attsu1の自由気ままに、My Life

サイクリングしながら、綺麗な花や景色を撮っています。
(背景は、神奈川県の名山、大山と丹沢の山々です。)

薬師池公園の花菖蒲とカイツブリのシンクロナイズドスイミング

2018-05-26 10:02:48 | みんなの花図鑑
気持ち良い初夏の天気に誘われ、花菖蒲が綺麗な薬師池公園に出かけてみました。

薬師池公園は、「日本の歴史公園100選」に選定された町田市を代表する公園です。
四季を通じてのんびり楽しめるので、年に何回か、訪れています。
今回は、花菖蒲を紹介しますが、7月には、大賀ハスと言う、弥生時代(約2000年前)に咲いていたハスが咲きそろいますよ。

薬師池公園ホームページ
<"http://www.city.machida.tokyo.jp/bunka/park/shisetu/park01.htm"


まずは、少し公園を散策、
メインの薬師池、初夏の樹々に囲まれ、のんびりした気持ちにさせてもらえます。


花菖蒲の段々畑で、水車を発見、かたん、かたんと、廻るのを見ているのも、楽しいですね。


モミジの向こうに、古民家、これは、江戸時代のものを移築してきたもので、江戸時代の生活を感じ取れます。
秋には、紅葉が綺麗ですよ~


お待たせしました、花菖蒲!! 段々畑のようになっていて、色とりどりの花菖蒲が、咲き誇っています。
なにか、日本の原風景みたいです。


そして、なにか、アイリスとは違う、「和」を感じるのは、私だけ?




和服美人のような、お気に入りの2枚を、自己満足ですね^^;




花菖蒲を見ながら、トンボも見つけました。久しぶりのエイリアンシリーズ!!


そして、タイトルにいれた、潜水が得意なカイツブリ
真ん中のは、お母さん、後ろのが、お子ちゃまカイツブリです。お子ちゃまカイツブリは、うりぼうのような縞が有るんですね。


お子ちゃまカイツブリのシンクロナイズドスイミング、タイミングバッチリなのが不思議!!


最後におまけのようになりますが、サラサウツギ?の蜜を美味しそうに吸っている、アオスジアゲハの舞です

生田緑地の春バラと河原で見つけた鳥達!!

2018-05-20 21:48:43 | みんなの花図鑑
脈絡ないタイトルですが、先週、今週で、撮りためたのを一気に紹介してみます。

まずは、生田緑地のバラ苑の春バラです。ちょうど、ジャズのliveをやっていて、心地よいミュージックをバックに
綺麗な春バラを楽しんできました。
バラも、ワインと同じように、色々国から、華やかなのから、ゴージャスなものと色々な種類がありますね

参考に
生田緑地ばら苑 公式サイト 

今回、たくさんの中から、好きなものを選んでみました。
少しふわっとした感じにも、撮ってみたんですが、いかがでしょうか?

まずは、イングリッシュガーデン、イギリスの庭園は、お洒落です。


ドイツからは、ヴァイエンシュフファンと、ドルトムト、ヨーロッパのバラって感じですね。



フランスからは、ボニカ、ピンクが素敵ですね。


アップのも何枚か、お気に入りを紹介してみます。

英国代表 エリナ!! 素敵なイエローですよね。ハリー王子とメーガン・マークルさんの結婚式も素敵でしたね。
余談、メーガン・マークルさん、大好きなアメリカドラマ SUITSの主演の一人レイチェルだったんですが、
見られなくなるのを、とても残念に思っている一人です(T_T)


フランス代表、ルーピング、華やかオレンジが綺麗です。


ベルギー代表、コンフィダンス、グラデュエーションがとってもお洒落!!


日本を忘れていませんよ。黒真珠、ゴージャスな赤の中に、和も感じますね。



全く話題は、変わりますが、昨日、相模川の河原で、行われた、市の野鳥調査に参加してきました。
確認できた野鳥は、スズメ、シジュウカラ、ムクドリ、ツバメ、ヒヨドリ、ムクドリ、キビタキ、ハシボソガラス、
カワラヒワ、ウグイス、ヤマガラ、トビ、アオサギ、カワウ、ダイサギ、ホオジロ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、
ガビチョウ、コゲラ、メジロ、カルガモ、キジでした。
さすが、野鳥調査に慣れている方達と廻ると、たくさんの鳥たちを確認できますね。
勿論、春は葉が生い茂り、写真に撮るのは至難の技、そんな中、撮れたのを紹介してみます。

ハクセキレイくんが忙しく、餌を探していました。


アオサギくんの飛行、真っ直ぐ姿勢がいいですね。


最後に、優雅にのんびりと空中遊泳を楽しむ、トビくんです。(ちょっと長めですが、楽しんでください)



初夏の公園めぐりで見つけた自然の不思議(相模原公園~長池公園~小山内裏公園)

2018-05-14 08:12:15 | みんなの花図鑑
ちょっと撮りためていたのを混じえ、初夏の公園めぐりで見つけた、自然の不思議を紹介してみます。
可愛くないのもありますが、見てみてください^^

神奈川県立相模原公園の「噴水広場」、
シンボルの両サイドにあるメタセコイヤや噴水を中心とした景色はまるでフランス庭園を見ているようです。


まずは、クスノキ、
紅葉した葉と、新緑の葉が同居していて、不思議ですが、これは、これで、綺麗ですね。


ホオノキの七変化、蕾から、開いて、種が落ち、芽吹くんですねぇ


小山内裏公園で見つけた、小さなホオノキです。小さくても葉は、立派です!!


同じく、小山内裏公園で見つけた、アカシシジミ、
羽の後ろの触角みたいなものは、襲われたときに、頭側と間違えるようにしているらしいですよ。



シナノキとタケウチトゲアワフキの不思議
長野県の古名である信濃は、古くは「科野」と書いたそうで、それは、シナノキを多く産出したからだともいわれているそうです。
テントのようになっているシナノキ、初夏のこの季節も日陰が気持ち良かったですよ。


そして、シナノキが何故か大好きな、タケウチトゲアワフキ、竹内くん? トゲといい、名前といい、不思議な虫くんです。
行列していました。背景が、たまたま玉ボケしてくれたのは、ご愛嬌^^;


トビカズラ、日本にも広く分布していたとされますが、現在では国内での自生は、熊本県と長崎県佐世保市沖の無人島の二カ所のみとされています。
熊本県山鹿市菊鹿町相良にある樹齢千年といわれるトビカズラをアイラトビカズラといい、1940年に国の天然記念物に指定されています。
かなり不思議な形の花ですよね!!


5月の長池公園、何回来ても、ヨーロッパの景色のようです。


以前長池見附橋を紹介した記事です(https://blog.goo.ne.jp/breezemaster/e/68ee98b1bb267e8c44333c224dbf61eb

長池公園で見つけた、誰があけたのか、まん丸の穴、コゲラ?キツツキ?、定規も無いのに、綺麗に、あけますよね。



最近、最後に動画を投稿しているので、今回も^^
長池公園のムクドリくん、この季節、餌がたくさんあるのか、食事中~



オナガくん、この季節、よく見かける気がします。会話しているのか、鳴き声が、近くにも、聞こえます。最後に、羽音??


今回、可愛くないのもありましたが、自然の不思議を紹介してみました(^.^)/


参考 各公園のHPです。
神奈川県立相模原公園:http://www.sagamihara.kanagawa-park.or.jp/
八王子市長池公園:https://www.h-yugi.org/blank-23
都立小山内裏公園:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index064.html