天草の農家民宿 錦戸

天草で写真と畑仕事しながら農家民宿をやってます。
熊本県天草郡苓北町都呂々127-5TEL0969-36-0555

百姓塾へ

2012-02-26 | 農業



朝からレタス収穫。今日は少なめ、トラック1杯。



午後から本渡の市民農園で本日開催、天草のへんなおじさんこと馬場さんの百姓塾へ。こんなスペースがあるとは…知らなかった!



沢山の受講生さん。馬場さん凄いなあ!



馬場さんの面白くも為になるレクチャー。色々参考になるのう。



皆さん真剣にメモを取られていたな。



畑の野菜の味見をしたり。



アンデスを掘ってみたり。馬場さんの話は本当に面白いなあ。







ジャガイモの植え付けで参考になること多数あり。



落ち葉の使い方も気になるねい。



馬場さんの百姓塾、とても為になった。出来るだけ参加したいぜい、新たな出会いもありで、来て良かった!



いつもニカニカ愉快な馬場さん!今日もありがとうございました!敢えて帽子にはつっこみません!お疲れ様でした!

快晴 サツマイモ掘り

2011-11-16 | 農業







今日も快晴。朝イチレタスの定植作業。一人でやると大変だが今日は家族と定植。あっさり終了。
一度に沢山植えてしまうと収穫も一気にやらないといけない羽目になるので調整する。すぐに終わったのも今朝は3列しか植えていないからだ。



午後からサツマイモ掘りへ。いぬじは退屈そうである。





今年初めて植えた『紅乙女』というサツマイモ。去年までは『紅東』を植えていた。
畑の所為なのか大きさにかなりのバラツキが…。大きいものはとにかく大きいが小さいのは細すぎる。



退屈そうないぬじを見てオヤジがロープで延長。はしゃぐいぬじ。邪魔するなよ~。



去年まで植えていた『紅東』と違って掘り出しにくい『紅乙女』深いところに埋まっているので掘り出すのに一苦労。
全然作業が進まない。『紅東』は簡単だったのう。思っていた以上に時間がかかる。





はしゃぎすぎてちょっかいばかり出してくるいぬじ。また短いリードに繋がれる。



今日のところは畑の半分程で終了。結構時間かかるぞ…そして疲労困憊。里芋掘りは全く疲れないのだがなあ。熱い風呂が気持ちよかった。


レタスの季節

2011-11-14 | 農業



天気快晴。民宿のベランダからの眺め。今日も長閑である。



夏野菜等を植えていた畑も耕してレタスの準備。こちらの畑で今期のレタス定植は最後になるだろう。



レタス育苗中。



改装が終わり、新装オープンした町のショッピングセンターへ野菜配達。風が強いのう。道中はレタス畑が広がっている。



自分の住む町、苓北町の志岐平野はこの時期になると平野一面レタス畑になる。特産品指定をうけてからもう50周年以上だ。
畑の中にある黄色い電灯は『防蛾灯(ぼうがとう)』といって、夜に灯っている。
この防蛾灯の光は蛾の交尾をさせにくくする作用があるらしく、レタスを食べる蛾の幼虫の増加を防ぐ狙いだ。この防蛾灯のおかげで減農薬のレタスを栽培することが出来る。



黒い旗は鳥除けだと思うのだが…。

続 ご当選 一組二名様!

2011-11-09 | 農業

朝食に先日の『アースデイマーケット くまもと』で購入した『阿蘇天然ミネラル豚【香心】無添加手作りベーコン』をお出しする。コーシンさんのベーコン美味しい!好評で良かった!



さて本日は『福田果樹園』さんの蜜柑畑で収穫体験。収穫した蜜柑を入れる菜果袋と鋏を装備でいざ収穫!



沢山実っている蜜柑。



フクダさんが3つの蜜柑をコンテナの上に並べて『どれが一番甘いでしょう?』と甘さ当てクイズを出題された。
皮を剥かずに外見と持った具合でどの蜜柑が一番甘いかを当てるのだ。蜜柑は小振りなものが美味しいとよく聞くがどれも同じくらいなので持った感じで判断…。







フクダさんが糖度計を取り出し蜜柑の糖度を測定。



なんと自分が選んだ蜜柑が糖度15度以上でトップ!糖度15以上て凄いなあ!



蜜柑の木に放置されていた鳥の巣が…割れている卵も…。



蜜柑の木周辺の地面を掘るととんでもない大きさのカブトムシの幼虫が!しかもこの後もう2匹簡単に見つけることが出来た…カブト幼虫!大物になれよ~。



菜果袋に沢山の蜜柑!



沢山収穫しましたね~!



続いて別の園地へ。今度は斜面に植えられているポンカン畑の摘果作業体験。フクダさんちのお手伝いをされているコイケさん夫妻も作業中の様子。







平均的な現在のサイズと比べて小さめのポンカンを間引く作業。こうすることで残ったポンカンがより大きく美味しくなる。勿体ない気もするが大事な作業だ。



ごろごろしているポンカン。



こちらも沢山収穫できましたね。摘果ものでも絞れば美味しい果汁が出てくるのでお料理にも使える。

最後に記念撮影して解散!Kさん&Iさんまたのお越しをお待ちしております!ご当選おめでとうございます!柚胡椒もお買い上げありがとうございました!

久しぶりの畑へ

2011-10-21 | 農業



朝から雨。結構降ったり止んだりの繰り返し。久しぶりにオクラ収穫。オクラまだまだ出るんやなー。出張と同時に今年のオクラは止める予定だったのだが…。







6日いないだけで結構な変化が感じられた。



東京の八百屋さんではそれほど大きくない冬瓜が600~800円で売られていたが…こちらでは大きいのが150円。



雨じゃのう。



明日は時化るらしい。船で来られる予定のお客様が気になるぜい…。

秋の農作業体験のお知らせ

2011-09-29 | 農業





10月の農作業体験企画のお知らせです。

主催 苓北4HC

10月7日(金曜)

集合場所~熊本県天草郡苓北町役場駐車場

12:30~ 受付開始
13:00~ ミカン収穫体験『福田果樹園』
15:00~ 里芋掘り体験『農家民宿 錦戸』
17:00~ 『農家民宿錦戸』にて交流会

体験料:2000円を予定

お問い合わせは『農家民宿 錦戸』まで!宜しくお願い致します!

------------------------------------------------------
農家民宿 錦戸
錦戸 俊康(ニシキド トシヤス)
〒863-2611
熊本県天草郡苓北町都呂々127-5
TEL/FAX:0969-36-0555
mail:brocade9@mail.goo.ne.jp
blog:http://blog.goo.ne.jp/brocade9
------------------------------------------------------

畑まるごとマーケット有機生活

2011-09-14 | 農業



もっそり起床で朝食。3号線でフクダさんと合流。





少し前まで無農薬オクラを販売させてもらっていた『畑まるごとマーケット有機生活』さんの店舗見学へ。



気になる納豆。



昨夜知り合った『母野思』さんの『ちりめんとおからのビスケット』美味しい!

来年もまた無農薬オクラに挑戦して『畑まるごとマーケット有機生活』さんに出品出来る様頑張らねば!

稲刈りシーズン到来

2011-08-08 | 農業



アコちゃんがいぬじを観察していた。犬なの?と聞いてくるのが可愛かったのう。



町は稲刈りが始まり慌ただしくなっている。古いFordのトラクターが走っていた。うちの近くにあるトラクター。格好良くてとても気になる。



オクラ収穫。オクラ畑の横の田んぼでもコンバインが活躍中。



刈り取った籾を軽トラに移しているとこ。



オヤジと乾燥機で乾燥させた籾を袋詰め作業。





ザーっと乾燥された籾が出てくる。袋一杯に詰めて倉庫に積み上げる。本日は44袋出来た。



こちらは手がけで乾燥させているもの。足となる支柱に竿を渡してその上に刈り取った稲穂を掛ける。これがかなり大変な作業だ。
子供の頃お盆前後になると手伝ってたな。休憩時に食べるかき氷が格別美味しかったのを覚えている。



夕方のオクラ収穫前に近所の海を原付でブンブン撮影に行く。今日の波も凄いが昨日はもっと高かった。撮りに行けず残念。



帰路でオヤジ発見。コンバインが詰まったそうな。マシントラブルも多くなるので業者さんもあちこち引っ張りだこ。



落ちている籾を食べに雀ではなくハト達が来ていた…。

天草は早期米の農家さんが多いのでこの時期はなんとも慌ただしい雰囲気だ。それにしても色んな農機具、機械があるのう。

朝ご飯の前に収穫体験

2011-07-18 | 農業



早朝、朝ご飯の前にアスパラハウスへ。朝の収穫は終わっていて穫れるアスパラは少ないのだがハウス見学のついでにアスパラ収穫体験をすることに。
ハウス内は鬱蒼としている上に暑い。朝や日が沈みかけの夕方でないとハウス作業は暑すぎる…。





収穫前なら沢山あるのだが…急遽アスパラ収穫をすることにしたので少ない収量だった。







続いてナスやキュウリ、トマトにミニトマトの畑でも収穫。真っ直ぐなキュウリや綺麗なナスが実っていて嬉しい。



トノサマバッタ。



それから更にオクラ畑へ。朝ご飯前なのに元気な皆さん。







皆さん熱心にオクラを収穫されてた。



収穫体験終了。その後シャワーを浴びて朝食。オクラの花も食べてもらった。





いぬじも沢山遊んでもらえて良かったのう。



今日収穫した野菜達はお土産に。オクラ沢山出るようになって一安心。



カミマエさん御一行様、ありがとうございました!またのお越しをお待ちしております!いぬじろうは胴が長い上に短足です!


無農薬オクラ初収穫

2011-06-13 | 農業



昨日までの大雨で増水しとるな。



民宿の方も落ち着いたので今日からまた農業に従事することになる。今日はオクラの収穫だ。強風にも倒れなかったオクラ。無事で良かった。



畑仕事のお供にいぬじろう。畑の隅でなんか遊んでたのう。



今年初挑戦の無農薬オクラの初収穫。想像以上に綺麗なオクラが穫れた。



左が無農薬で右の籠が慣行農法オクラ。
畝数も慣行の方が多い上に無農薬は種を蒔くのが遅かったのでまだ収穫出来る本数は少ない。まだまだ先は長いので沢山穫れるようになるだろう。楽しみだ。



リエが野菜を買いに来てくれた。犬好きの友人さんも一緒だ。やたらとはしゃぐいぬじろう。



子猫いた。小さい。



紫陽花ええなあ。

明日は一旦晴れるとのことだが明後日からまた雨らしい…フクダさんから分けてもらった唐辛子酢を散布したいのだが雨で流れてしまうので撒くに撒けない。梅雨だのう。

久しぶりの畑仕事

2011-04-17 | 農業



畑に鳩の群れが。天草であまり鳩見かけない気がする。



午後から久々の畑仕事。オクラ畑の芽が出ていない箇所にハウスで育てておいたポットオクラを植える作業。



芽が出ずに終わってしまったオクラの種達。オクラは芽吹くまでが貧弱だ。ある程度育ってしまえば強い植物だと思う。



無農薬オクラ畑にはこの雑草だらけだった。アオトさんみたいに雑草図鑑買おうかいな。



地味な作業だがいぬじにちょっかい出しながら作業。特に問題なく終了。マルチがズタズタだ…。



まこっさんが筍くれた。晩ご飯に若竹煮。まこっさんありがとうございます!美味しかったです!







オヤジとウメさんは午後から浜へ行ってきた様子。
ウニにアワビ、三角ミナ(正式名称は知らない)を獲って来た。晩飯が豪勢になった。日本酒飲みたい。三角ミナ旨すぎる。

4HC農業研修2日目 菊陽・大津

2011-03-13 | 農業



農業研修2日目。菊陽・大津で養豚業を営まれている(有)コーシンさんへ。コーシンさんはひごさかえ肥皇という熊本県県産ブランド豚肉を販売されている。
若社長の熊野氏もアースデーマーケットで知り合った方だ。会う度に熱く豚肉の美味しさを語ってくれる。





豚舎や施設の説明や豚の細かい管理方等について細かく教えていただく。豚舎内に入るにはシャワーを浴びて指定の作業着着用が義務づけられている。
今回は研修参加者が多かったので全員がシャワーを浴びると本日分のスケジュール消化が難しい為に断念。母豚、子豚達への細やかな配慮が感じられた。

子豚豚舎も見てみたいのでまた日を改めて個人的に見学したい。







飼料も様々。







豚舎から出る豚糞を堆肥に加工する設備が圧巻だった。大きい会社だ。



なんだろうか。







豚舎から放牧場へ移動。可愛らしい豚達が元気よく動き回っていた。



こちらにも大きい堆肥設備が。





午後から阿蘇グリーンファームさんへ。こちらではコーシンさんの豚糞堆肥を利用して野菜を育てているそうだ。綺麗な緑が眩しい。



コーシンさんの豚糞堆肥は素晴らしい効能があるそうで農薬等の使用がほとんど必要ないとのこと。凄い堆肥だ。





最後に直売所でお肉を買って帰る。豚ミンチで麻婆作ろう。

熊野氏!1日ありがとうございました!またアースデーマーケットで会いましょう!豚舎の見学しにまた行きたいです!

4HC農業研修1日目 西原村

2011-03-12 | 農業

今日は4HCの農業研修に参加。阿蘇郡西原村で不耕起、無肥料、無農薬で露地野菜を栽培されている、青砥 勇(あおといさむ)さんの畑を見学。



アースデーマーケットでも野菜を販売されてる青砥さん。不耕起栽培への思いや静岡県からのIターンで農業を始められた経緯など興味深い。



これはチコリー。青砥さんの畑には珍しい野菜が色々植えられていた。



畑の土も天草のものとは大分違う。水はけが良い土とのこと。



雑草図鑑。開くと見覚えのある草が載っていた。雑草の名前も様々だ。





ミツバチの巣箱。



生姜によく似た『キクイモ』自分はアースデーマーケットでキクイモの存在を知った。生で食べるとシャクシャク歯ごたえが良い。





畑見学の後に青砥さんのお宅へ。阿蘇周辺の立体地図を見たり食用ホオズキの話を聞いた。様々な野菜栽培に取り組んでおられる青砥さん。奥さんの手作りクッキー美味しかった。

またアースデーマーケットでお会い出来ることを楽しみにしております!青砥さんありがとうございました!

オクラ(慣行)の種蒔き

2011-03-09 | 農業





朝イチ、無農薬オクラ畑に米ぬかを撒く。まだ畑が湿っているので耕せないが明日か明後日には耕してマルチを張る予定。今出来ることはこれ位だろうか。
昨年、色々な作物栽培を手伝ったがオクラが一番おもしろかった。夏場の収穫は大変だったが自分で育ててみたいと思えた野菜は今のとこオクラ。



その後、別の畑へ。こちらの畑では慣行農法でオクラを栽培する。この畑で穫れるオクラは農協を通して出荷する分だ。
手作りのガイドを目安にして大体20センチ間隔でマルチに穴を開けて行く。穴開け器具も手作り。パイプをギザギザにカットしたもの。



オクラの種。



ひとつの穴に5粒蒔く。黙々と蒔く。



昨年のオクラは4月の寒さで芽が出なかったので種蒔きを2度することになったが今年は寒さ対策に寒冷紗を被せた。最後に軽く水をかけて終了。早く芽が出てほしいのう。