attsu1の自由気ままに、My Life

サイクリングしながら、綺麗な花や景色を撮っています。
(背景は、神奈川県の名山、大山と丹沢の山々です。)

弱肉強食の世界と散歩道で見つけた秋の花

2017-09-27 20:51:56 | みんなの花図鑑
ちょっと珍しい光景に出会いましたので、ブログに載せてみます。

アカボシゴマダラを狙う、オオカマキリ at 小山内裏公園
しばらく見てましたが、両者動かず、このあと、どうなったかまでは、見てませんが、リアルな弱肉強食の世界ですね!!



これは、公園に行く途中に見つけた、ルエリア ペドゥンクラータ 、舌を噛みそうな名前ですが、キツネノマゴ科だそうで、
キツネノマゴには、似てないなぁなんて思いました。
表から見ると、紙をクシャッとした感じですが、裏からみると、丸い部分が見えます。自然は、不思議ですね^^




普段良く行く小山内裏公園の入り口の花壇に咲いていた、マツバハルシャギク(ヘレニウム・アマラム ダコタゴールド)
何か、高原の草原をイメージできますね!!



ヤブミョウガ、普段、オートフォーカスしか使わないんですが、これは、小さいデジカメで、マニュアルフォーカスで
撮ってみました。(下手なマニュアルフォーカスより、カメラ任せのほうが、間違いが少ない^^;)
でも、以外と良く撮れてるじゃん、と自己満足してます(^_^; アハハ…




ツクバトリカブト
去年も撮っているのですが、正面からだけ撮っていて、名前を意識してなかったのですが、
今年は、違う角度から撮って、あぁ、なるほど、まさに兜(カブト)ですね^^













キンモクセイ(金木犀)の香りがしてきましたねぇ~

2017-09-25 21:12:34 | みんなの花図鑑
タイトルにも、書きましたが、どこからともなく、キンモクセイの香りがしてきましたねぇ

いつもの散歩道を、気持ち良い天気の中で、気持ちよくサイクリングしてきました。

川で日向ぼっこ中のカルガモくん、ワンポイントの青が綺麗で、お洒落ですよね^^


香りだけで、以外と姿を見ない、キンモクセイ、見つけちゃいました。


まだまだ、ムクゲが元気に咲いてました。蕾もたくさん!!
ピンク、白、八重咲、綺麗ですね。







ツリフネソウとキバナアキギリ
ちょっと変わった花は、帆掛け舟を吊り下げたように見えるからだそうですね。
ホウセンカのように、種が飛び散るそうです。
キバナアキギリも、ユーモラスな形です^^




初秋の長池散歩

2017-09-20 19:46:06 | みんなの花図鑑
秋も深まって来ましたね。今日は、長池散歩に参加してきました。

 公園の姿池には、淡水のクラゲがいました。淡水にクラゲがいるなんて初めて知りました。

ルコウソウの赤とマメアサガオの白、紅白で、綺麗です。



ゲンノショウコ
白い花に、紫のシベが綺麗ですね。


カラスノゴマ(烏の胡麻)
名前の由来は、種子をカラスの食べるゴマに見立てたのだそうです。


メハジキ 益母草(やくもそう)
不思議な形の花ですが、
和名の由来は、「目弾き(めはじき)」からきたもので、子供が茎を短く切ってまぶたにはめ、
目を開かせて遊ぶことから付けられたものだそうです。
益母草(やくもそう)の漢名は、母の益になる薬草という意味があり、中国では古くから婦人薬として利用されていました。


サクラタデ(桜蓼)
タデの種類ですが、ほんと花は、小さな桜で、薄ピンクが綺麗ですね。


サワギキョウ(宿根ロベリア)キキョウの名前が付いていますが、色が似ているからでしょうか?


オモダカ(面高)水田に可愛い花を見つけました。
※参考:オモダカは同一茎に雄花と雌花が咲きます、写真は雌花で、この花の上部に雄花が咲いていたようです。


ツルニンジン(蔓人参)
釣鐘状の花の先端も、5つに浅く分かれて外に向かって反り返っています。おしべも5個。ツルニンジンは、5という数字が好きなようです。


狸豆
花は正面から見るとタヌキの顔に似ているからだそうです。紫の花が可愛いですね。


小山内裏公園ガイドウォーク

2017-09-10 11:08:25 | みんなの花図鑑
月に1回開催の小山内裏公園のガイドウォークに参加してきました。

秋が近づいているのを感じた一日でした。

アズキの祖先植物は「ヤブツルアズキ」といい、雑草として本州各地に生育していて、
そして、秋にはごく小さな豆粒を実らせます。


ツリガネニンジン、小さな可愛い花です。


ヤマホトトギス、噴水みたいなおしべとめしべが、不思議な花ですね。


エゴノキの実、サクランボみたいですね。


ミズキの実、たくさん咲いていた花は、こんな風になるんですね。


ゴンズイの実、秋になると色々な実ができますね。


オヤマボクチ、語源は、茸毛(葉の裏に生える繊維)が火起こし時の火口(ほくち)として用いられたことからだそうです。


昭和記念公園のサギソウ祭り

2017-09-03 17:18:41 | みんなの花図鑑
昭和記念公園のサギソウ祭りに行ってきました。
たくさんのサギが、舞ってました^^
そして、一面の黄色いコスモスが見応えありましたよ!!
ホトトギスとカリガネソウ、秋を感じますね。
入り口からの噴水広場も、紅葉前の緑が綺麗でした!!
 また、紅葉の季節に行ってみます(^.^)/