goo blog サービス終了のお知らせ 

天草の農家民宿 錦戸

天草で写真と畑仕事しながら農家民宿をやってます。
熊本県天草郡苓北町都呂々127-5TEL0969-36-0555

GRAF SLIDE PROJECTION 「福岡モノクローム」2日目

2013-05-25 | GRAF NEWS



今日は大橋駅周辺を撮影。鳩がいるな。



薬院へ移動。展示会場近くのうどん屋さん「恵味うどん」さんへ。ここいらは福岡在住時によくうろついていたとこだ。



会場のFUCAさん前でぼんやり開くのを待っているとナカムラさん登場。





GRAF SLIDE PROJECTION 「福岡モノクローム」2日目開場!と同時に友人こがじょがワインを持ってやって来た!
早速、みんなで乾杯。こがじょ!いつもありがとう!今回の展示会場でGRAFvol.05を購入すると特典として内田芳信氏の手作り写真集「KITAKYU」が付いてきます!





松井とキクチくんはポラ撮影しながらはしゃいでいる。仲良しだなあ。ポラフィルムの価格を聞いて吃驚。



かったんことGRAFメンバー片山亮の新写真集「FUKUOKA COPY」も今回の展示から販売開始!真っ青な表紙がかっこいい!







そして今日はオープニングパーティーも開催するぞ。それぞれ買出しへ。キクチくんとビザ調達へ。道中で色んなことを話せたのが良かった。
パーティー自体に長い時間をとっていたのでのんびりまったりお酒を飲みながらスタート。ブータンジャージええのう。





昨日の写真学生さんらも来てくれた。6/3からアートスペース貘で一緒に展示するキタムラさん達も登場。



ゆるっとしたパーティーが終わりみんなと博多駅へ。ギャラリーの担当Sさんも一緒に二次会開始。



解散時に駅前で謎の抱擁していたM&K&K…愉快だな。

空蝉で牡蠣食べて宿へ。本当に長い時間飲んだなあ。

GRAF SLIDE PROJECTION 「福岡モノクローム」初日!

2013-05-24 | GRAF NEWS





朝風呂に入りGRAFメンバー一同九州ビジュアルアーツへ。今日もいい天気だなあ。







今日は写真学科でGRAFメンバーの講演会。メンバー全員で学生さんの作品講評だ。
始めにメンバー全員の作品をスライド上映し、GRAFを含め各自の出版物を紹介。





続いて学生さんらの写真を見せてもらう。今年の4月に入学した一年生から卒業生まで内容も作品点数も様々だ。



はるばる東京からキクチくんもやって来てくれたぞ!キクチくん存在感あるなあ!



授業途中に自分はGRAF SLIDE PROJECTION 「福岡モノクローム」会場へ。道中に先日知り合った板前さんのお店があったのでちらりと覗く。





本日スタートのGRAF SLIDE PROJECTION 「福岡モノクローム」。早速、知人のイクシマ氏が登場!ありがとうございます!



夕方には講演会授業を終えたGRAFメンバー全員&ゲスト写真家の内田芳信氏も会場へ。
初日終了後に皆で千代へ移動。10年前に博多で先生や仲間達と運営していた「PHOTO GALLERY KYUSHU 銀」近くにあるモツ鍋屋「凡」さんへ!





こちらはギャラリー運営時に初の招待写真家本山周平氏と来た思い出の店だ。あの時はまさか一緒に活動することになるとは思っても見なかったなあ。



今回は本山さんリクエストでこちらのお店を予約したのだ。ギャラリー運営のことや写真学生時のことを沢山思い出せた。

記念写真撮影して解散!皆、日焼けして黒光りしているのう…。

★GRAFvol.05特集「福岡モノクローム」取扱い開始!

2013-04-29 | GRAF NEWS



農家民宿 錦戸の管理人錦戸俊康も参加している写真誌「GRAF」!本日より農家民宿 錦戸でも取扱い開始です!

★GRAFvol.05特集「福岡モノクローム」

特集「福岡モノクローム」 GUEST写真家 内田芳信

GRAFホームページでもご注文いただけます!1冊¥1500 http://www.graf-publishers.com/



また福岡市FUCAさんでGRAF SLIDE PROJECTION 「福岡モノクローム」開催決定!

会場 :「FUCA」 http://fuca.asia/
福岡市中央区平尾3-17-13 ※西鉄大牟田線「天神」駅徒歩16分/「薬院」駅徒歩10分

会期:2013年 5月24日(金) ~29日(水) 13:00~20:00

GRAFvol.05の発売を記念いたしましてスライドプロジェクションを開催します。
今号では福岡在住写真家の内田芳信氏をゲストに迎えて各メンバーと福岡を撮影。
本展では本誌未掲載写真を上映します。皆様のお越しをメンバー一同、心よりお待ちしております。

*5/25(土)にオープニングパーティーを15:00より19:00開催いたします。どなたさまもお気軽にお立ち寄り下さい。(参加無料)

ご来場お待ちしております!



GRAFも5冊目!各号ともに¥1500となっております!宜しくお願いします!
ご注文はこちらから!http://www.graf-publishers.com/

★GRAF松井宏樹 新写真集「KITAKAZE」

2013-04-20 | GRAF NEWS



★GRAFメンバー松井宏樹 新写真集「KITAKAZE」4/25に刊行!同名写真展を東京&福岡にて連続開催!

「2007年、カメラを持って初めて訪れた町は網走。北の風に吹かれ、僕の写真が始まった」(KITAKAZEあとがきより)



★東京

【会期】2013年 5月7日(火) ~ 12日(日) 12:00~19:00
【会場】TOTEM POLE PHOTO GALLERY (新宿区四谷三丁目)
*最終日5/12にクロージングパーティーを18:00より開催いたします。

★福岡

【会期】2013年 5月18日(土) ~ 30日(木) 
【会場】専門学校 九州ビジュアルアーツ 1F展示ギャラリー 入場料無料

*写真展にあわせて写真集『KITAKAZE』を展示会場にて販売いたします。

*写真集「KITAKAZE」はGRAFShopコーナーでもご予約受付中です!http://www.graf-publishers.com/shop.html

*詳しくはGRAF Publishersホームページへ!http://www.graf-publishers.com

★GRAFvol.05特集「福岡モノクローム」予約受付開始!

2013-04-18 | GRAF NEWS



農家民宿 錦戸の管理人錦戸俊康も参加している写真誌「GRAF」!新刊予約受付開始のお知らせです!

★GRAFvol.05特集「福岡モノクローム」いよいよ4/25発売!予約受付開始!

特集 「福岡モノクローム」 GUEST写真家 内田芳信

ご予約はこちらのホームページへ!http://www.graf-publishers.com/



また福岡市FUCAさんでGRAF SLIDE PROJECTION 「福岡モノクローム」開催決定!

会場 :「FUCA」 http://fuca.asia/
福岡市中央区平尾3-17-13 ※西鉄大牟田線「天神」駅徒歩16分/「薬院」駅徒歩10分

会期:2013年 5月24日(金) ~29日(水) 13:00~20:00

GRAFvol.05の発売を記念いたしましてスライドプロジェクションを開催します。
今号では福岡在住写真家の内田芳信氏をゲストに迎えて各メンバーと福岡を撮影。
本展では本誌未掲載写真を上映します。皆様のお越しをメンバー一同、心よりお待ちしております。

*5/25(土)にオープニングパーティーを15:00より19:00開催いたします。どなたさまもお気軽にお立ち寄り下さい。(参加無料)

ご予約、ご来場お待ちしております!

★NADiff X10にてGRAF各号取扱い開始!

2013-04-15 | GRAF NEWS



農家民宿 錦戸の管理人錦戸俊康も参加している写真誌「GRAF」!新たなお取扱い店舗のお知らせです!

東京都写真美術館 ミュージアムショップ NADiff X10にてGRAF各号取扱い開始!

NADiff X10 (ナディッフ バイテン)

〒153-0062 東京都目黒区三田1-13-3 東京都写真美術館1F
TEL&FAX. 03-3280-3279

OPEN 10:00 - 18:00 (木,金 -20:00)月曜日定休(月曜日が祝日の場合は翌日)
http://www.nadiff.com/home.html

★GRAF各号はGRAFホームページShopコーナーでも購入できます!
http://www.graf-publishers.com/shop.html

★写真展「北風-2012」

2013-02-01 | GRAF NEWS

今日から始まります!





GRAFメンバー松井宏樹写真展のお知らせです。

【場所】新宿ゴールデン街 こどじ
【会期】2013年2月1日~15日 19:00~24:00

この度、2月1日より15日まで新宿ゴールデン街「こどじ」にて
写真展「北風-2012」を開催する運びとなりました。
「北風」は、私が18歳から4年間過ごした、網走という小さな町を中心に撮影している
北海道のモノクロシリーズで、本展では、2012年12月19日から23日までの5日間で撮り下ろした、
北海道網走地方の写真を展示いたします。
お忙しい事とは存じますが、是非会場へ足をお運び頂けましたら幸いです。

どうぞよろしくおねがいします。

松井宏樹

場所 新宿ゴールデン街 酒場「こどじ」
住所 新宿区歌舞伎町1-1-9(花園一番街)2F
電話:03-3205-1373 営業時間:19:00~24:00(日曜休み)

詳細はこちらのサイトをご覧下さい。http://www.graf-publishers.com/

GRAF写真展「大分、豊後水道に月」最終日

2013-01-20 | GRAF NEWS



早朝宿を後にして別府を目指す。ギャラリーオープンの10時までに到着せねば!
フロントガラスが凍っていて驚く。高速が凍結していないこと願いながら植木ICへ。





路肩や山に雪は積もっているものの凍結はしておらず。一安心。



9時半に別府に辿り着くことが出来た。GRAF写真展「大分、豊後水道に月」最終日開場!
来場は2回目という方や近くの定食屋の母ですという方等々。オープンから途切れず来場者さん多数。









お昼にBEPPU PROJECTアカキさんに当番を交代してもらいお昼へ。午前に来られた定食屋さんでとり天定食。
何故だかお婆さんに指輪と小僧寿司の商品券を貰う。もう一人の方からは初めて漬けたらしい漬け物を戴く。有難いが不思議だ。



午後も続々来場者さん。可愛らしいハーフの兄弟が面白かった。





合間に天草を出る前日に買ってきた「写真画報」を読む。刺激あり過ぎでなんだか燃えてくる。
近々、大分市の「the bridge」さんで写真展開催予定のNさんいらっしゃる。今回ゲスト写真家の福山えみさんの写真がお好きとのこと。
ギャラリー向かいの洋服屋さんのお婆さんも来廊。今日まで何度も足を運んで下さったようだ。ミス熊本になれるわよと言われ困惑。男です…。





終盤にアンドーも登場。今回の展示はアンドーの協力がなければグダグダになっただろうな…ありがとう!
19時でGRAF写真展「大分、豊後水道に月」終了!今日だけで30名近くの来場があったなあ。ずっと在廊していたかったがそうもいかず…。
お越し下さった皆さん!ありがとうございます!





展示でGRAFメンバーが不在の間に在廊ボランティアでご協力いただいた皆さんと打ち上げ。ご協力ありがとうございます!











打ち上げ会場は「より道」さん。温泉豆腐やっぱり美味しいねえ。先日会えなかった「より道」の大将とも再会出来て嬉しい。





一次会解散で大分のギャラリー「the bridge」さんのホンダさん登場!串焼き屋さんで一杯!ハツ美味かったのう!

アンドーは途中から爆睡。ピロシキの気持ちがわかった…となにやら言っていた。



アンドーリクエストで「バー峰」さんへ向かうも今日はお休みの様子。遅かったので閉まっていたのか不明だが…深夜の解散!ホンダさん!また飲みましょう!

宿に戻ってそのまま眠る。明日は一人で搬出だ!

「大分、豊後水道に月」最終日迫る

2013-01-19 | GRAF NEWS





1/11から開催中のGRAF vol.04写真展「大分、豊後水道に月」。明後日1/20は最終日!GRAFメンバー錦戸が在廊しております!皆様のお越しを心よりお待ちしております!

★GRAF写真展「大分、豊後水道に月」

会場:platform02 大分県別府市元町6-21
会期:1/11(金)~1/20(日)10:00~19:00

※1/20最終日GRAFメンバー錦戸が終日在廊です。http://www.graf-publishers.com/index.html

GRAF写真展「大分、豊後水道に月」三日目

2013-01-13 | GRAF NEWS



今回の別府ではほとんど睡眠時間がなかったなあ。あまり寝てないけどとにかく元気に楽しめた。ハギズモ&ナラッパと喫茶店テルさんでモーニング。ナラッパ元気いいねえ。
GRAFメンバー片山亮はバーで解散してから寝ずに大分空港へ向かったのだが途中のバスターミナルで眠ってしまい飛行機に乗れなかったそうだ…かったんやらかしてくれるぜ!



ギャラリーオープン。GRAF写真展「大分、豊後水道に月」は1/20まで開催です!
今日は長崎旅行の筈だったアンドー。まさかの早朝5時解散で予定が大幅に狂ったようだ。楽しかったからこれもまた良しだのう。





アンドーとお昼。だご汁定食美味しかったのだが胃がとり天を受けつけない…連日連夜飲過ぎです。包んでもらっていぬじと食べよう。
GRAFメンバー本山周平さんと松井宏樹は別府を後にし北九州方面へ向かう。次号のGRAFvol.05の「福岡モノクローム」を撮影に行くのだ!道中気をつけて!いってらっしゃい!



残った自分は在廊。アンドーも長崎へ旅立った。アンドー色々ありがとう!お世話になりました!
佐賀在住の写真学科後輩フクナガ嬢がお友達と展示見に来てくれたぞ!ありがとう!8年振りの再会やねえ!





3時にvol.04ゲスト写真家福山えみさんと在廊当番を交代しバックヤードの荷物を車に積み込む。
自分は一旦天草に帰ります!福山さん!宜しくお願い致します!







昨日までは快晴だった別府も今日は雨だ。ここからは長い運転になるぜ!さらば別府!またすぐ来るばい!

玖珠と玉名でちらっと休憩しおよそ6時間で天草到着!土砂降りなのにいぬじが出て来て出迎えてくれたのが嬉しかったぜ!

「大分、豊後水道に月」オープニングパーティー

2013-01-12 | GRAF NEWS



朝、酒漬けで爆睡しているところにGRAFメンバー松井からの着信で目覚める。朝飯食いに行くぞ!だそうだ。別府駅内のお店でモーニング。



風呂に入りそびれていたので竹瓦温泉へ。偶然、バー峰のマスターと湯船でばったり。世間話。





今日はオープニングパーティーを開催する。最初は豚汁を作ろうかなと思っていたが美味しいモツを売ってくれるお店を教えてもらったので急遽モツ煮に変更!
調理アシスタントはかったん!流石、飲食店で働いているだけあってとても頼りになったのう!天草を出る日に採って来た椎茸もたっぷり使うぜ!灰汁取りに没頭。







15時よりオープニングパーティースタート。博多や宮崎、前回の別府で知り合った方々、初めてお会いする方等沢山来廊いただき感謝感謝!終始賑やかでござった!モツ煮も好評で嬉しい。



自分の母校九州ビジュアルアーツの2年生オザキくんは作品持参で講評を受けていたのう。熱心だ!



よくうろついている猫。太めでかわいい。





パーティー終了後に展示メンバーで記念写真。斜に構えて写るのがMさんスタイルらしい…一人仁王立ちの私…。





展示会場のplatfome02さんはアルコール禁止なのでかも吸屋さん「チョロ松」さんへ移動!生ビールで乾杯二次会開始!



かも吸美味しかったな~!酢みそや茄子田楽も最高!





今宵もぞろぞろ三軒目へ。別府の街は夜の方が賑やかだ。楽しいねえ!





またまた「うれしや」さんへ。ハムエッグや玉吸旨し。やっぱり馬刺も頼んじゃうねえ!







GRAF Tシャツにサイン会が始まる。かったんのF3綺麗だのう。





楽しい夜が続いているねえ。別府は竜宮城みたいなところだな。







別府最後の夜はやっぱりここだろ!とアンドー。向かった先はバー峰さん!













カラオケ大会が始まった。酔いどれわいわい宴は続き気付けば朝の5時…楽しすぎるぞ別府の夜!





へろへろ解散で宴終了!楽しかったな~!

GRAF写真展「大分、豊後水道に月」初日!

2013-01-11 | GRAF NEWS



部屋貸しの宿は何人泊まっても良いらしいが布団は三組しかない…。
一番遅く帰って来た自分はかったんの布団に潜り込み、朝方かったんの背中をさすりながら何事か言っていたそうだ…全く記憶にない…。



ホテル上階の大浴場で朝風呂。不思議なとこだなあ。







GRAFの面々で朝ご飯を食べに別府の街をぞろぞろ歩く…朝食やってるところが全然見つからずロイホで朝カレー。かったんは強気の大盛りカレー。





今日もいい天気だ。展示開始前の最終準備で必要な物を買出しに行く。信楽タヌキが沢山並べてあった。



GRAF写真展「大分、豊後水道に月」初日スタート!



今日も二手に分かれて昼食へ。ギャラリー近くの海鮮丼が評判のお店「いづつ」さんで海鮮丼!偶然、ゲスト写真家福山えみさん一家もお食事中だった。豪華な海鮮丼だったのう!



午後から福岡在住のリューさん登場!お久しぶりです!1000ccのヤマハかっこいいなあ。







いい天気だ。別府で美味しいと有名なパン屋さん「友永パン屋」さんへかったんと福山さんを案内。





初日も無事終了したので美味しい蒸し豚を食べに「高麗房」さんへ。大繁盛のお店で予約して正解だった。どんどん出てくる料理にお腹がはち切れそうだったのう。





北九州在住の友人カメラマン泥酔チヨリも登場で二軒目へ!チヨリオススメのお店へ向かう。



少し歩いた先にあったなんとも興味深いお店だったのだが…残念ながらお休み…。





気を取り直して安くて美味しい「より道」さんへ。こちらの温泉豆腐は絶品だぜ!







チヨリ着用の前髪ウィッグと帽子&眼鏡で遊ばれるGRAFメンバー。前髪ウィッグよく出来てるのう…。かなり笑わせてもらったぜ!



ピンク映画館の前で貞子撮影会始まる…チヨリは結構体張るよね。





そして、今宵も来てしまった「うれしや」さん!イワシ美味かった!最後はGRAFvol.05ゲストの内田芳信氏&チヨリとへべれけ日本酒。チューハイも飲んだ様だが記憶が曖昧…。

明日はGRAF写真展「大分、豊後水道に月」オープニングパーティー開催だ!別府の夜満喫し過ぎだのう!

「大分、豊後水道に月」搬入!

2013-01-10 | GRAF NEWS



寒すぎる朝。山田市のサービスエリアで太陽光パネル群を見る。凍結はしていないようなので別府へ車を走らせるぞ。





綺麗な月が出ていた。東の空がどんどん明るくなっていく。





一際、標高の高い山が見えてきた。あれが由布岳…冠雪してると更にいいねえ。
由布岳と朝日に合わせてまたしても虹を見る。大分は虹が出易いのだろうか?不思議な組み合わせにうきうきしながら高速移動。



別府の街並が見えてきたところから鼻をつく硫黄臭がしはじめる。寒かったがなんとか辿り着いたぞ!







予定より少し早く着いたので別府在住友人アンドーの実家へお土産を持っていく。なんと、アンドーのお祖母さんが味噌汁とおにぎりを振る舞って下さった!ありがとうございます!
雰囲気がかわいらしい少し古風なステッカーと別府の温泉施設を利用出来る「湯路(ユーロ)」を貰ったぞ!アンドー!いつも色々ありがとう!



別府のクロネコヤマトに届いているGRAFメンバー各人の作品をピックアップしてから別府駅で皆の到着を待つ。かったんことGRAFメンバー片山亮が乗ってる特急ソニックが着いたぜ!





明日から開催されるGRAF写真展「大分、豊後水道に月」の搬入開始!会場のplatform02に続々集まるGRAFメンバーとゲスト写真家の福山えみさん。
ああでもないこうでもないと会場と作品のバランスを考え配置案を再検討。現場に作品を持って来て考えていた案が変わることはよくあることだ。





会場を無人にしてはいけないそうなのでそれぞれ二班に分かれてお昼ご飯へ。自分と福山さん、かったん班でラーメン一番さんへ。



お昼をすませて展示会場へ戻るとホワイトボードになにか書いてあった。



午後からまた作業再開!夕方6時頃に搬入設営作業完遂!皆さんお疲れ様でした!







本日のホテルにチェックインして仕事が終わったアンドーと合流。アンドーオススメの居酒屋「うれしや」さんへ。
関サバ刺や馬刺を堪能。こちらのお店はどれも素晴らしく美味しいなあ!にゅうめんにごま油を入れるととても美味しいということが判明!これはハマるぜ!



一軒目で終わる筈もない酒飲み揃いのGRAF。お次のお店はかったんの知人さんがやられているとにかくお洒落なワインのお店へ。





苦手な筈の赤ワインだがとても美味しくいただけたのう…価格も中々であったが…チーズの盛り合わせがとにかく美味しかったなあ。
片山亮が発行している「COPY」シリーズの新作「AICHI COPY」いい感じ。アンドーの日本史話が熱い!









別府は行きたいお店が沢山ありすぎな街だ。三軒目は「ふくや」さんへ!こちらのおでんは本当に美味しいのう!





そして…四軒目へ…いくらなんでも飲み過ぎなのだが自分も何度か行ったことのあるバー「峰」さんへ!
優しいマスターと美味しいお酒。初日から飛ばしすぎだったが別府の夜を堪能したぜ!





アンドーを実家まで送り届けて午前4時前に布団に潜り込み酔いどれ爆睡。

GRAF写真展「大分、豊後水道に月」は明日からスタート!

GRAF vol.04発売記念写真展のお知らせ

2013-01-02 | GRAF NEWS

新年明けましておめでとうございます!2013/1/11よりGRAF vol.04発売記念写真展開催です!





GRAFvol.04掲載作品を中心とした写真展を別府市で開催します。
会場:platform02 大分県別府市元町6-21 http://www.beppuproject.com/space/platform02.html
会期:1/11(金)~1/20(日)10:00~19:00

※1/12(土)の15時からオープニングパーティーを開催!どなたでもご参加出来ます!冬の別府で皆様のお越しをお待ちしております!