attsu1の自由気ままに、My Life

サイクリングしながら、綺麗な花や景色を撮っています。
(背景は、神奈川県の名山、大山と丹沢の山々です。)

宮ヶ瀬ダムから、仏果山~高取山ハイキング その1(宮ヶ瀬ダム編)

2018-11-19 11:49:54 | みんなの花図鑑
今回、そんなに遠くないのに、行ったことが無かった山に行ってみました。
体力の無さを痛感しながら、ちょっといつもと違う時間を楽しんできたので、紹介してみますね


コースは、こんな感じ!!
あいかわ公園~宮ヶ瀬ダム~仏果山~高取山~宮ヶ瀬湖、
この地図をイメージしながら、見てもらえると、あぁここねって、楽しいかもです^^

(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
まずは、宮ヶ瀬ダムに行く途中に、寄ってみた服部牧場^^

まずは、お馬さんがお出迎え、優しい目をしていますよね。
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)


トラクターが並んいる景色、広さは別として、どこか北海道の牧場のようです。


羊さんが、のんびり朝ごはん


しばらくのんびりしていると、牧羊犬の訓練かな?
ここは、スイスかって思ってしまいましたよ。思わず動画で、撮っちゃいました!!


程なく、宮ヶ瀬ダムの入り口、あいかわ公園に到着、ドウダンツツジの綺麗な紅葉と、噴水がお出迎えです。


あいかわ公園から、下っていくと宮ヶ瀬ダムの副ダム、石小屋ダムに到着です。
宮ヶ瀬ダムからの水量を調節する石小屋湖、エメラルドグリーンで、綺麗~、ここだけでも、絵になる景色です^^


石小屋ダムは、かつてはここを流れていた、美しい中津川渓谷を模したデザインで、
周囲の自然景観に馴染むように配慮されているそうです。


かつての石小屋の景色を模したモニュメント、宮ヶ瀬ダムができるまでのことが説明されています。
かつての渓谷を思い起こさせますね^^


緑から、オレンジ、赤へと、綺麗なモミジの紅葉の変化も楽しめました^^




--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
そして「宮ヶ瀬ダム」に到着です!!

(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
橋を渡ると、宮ヶ瀬ダムが見えてきますが、その前に、滝があるんですよ。


これから行く、高取山の尾根からの「屏風沢」と「夕日の沢」がまとまって「大沢」になり、
ここに流れ落ちているのが、「大沢の滝」です。


短いですが、動画でも、ちょっと雑音もあるんですが、自然の音を楽しんでみてください。
もう少しすると、紅葉も見頃かもですね^^


今回の記事のメインイベント、宮ヶ瀬ダムに到着!!
左下の人の大きさを見てもらえると、高さが分かりますよ!!


ダム湖も、綺麗に輝いていました


ダムの中に、エレベータがあり、ダムの上に行くことができます!!
そして、雄大な景色が一気に広がります!! 歩いてきた、石小屋ダムが小さく見えますね!!


ダムの反対側には、宮ヶ瀬湖が広がります。宮ヶ瀬湖は、次回、ゆっくりと。


ダムの高さを考えると、貯水量の凄さも分かりますね!!


そして、ダムの欄干に、綺麗な鳥が!! 何かと思ったら、イソヒヨドリの♂です。
イソヒヨドリは、スズメ目ヒタキ科イソヒヨドリ属の留鳥です。
「イソ=磯」という名前のとおり、海岸や岩山などに多くいますが、今は、こうして内陸や住宅街にも、いるそうです。


<宮ヶ瀬ダムの豆知識です>
高さ、幅、体積、ほんとこんなもの、作るなんて、土木技術って凄いです!!
余談ですが、山と言っても、ここは、まだ神奈川県、黒部第4ダムは、何十年も昔に、あの急峻な山の中に作ったことに、さらなる驚きを感じます!!



車なら約30分、大きな意味で言えば地元と言えば地元なんですが、
紹介してみて、自分の勉強にもなりましたし、ダムができることで、水没し、無くなった村や渓谷が有ったことも忘れては、いけないですね!!

"宮ヶ瀬ダム https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E3%83%B6%E7%80%AC%E3%83%80%E3%83%A0"

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ご覧いただきありがとうございます^^
いつもひとつの記事にまとめてしまうのですが、皆様のアドバイスもあり、今回、分けてみることにしました、次回は、ハイキング編です(^.^)/