブガブ飲む。カラ元気だったようで車内でしんどくなる…松井も同様…。連日飲過ぎだ…。



若干ギリギリ到着っぽい…早稲田通りを2人でダッシュ!走るのは正直かなりしんどかった…。





今日は朝から展示会場でGRAFメンバー本山周平氏の受け持つ東京ビジュアルアーツ写真学科昼間部の写真講評の授業に講師として松井宏樹錦戸俊康が参加!
午前は2年生の作品を見せてもらったぞ!自分の学生時代と比べるとしっかり考えて作っている学生さんばかりで脱帽気味…洗濯物撮ってる人がおもろかった。
写真を見ている間は二日酔いも何処かへ行っているのう。楽しいぜい!



午前の授業終了で近くの定食屋さん。三人ともどんよりしている…飲み疲れ半端じゃないのう…好物の目玉焼きも完食出来なかった…。
本山さんはしっかり食べきっていたのう…流石先輩…二日酔いへの対応が違うぜ!



午後からは1年生の夏休み制作課題の講評。まだ写真を始めたばかりなのにおもろい写真が多かった。
街のスナップが面白かったな~お寺の娘さんや車掌の仕事をされてる方の作品も興味深い…写真を見るって本当に面白い!

講評途中に写真家 野村恵子さんも来て下さった!恵子さんお久しぶりです!ありがとうございます!
バタバタしててすみませんでした!またお野菜のご注文お待ちしております!



写真家 尾仲浩二さんも登場!ありがとうございます!お久しぶりです!嬉し懐かしな写真を戴いたぞ!嬉しい!そして東京在住時はほんと痩せてたんだな…俺…。
尾仲さんと少しでも話せて良かった。新写真集やPCについて、昨日まで行かれていた秋田・角館のお祭り話。おもろかったなあ。



そろそろ空港に行かねばならず…皆さんにご挨拶。楽しかったです!ありがとうございました!







せかせか高田馬場駅へ。丁度、チャボさんこと谷口正典氏と駅前で会えたのが嬉しかった!
今回もありがとうございました!自分は帰ります…展示宜しくお願いします!また飲みましょう!





浜松町へ。今回も楽しかったな~。









モノレール乗り換え。いい感じの夕暮れだった。何処に行っても楽しいことが待っているなあ。









羽田空港へ。









さらば東京!また来るばい!東京の皆さんお世話になりました!また来ます!





福岡空港到着。もたもたしてしまい集合場所の博多駅に遅れて到着。ハギズモ&みっちゃんお待たせしました!
GRAFvol.03バッジお土産です。今回のカラーはピンク!喜んでもらえて嬉しいぜい!昼間は最悪だった体調も回復し結局飲んでる自分がいる。
鳥刺しにゴーヤ旨いのう。どんどん元気になるぜ。日中のヘタレぶりが情けない。お酒旨いのう。



日付変更前解散でハギズモハウス。帰ってからもだらだら飲んでいたのう。メカブポン酢旨し!
朝方まで話し込んでしまった。あんたも色々あるねえ。連絡とれないあいつは何してんやろ。写真学校の皆とは10年来の仲に突入だ。これからも宜しくお願い致します!




写真展「静岡 富士山を越えて」

★Guest Photographer 谷口正典
GRAF Publishers 本山周平松井宏樹錦戸俊康片山 亮



会期 2012.9.10(月)~9月21日(金)開場時間10:00から18:00(※日曜日&祝日休廊!展示最終日は15:00まで)
会場 『ビジュアルアーツギャラリー・東京』住所:〒169-0051 東京都新宿区西早稲田3-14-3 早稲田安達ビル1F
TEL:03-3221-0206 FAX:03-3221-0243 案内:東西線早稲田駅から高田馬場方面へ10分。副都心線西早稲田から早稲田通りへ出て5分。



好評発売中のGRAFvol.03からの出展です!皆様のお越しを心よりお待ちしております!

GRAF写真展「静岡 富士山を越えて」2日目

2012-09-11 | GRAF NEWS







今日も朝からいい天気。体調はよろしくないが天気は良いだけ嬉しい…阿佐ヶ谷から高田馬場へ。今日もオープン担当!





シゲルさん登場!お久しぶりです!色々近況が聞けた。東京引っ越し初日が懐かしいなあ。





昼過ぎにGRAFメンバー片山 亮登場でギャラリー当番交代。東京散策へ。





東西線で日本橋駅下車。ぶらぶら歩いて撮影!



写真家白石ちえ子さんの写真展「いつか見た風景-ペンギン島の日々-」へ。白石さんお久しぶりです!
印画紙に着色した後に雑巾がけをして作り出された作品からは不思議で懐かしいような素敵な時間を過ごせた。賑わっていたのう…。









東京撮影再開!東京駅周辺を撮って山手線内回り。











電車や駅舎、ホーム撮るのおもろいなあ。大塚駅で降りる。







都電荒川線に乗り換えて早稲田へ。



写真展「静岡 富士山を越えて」会場に戻る。チャボさんも登場でお客さん多数!人気者ですね~!



かったんのリュックにはおかゆちゃんバッジが!いいねえ!



2日目も無事終了!最後に来てくれたサカマキ氏にビール奢ってもらう!ご馳走様です!



西早稲田駅から新宿三丁目→新中野。





東京在住時に勤めていた会社の皆さんが一席設けて下さった!チャーハン!コーノさん!オーツカさん!キドさん!お久しぶりです!大佐も呼びたい!
皆さんお元気そうでなによりです!GRAFvol.02&03お買い上げありがとうございます!
キドさんのお話しおもろかったなあ!渋谷駅にあるコーノさんのカレー屋さんにも行ってみたい!オーツカさんのキャップの下が気にかかる…ご馳走様でした!チャーハンと中野駅まで歩いて解散!野菜送ります!
街道で作業を済ませてきたというハルナ合流!楽しい飲みでござった!





以前住んでいた新中野住居近辺にちらっと立ち寄る。





中野へ移動!勿論今宵も飲んでいるGRAFメンバーズの飲み会に合流!デザイナーのハシモトさんとタイミングが合わずで飲めなかった…申し訳ないです…。



ぐでんぐでんに飲んだくれて気付けば朝4時前…アツシくんも来てくれた!飲めて嬉しい!皆タフすぎる…!







GRAF Publishers事務所へ朝方着…すぐに爆睡…濃密な日々だ…今回の東京最後の夜…。



写真展「静岡 富士山を越えて」

★Guest Photographer 谷口正典
GRAF Publishers 本山周平松井宏樹錦戸俊康片山 亮



会期 2012.9.10(月)~9月21日(金)開場時間10:00から18:00(※日曜日&祝日休廊!展示最終日は15:00まで)
会場 『ビジュアルアーツギャラリー・東京』住所:〒169-0051 東京都新宿区西早稲田3-14-3 早稲田安達ビル1F
TEL:03-3221-0206 FAX:03-3221-0243 案内:東西線早稲田駅から高田馬場方面へ10分。副都心線西早稲田から早稲田通りへ出て5分。



好評発売中のGRAFvol.03からの出展です!皆様のお越しを心よりお待ちしております!

GRAF写真展「静岡 富士山を越えて」初日

2012-09-10 | GRAF NEWS





今日もいい天気だ。そして短い睡眠時間だが濃い眠りだったのか元気だ。
残っている細かい作業は松井に任せて自分はギャラリーへ向かう。今日は自分がオープン支度担当。





阿佐ヶ谷駅から高田馬場へ。会場 『ビジュアルアーツギャラリー・東京』到着!





オープンとともに早速お客さまが!ザックくんお久しぶり!GRAFメンバーかったんこと片山 亮のお母様がお若過ぎてかなり吃驚したのう。かったん…綺麗なお母さんやね…。



松井も合流!お疲れさん!ザリガニのように端にいたな…。





会場外のロビースペースでは展示限定のポスターも飾っている。ゲスト写真家谷口正典氏は3点、GRAFメンバーズは各人2点!かったんは「毎日GRAF」初投稿中!





偶々、横浜で展示に来ていた天草友人カトーくんも来てくれた!中々の装備じゃねえ!ありがとう!ゲーターも来てくれたぞ!嬉しいなあ!



ゲーターはGRAFメンバー本山周平さんのSMタブロイドを時間をかけて熱心に見ていたな。



かったんと谷口正典氏のカメラを触らせてもらう。ゴツいのう!



アツシくんも来てくれたぜ!お久しぶりです!



展示初日を無事に終えて中野へ。道中の不動産物件を食い入るように見ていたブッダ…引っ越すのかい…?





中野で牛の四文屋さん。本山さんと合流!肉刺し&金宮梅割りでレアな面子でのGRAF会議!やっぱり直接話すと違うなあ!





中野駅で本山さんと解散。ブッダは疲れている…本山さんのTシャツはいつも気になるプリントばかりだ。お疲れ様です!







高円寺へ移動。うちの野菜を注文して下さるバー鳥渡さんへ。ブッダ無理言ってすまない…。



天草を出る前に発送した野菜便が丁度届いていた!自家製ナスを食べる。料理も参考になるなあ!手前味噌だがナス美味しかったのう!



一杯飲んでグロッキーブッダと帰路。連日連夜の編集作業とスケジュール調整でお疲れだな…サポート出来ず申し訳ない。
何故かシャドーボクシングを始めたり三井寿名言を言ってみたりと不思議なテンションだったな。ゆっくりお休み下さい…。





写真展「静岡 富士山を越えて」本日より開催です!

★Guest Photographer 谷口正典
GRAF Publishers 本山周平松井宏樹錦戸俊康片山 亮

会期 2012.9.10(月)~9月21日(金)開場時間10:00から18:00(※日曜日&祝日休廊!展示最終日は15:00まで)
会場 『ビジュアルアーツギャラリー・東京』住所:〒169-0051 東京都新宿区西早稲田3-14-3 早稲田安達ビル1F
TEL:03-3221-0206 FAX:03-3221-0243 案内:東西線早稲田駅から高田馬場方面へ10分。副都心線西早稲田から早稲田通りへ出て5分。

博多→新宿御苑→中野・阿佐ヶ谷

2012-09-09 | GRAF NEWS





8時半発の便で空港からも近い所だったのだが6時半に目覚めごそごそ。久しぶりの東京で浮かれているのだろう。朝から迷惑な野郎である。
五月蝿くてごめんよみっちゃん…空港まで送ってくれてありがとうみっちゃん!





機内では二日酔いで悶えていた…が昨晩チヒロから貰った新ヘパリーゼが効いたのか飛行機が下降線を辿る頃には体調回復!ありがとうチヒロ!









羽田到着でモノレール。いい天気だ。嬉しい。



GRAF Publishers事務所がある阿佐ヶ谷到着。駅のコインロッカーに荷物を詰め込む。









阿佐ヶ谷ぶらぶら。つけ麺食べる。



Gallery街道さんで鈴木郁子写真展「新潟小樽・浮遊」を見る。鈴木さん!いつもお野菜のご注文ありがとうございます!







丸ノ内線移動で四谷三丁目駅。TPPGさんへ。有元伸也写真展 「ariphoto2012 vol.3」。有元さんお久しぶりです!近況報告の後に何故か珍しい苗字話…。

















その後、新宿御苑へ。東京でも特に好きな場所だ。温室はいつ完成するのだろうか…。











芝生でごろごろ。少し眠る。御苑にしては疎らな客入で気持ち良かったのう。





御苑の近くにある蒼穹舎さんへ。こちらではGRAFシリーズを販売していただいている!お世話になっております!
オーナーO田さんと色々お話。天草帰ってからの写真がいい感じだねえ!と言われ嬉しいのだが少し複雑だ…。中平卓馬氏の写真集サーキュレーションを購入。







新宿駅を目指してぷらぷら歩く。ビックカメラ乱立しすぎではなかろうか…。東南口でサカキと待ち合わせ。





サカキと合流。ション横岐阜屋で餃子とレバー炒めにビール。サカキはこの後に渋谷でヒカシューライブらしい。合間に来てくれて嬉しい。
サカキはダイエットにハマったらしく10kgも体重を落としたそうだ。本格的な機能満載の万歩計を見せてもらう。





サカキと解散してヨドバシで頼まれものを調達。色々機材物色も出来たぜい。





中野駅へ。チャボさんことゲスト写真家谷口正典氏と待ち合わせ。
中野駅前の変わりように驚く…そういえばこないだ来たとき工事してたなあ…なんだか淋しいねえ。



中野の美味しい立ち飲みおかやんさんへ。偶然、ホンジョーくんもいてわいわい。



ハルナも合流。チャボさん嬉しそう。しばらく飲んで二軒目へ移動。







お通しが妙に豪華な中華居酒屋さんでGRAFメンバー松井宏樹登場。
トーヤマも合流!久しぶりやな。変わらんねえ。トーヤマこと写真家 頭山ゆう紀の写真集『osorezan』持って来てもらう…ありがとう!見る&読むの楽しみだ!
皆でジャスミンハイ飲みまくる。チンゲンサイ旨かったな。





気付けば午前2時前…よく飲むのう…そろそろ解散…。







ブッダと阿佐ヶ谷駅へ。駅が閉まっていてコインロッカー内の荷物が取出せない…すごすごとGRAF Publishers事務所へ。



寝る前に一仕事。明日から開催の写真展「静岡 富士山を越えて」の準備の詰めを朝方まで。2人とも力尽きて結局寝たけど…。みんなに会えて楽しいのう。

写真展「静岡、富士山を越えて」

2012-09-07 | GRAF NEWS



農家民宿 錦戸の管理人錦戸俊康も参加している写真誌「GRAF」の写真展「静岡、富士山を越えて」いよいよ来週月曜より開催されます!初日の9/10(月)は在廊しております!

写真展「静岡、富士山を越えて」

★Guest Photographer 谷口正典
GRAF Publishers 本山周平松井宏樹錦戸俊康片山 亮



会期 2012.9.10(月)~9月21日(金)開場時間10:00から18:00(※日曜日&祝日休廊!展示最終日は15:00まで)
会場 『ビジュアルアーツギャラリー・東京』住所:〒169-0051 東京都新宿区西早稲田3-14-3 早稲田安達ビル1F
TEL:03-3221-0206 FAX:03-3221-0243 案内:東西線早稲田駅から高田馬場方面へ10分。副都心線西早稲田から早稲田通りへ出て5分。



好評発売中のGRAFvol.03からの出展です!皆様のお越しを心よりお待ちしております!

THE TOKYO ART BOOK FAIR 2012

2012-09-04 | GRAF NEWS



9/21から開催されるアジア最大のアートブックフェア「THE TOKYO ART BOOK FAIR 2012」にGRAF Publishers出展決定!



写真家尾仲浩二さんのご厚意により「Gallery街道」さんの販売ブースにて22、23日の13:00~13:30と16:30~17:00の時間帯で出展させていただけるようになりました。
尾仲さん!Gallery街道の皆さん!ありがとうございます!

レセプション:9/21 (金) 16:00-21:00 (予定) *どなたでもご来場頂けます。
会期:9/22(土) 11:00-19:00 (予定) 9/23(日) 11:00-18:00 (予定)
会場:京都造形芸術大学・東北芸術工科大学外苑キャンパス 東京都港区北青山1-7-15 

入場料:無料

★店頭ブースにてGRAFメンバー松井宏樹が綴るブログ「毎日GRAF」見たよ!と言っていただければ限定おまけプレゼント!