attsu1の自由気ままに、My Life

サイクリングしながら、綺麗な花や景色を撮っています。
(背景は、神奈川県の名山、大山と丹沢の山々です。)

春が待ち遠しい中、スーパームーンと野鳥の朝食風景を楽しんで!!

2019-01-25 05:18:24 | みんなの花図鑑
月曜日、ふと窓の外を見ると、雲も無く、綺麗なスーパームーンが見えました^^

大きく綺麗なスーパームーンって何か、夢がありますよね。
私のカメラでは、くっきりとまでは言えないですが、ウサギさんや、クレーターの雰囲気は、見えました。
外周に凸凹も見え、小さな天体ショーです。と言いつつ、寒くて早々に退散でした^^;
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)


<スーパームーンの豆知識>
実は、正式な用語ではなく、地球と月との距離が近く、普段より月が大きく見える時に使われるそうですね。
国立天文台によると、最も大きな満月は最も小さな満月に比べて
14パーセント視直径が大きく、30パーセント明るく見えるとのことです。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
次は、たまたま撮れた野鳥たちの朝食風景を紹介してみますね。
場所は、前回に引き続き、薬師池公園です^^


まずは、アオジのカップル?が、仲良く朝食中~
藪の中にいて、あまり上手く撮れたことないんですが、今回、すぐ近くで見ることができましたよ。
あと、カップルって書きましたが、♂♀の見分けが難しいです。
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)


朝食中を動画で、どうぞ^^


次は、ヤマガラくんです、忙しく動くので、撮るのが私には、難しいんですが、たまたま近くで撮れました^^


先に居たシジュウカラを追い払い、忙しくご飯を探していましたよ。


次は、前回、紹介した、5歳のルリビタキくん、何回見ても、可愛いです!!


ごちそう見つけて、廻りの様子を覗いつつ、持ち帰ってます。ちょっと貴重な場面かも^^


最後は、2歳の♂のルリビタキくん、まだ若いから、瑠璃色が薄いですね
つぶらな瞳が、可愛いです^^



食後かな?のんびりしていましたよ!!


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
春が待ち遠しいですが、見つけた冬の花を少しだけ
ここからは、いつもの小山内裏公園で見つけました^^


綺麗に咲く、白いウメをパチリ!!ウメらしい、真っ白な花びらが、清楚ですね^^
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)


紅梅は、まだ咲いていなかったので、紅白で、めでたいかもと、まだ残っていた真っ赤なナンテンの実をパチリ!!


スイカズラかな?(違っていたら教えてください)が、少しだけ、咲いていました。甘い良い香りがしましたよ~
(スイカズラって、忍冬(にんどう)とも言うそうですね)
まさに、冬に忍びながら咲く花です!!
→よく調べたら、スイカズラ科ですが、これは、ロニセラ・フレグランスでした。


これ、何だと思います?去年できた、ロウバイの偽果(ぎか)です。中に種が、入っているんですが、
花の形からすると、不思議な形ですよね。


<偽果(ぎか)の豆知識>
果実とは、本来、「子房(雌しべの基部)」が肥大化したものを指します。
偽果と区別して真果(ウメ・カキ・ブドウ…)と呼びます。
対して、それ以外の部分が肥大化したものを偽果といいます。
リンゴ・イチジクも偽果らしいですよ^^

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ご覧いただき、ありがとうございます。
春が待ち遠しいですが、今回も、冬ならではの自然の不思議を見つけることができました(^.^)/


冬の薬師池公園を探検(その2) と、「どんど焼き」で、無病息災を祈ってきましたよ!!

2019-01-17 21:46:04 | みんなの花図鑑
前回に引き続き薬師池公園の探検で見つけた、冬の素敵と、
「どんど焼き」に行って来たので、紹介してみますね^^


行く途中、遠くに雪化粧した富士山を見つけました。これも冬の素敵ですね!!
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)


そして、氷のアートも見つけましたよ、多分、夜中には、凍ってしまったのが、
朝、少しずつ溶けて、一粒、一粒の雫が氷を割ったんですね^^



氷を割る一滴の雫を、動画でも!! ちょっとしたアートです^^


苔の種類でしょうか?落ち葉にも、薄く霜が降りて、こんな、小さな冬景色も綺麗ですね。


お正月と言えば、マンリョウ、艶々の赤い実を見ると、縁起が良さそうです!!


こんなところにも、少しずつ、小さな春の足音、赤い蕾から咲く、小さな白い花を見つけました!!
名前が分からないので、もし分かりましたら、教えてください、大きさ5mmぐらいです。
→ ユキヤナギかもって、ショカさんに教えていただきました^^

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
可愛い野鳥を見つけたましたよ!!
冬はバードウォッチングの季節、これも、冬の素敵の一つですね^^


可愛いルリビタキから、この子は、♂の5歳らしいです!!
近くで、お話した、ベテランバードウォッチャーさんが、教えてくれました。
ルリビタキって、毎年、同じところに、帰ってくるみたいですね。
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)


カッコよくジャンプした姿を見てください!!(パラパラ漫画風にしてみました^^)
ピントが甘いのは、ご容赦を!!









ルリビタキくんとの出会いを動画でも、癒やされますねぇ~^^


何気ないカイツブリとキンクロハジロたち、何故か、まん丸の円になっていました^^


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
私は、毎年、ホームグラウンドの小山内裏公園で行われる、
「どんど焼き」に行っています。どんな雰囲気か、紹介してみますね。


多くの人が来るので、大きな「どんど焼き」なんですよ。
今年は、乾燥しているので、周囲に、消防署の方が、たくさん散水していました。
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)


獅子舞や、和太鼓で、盛り上げます!!


大きなやぐらに、正月飾りや門松、書初めなどを乗せていきます。


そして、小学生の子供たちが、点火!! 無病息災を祈りました。
これは、雰囲気を伝えたくて、そのままの音声です。


余談ですが、10数メートル以上、離れていましたが、凄い熱さでした。火事の怖さも、実感!!
乾燥している毎日、火事にもインフルエンザにも、気を付けましょうね!!

紅白のまゆ玉を、どんど焼きの残り火で、焼いていただきます。


<どんど焼きの豆知識>
「どんど焼き」の別称として「左義長(さぎちょう)」という呼び名がありますが、
左義長(三毬杖)は、正月十五日、平安時代の宮中で、青竹を束ねて立て、
その上に扇子や短冊などを添え、陰陽師(おんみょうじ)が謡いはやしながらこれを焼いたという行事です。
それが庶民に伝わり「どんど焼き」となったといわれています。


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
最後にイカルに、締めてもらいましょう(^_^; …薬師池公園で、見つけました^^
奈良の斑鳩(いかるが)の里は、昔イカルがたくさんいたところから名づけられたらしいのですが、
当時のイカルが、この鳥かどうかはわかっていないらしいです。水を飲みに来ていましたよ^^

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
かなり、長くなりましたが、ご覧いただきありがとうございます。
色々な「冬の素敵」、いかがでしたか?、冬には、冬の楽しみ方がありますね(^.^)/







冬の薬師池公園を探検してきましたよ!!

2019-01-12 08:21:07 | みんなの花図鑑
今日は、「日本の伝統技術」 と「冬の素敵」、を紹介してみますね。
場所は、薬師池公園です。薬師池公園は、「日本の歴史公園100選」に選定された町田市を代表する公園です。
四季を通じて、野草や、色々な野鳥、古民家、歴史ある薬師堂などが、楽しめるんですよ^^


薬師池公園ホームページ
"http://www.city.machida.tokyo.jp/bunka/park/shisetu/park01.htm"

(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
まずは、薬師池から、鏡のような水面に、タイコ橋と景色が写り、とても綺麗でした。


松の雪吊りを背景に、池に映る、木々が、たまたま金箔のように、撮れました。って、いつもの自己満足^^;
雪吊り、これも日本の伝統技術の一つですよね。
もし、雪が積もっていたら、小さな兼六園のようですって言うと、褒めすぎ??


池の水鳥、アップで撮れたのを2枚ほど、
カイツブリのお子ちゃま、潜水に疲れたかな? 後で、動画でも、紹介しますね^^


カルガモくんが、のんびり丸まって^^


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
薬師堂に歩いてみます。
室町時代末に、荒廃していた薬師堂を僧興満が再興し。
現在の薬師堂は明治十六年(1883)に再建されたそうです。
総檜造りで、獅子や龍の彫刻が素晴らしいので、紹介してみますね 


大きなイチョウがお出迎え
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)


このイチョウ、町田市名木百選にも選ばれているそうです!!


本堂を見上げると、鳳凰、その下に、大きな龍が、そして、本堂を取り囲むように、獅子が、守っています。


鳳凰が、睨みを利かせています。


こんな龍に守られていたら、安心ですね。そして、木組みの素晴らしさ!!


御堂の中には二匹、外には十三匹の獅子が彫られているそうです


御堂と外柱との間に、作られた、龍のすかし彫りの海老虹梁、素晴しい細工です。


何気なく、行ってみた薬師堂、日本の伝統技術を感じたので、紹介してみたくなったんです!!
小さなお堂ですが、意外と見応えありますよ^^

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
次は、「冬の素敵」を、幾つか紹介してみますね^^

まずは、皆さん、お馴染み、シモバシラの霜柱が、たくさん!!
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)


まさに、霜柱ですね^^


<シモバシラの霜柱の豆知識>
 シモバシラの茎は冬になると枯れてしまうが、根はその後長い間活動を続けるため、
 枯れた茎の道管に水が吸い上げられ、外気温が氷点下になると、
 道管内の水が凍って、茎から氷柱ができるんだそうです。
 一年に一度、シモバシラが咲かせる冬の花なんですね。


これ、何だと思います? 答えは、紺照鞍馬苔(コンテリクラマゴケ)、
この季節、白っぽい葉が、霜のように、小さな冬景色が綺麗ですね。


この時期のお花の代表、ロウバイが綺麗に咲いていました。
透明感のある薄い花びら、まさに蝋細工のようですね。そして、蕾は、鞠のよう!!
寒くても、花粉が舞ってます。


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
最近、動画を楽しみにしてくれている方もいるので、紹介してみますね^^

お子ちゃまカイツブリくんが、2羽いました、この寒いのに、潜水していましたよ。
そして、遊び疲れたのか、お母さんのところへ、帰る姿が、可愛いですね^^


ヒヨドリくんが、ガマズミの実を、美味しそうに食べていました。
実は、ガマズミの実って、いつまでも残っているので、美味しくないのかと思ってたんですが、
この時期になると美味しくなるのか、美味しくないんだけど、実が少なくなって仕方なく食べているのか、
ヒヨドリくんに、聞いてみたいです(^_^;


鳥たち、♂♀分からないので、全部、”くん”にしてしまいました^^;

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
長くなりましたが、ご覧いただきありがとうございます。
「日本の伝統技術」 と「冬の素敵」、いかがでしたか?、冬には、冬の楽しみ方がありますね(^.^)/



新年明けましておめでとうございます(^.^)/

2019-01-02 17:42:27 | みんなの花図鑑
穏やかな元旦を迎えました。本年も宜しくお願い致します。
2年前に見つけた、初日の出ポイント、
多摩の古道、「多摩 よこやまの道」に、初日の出を見に行って来ました!!


万葉集に「赤駒を 山野に放し 捕りかにて 多摩の横山 徒歩ゆか遣らむ」、こんな詩が読まれたそうです。
「国府のあった府中から北九州防衛の防人に徴兵された兵士が、
任地へと赴く際にこの多摩丘陵から故郷を振り返り家族との別れを惜しんだ」と言う意味だそうです。
何か、いにしえに思いを馳せながらの初日の出、綺麗でした!!


到着したら、月と金星が、夜明け前の空で、お出迎え、まさに明けの明星、幻想的な景色です!!
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
幻想的な日の出を動画で、撮ってきましたので、見てくださいね!!
登っていく、赤く燃える太陽に、宇宙の神秘とエネルギーを感じます。


実は、初日の出は、雲にかかって、少ししか見えなかったので、今朝、もう一度、見に行ったんです、寒かったぁ~
(かなり余談ですが、この動画、7分ぐらいを1分に、早回ししています^^)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
初日の出に、獅子舞のお洋服を来た、ワンちゃんも、来ていました、可愛かったので、パチリ!!^^
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)



--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
そして、帰り道、「村富神社」に、初詣^^
この神社、大好きな桜、アーコレードが咲くので、春にも毎年行く神社なんです。



この桜、2度咲きすると聞いたので、毎年、秋に何回か見に行ってたんですが、
一度も、咲いているのを見たことが無く、ここのは、1度しか、咲かないのかなぁ~?って思っていたんですが、
友人がfacebookに初詣の投稿をしていて、咲いているのを見たんです^^


春には、とても華やかに咲くんですが、冬の青空に、薄いピンク花びら、清楚な綺麗さです
初めて見た、冬に咲くアーコレード、何か、良いことがありそうです。




--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
おまけのようになりますが、帰り道で見つけた、白いオキザリス、
クルンと巻いた花びらが、もう少しで、開きそう~ 寒い季節に元気をくれますね。


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
最後に境川で見つけた野鳥達、
  カルガモのカップル、仲良く食事中、オナガガモも、越冬に来ていました。
  セグロセキレイくんは、寒いのに、何か探してる?
  シジュウカラも、たくさん居ましたよ^^、冬は、バードウォッチングには、良い季節ですね^^
  

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ご覧いただきありがとうございます。
寒さが、厳しくなりますが、体調に気をつけて、1年頑張っていきましょう(^.^)/