
今回はもう、本当に過酷だった・・・・

金曜日は夜の10時に風呂から出たら豪雨、雷に稲光

車の窓を少し開けていたので、慌ててスッピンだったけどパーカーを羽織って駐車場に行き、
窓を閉めたけど、車中泊しているシェイラーは動じず、ノーリアクションだった

本当に根性があるというか、逞しい。
翌日は下道でエコパスタジアムに行って、ぜぇママたちと合流。
6時少し前には着いていたのだけど、駐車場からタープのスペースまでが遠かった

しかも、前は2度固定のコート

どうも昨夜の雨でグラウンドコンディションが悪いので、急遽場所を替えたらしい。
お隣は関東の有名なスクールが並んでいたので、本来は良い場所だったのだろうな。
雨は晴れ男シェイラーのお陰で降らなかったけど、めちゃくちゃ暑くて待っている間にプチ熱中症みたいになって
皆、ふらふら

動画は進行通り、JP、AGの順で。
JPはコースはしっかり覚えていたし、走れそうな気がしていたのに何とアホみたいなトンネルで失格

動画を見なおしたら私の立ち位置が悪すぎた。
いつもならあの位置でも入るのに・・・無念・・。
AGの時は、もう暑いし、頭痛はするわ、脚は痛いわで全く走れる気はしなかった

秋のシーズンに繋がることをしておきたかったので、オープニングシーケンスだけに賭けました。
実は去年の夏に習得していた、Thradleを競技で一度も使うチャンスがなくて、これしかないと、思い切ってやってみたら

練習では100%出来るけど、本番ではかなり勇気がいる技なのでドキドキしたけど成功

もう、これで満足、
私はビッコ引いて走っているし途中で破綻しているけど、これもJPも途中まではオープニングはとてもスムーズにいったので

シェイラーは本当に良く走っています

忖度が凄いと言われたし(笑)
終わってからは撮影会、

愛知から、毎度お馴染みの、ぷっちぽ応援隊が3パピ、新潟からシェイラーも以前広島で会ったことのある3パピ、
ぜぇママのところが5パピ、大阪のアリスちゃん、シェイラーで計13パピが集まったのでカオス



何とか撮れました


タープの中も大混乱


ぜぇママは、あんちゃんの1度デビューのために遠路広島から今回参加されたのだけど、出場できるギリギリの年齢で
何とAGは2席、JPは4席のダブルクリアランという快挙達成

素晴らしい





応援隊と駐車場で

暑いのに来てくれてありがとう





帰りは浜名湖のSAでぜぇママと一緒に休憩しました。
選抜メンバーと


私は浜松は以前、良く聞いていてウナギは飽きているのでとんかつ定食を食べました。

この後、刈谷でも少し休憩をしてそのまま帰るつもりだったけど、余りにも疲れていてしんどかったので
大津でも休んだので帰ったのは11時。
他の人たちはもっと遅かったのでまだマシなほう。
遅い時間だけど起きてくれたマフィー


日曜日はもう何も出来ないくらいの疲労困憊だったので、一日ゆっくり休息
