goo blog サービス終了のお知らせ 

Muphee/Shaler/♪マフィー&シェイラー&サイラス

パピヨンのシェイラーとサイラスの
楽しいデイリー・ライフ

サイラス、AG写真集

2021-11-12 22:47:16 | サイラスのアジリティー

                       

これはサイラスが昇格を決めたAG1の時の写真。

                       

私がスマホで動画を撮っている隣でパシャパシャとOさんが撮影をして下さいました

動画にシャッター音が入っています。

                       

どの写真もシェイラーと同じく楽しそうな表情をしています。

                       

スティープルでは最後のバーを落としてしまったけど、これは大丈夫でした。

                       

 

                       

DWも軽やかに

                       

ウォークは駆け抜け。

                                              

                       

スラロームはまだシェイラーの方が速いかな。

                       

                       

                       

↑走り方はシェイラーと全然違うけど、このポーズは良く似ている。

泉大津も頑張って走ってね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイラス、OPDES大塩シーサイドパーク

2021-11-06 22:03:53 | サイラスのアジリティー

                                                           

今日は大塩シーサイドパークの近くのホテルに宿泊しています。

 

サイラスはスティープルチェイスからスタート。

                                                                                   

 

バーを1本空かしそうになったけどセーフでOKと思ったら最後のバーを落として

それでもタイムは一番良かったので2席。

39.11秒で失敗1が付いたけど、前回に比べたら1走目にしたら大分集中出来ていたので

 

次のJPはいつもの走りが出来なくてグダグダ↓

                      

放送では失格となっているけど、失敗1と拒絶が2でタイムは43.23。出陣が少ないので3席だったけど

OPDESはJPもクリアしないと昇格が出来なくなっているので八女で出来ていて良かったわ

 

昇格をかけて挑んだAGは今日1番の走りでノーミスクリアラン♪

先生がすごく慎重に走っているのがよーく分かります

 

                       

 

去年の12月20日に唯一私が走ったビギナーデビューして1年未満で2度昇格出来たので上出来

実はこの日は先生のお誕生日だったので、「良いプレゼントになりました」と言っていただけました

さすがのハンドリングで未熟なサイラスをリードして頂けて感謝

 

 

 

                         

サイラスは競技終了後に引き取って一緒にホテルにチェックインしてから近所を散策。

ここはホテルの近くの紅茶専門店の前で。

                         

次回行ってみたい

                         

 

                   

                         

夜にこの近くに住んでいる生徒さんが仕事帰りにホテルに来てくれました。

久しぶりにゆっくりと話せて良かったわ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェイラー&サイラス、初めて練習会参加

2021-09-19 22:14:16 | サイラスのアジリティー

                                                             

昨日は出演者も審査員も2年ぶりのコンクールで予想通り、めちゃ疲れましたー

 

新しいホールで控室も綺麗で、色んな施設も併設されているので賑わっていたわ。

 

7時半には帰れたけど、今日はサイラス、初めての練習会に参加しました。

          

サイラスのお母さん、お姉ちゃんも遠い所から来られて参加。

久々の親子対面となりました。

                                                          

お姉ちゃんのいとちゃんはシェイラーとよく似ているのでJPはいとちゃんなが走っていたのをシェイラーと思っていたようで

後で違うと知ってビックリ

シェイラーより一回り小さいのだけどね。

 

今日はシェイラーは出番は無くて、サイラスのJPからスタート。

 

                    

                     

 

                                                                        

サイラスはJPは着いてから長時間出しっぱなしで疲れていたらしく、暑かったこともあって走る前に「疲れてます?」

と言われてしまった

いつもより遅かったと先生に指摘されたので次のAGまでは車で休ませました。

 

AGを走る頃にはもうかなり暗くなっていたけど、夜中に練習しているのでサイラスは平気

                     

                     

 

涼しくなっていたので良い走りだったけど、スラ入り失敗で惜しかった。

抜けることは無かったのにこんなものでしょう。

いつも練習をしている所なので場所には慣れてはいるけど、練習会の雰囲気は初めてなので。

 

でも2走とも良い感じで走ってくれました!

                        

これは昨日の写真。

                       

今日写真を殆ど撮らなかったので。

 

明日は今日出番が無かったシェイラーを練習に連れていきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイラス、競技の写真編

2021-07-03 23:11:32 | サイラスのアジリティー

      

気が付けば八女グリンピアでの競技会からもう1週間も経ってしまった

 

あれから家族の入院〜転院の手続きで忙殺されていたので遅くなってしまいました。

      

AGはもちろん、コンペや練習会にも出た事が無いので、これが初めて。

      

先生の生徒さんが素晴らしい写真を沢山撮って下さっていました

ありがとうございます

      

室内競技場も、もちろん初めて。

      

ここは涼しいので先週でも競技が出来ました。

      

先生の指示を良く聞いていいるように見える↑

      

シェイラーと走り方も跳び方も余り似ていない。

お姉ちゃんのいとちゃんはソックリなんだけど。

      

スラロームは土曜日のJPだけ失敗してしまったけど、後の3走は良くできました○

      

ドッグウォークの駆け抜けは危なげなく出来ました。

      

スタート地点でダッコして待機。

 

今回先生のリクエストでパチっとするカラーが使い難いのでハーフチョークを使ったのだけどマフィーがアルバ君とお揃いで買ったSNOOPYのセット。

      

シェイラーも走った事がある会場で、マフィーのカラー&リードを使ったサイラス。

感慨深いわー。

      

関西のOPDESでは賞状が貰えるけど、八女では↑中身は八女茶でした

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイラス、OPDESグリンピア八女2日目

2021-06-28 23:03:31 | サイラスのアジリティー

                                                                            

 

OPDES九州遠征2日目。

今日も30センチクラスはサイラスだけでした

 

                           

初の1度クリアラン

別角度で↓

                        

今月からOPDESはJPも一度はクリアしないと昇格できないルールになったので、これで取り敢えずはOK

21.79秒で旋回スピードは5.42

他の大きなクラスとしか比較が出来ないのだけど、良いタイムでした。

ちなみに土曜日も悪くは無かったのだけどケチ付きなので・・・

 

肝心のAGは↓

                    

何とこちらもクリア出来ました~

これも違う角度で撮って頂けました。

                     

とにかくJPもだけど、先生が慎重に走って頂いています。

Aとシーソーは特に丁寧に

30.09秒で旋回スピードは4.85

こちらも良い感じでした

 

デビュー戦としたら上出来で、シェイラーよりも聞く耳は持ってるわ

今後が楽しみ

 

先生は先日レッスン中に肉離れになってまだ完治していないのでサポーターをして走って下さいました。

長時間の運転も大変だったので感謝しかない

 

                  

素晴らしい写真をたくさん頂いたので別にアップします

サイラスは今日の昼に無事に帰ってきて疲れもなく、元気に走り回っていました。

若いって素晴らしい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする